
「ゼロキューブの評判はやばい?」
「ゼロキューブで建てると失敗する?」
ゼロキューブは、LIFE LABEL(ライフレーベル)の商品で、シンプルな四角い外観が特徴の住宅です。しかし、住んでみて後悔しないためにも、悪い評判が無いか気になりますよね。
そこでこの記事では、ゼロキューブで住まいを建てた方の口コミ評判・体験談をまとめています。ゼロキューブのメリット・デメリットについても解説しているため、ゼロキューブで注文住宅を建てる参考にしてください。
おすすめの無料相談サービス | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 家づくりのとびら |
|
|||||||||
![]() 注文住宅 |
|
|||||||||
![]() 家づくり |
|

- くらしプラス@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。
目次
ゼロキューブとは?シンプルな箱型フォルムの住宅
構造 | 木造 |
---|---|
居住タイプ | 2~3階建、平屋 |
保証期間 | 10年間 |
坪単価 | 30~50万円程 |
公式サイト | ライフレーベル公式 |
ゼロキューブは、BETSUDAI Inc. TOKYOが全国に展開する規格住宅ブランド「ライフレーベル」が提供している商品ラインナップのひとつです。シンプルな箱型の外観が特徴で、要望に合わせて間取りやデザインの変更が可能です。
また、ゼロキューブは、坪単価が30~50万円程になっているため、低価格で住宅を建てられます。一般的なハウスメーカーの坪単価が約80万円なので、ゼロキューブの安さがうかがえます。
理想のマイホームを建てたい方へ |
---|
「自分にあったハウスメーカーが分からない」 「数が多すぎて比較・検討ができない!」 こんな悩みを抱えていませんか? NTTデータが運営する「HOME4U 家づくりのとびら」なら、完全無料で140社以上の大手ハウスメーカーから「あなたに合ったハウスメーカー」をピックアップしてくれます。 住宅業界のプロに無料で相談できるオンラインサービスで、土日祝日や夜間でも利用可能。ハウスメーカー選びで迷っている人は1度活用してみるのがおすすめです。 ▶家づくりについて専門家に無料オンライン相談 |
ゼロキューブで建てた方が良い人
- 低価格で建てたい人
- シンプルな住宅を建てたい人
- 耐震性に優れた住宅を建てたい人
ゼロキューブは、低価格でシンプルな住宅を建てたい人におすすめの商品です。ゼロキューブは、坪単価が30~50万円程と安くなっています。そのため、地域や条件によって異なりますが、1,000万円台からの施工も可能です。
また、ゼロキューブは、耐震性に優れた住宅を建てたい人にもおすすめです。ゼロキューブは、ツーバイフォー工法で建てられており、建物の全半壊を防げる耐震性を発揮します。
【ツーバイフォー工法とは】 床や壁、天井の面で建物を支える面構造のこと |
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に「HOME4U 家づくりのとびら」にて無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
ゼロキューブの口コミ・評判
- 低価格で建てられる
- 外壁の劣化が凄まじい
- 断熱材が薄そう
あれカラクリがあるみたいで。
大きくは言えないですけど、1000万表記のゼロキューブはローン経費とか込み込み1500万がスタートになります。
それでも安いですかね..
たったあとのゼロキューブの外壁の劣化が凄まじいんで察してます..— 平屋社畜(ダイキン・大開口431アンチ) (@RV9KSF1ofkPvwCi) October 27, 2021
クオホーム本田さんのYouTubeが勉強になって面白いですよー♪
大分のベツダイ、ゼロキューブはコスパすごいですよー。
実物みるとこれで良いんじゃね?と思うなー。
結局は大手HMより地場の工務店とか大工さんの方が安いし、色々相談出来るからそうなるかな?
頑張って楽しんでください♪— しらおれ@ティーガーデンタナカ (@971226h) May 26, 2021
そういや昔、ゼロキューブの矩計図みたとき、えらい断熱材薄いけど、、、大丈夫かよこれ(←あくまで個人的感想)って思ったことありますね。
今はどうなんだろうなぁ。
— マッピ (@A6KgoKn1ka6q1Oi) October 27, 2021
ゼロキューブは「低価格で建てられる」との声が見られました。住宅ローンなどの経費込みでも1,000万円で建てられるとのことです。
しかし「外壁の劣化が凄まじい」「断熱材が薄そう」などのマイナスな声も見られました。メンテナンス費用を抑えたい人や、高断熱な住まいを求めている人は、注意が必要です。
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)
ゼロキューブで建てた人の声
実例1|木のぬくもりが感じられる住宅
出典:建築実例|SUUMO
こちらの住宅は、木のぬくもりが感じられる内装が特徴です。ゼロキューブのベースプランのまま、床には無垢のオーク、窓には木製のサッシを採用しており、随所にさまざまな工夫が施されています。
実例2┃爽やかな雰囲気のリビングが特徴の住宅
出典:建築実例|SUUMO
こちらの住宅は、爽やかな雰囲気を演出しているリビングが特徴です。ZERO-CUBE MALIBUの基本プランをアレンジしており、家族好みのデザインを実現できたそうです。
また、大きな吹き抜けを設置しており、開放感や明るい空間を演出しています。吹き抜けには、部屋全体が広く見える効果や、自然の光を部屋全体に採り入れる効果があり、明るく心地良い空間を演出できます。
実例3|スキップフロアがある住宅
出典:建築実例|SUUMO
こちらの住宅は、LDKを繋げているスキップフロアが特徴です。スキップフロアは、縦の広がりを考慮して設計されており、室内に高低差を作れます。そのため、家が広く見えるようになり、開放感ある室内を演出できます。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に「HOME4U 家づくりのとびら」にて無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
ゼロキューブで建てるメリット
- 低価格で建てられる
- 個性的な外観デザイン
- 耐震性が高い
低価格で建てられる
ハウスメーカー | 坪単価(目安) |
---|---|
ゼロキューブ | 約30万円 |
アキュラホーム | 約65万円 |
ヘーベルハウス | 約100万円 |
住友林業 | 約85万円 |
一条工務店 | 約70万円 |
ゼロキューブは、低価格で建てられる点がメリットです。ゼロキューブは、坪単価が30~50万円程となっており、地域によって異なりますが、本体費用を1,000万円台に抑えることが可能です。
そのため、間取りの変更や、オプションの追加を行った場合でも、建売住宅と同じ価格帯で建てられる点がゼロキューブの最大のメリットと言えます。
個性的な外観デザイン
ゼロキューブは、箱型の個性的な外観デザインが特徴です。シンプルかつ斬新なデザインながらも、12種類のバリエーションから選べるため、自分のこだわりに合わせてデザインの変更が可能です。
また、外観デザインに凹凸がなく、無駄なものをできるだけ削っているため、室内の空間を有効活用できます。
耐震性が高い
ゼロキューブは、耐震性が高い点がメリットです。ゼロキューブの全モデルにツーバイ工法を採用しているため、安心した住まいを実現できます。
ツーバイ工法とは、柱や梁の代わりに壁、床、天井、屋根の面で構成しており、箱型の六面体構造にしている工法です。地震などで発生する外力を建物全体で受け止められるため、建物の全半壊を防げます。
ゼロキューブで建てるデメリット
- 断熱性にやや不安がある
- 保証年数が短い
断熱性にやや不安がある
ゼロキューブは、断熱性にやや不安がある点がデメリットです。一般的な住宅は、屋根裏がありますが、ゼロキューブは箱型になっており、屋根裏がありません。そのため、2階部分が直射日光の熱によって、暑くなる場合があります。
保証年数が短い
ゼロキューブは、保証年数が短い点がデメリットです。他ハウスメーカーでは、最長60年間の長期保証などが付いており、延長保証も可能です。しかし、ゼロキューブの保証年数は10年間となっており、延長保証もできません。
おすすめの無料相談サービス | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 家づくりのとびら |
|
|||||||||
![]() 注文住宅 |
|
|||||||||
![]() 家づくり |
|
理想の注文住宅を手に入れる方法
- 専門家からアドバイスをもらう
- 複数社から見積もりと間取りプランを入手
- 予算シミュレーションを行う
「予算内で家を建てられるのか不安…」「家づくりの進め方や段取りが分からない」など気になることがあると思いますが、この3つの方法を行うことで理想のマイホームにグッと近づけます。
特にハウスメーカーを決める際には、絶対に複数社から見積もりをもらいましょう。複数社から見積もりを取っただけで、数百万安くなったという口コミもあります。
専門家からアドバイスをもらう
「家づくりのとびら」利用のメリット |
---|
・利用料はすべて無料 ・NTTデータグループ運営で安心 ・家づくりプラン作成サービスあり ・平日でも相談可能 ・オンライン相談で家でできる ・専門家の中立的な立場でアドバイス ・営業は一切なし! |
利用者が解決出来たこと |
・自分に合うハウスメーカーの選び方が分かった ・予算内で家を建てられるかどうかが分かった ・家づくりの進め方や段取りが分かった |
初めて家を建てるときは、誰もが分からないことばかりで、どの情報が正しいのか分からなく困りますよね。
家は「一生の買い物」なので、自分が納得できるように専門家からの意見をもらい、正しい知識を持って進めることが重要です。
HOME4U「家づくりのとびら」では、無料でハウスメーカーの専門家に相談ができ、希望を叶えるハウスメーカーが見つかるまでサポートしてくれます。オンラインで家から無料相談ができるので、ぜひ一度相談してみてください。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
複数社から見積もりと間取りプランを入手
ハウスメーカー複数社から見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。しかし、NTTデータが運営しているhome4u「家づくりのとびら」なら120社以上のハウスメーカーから、あなたに合ったハウスメーカーを最大5社ピックアップしてくれます。
完全無料、たった3分で家づくりのプラン作成もしてくれるので、1度活用してみるのがおすすめです。
▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちらローコストで建てるならアキュラホーム
ローコストで住宅を建てたい人は、アキュラホームがおすすめです。アキュラホームでは、適正価格で住宅を作るための工夫が沢山凝らされているので、他のハウスメーカーよりも安く住宅を建てられます。ゼロキューブの商品展開
商品ラインアップ | 特徴 |
---|---|
![]() |
・キューブ型のスタンダード住宅 ・豊富な+FUNのオプション ・ガルバリウム鋼板の外壁・屋根 |
![]() |
・フリークスハウスとのコラボ住宅 ・豊富なオプション ・中と外を繋ぐウッドデッキ |
![]() |
・toolboxとのコラボ住宅 ・屋上の開放的なバルコニー ・趣味に集中できる空間をプラス |
![]() |
・カリフォルニア工務店とのコラボ住宅 ・倉庫のような大空間 ・カジュアルなデザイン |
![]() |
・カリフォルニア工務店とのコラボ住宅 ・西海岸の風を感じる家 ・こだわりのビーチスタイル |
![]() |
・スキップフロアによる開放的な空間 ・広く明るいモダンな雰囲気 |
![]() |
・建物の真ん中に庭をレイアウト ・拭き抜けによる開放感 |
![]() |
・狭小地向けの住宅 ・柔軟なレイアウトが可能 |
ゼロキューブは、デザインや特徴が異なった8種類の商品が用意されています。そのため、自分のこだわりや好みに合った住まいを実現できます。
ゼロキューブのモデルハウスがあるのはどこ?
エリア | 地域 |
---|---|
関東 | 東京、千葉、茨城、埼玉、神奈川 山梨、栃木、群馬 |
中部 | 岐阜、愛知、静岡 |
近畿 | 和歌山、京都、滋賀、大阪 |
中国 | 鳥取、山口 |
九州 | 鹿児島、長崎 |
ゼロキューブは、関東地方を中心に19箇所にモデルハウスがあります。モデルハウスに行くことで、住宅の相談や悩みを専門スタッフが解決してくれます。近くに展示場がある人は、ぜひ足を運んでみてください。
ゼロキューブの特徴・評判まとめ
ゼロキューブは、低価格でシンプルな外観の住宅を建てたい人におすすめのハウスメーカーです。耐震性にも優れているため、安心した生活を送れます。しかし、断熱性にやや不安がある点や、保証年数が少ない点がデメリットです。
家造りの際は、HOME4U「家づくりのとびら」を使って専門家に相談しながら、比較・検討するのがおすすめです。専門アドバイザーがハウスメーカーと中立な立場で家づくりの不安や疑問を無料で解決してくれます。
【必見】希望にあったハウスメーカーを探したい方
初めての家づくりだと、「何から進めていいのか」「専門用語ばかりで分からない」など困りますよね。そんな方におすすめなのがHOME4U「家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。
HOME4U「家づくりのとびら」に相談すれば、ハウスメーカーと関係ない立ち位置で、専門家の中立的な意見がもらえるので、利用者に最適なプランを紹介してもらえます。
さらに、ユーザーにとってメリットがある「住宅ローン減税緩和」や「すまい給付金増額」など、税制優遇に関しても無料相談できるので、注文住宅を考えているなら必ず相談しましょう。
利用手順 |
---|
1.相談予約する(日時指定) 2.事前アンケートの記入 3.専門アドバイザーとの相談・要望整理 4.【必要に応じて】ハウスメーカーと打合せ |
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
※筆者は電話営業などを受けませんでした
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)

- くらしプラス@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。