暮らしを快適にするための情報メディア

フジ住宅の評判はやばい?実際に建てた人の口コミ・評価【2023年】

フジ住宅評判・口コミ

「フジ住宅の評判・口コミはどう?」

「フジ住宅が向いているのはどんな人?」

フジ住宅は、大阪エリアを中心とした分譲住宅販売会社です。「健康なくらしづくりの家」をコンセプトにしており、清潔で快適な住まいを建てられます。しかし、コスパは優れているのか、悪い評判が無いか気になりますよね。

この記事では、フジ住宅で住まいを建てた方の口コミ評判・体験談をまとめています。フジ住宅のメリット・デメリット、どんな家を建てられるのかも解説しているため、フジ住宅で注文住宅を建てる参考にしてください。

理想のマイホームを建てたい方へ

「自分にあったハウスメーカーが分からない」

「数が多すぎて比較・検討ができない!」

こんな悩みを抱えていませんか?


NTTデータが運営する「HOME4U 家づくりのとびら」なら、完全無料で140社以上の大手ハウスメーカーから「あなたに合ったハウスメーカー」をピックアップしてくれます。


住宅業界のプロに無料で相談できるオンラインサービスで、土日祝日や夜間でも利用可能。ハウスメーカー選びで迷っている人は1度活用してみるのがおすすめです。


▶家づくりについて専門家に無料オンライン相談

くらし+プロフィール
くらしプラス@編集部
30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。

フジ住宅の概要┃健康を重視するハウスメーカー

フジ住宅 外観

構造 FX-WOOD工法
居住タイプ 2階建て
保証期間 10年間
会社設立 1974年
新築引渡し実績数 大阪府での新築戸数760棟
(2019年時点)
公式サイト フジ住宅公式

フジ住宅は、大阪エリアに特化した住宅販売を行うハウスメーカーです。近年は耐震性でも最高ランクの等級3を獲得するなど、住宅の性能にも力を入れています。

また、人々の健康を重視するというコンセプトの下で「炭の家/ピュアエア」というブランドを打ち出しており、家の空気をきれいに保つための取り組みに力を入れています

フジ住宅で建てた方がいい人

  • 大阪府で新築木造住宅を建てたい人
  • 健康的に暮らせる家を建てたい人
  • 保証制度を重視したい人
▼Amazonギフト券キャンペーンについて

フジ住宅の良い評判口コミ

  • 建てた後も気にかけてくれる

建てた後も気にかけてくれる

フジ住宅は、大阪府民にとっては地元密着型のメーカーといえそうです。建てた後も気をかけてくれるそうで、家を購入してからも毎年焼きたてパンを届けてくれるというツイートがありました。

フジ住宅の悪い評判口コミ

  • どのような住宅を建てられるかわからない

どのような住宅を建てられるかわからない

フジ住宅は「完全フル装備の家」や「炭の家」といったコンセプトをうたった住宅づくりを宣伝しています。ですが、具体的にどういう工法でどのような効果があるのかわかりにくい、という声が結構あります。

また、契約後でないと間取りを作ってもらえない、という声もありました。ほかのメーカーでは契約前から間取りを作ってもらえるので、比較検討する際には不便なところです。

2023/6/15まで受付|2階建て/3LDK新築1,350万円~【25組抽選】
⇒2階建て/3LDKの新築一戸建てが1,350万円~で建てられるチャンス!
・25組限定の抽選販売
・アキュラホームのモデルハウスにて申し込み受付
・カタログの無料請求可能
2023年5月22日(月)~2023年6月15日(木)まで
\ 終了まであと時間秒 /

フジ住宅で建てるメリット

  • 健康的に暮らせる家を建てられる
  • 家の中を清潔にできる
  • 地盤の保証がある

健康的に暮らせる家が建てられる

ピュアエア

フジ住宅は、健康的に暮らせる家を建てられるのが特徴です。「健康なくらしづくりの家」というコンセプトで「炭の家/ピュアエア」を販売しています。

炭の家/ピュアエアでは、家の中に入る空気を「ファンによる強制給気+強制排気」によって循環させ、室内の空気圧を高く保つことで外からの汚れた空気が入りにくい状態に保ちます

外からの空気は、炭を利用した「微小粒子フィルター」を通るため、室内の空気は炭の持つ消臭・空気清浄効果が24時間持続した状態になります。

家の中を清潔にできる

フィルター

フジ住宅は、家の中を清潔に保てるのもメリットです。炭を利用した微小粒子フィルターは、0.5㎛以上の粒径のものを除外できるので、例えば花粉や、PM2.5、黄砂、カビの胞子、そして花粉などもほぼカットしてくれます

また、炭特有の消臭効果によって、タバコのにおいや焼き肉のにおいなどを消すことができ、室内を常に快適で清潔な空間を保つことが可能です。

地盤の保証がある

地盤保証

フジ住宅は「ジャパンホームシールド(JHS)」に加盟しており、地盤保証が充実しているのが特徴です。JHSの「地盤保証システム」は引渡しから20年、最高5,000万円の保証となっていて、建物だけでなく地盤も安心できる品質になっています。

【ジャパンホームシールド(JHS)とは】
住宅を建てる前の地盤調査・解析・地盤補強・地盤の品質保証などを行っている会社

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

フジ住宅で建てる際のデメリット

  • 実績数が少ない
  • ZEH住宅を積極的に普及していない
  • 耐震実験を公開していない

実績数が少ない

フジ住宅は、700件前後と販売実績数自体は少ないです。一方、ほかの大手ハウスメーカーでは、年間10,000件近くの新築住宅を販売しています。ただ、これは大阪府にある程度エリアを絞った展開をしていることもあります。

ZEH住宅を積極的に普及していない

フジ住宅は、ZEH住宅を積極的に普及していないのがデメリットです。ZEH住宅とは「ネット・ゼロ・エネルギー住宅」のことで、電力消費量を「自給自足」できる住宅のことです。

政策的にも住宅のZEH化が奨励されており、各ハウスメーカーはZEH住宅のための商品を開発しています。

ZEH住宅の間取りや見積もりプランなら「HOME4U家づくりプラン」から、一括で間取りの提案をもらうのがおすすめです。

プラン作成を依頼するハウスメーカー・工務店を最大5社まで選ぶことができ、ZEHを標準仕様とする会社も選択可能です。無料で依頼できるので、上限の5社まで依頼して候補を見つけましょう。

耐震実験を公開していない

フジ住宅は、耐震性に関して細かな情報や実験結果などを公開していません。一定の性能を備えているとはいえ、安心して地震に強い家が建てられるかどうか、ほかの大手ハウスメーカーと比べると不透明なところがあります。

フジ住宅の商品展開

フジ住宅 商品展開

「炭の家」とは

「炭の家/ピュアエア」は、屋外から空気をファンで強制的に取り入れることで、余計な空気を入れません。強制給気ファンで取り入れた空気は炭を使用した「微小粒子用フィルター」に通し、微小な有害物質をここでブロックします。

炭は床下にも敷き詰められているので、室内全体に常にクリーンな空気を供給する仕組みとなっています

「炭の家」の性能

一般的な家屋だと、どうしても外の汚れた空気が室内に入ってきます。「炭の家」は強制的に屋外の空気を取り入れ、常に新鮮な空気が取り入れられているので、外から他の汚れた空気が入ってきません

さらに「微小粒子用フィルター」によって、粒径0.5㎛以上の物質を除去します。ちなみに花粉はおよそ10㎛、PM2.5は1㎛、バクテリアやカビ胞子は0.5㎛~10㎛といったサイズなので、有害物質をほぼ遮断できます。

「炭の家」を実際に建てたオーナーさんの声

事例1 Iさん

奥様がひどい花粉症に悩まされていたI様。娘さんはぜんそくの持病があり、化学物質アレルギーが原因と診断されたそう。キレイな空気で快適に暮らせたら、という願いから「フジ住宅の炭の家/ピュアエア」を選ばれたご様子。住み始めて3年とのことで、健康について伺うと、娘さんのぜんそくが劇的に改善され、発作もほとんど起こらないとのこと。また奥様も酷かった花粉症の症状が年々改善されているようで、ご家族みなさんがより健康になったそう。ご主人もほとんど風邪をひかなくなったとお喜びでした。

引用:フジ住宅公式サイト

「炭の家」は、予想以上に空気清浄効果を発揮しているようです。実際に、フジ住宅の行った「炭の家」ユーザーアンケートでは「風邪を引きにくくなった」「花粉症が軽くなった」と答えた人がそれぞれ33%となっています。

事例2 Kさん

入居時には妊婦だったため、つわりの影響で臭いに敏感だったそうですが、イヤな臭いもなく快適に過ごされたそうです。生まれた娘さんも無事1歳を迎えられましたが、風邪など体調を崩すことなく、元気にすくすくと育っているご様子。これも「フジ住宅の炭の家/ピュアエア」のおかげとお喜びの奥様でした。

引用:フジ住宅公式サイト

小さい子どもがいる家庭だと、PM2.5や黄砂などの影響がない住環境を整えることは大切になってきます。その点、空気清浄効果の高い「炭の家」は実際に住んだ人がその効果を実感できる程のパフォーマンスを発揮しているといえそうです。

理想の注文住宅を手に入れる方法

  • 専門家からアドバイスをもらう
  • 複数社から見積もりと間取りプランを入手
  • 予算シミュレーションを行う

「予算内で家を建てられるのか不安…」「家づくりの進め方や段取りが分からない」など気になることがあると思いますが、この3つの方法を行うことで理想のマイホームにグッと近づけます。

特にハウスメーカーを決める際には、絶対に複数社から見積もりをもらいましょう。複数社から見積もりを取っただけで、数百万安くなったという口コミもあります。

専門家からアドバイスをもらう

home4u

「家づくりのとびら」利用のメリット
・利用料はすべて無料
NTTデータグループ運営で安心
・家づくりプラン作成サービスあり
・平日でも相談可能
オンライン相談で家でできる
・専門家の中立的な立場でアドバイス
営業は一切なし!
利用者が解決出来たこと
・自分に合うハウスメーカーの選び方が分かった
・予算内で家を建てられるかどうかが分かった
・家づくりの進め方や段取りが分かった

初めて家を建てるときは、誰もが分からないことばかりで、どの情報が正しいのか分からなく困りますよね。

家は「一生の買い物」なので、自分が納得できるように専門家からの意見をもらい、正しい知識を持って進めることが重要です。

HOME4U「家づくりのとびら」では、無料でハウスメーカーの専門家に相談ができ、希望を叶えるハウスメーカーが見つかるまでサポートしてくれます。オンラインで家から無料相談ができるので、ぜひ一度相談してみてください。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて
  • ・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
    ・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
    ・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。

複数社から見積もりと間取りプランを入手

ハウスメーカー複数社から見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。しかし、NTTデータが運営しているhome4u「家づくりのとびら」なら120社以上のハウスメーカーから、あなたに合ったハウスメーカーを最大5社ピックアップしてくれます。

完全無料、たった3分で家づくりのプラン作成もしてくれるので、1度活用してみるのがおすすめです。

▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちら

ローコストで建てるならアキュラホーム

ローコストで住宅を建てたい人は、アキュラホームがおすすめです。アキュラホームでは、適正価格で住宅を作るための工夫が沢山凝らされているので、他のハウスメーカーよりも安く住宅を建てられます。

フジ住宅の特徴・評判まとめ

この記事の結論

  • 大阪エリアに特化したハウスメーカー
  • 商品ラインナップは少ない
  • 清潔で快適な家を建てられる

フジ住宅は、大阪エリアに特化したハウスメーカーです。大手ハウスメーカーと比べると商品ラインナップは少なめです。

ただ、メイン商品となっている「炭の家/ピュアエア」は空気清浄効果に優れていて、清潔で快適な家を建てたい人にとっては、有力候補の一つといえるでしょう。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

2023/6/15まで受付|2階建て/3LDK新築1,350万円~【25組抽選】
⇒2階建て/3LDKの新築一戸建てが1,350万円~で建てられるチャンス!
・25組限定の抽選販売
・アキュラホームのモデルハウスにて申し込み受付
・カタログの無料請求可能
2023年5月22日(月)~2023年6月15日(木)まで
\ 終了まであと時間秒 /

おすすめ記事
ハウスメーカー
おすすめランキング
ハウスメーカー
坪単価ランキング
家づくり口座の相談予約
(home4u)
家づくりプランの無料作成
(home4u)
ハウスメーカーの評判口コミ記事
アイ工務店 アイダ設計
アイフルホーム アエラホーム
アキュラホーム アーキテックプランニング
アルネットホーム AVANTIA
飯田産業 石友ホーム
イシンホーム 一条工務店
ウィザースホーム ウェルネストホーム
ウッドフレンズ エースホーム
オープンハウス 木下工務店
クレバリーホーム クラシスホーム
グランディハウス サイエンスホーム
三栄建築設計 サンヨーホームズ
秀光ビルド 住宅情報館
スウェーデンハウス 住友不動産
住友林業 セキスイハイム
積水ハウス ゼロキューブ
泉北ホーム タクトホーム
大和ハウス タマホーム
谷川建設 土屋ホーム
東宝ホーム トヨタホーム
日本ハウスHD パナソニックホームズ
パパまるハウス 桧家住宅
広島建設 富士住建
フジ住宅 フリーダムアーキテクツ
ヘーベルハウス 細田工務店
ポラス ミサワホーム
三井ホーム 三菱地所ホーム
ヤマダホームズ ヤマト住建
ユニバーサルホーム リブワーク
ロゴスホーム -
ハウスメーカーの坪単価記事
アイ工務店 アイダ設計
アイフルホーム アエラホーム
アキュラホーム アルネットホーム
アーキテックプランニング AVANTIA
飯田産業 石友ホーム
一条工務店 ウィザースホーム
オープンハウス クレバリーホーム
グランディハウス スウェーデンハウス
住友不動産 住友林業
セキスイハイム 積水ハウス
セルコホーム 大和ハウス
タマホーム トヨタホーム
日本ハウスHD パナソニックホームズ
桧家住宅 富士住建
フジ住宅 へーベルハウス
ベスの家 ミサワホーム
三井ホーム ヤマト住建
ユニバーサルホーム ルポハウス
レオハウス ロイヤルハウス
くらし+プロフィール
くらしプラス@編集部
30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。

目次