暮らしを快適にするための情報メディア

【地震に強い家】ハウスメーカーランキング15選|耐震性に優れた家【2024年版】

PR
地震に強いハウスメーカーランキング15選

「地震に強い家の特徴は?」

「地震に強いハウスメーカーは?」

ハウスメーカーで安全な家を建てるためには、耐震性の高さは非常に大切なポイントです。しかし、地震に強い家の特徴や、地震に強いハウスメーカーがどこか気になりますよね。

そこでこの記事では、地震に強い家の特徴はもちろん、地震に強いハウスメーカーの選び方について解説しています。耐震等級や、構造・工法についても掲載しているので、安心して住める家を建てる参考にしてください。

おすすめの無料相談サービス【PR】
スーモカウンターSUUMO
カウンター
  • 【専門アドバイザーに無料相談】
  • 評判の良い建築会社を比較紹介
  • ・段取りや予算についても質問できる
  • ・参加費無料の家づくり講座あり

▶完全無料の個別相談はこちら


くらし+プロフィール
くらしプラス@編集部
30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。

地震に強い家の5つの特徴

地震に強い家の5つの特徴

  • 正方形や長方形のシンプルな形
  • 質量が軽く高さが低い
  • 耐震対策をしている
  • 地盤が強い土地に建てられている
  • 耐震等級が高い

正方形や長方形のシンプルな形

正方形や長方形のシンプルな形で建てられた家は、地震に強いです。平面で見たとき、正方形や長方形の家は壁が向かい合っているため、地震の揺れに対し衝撃を上手く受け止めることができます

L字・コの字型のような凹凸の多い家は、部分的に衝撃を受けるため、揺れを支えることが難しいです。また、支え合う壁の一点にエネルギーが集中するため、歪みや崩壊の原因となってしまいます。

地震に強い家を選ぶ際は、まず家の形をシンプルな正方形や長方形にすることを考えましょう。

質量が軽く高さが低い

質量が軽く高さが低い家は、地震に強いです。地震の振動は、建物の重さや高さに比例して大きくなるため、質量が軽く高さの低い家は揺れを最小限に抑えられます

主な建築材料として、木や鉄、コンクリートが挙げられますが、木で作られた家が最も質量が軽いです。また、他の素材よりも高い強度を持っているため、木造住宅は地震に強いと言えます。

ただし、軽くて低い家が全て地震に強いというわけではないので、判断材料の1つとして参考にしてください。

耐震対策をしている

構造 特徴
耐震 構造を強化して振動に耐えられる強度を持たせる
免震 建物と地面の間に免震装置を設置し振動を抑える
制振 建物内部に制振装置を取り付けて振動を吸収する

地震に強い家は、耐震対策が万全です。住宅の耐震対策は、大きく分けて「耐震」「免震」「制振」の3つに分けられ、それぞれ異なる方法で建物の耐震性能を強くしています

耐震対策がされていない家は、震度5弱の振動による壁のひび割れや亀裂の被害が想定されており、耐震対策をしている家は、震度5での被害はありません。

地盤が強い土地に建てられている

地震に強い家の特徴として、地盤が強い土地に建てられているかどうかが重要です。地盤の柔らかい場所に家を建ててしまうと、地震が起きた際、衝撃に耐えきれず家が傾いたり沈下してしまう恐れがあります。

国土交通省が運営しているハザードマップポータルサイトでは、地震に強い土地かどうかを確認できるので、地震に強い家を探す際はチェックしましょう。

耐震等級が高い

耐震等級1 建築基準法の耐震基準と同じ強度を持つ建物
(数百年に一度の地震で倒壊・損傷しない)
耐震等級2 地震に対する耐久力が耐震等級1の1.25倍
耐震等級3 地震に対する耐久力が耐震等級1の1.5倍

地震に強い家は、耐震等級が高いです。耐震等級とは、地震に対する建物の強度を示す指標のひとつで、等級が高いほど地震に強いとされています

耐震等級は、住宅性能評価書から確認可能です。建物によっては評価書を作成をしない場合もあるため、無い場合はハウスメーカーや工務店に確認を取る必要があります。

地震に強い家を見つけたい方は、等級が一番高い耐震等級3を目安にしましょう。

地震に強いハウスメーカーの選び方5つ

地震に強いハウスメーカーの選び方5つ_

  • 耐震性・耐震等級を確認
  • 実大振動実験を実施しているか
  • 構造・工法を比較する
  • 基礎工事の確認
  • メーカー独自の耐震技術

耐震性・耐震等級を確認

地震に強いハウスメーカーを選ぶ際は、耐震性・耐震等級を確認しましょう。耐震性・耐震等級は、地震に強い家を見つける指標となります

住宅の耐震性を確認する方法として役に立つのが、住宅性能表示制度です。耐震性、耐震等級を含む住宅の性能を正確に表示する制度であり、耐震性に力を入れているハウスメーカーを見つけやすくなります。

同じハウスメーカーの中でも、商品によって耐震性・耐震等級は異なるため、住宅を見つける際は各会社のホームページや、担当者に頼んで性能を確認してみてください。

実大振動実験を実施しているか

地震に強いハウスメーカーの選び方として、実大振動実験を実施しているかが重要です。

実大振動実験では、過去に災害を起こした地震の振動を再現し、建物の耐久性をテストします。高い耐震性を示す情報となるため、大手ハウスメーカーは実験結果を公表していることが多いです。

会社名と「実大振動実験」を検索することで、実際に行われた実験の様子や結果を確認できるので、地震に強いハウスメーカーを見つける際には参考にしましょう。

構造・工法を比較する

構造 工法 耐震性 特徴
木造 在来軸組工法 土台に柱を立てて梁などを組み合わせて
骨組みを作る工法
枠組壁工法
(2×4/2×6工法)
木製パネルと角材で作った面を
ベースに家を建てる工法
木質パネル工法 床や壁などの構造体をパネルにし、
工場で生産したものを現場で組み立てる工法
鉄骨造 鉄骨軸組工法 厚さ6mm未満の鋼材を
柱や梁として使用し、組み立てる工法
鉄骨ラーメン工法 厚み6mm以上の鋼材を使用し、柱と梁からできた
接合部を一体化させるように接合する工法
RC造 壁式工法 梁や柱を設けず、壁で家全体を支える工法
ラーメン工法 柱と梁の接合部を接合して家全体を支える工法

地震に強いハウスメーカーを選ぶ際は、構造・工法を比較してみましょう。どの構造・工法でも震度6強~7程度の地震に耐えるよう基準が定められていますが、構造や工法によって、耐震性は少々異なります。

耐震性能を重視するのであれば、木造枠組壁工法・鉄骨ラーメン工法・RC造での住宅がおすすめです。どの構造にもデメリットはあるため、自分のニーズに合った住宅を選ぶ必要があります。

ハウスメーカーによって扱う、または得意な構造・工法は異なるため、事前に住みたい家の条件を定めておくと良いです。

【RC造とは】
鉄筋コンクリート造(Reinforced Concrete)の略。他の構造より耐久性が高い。

基礎工事の確認

基礎 特徴
布基礎 接地部分に「逆T字型」の鉄コンクリートを埋め込み、建物を支える構造
ベタ基礎 床下全面をコンクリートで覆い、基礎全体で建物を支える構造

地震に強いハウスメーカーを選ぶ際は、基礎工事について確認しましょう。基礎とは、地盤と建物の間にあるコンクリートの部分で、建物全体を支える構造を指します。

家の基礎工事には、布基礎とベタ基礎の2種類があり、耐震性に優れているのは、ベタ基礎です。地域や材質によって異なりますが、布基礎と比べ、約1.3倍のコストがかかります。

また、耐久性が高く、害虫被害にも強いです。ハウスメーカーによって扱う基礎は様々なので、どのような基礎工事が行われているのか、公式サイトを確認しましょう。

メーカー独自の耐震技術

地震に強いハウスメーカーを選ぶ際は、メーカー独自の耐震技術に注目してみましょう。近年、各ハウスメーカーでは地震対策に伴い、独自の耐震技術の開発が進められています

木造では、アキュラホームが採用している、木造住宅の弱点を克服した「メタルウッド工法」が有名です。鉄骨造では、セキスイハイムが開発した耐震システム「GAIASS」などが知られています。

他にも、基礎や素材まで様々な耐震技術が開発されているので、地震に強いハウスメーカーを選ぶ際の判断材料の1つとして考えましょう。

おすすめの無料相談サービス【PR】
スーモカウンターSUUMO
カウンター
  • 【専門アドバイザーに無料相談】
  • 評判の良い建築会社を比較紹介
  • ・段取りや予算についても質問できる
  • ・参加費無料の家づくり講座あり

▶完全無料の個別相談はこちら

地震に強いハウスメーカーランキング15選

地震に強いハウスメーカーランキング15選

住友林業

木造住宅にこだわりたい方におすすめ

住友林業

住友林業の特徴

  • 木を活かした家づくりができる
  • 自由度の高い設計が可能
  • 敷地調査に費用がかかる
  • 住友林業 イメージ
  • 住友林業 木でつくろう
  • 住友林業 内装
  • 住友林業外観
坪単価 約80万円
会社設立 1948年
構造 木造
居住タイプ 2~4階建、平屋
保証内容 60年保証システム
無料点検
運営会社 住友林業株式会社

住友林業のメリット

木を活かした家づくりができる
住友林業は、木を活かした家づくりに定評があります。木を使ったデザインやノウハウの豊富さは国内トップレベルで、木造にこだわりたい方におすすめです。また、木には安らぎを与える効果もあり、快適な空間を作り出します。
自由度の高い設計が可能
住友林業は、自由度の高い設計が可能で、顧客の設計満足度は97.9%という驚異的な高さです。難しい要望やこだわりのある要望でも対応してくれるうえ、完成イメージを3DCGで確認できるので、イメージとの乖離を防げます。
安心できる性能
性能にこだわるのも住友林業の強みです。木造住宅で不安視される耐震・断熱・耐久・耐火の面でも、豊富なノウハウと研究によって高品質に仕上がります。さらに、エネルギー消費に優れた省エネ性も抜群です。

住友林業のデメリット

坪単価が高い
住友林業は、住宅産業新聞の調査結果によると、坪単価平均が99.4万円です。坪単価50万円などのメーカーもあることを考えると、金額は高いと言えるでしょう。
敷地調査をするのに費用がかかる
住友林業は、敷地調査に5万円ほどの費用がかかりますが、無料で行ってくれるハウスメーカーもあります。敷地調査は、地盤強度など様々な観点から、家を建てて問題ないか測定する調査のことです。

住友林業の評判と口コミ

男子アイコン
ギャルさん|30代前半|男性|自由業・フリーランス|2021.01.18
良い点
|木が素敵です!
木の温もりを感じられる家が素晴らしいです。和風の家にしたい人や木造にこだわりたい人には、是非お勧めです。アフターケアも良く、営業さんも質が良かったです。困った事があれば、専門家を呼んでくれて訪問してくれました。
悪い点
|土地との関係性
土地の形状と建物の大きさや向きには注意して、慎重に計画した方がいいと思いました。営業の方がアドバイスしてくれますが、風水など気になる方は、自分で調べるか詳しい担当者を付けてもらう必要があると思います。あとは駐車場の位置なども車の停め方を具体的に計画すべきです。
男性アイコン
長崎ちゃんぽんさん|40代前半|男性|その他|2020.12.11
良い点
|私の希望する家を作ってくれました。
私は趣味が音楽で、家でドラムをしたいと考えていました。その事を住友林業のスタッフに伝えると、防音性に優れた家を作ってくれました。また和室も欲しかったのですが、檜を利用した古風な和室も作ってくれました。私の希望は全て取り入れてもらえて本当に良かったです。
悪い点
|なかなか連絡がとれませんでした。
担当者に連絡を取ろうとした時に、不在にしていた時が多かったです。担当者が複数名いても良かったです。メールで連絡した時にも連絡が遅かったです。せめて2日以内には連絡して欲しかったです。それ以外に悪い点はなかったですね。

住友不動産

オプションが豊富で理想に近づけやすい

住友不動産

住友不動産の特徴

  • 営業担当者への満足度が高い
  • 様々な希望に応えるオプションが豊富
  • オプションで費用が上がりやすい
  • 住友不動産 ウッドパネル工法
  • 住友不動産 2×4工法
  • 住友不動産2×6工法
  • 住友不動産 レジデンス
坪単価 約80万円
会社設立 1949年
構造 木造
居住タイプ 2~3階建、平屋、二世帯
保証内容 最長20年保証
定期点検
運営会社 住友不動産株式会社

住友不動産のメリット

耐震・断熱・耐久性に優れる
住友不動産は、耐震・断熱・耐久性に優れています。住友不動産の伝統であるウッドパネル工法により、地震による揺れを50%低減し、年間光熱費を20%以上節約可能です。
営業担当者への満足度が高い
住友不動産は、営業担当者への満足度が高いです。知識豊富で、親身に相談に乗ってくれたという口コミが多く見られます。自社のデメリットにまで触れて説明してくれるようなので、安心や信頼感は大きいでしょう。
高級感のある設備や装飾が可能
住友不動産は、高級感のある設備を導入できます。分譲マンションも数多く手掛けていることもあり、高級マンション仕様の住宅設備が標準仕様に組み込まれています。

住友不動産のデメリット

オプションで費用がかかる
住友不動産は、オプションで費用がかかります。あらゆる希望に応えてくれるため、あれもこれもとオプション追加してしまうと、予算を上回る可能性があるため注意しましょう。
ZEH住宅の普及率が低い
住友不動産は、ZEH住宅の普及率が25%(2020年度)と低いです。同年度の一条工務店は96%、セキスイハイムは85%なので、他の大手ハウスメーカーに比べ劣っているのが分かります。

ZEH住宅とは、省エネ・創エネによってコスト削減を目指す住宅のことです。国としても普及率向上を目指しており、70万円以上の補助金なども出ます。

住友不動産の評判と口コミ

男性アイコン
カープ大好きさん|30代後半|男性|コールセンター|2021.04.25
良い点
|メーカーの担当の人が親身に相談を受けてくれたこと
住宅ローンのシミュレーションを何度もしてくれて、自分の給料とどれくらい頭金額をだせるかに沿う借入額をファイナンシャルプランナーの資格を持った住宅メーカーの方が親身に相談してくれたことが良かったです。それと住む住宅環境が東向きですが、春から冬に至るまでの日光の当たる時間帯を細かく検証してくれて納得して住宅を決められたのが良かったです。
悪い点
|修繕費に対しての不信感
修繕費に関して入居前に『段階積み立て方式』を取られていて毎月の支払額が安く抑えられていて、5年ごとに上がるようになってましたが、管理組合で今後の大地震や台風等の災害に備えて『均等積み立て方式』に変え、毎月の支払額が一気に4倍まで上がることになりました。長く永住する意味では分かるのですが、メーカーが初めからその方式を取っていれば、『一気に上がることがなかったのでは?』と少し不信感を持ってしまいました。
男性アイコン
たけぼうさん|40代前半|男性|その他|2020.12.11
良い点
|スタッフの知識の豊富さ。
ハウスメーカーは3つに絞りハウジングセンターへ説明を聞きに行きました。
住友不動産は最後に説明を聞きましたが、担当してくださったスタッフの方の知識の豊富さに感銘を受けました、何を聞いても的確に答えてくれて、メリットばかりではなくデメリットまでも話をしてくれてとても信頼がおけました。
住友不動産の前に2つのハウスメーカーの話を聞きましたが、質問に答えられなかったりはぐらかしたりされたので余計に住友不動産の話が好印象でした、もちろん家の性能も満足いく自分達が求めていた商品だったのでとても良かったです。
悪い点
|オプションが多かった。
内装などの標準装備の種類が少なく、いいなあー、と思ってもオプションだったりして結局はじめの予算より大幅に超えてしまいました。
いわゆる坪単価は安めなのですが、ちょっと贅沢な物にしようとするとオプションでした。
もっと種類があればと思い、その点が少し残念で妥協したところもいくつかありました。

積水ハウス

高品質でアフターサポートも充実

積水ハウス

積水ハウスの特徴

  • 自由な設計と優れたデザイン力
  • 耐震性と断熱性が優れている
  • こだわりを出すと費用が高くなる
  • 積水ハウス 内装1
  • 積水ハウス 暮らすメイト
  • 積水ハウス 住まいづくり
  • 積水ハウス 内装2
坪単価 約80万円
会社設立 1960年
構造 木造、鉄骨
居住タイプ 2~4階建、平屋、多世帯
保証内容 永年保証
運営会社 積水ハウス株式会社

積水ハウスのメリット

自由な設計と優れたデザイン力
積水ハウスは、自由な設計とデザイン力を活かした住宅を建てられます。豊富な実績とノウハウをもつ一級建築士や、住まいづくりの専任スタッフが設計とデザインを担当し、敷地や気候に適した設計を提案してくれるのがメリットです。
性能がよい住宅を建てられる
積水ハウスは独自技術をはじめ、耐震性や断熱性などの高度な技術力を用いた住宅の建築があげられます。阪神・淡路大震災や東日本大震災、熊本地震などの被災エリアにおいて、積水ハウスは全壊・半壊がありません。
充実したアフターサポート
積水ハウスは、アフターサポートが充実しています。初期30年保証制度が適用され、必要に応じて有料の点検や工事などのメンテナンスを実施すれば、保証期間の延長も可能です。

積水ハウスのデメリット

費用が高い
積水ハウスは、住宅の建築にかかる費用が高いです。ベースとなる坪単価が80万円ほどと高めで、細部のオプションにかけられる費用が少なくなり、妥協せざるを得ない部分が出てくるという口コミもあります。
担当者の対応にバラつきがある
積水ハウスは、設計・デザインのスタッフや営業マンによって、対応に差が出る可能性があります。相性が合わないと感じたら、担当者を変えてもらうことも検討しましょう。

積水ハウスの評判と口コミ

男性アイコン
いつぽ2020さん|40代後半|男性|福祉・介護|2020.12.10
良い点
|優れた技術と万全のアフターサービス
セキスイハウスで注文住宅を建てましたが、耐震構造や防音設備が優れています。設計段階から要望に応じた家造りの相談に乗ってくれ、安心して施工を任せることができます。
アフターサービスも万全で、定期的に無料点検を行ってくれます。信頼あるハウスメーカーなので、生涯にわたって付き合っていけます。
悪い点
|坪単価が高い
専門性の高い知識を有しているので、それなりの価格は必要になります。一般的なハウスメーカーに比べると、坪単価はかなり高額になります。
そのため、装飾品など家の内部にかける費用が少なくなってしまって、多少は妥協しないといけない部分が出てきます。
男性アイコン
名無しさん|30代前半|男性|金融|2020.12.10
良い点
|アフターフォローも、ばっちり
ベランダを大きくしてもらいたかったり、間取りをシュミレーションでみせてもらったりしながら、建てて頂いたのですが、家が建ってからでもアレッと思うようなところには、連絡するとすぐ直してくれたり、30年保証もあったり家が建ったあとでもアフターフォローがきちんとあるのは助かりますね。
悪い点
|担当者次第
営業の担当者だったり、建築の担当者だったり、アフターフォローの担当者だったり、なかなか難しいのですが初めから最後まで同じ担当者でいてくれたらなと思いました。それ以外では特に悪いようなところはなかったです。

大和ハウス

地震エネルギーを吸収する独自技術

大和ハウス

大和ハウスの特徴

  • 耐震性能に優れている
  • 賃料付きで貸せる借上げ制度導入
  • ZEH普及率が低い
  • 大和ハウス 会社内装
  • 大和ハウス イメージ
  • 大和ハウス 外装1
  • 大和ハウス 外装2
坪単価 約80万円
会社設立 1955年
構造 鉄骨、木造
居住タイプ 2~4階建、平屋、二世帯
保証内容 60年長期保証
運営会社 大和ハウス工業株式会社

大和ハウスのメリット

耐震性能に優れている
大和ハウスは、耐震性能に優れています。大和ハウスの独自技術「D-NΣQST(ディーネクスト)」は、地震の大きな揺れに耐え、かつ地震エネルギーを吸収し揺れを早く収束させる技術です。マイホームの損傷を防ぎ、建物の延命ができます。
60年間のアフターサポート
大和ハウスでは、初期保証で最長30年のロング保証を受けられます。有料メンテナンス工事を行うと、最大60年まで保証期間を延長することも可能です。マイホームを建ててから60年間、安心して暮らせる環境を整えられます。
マイホームの貸し出しも可能
大和ハウスは、マイホーム借上げ制度を利用することで、転勤や一時的な移住の際に住居の貸し出しが可能です。借り手が見つからない場合も、賃料が保証されます。マイホームに戻りたくなったら、最短3年で解約も可能です。

大和ハウスのデメリット

ZEH普及率が低い
大和ハウスは、ZEH普及率が低いです。ZEHは省エネ技術の1つで、太陽光発電等で創り出すエネルギーを増やし、相対的に消費エネルギーを抑えます。ZEH普及率が低いため、光熱費削減などの恩恵は受けにくいでしょう。
鉄骨構造だと寒くなりやすい
大和ハウスは鉄骨構造にも対応していますが、鉄骨構造は木造に比べ寒く感じることがあります。雪国や標高が高い地域などは、暖房設備をオプションで整えたり、木造にするなど工夫をしましょう。

大和ハウスの評判と口コミ

男性アイコン
たろさんさん|30代前半|男性|大手商社|2021.05.01
良い点
|三階建てならここ!
私は持っている土地が非常に小さくて困っておりました。
その中でどうやったら家をうまくかっこよく見せれるか考えてた時にダイワハウスさんで話をしたは三階建てにしてみては?とのことでしたので、三階建てにチャレンジしました。
三階建てはギュウギュウするイメージでしたが、実際建てる際に吹き抜けを大きく取るように作ってくれたり、本当に私の住まい作りの夢を叶えてくれました、また何かあったらお願いしたいです。
悪い点
|特にはないが、言うなら現場大工の質ぐらい
なかなかダイワハウスの家自体は文句の付け所もないのですが、少しだけ気になったのは現場の大工さん、棟梁や内装の仕上げをしてくれていた作業員の方々の数名がタバコをよく吸っていて、家を建てている側からするとあまり良い気持ちはしないです。
そんなにしょっちゅうそのようなことがあったわけではないですが、近所や現場に配慮をもう少ししてほしかったです。
女性アイコン
くろまるこさん|50代以降|女性|専業主婦(夫)|2021.01.06
良い点
|突然の不具合への対応が早くて丁寧
休日にエコキュートの具合が悪くなり、お湯が出なくなって困った時のお客様センターの対応が丁寧で素早くてとても有難かったです。本来なら数日かかるところを、その日のうちに修理を手配してもらえました。大雨の後、庭に水の通り道ができて穴が空いた時も、定期点検のスタッフの方が素早く対応して下さいました。アフターサービスが充実しているので、安心感があります。
悪い点
|普段のメンテナンスが不安
ほとんど満点に近いのですが、強いて言うなら普段の自分でのメンテナンスが少し大変だと思います。24時間空調設備が付いていて快適なのですが、天井が高い分自分でメンテナンスをする時にきちんとできているのか不安になります。消耗品のお値段も少し高額なところが気になります。

へーベルハウス

間取り決めからじっくりと相談サポート

へーベルハウス

へーベルハウスの特徴

  • サポートの丁寧さと迅速さが魅力
  • 3階建プランが充実
  • 鉄骨だから冬場は冷えやすい
  • へーベルハウス サポート
  • へーベルハウス HAUSシリーズ
  • へーベルハウス 重鉄の邸宅
  • へーベルハウス ワンフィット
坪単価 約90万円
会社設立 1972年
構造 鉄骨
居住タイプ 2~4階建、二世帯、2.5世帯
保証内容 最長60年間保証
運営会社 旭化成ホームズ株式会社

へーベルハウスのメリット

保証が長くてアフターサービスも良い
へーベルハウスは、最長90年の保証制度があります。初期保証が30年で、その後60年間の無料点検制度が設けられているのが特徴です。
耐震性・耐久性が良い
へーベルハウスは、ALC(軽量気泡コンクリート)を使用した住宅であり、軽さや強度、断熱性を併せ持っています。ALC構造体は、災害に強い住宅を建てられるのも魅力です。

へーベルハウスのデメリット

重量鉄骨なので高い
へーベルハウスの構造は重量鉄骨であるため、木造住宅や軽量鉄骨よりも建築費用が高い傾向にあります。鉄骨は、より耐震性に優れており、品質が安定しやすいのがメリットです。
冬は室内が寒くなりやすい
ヘーベルハウスは、冬の時期に寒くなりやすいです。ヘーベルハウスは鉄骨住宅であり、冬は木造に比べると住居全体が冷えやすいため、エアコンや床暖房で対策するのをおすすめします。

へーベルハウスの評判と口コミ

女性アイコン
rohiさん|50代以降|女性|専業主婦(夫)|2020.12.18
良い点
|丈夫で長持ちします
旭化成ヘーベルハウスで家を建て、途中の増改築、その後の水周りのリフォームも同旭化成にお願いしました。1回何万円もする検査を、築30年までは、無料で行ってくれます。また、必ず、担当の営業さんと、現場の監督さんが、各手配を行なってくれて、大工さん以外にも、電気、ガス、水道、クロス、ハウスクリーニングなど、すべて、順次スムーズに進み、家自体も丈夫で長持ちするので(ヘーベル板なので)安心です。
悪い点
|丈夫ですが、価格も高いです
ずっと丈夫で満足して住んでいましたが、その後の検査で、2階の屋根の中の防水シートが劣化しているのが見つかり、防水工事で張り替えたのと、またその後に、外壁を塗り替えたのも、旭化成でお願いしましたが、建築や、改築、メンテナンスを含め、同じようなハウスメーカーに比べて、価格が高いのが玉に瑕です。
女性アイコン
うささん|20代後半|女性|専業主婦(夫)|2020.12.14
良い点
|何かあってもすぐに対応してもらえて良かった
新築の引き渡しからわずか2週間しか経っていないとき、リビングに入る引き戸が全開しなくなってしまいました。奥で何かひっかかっているようなかんじで、途中までは開くので出入りには問題なく、修理は急ぎではありませんでした。ですが、営業の方に連絡したところ、施工担当の方に繋いでもらい、すぐに来て直してもらえました。引き渡し2週間で不備があったことは置いておくとして、今後も何かあったら連絡してくださいね、と優しく言ってもらえたので、安心できました。
もう一点、家の登記に関して、司法書士の方と見解が異なることがあり、こんなこと聞いていいのかな…と思いながらも営業の方に連絡したところ、相談に乗っていただき、スムーズに登記手続きを行うことができました。
なんでも相談できる営業担当さんに出会えてよかったと思っています。
悪い点
|やっぱり寒い…
家に吹き抜けをつけたのですが、冬場の暖房の効きを心配していました。営業の方曰く、床暖房があれば大丈夫、とのことでしたが、実際冬を迎えてみて、床暖房があってもなかなか部屋が暖まらず、寒いなと感じています。部屋を暖めようとオイルヒーターをつけたらブレーカーは落ちるし、とはいってエアコンだけでは寒い…暖房器具を見直すか、冷気が入ってこないようになんとか対策してみている最中です。

三井ホーム

様々な住居タイプ・デザインに対応

三井ホーム

三井ホームの特徴

  • 幅広い住居タイプに対応
  • エアコンや空気清浄機が不要
  • 坪単価がやや高い
  • 三井ホーム 内装1
  • 三井ホーム内装2
  • 三井ホーム エネルギーコスト
  • 三井ホーム 防災
坪単価 約80万円
会社設立 1974年
構造 木造
居住タイプ 2~4階建、平屋
保証内容 60年点検・保証システム
10年再保証システム
運営会社 三井ホーム株式会社

三井ホームのメリット

幅広い住居タイプに対応
三井ホームは、幅広い住居タイプ・デザインに対応しているのがメリットです。平屋から4階建まで対応しており、和風・洋風の外観からモノトーン基調のシンプルデザインまで、あらゆるニーズに応えてくれます。
全館空調システムで快適な空間
三井ホームは、全館空調システム「スマートブリーズ」を採用しており、年中室内を快適に保てます。スマートブリーズは、冷暖房・加湿/除湿・空気清浄などを1台でこなすため、エアコンや空気清浄機の設置が不要です。
耐震・断熱・耐久性に優れる
三井ホームは、耐震・断熱・耐久性がとても優秀です。三井ホームが開発した「プレミアム・モノコック構法」により、住居の基盤から床・壁・屋根において最高品質の技術を用い、自然災害や四季の変化にも耐えうる建築を行います。

三井ホームのデメリット

坪単価がやや高い
三井ホームは、坪単価がやや高いです。三井ホームの坪単価は平均80万円ほどですが、坪単価の安さが魅力のタマホームは平均40万円ほどなので、費用をできるだけ抑えたい方には不向きでしょう。
60年保証には追加費用がかかる
三井ホームは、最長60年の長期保証がありますが、60年まで延長するには追加費用がかかります。10年ごとに点検を受け、必要に応じた有償メンテナンスを受ける必要があるため、あらかじめ費用目安を営業担当に確認しておきましょう。
和風デザイン好きには不向き
三井ホームは、洋風やモダンデザインを中心に取り扱っているため、和風デザインが好きな人には不向きです。和風で落ち着きのある家を建てたい人は、ミサワホーム住友林業をおすすめします。

三井ホームの評判と口コミ

男性アイコン
ポップさん|40代後半|男性|公務員|2021.06.24
良い点
|技術が高い
特に耐震技術に感動しました。少し大きめの地震が起こったのですが、家は壊れるどころか、傷一つ付きませんでした。地震大国日本ではやはり耐震性能が気になるところですが、三井ホームの家はその点心配無用だと思います。
悪い点
|費用が高い
いろいろと費用が掛かります。建築費用はもちろんのことですが、建てた後の費用もばかになりません。特にエアコンと空気清浄機の維持費が高いです。フィルターの交換や点検が定期的にあるので常にお金がかかります。ですが、それはアフターケアがしっかりしているということでもあるので我慢しています。
男性アイコン
おおしまさん|30代前半|男性|メディア|2021.06.24
良い点
|対応と腕が良い。
こちらの理想のオーダーを実現するために具体的な作業に入る前段階からしっかりヒアリングをして家創りを行ってくれるものだと思えました。湿度が高くなる夏にもなるたけ快適にすごせる空調完備の家づくりを行う技術、そして地震の多い日本において揺れに強い屈強な家造りを行う技術が高いものだと思えます。それを売りにした安心の家造りを行う良きサービスです。
悪い点
|価格はそれなりに張る
ハイセンスにしてデザイン性の高い物ををつくることには定評があると思います。しかし、良いものではあるだけに、それなりに値段が張る物でもあると言えます。どうしても価格設定の面では高いと想うので、この点だけは少し困ったポイントだと言えます。

クレバリーホーム

外壁タイルにこだわりたい方におすすめ

クレバリーホーム

クレバリーホームの特徴

  • 機能性とデザイン性を備えた外壁タイル
  • 震度7にも耐えられる耐震性
  • 担当者の連絡が遅いことがある
  • クレバリーホーム W受賞
  • クレバリーホーム 内装1
  • クレバリーホーム クレバリーディーズ
  • クレバリーホーム ダブルウォールテクノロジー
坪単価 約60万円
会社設立 2016年
構造 木造
居住タイプ 2~3階建、平屋、二世帯
保証内容 10年間無料点検
運営会社 株式会社 新昭和FCパートナーズ

クレバリーホームのメリット

雨や汚れに強い外壁タイル
クレバリーホームは、雨や汚れに強い外壁タイルを使用しています。定期メンテナンスにかかる費用を大幅に削減でき、一般的な外壁に比べ30年間で250万円ほど節約可能です。機能性はもちろん、デザイン性にも優れています。
耐震性がとくに優れている
クレバリーホームは、耐震性に優れているのが魅力です。阪神淡路大震災の2倍以上のエネルギーにも耐える強度を誇り、震度6以上の地震に遭っても、全壊・半壊ゼロの実績を持っています。

クレバリーホームのデメリット

担当者と連絡がつかない場合がある
クレバリーホームは、担当者と連絡がつかない場合があります。一人ひとり丁寧に向き合うことを大切にしており、相談や説明に時間をかけているため、折返しが遅くなることがあるようです。
サービスの質にバラつきがある
クレバリーホームは、サービスの質にバラつきがあるのがデメリットです。フランチャイズ展開しており、地域によって施工会社が異なるため、対応の悪い会社に当たってしまう可能性があります。

クレバリーホームの評判と口コミ

女性アイコン
さくさん|20代後半|女性|専業主婦(夫)|2021.01.17
良い点
|タイルが素敵です
タイル外壁が売りのハウスメーカーです。タイルは耐久性が高いため、メンテナンス費用を安く抑えられるという点と、タイルの重厚感が気に入りました。担当の方は、一つのことを聞くと10返してくださるような方で、とても頼りになりました。間取りに関しては、柱を通す場所が決まっているようで、耐震がしっかりしていると思いました。
悪い点
|間取りの後悔
間取りに関しては、柱の場所や壁を作れる場所がある程度決まっているようで、少し思い通りにいかないところがありました。でも、耐震のことを考えると、妥協が必要な部分なのかなと感じました。担当の方は忙しい方のようで、なかなか次の予定が決まらないことがありました。
女性アイコン
さくらさん|20代後半|女性|専業主婦(夫)|2021.01.25
良い点
|何度も打ち合わせ、納得できる家づくり
わたしたちは契約までに、何度も何度も打ち合わせをし、間取りや中に入れるキッチン、家具など、満足いくまで打ち合わせをしてから契約させていただきました。なので、契約後に変更するところがほとんどなく、スムーズに進めることができました。打ち合わせでは、細かいところまで要望を聞いてくださり、不安な点がないように配慮していただけました。
悪い点
|担当の方が忙しすぎ
担当の方はすごくいい方で、親身になって話を聞いてくださり、いろいろな提案をしてくださいました。ですが、とてもやり手の方みたいで、他にもたくさんのお客様を抱え、お忙しいようでした。連絡は早く返ってくることもありますが、なかなか返ってこないこともあり、少し不安になりました。打ち合わせの時に、前回話したことを忘れていることもたまにあって、不安になりました。

トヨタホーム

トヨタ自動車を利用している方は候補

トヨタホーム

トヨタホームの特徴

  • 全館空調で年中快適な空間
  • トヨタの自動車から給電できる
  • 施工は下請け工務店が行う
  • トヨタホーム外観1
  • トヨタホーム外観2
  • トヨタホーム外観3
  • トヨタホーム 内装
坪単価 約70〜80万円
会社設立 2003年4月1日
構造 鉄骨造、木造
居住タイプ 平屋、2・3階建て、二世帯住宅
保証内容 初期保証40年(最大60年)
公式サイト トヨタホーム公式

トヨタホームのメリット

全館空調システムで快適な空間
トヨタホームは、全館空調システム「スマート・エアーズ」が快適な空間を作り出します。冷暖房や加湿・除湿はもちろん、換気や空気清浄も行ってくれるため、年中快適に過ごせるのがメリットです。
トヨタの自動車から給電できる
トヨタホームは、トヨタの自動車から給電できるのが特徴です。万が一の停電時でも、ケーブルを1本つなぐだけで、一般家庭の約4.5日分の電力を確保できます。

トヨタホームのデメリット

施工は下請け工務店が行う
トヨタホームは、施工を下請け工務店が行います。プランニング段階で担当者と細部まで打ち合わせをしておかないと、施工時に認識のズレが起きる可能性があるため、注意しましょう。
間取りの自由度が低い
トヨタホームは、ユニット工法を用いる「シンセ」シリーズだと、四角い箱型の外観になるため間取りの自由度が低いです。間取りにこだわりたいのであれば、ユニット工法を用いない「エスパシオ」シリーズがおすすめです。

トヨタホームの評判と口コミ

男性アイコン
トヨヨさん|30代後半|無回答|専業主婦(夫)|2021.11.05
良い点
|耐震性と安心のある家
最近地震が相次いでいますが、トヨタホームの担当者の方からは、「耐震性には自信があるので、地震が来ても家にいてもらうのが1番安全です。」と、言って頂けているので、とても安心出来ています。木目調のウッディなインテリア、書斎スペースなど、気に入った点も多く、住み心地もとても良いです。
悪い点
|雨戸がうるさい
悪い点はあまりありませんが、強いて言うなら、雨戸がうるさいことです。トヨタホーム担当者の方からも事前に伝えられていましたが、夜、風の強い日は、シャッターが揺れてガタガタと音がして、かなり気になります。他のメーカーがどの程度の音なのか分かりませんが、古い実家の雨戸よりもうるさくて困っています。
顔アイコン
ココ81さん|30代前半|女性|事務員|2021.10.15
良い点
|地震に強い家作り
トヨタ関連の仕事をしており、割引もあると聞いていたので迷うことなくこちらのメーカーさんを選びました。

地震が多い地域なので絶対に鉄骨構造と決めていました。やはり鉄骨にして安心感はありますし、こちらは長期保証制度もあるので、長く安心に住みたい方にはお勧めです。

悪い点
|似たような家になる
仕方ないことですが、やはり似たような家になります。仕様が決まっており自由度はほとんどなかったです。友人が工務店で建てましたが、何から何まで選び放題でかなりの自由度がありやはりとてもおしゃれで個性が出る家でした。

ユニバーサルホーム

床暖房にこだわりたい方向け

ユニバーサルホーム

ユニバーサルホームの特徴

  • 「床」に対する満足度第1位を獲得
  • デザインのラインナップが豊富
  • 地熱床システムの無料保証は10年まで
  • ユニバーサルホーム ユニバの暮らし
  • ユニバーサルホーム バーチャル展示場
  • ユニバーサルホーム モデルハウス見学
  • ユニバーサルホーム シミュレーション
坪単価 50~60万円程度
会社設立 1995年5月
構造 木造
居住タイプ 2階建て、3階建て、平屋など
保証内容 初期保証10年(延長で最大30年)
公式サイト ユニバーサルホーム公式

ユニバーサルホームのメリット

「床」に対する満足度が高い
ユニバーサルホームは、床に対する満足度が高いです。地熱を活用した省エネ床暖房を完備し、シロアリ・浸水対策も徹底しているため、快適かつ安心できる生活を実現できます。
デザインのラインナップが豊富
ユニバーサルホームは、デザインのラインナップが豊富です。最もオーソドックスな2階建プランが充実しており、外観デザインと間取りプランの組み合わせから、1,000種類ものスタイルを実現できます。
窓の断熱性・遮音性が優れている
ユニバーサルホームのマドは、断熱性と遮音性に優れています。2枚のガラスを重ねた「Low-E複層ガラス」が断熱性を発揮し、光熱費を30~5

ユニバーサルホームのデメリット

サービスの質にバラつきがある
ユニバーサルホームは、サービスの質にバラつきがあるのがデメリットです。フランチャイズ展開しており、地域によって施工会社が異なるため、対応の悪い会社に当たってしまう可能性があります。
地熱床システムの保証は10年間
地熱床システムの保証は10年間までです。11年目以降にメンテナンスを行う場合は、別途費用がかかるため注意しましょう。

ユニバーサルホームの評判と口コミ

顔アイコン
そっくさん|40代前半|男性|不動産|2021.08.15
良い点
|コスパがいい
標準で地熱断熱を採用していてエネルギー消費が少なくて冬場暖かいというのが他社のハウスメーカーとの大きな違いでした。確かに展示場で体感して良かったし電気やガス代の節約にもなるのでいいなと思いました。また設備仕様も他社と同等ぐらいで価格もやすくいいものをそれなりの値段で販売しているコスパのいいハウスメーカーだと思いました。
悪い点
|アフター対応について
それなりに満足して購入したのですが、6カ月の検診があると言いながら連絡がこずにこちらから連絡して対応をしてくれましたが検診にきたサービスマンが頼りなくクロスの剥がれがあるから直してと伝えたが季節の移り変わりで伸縮するから直しても同じようになると思うといわれそのままになっています。
笑顔な顔アイコン
rhypapaさん|40代前半|男性|製造業|2021.02.13
良い点
|担当さんの対応gootでした。
間取りを決める際に担当の方が将来的にも見据えて子供部屋を最初は区切るのではなく大部屋に!広々遊べました。その後に間切れる用に設計してくれたおかげで来年受験生の長女の部屋を一人部屋に出来ました。その場だけではなく未来も見据えた対応が良かったです。担当の大工さんも少しの要望ならすぐに答えてくれてすごくよかったです。
悪い点
|大量生産の欠点
自由設計で自分の納得する方向で行くのは良いのですが、外装がどうしても選択肢が少なすぎるので、組み合わせがありきたりになってしまうところでカブってしまうことがあるのが少し残念なところです。予算面で考えると妥当なのは分かっているのですがもう少し選択肢が増えたらいいなー!と思いました。

セキスイハイム

腐食対策が万全で保証も充実

セキスイハイム

セキスイハイムの特徴

  • 雨の日工事が無く腐食を防ぎやすい
  • 外壁の塗り替えが不要
  • 間取りの自由度が低い
  • セキスイハイム 外観1
  • セキスイハイム外観2
  • セキスイハイム外観3
  • セキスイハイム4
坪単価 70〜80万円程度
会社設立 1973年4月1日
(セキスイハイム近畿株式会社)
構造 鉄骨造・木造
居住タイプ 2階建て、3階建て、平屋など
保証内容 最長30年間
公式サイト セキスイハイム

セキスイハイムのメリット

省エネシステムが高性能
セキスイハイムは、省エネシステムが高性能です。セキスイハイムの「スマートハイムナビ」が、電力の使用傾向から省エネのアドバイスをくれたり、沸かす湯の量を調節してくれます。余った電力は蓄電されるので、無駄がありません。
外壁の塗り替えが不要
セキスイハウスは、外壁の耐久性が高く、塗り替えが不要なのもメリットです。外壁に採用している磁器タイルは汚れにくく、紫外線などにも耐性のある素材です。雨が降ると汚れが落ちるので、メンテナンスの手間もかかりません。
アフターサポートが充実
セキスイハイムは、アフターサポートが充実しています。購入後60年にわたって定期診断を実施しており、最長30年の長期保証も魅力です。また、火災・地震に備えられる「セキスイハイムオーナーズ保険」なども用意されています。

セキスイハイムのデメリット

坪単価が高い
セキスイハイムの坪単価は、平均80万円ほどです。注文住宅の坪単価は50万~70万円程度が相場とされているため、セキスイハイムはやや高めだと言えます。
間取りの自由度が低い
セキスイハイムは、独自の工法を採用している分、間取りの自由度が低いです。自由度の高い家づくりをしたい方は、三井ホームや住友不動産などのメーカーをおすすめします。
梅雨の時期は工期が遅れる可能性
セキスイハイムは、梅雨の時期だと工期が遅れる可能性があります。内部腐食を防ぐために、雨の日の工事を行わない方針を取っているためです。工期は遅れますが、住居の品質確保を優先している点は、プラス要素とも取れるでしょう。

セキスイハイムの評判と口コミ

女性アイコン
さらさん|40代前半|女性|専業主婦(夫)|2020.12.04
良い点
|耐震耐熱構造で安心
私はセキスイハイムで注文住宅を建てました。セキスイハイムは他のハウスメーカーと違う特別な素材と仕様で耐震耐熱構造の家を建てているところにとても魅力を感じ選びました。また担当者は信頼できとても対応がよく不安なく一緒に家造りができる人でした。今では快適な家で安心して暮らしています。
悪い点
|外壁にひと工夫してほしい
セキスイハイムは外壁がワンパターンなのでもう少しデザイン性のある外壁を増やしてほしいと思います。その為、他の人からひと目でセキスイハイムの家だと気づかれてしまうのも不満です。他のハウスメーカーの外壁はとてもお洒落なものが揃っているので私もいろいろなパターンから選びたかったです。
女性アイコン
はいさん|30代前半|女性|金融|2020.12.04
良い点
|安全性が高いおうち
工場でユニットを作り、各ユニットが出来上がったら天気のいい日を狙い土地まで運んできてその場ですぐ組み立てるので、家が雨などにさらされることなく作り上げられるので材料が傷むことがないのでそれが魅力的です。実際我が家も晴天ではないものの曇りで雨の心配がない日に汲み上げしてもらい、ほんの数時間で組み立てが完了して驚きました。また工場見学で耐震性に強い理由をじっくり教えていただきました。最近の大きな震災でも耐えられる造りだということで、安心して住める家なんだなと思いセキスイハイムに決めました。
悪い点
|間取りはちょっと惜しい
安全性の高いユニットですが、組み立ての都合上自由に間取りを決められないのは少し残念でした。
床暖房を入れようか悩んで入れず、エアコンでも十分暖かいとのことでしたが厳寒地のため結局ストーブを置くことにしました。

一条工務店

注文住宅の受注実績が世界一

一条工務店

一条工務店の特徴

  • 注文住宅の受注実績が世界一
  • 省エネ住宅を建てたい方向け
  • 間取りやデザインはこだわりにくい
  • 一条工務店 ギネス
  • 一条工務店 耐水住宅
  • 一条工務店 性能
  • 一条工務店 免災住宅
坪単価 60〜65万円程度
会社設立 1978年9月
構造 木造軸組工法
居住タイプ 2階建て、3階建て、平屋など
保証内容 初期保証10年(延長保証で30年)
公式サイト 一条工務店公式

一条工務店のメリット

省エネ設備が充実
一条工務店は、省エネ設備が充実しています。太陽光システムや高気密/高断熱テクノロジー、高効率の冷暖房システムで快適な暮らしができるのは、一条工務店の大きな強みです。
標準仕様が分かりやすい
一条工務店は、明確な表示仕様が公開されていて、分かりやすい設計メニューが定められています。効率よく設計できるように規格化が図られている点が、一条工務店の販売数が多い理由の1つです。
アフターケアが充実
一条工務店は、自社開発の製品が多いため、不備が生じた場合のアフターケアが早いです。キッチンや収納、太陽光発電など、あらゆる設備に自社製品を利用します。

一条工務店のデメリット

デザインにこだわりにくい
一条工務店は、高性能かつリーズナブルなのが魅力のため、デザインにはこだわりにくいです。外観や設備にこだわりたい人や、様々なパターンから選びたい人には物足りない可能性があります。
間取りの制限がある
一条工務店は、ある程度決まった間取りから選ぶため、間取りに制限があります。コスパと性能がいい分、デザイン面は融通が利きにくい点は理解しておくべきです。
オプションの費用が高い
一条工務店は、間取りや設備の多くがオプションなので、最終的に基本価格を上回る費用になりやすいです。最初に提示される坪単価通りに収まることはほとんど無いため、オプションで2~300万円は追加されると想定しましょう。

一条工務店の評判と口コミ

女性アイコン
はりょーさん|30代前半|女性|専業主婦(夫)|2021.01.14
良い点
|年中快適!
2017年春に入居し、床暖房床冷房が出来るさらぽかを導入しました。
アパートのときは、夏は暑く、冬は寒い、梅雨はジメジメで不快感の方が多く、子供が風邪をひきやすい、すぐに汗疹が出来たりとマイナートラブルばかり。しかも私は頭痛持ちで冷え性なので、エアコンが苦痛だし、電気代の事ばかりが頭をぐるぐるして余計なストレスばかりでした。
ですが、一条工務店のお家を建て住み始めると、上記のことを全く気にせずにすむようになりました。床暖房を入れれば家中どこにいても暖かいし、床冷房を入れれば梅雨も快適に過ごせるようになりました。床暖房にしたことで以前のように電気代ばかり気にすることもなく、エアコンの掃除の手間もなく、あるのは不凍液の交換のみ。しかも寒冷地以外は水道水で代用できるので、余計なお金もかかりません。
エアコンによる頭痛もなく、床が冷たすぎたり、熱すぎて低温やけどなどの心配も全くありません。子供たちは年中肌着で過ごすほど快適な暮らしをしています。
一条工務店は実際に泊まりの体験会ができる家もあるので、ぜひ利用して頂いて快適な暮らしを体験してほしいと思います。
悪い点
|いわゆる一条ルール
有名な話ですが、我が家もこの一条ルールでかなり悩みました。
一条の家はほぼ工場で出来ているので、個別の寸法でお願いすることができません。
例えば一マスが90㎝×90㎝なので、ここは30㎝で!というお願いはできません。
半分の45㎝か90㎝の要望しかできません。我が家で困ったのは、キッチンカウンターを置く場所で、IHの真後ろに冷蔵庫があるので少し広めにしたかったのですが無理でした。
あとは壁のない和室が流行っていたので、子供もいるしとお願いしたら、壁が抜けないので無理と言われたり、壁をくりぬいて本棚を作りたかったのですが、そもそも壁は抜けませんでした。外から家に直接入れられるポストも無理でした。他のHMでは出来ることが出来ず少し悲しかったですが、気密性を重視しているから出来ないという説明だったので納得しました。流行りの家にしたいならば、一条工務店の家はダサく見えてしまうかもしれません。ですが、すっきりとした暮らしがしたいのであればおすすめです。
男性アイコン
キャッシュフロー202さん|40代前半|男性|営業|2021.01.18
良い点
|自分オリジナルの家を建てることができる
家を建てる際に、営業の方は親身になって話を聞いてくれ、家族の生活状況などを考慮して一番最適なプランを教えてくれるので安心して家を建てることが出来ました。一年住んでみて光熱費が下がったのと、快適な空間での生活で体調を崩すことが少なくなりました。
子供達も、広い空間でのびのび生活できてるし、笑顔が増え家族の雰囲気が良くなりました。
悪い点
|坪単価が高め
夏は涼しく冬温かく快適な空間で生活できるので、不満はないのですが、坪単価が高めなので予算をオーバーして銀行から追加の融資をしてもらわなければならなくなり困りました。
家は決めることの一つ一つの金額の桁が違うので慎重さを欠いていました。
ただ、家は長い年月をかけ使用するので建て終わってから感じるのですが、コストパフォーマンスは良いとおもいます。

日本ハウスHD

檜(ひのき)を使った丈夫で安らげる空間

日本ハウスHD

日本ハウスホールディングスの特徴

  • 日本住居に合った檜(ひのき)だけを使用
  • 太陽光発電で光熱費を削減
  • 仮契約段階で100万円必要
  • 日本ハウスホールディングス 外観
  • 日本ハウスホールディングス内装1
  • 日本ハウスホールディングス内装2
  • 日本ハウスホールディングス内装3
坪単価 60~70万円程度
会社設立 1969年2月
構造 木造
居住タイプ 平屋、2~3階建て、二世帯、賃貸
保証内容
公式サイト 日本ハウスHD公式(旧:東日本ハウス)

日本ハウスホールディングスのメリット

丈夫で安らぎを与える檜だけを使用
日本ハウスホールディングスは、檜だけを使った施工が魅力です。檜は湿気やシロアリに強く、千年以上も強度が落ちない理想の木材と言われています。檜にはリラックス効果や殺菌効果もあるため、木材にこだわりたい方におすすめです。
完成まで同じ担当者が付く
日本ハウスホールディングスは、家が完成するまで同じ担当者が付きます。下請けなどが無いぶん、当初のプラン通りに施工が進み、理想通りの住居を建てられる可能性が高いでしょう。
太陽光発電を標準搭載
日本ハウスホールディングスは、太陽光発電を標準搭載しています。追加費用無しでソーラーパネルを設置でき、20年間で400万円近くの光熱費を削減可能です。

日本ハウスホールディングスのデメリット

仮契約で100万円必要
日本ハウスホールディングスは、仮契約に100万円かかります。仮契約時の一般的な費用は高くても数十万円のため、かなり高いです。しかし、坪単価はおよそ平均以下なので、最終的なコストは低く抑えられます。

日本ハウスホールディングスの評判と口コミ

男性アイコン
としさん|30代前半|男性|製造業|2021.03.10
良い点
|営業マンが親切だった
ハウスメーカーの一括資料請求で連絡が来てお会いしたが、とても親切で、親身になって相談にのってくれた。間取りの提案も色々としてくれていいお家が建てれたと思う。担当もインテリア担当や現場担当など専門的に分かれていて知識も豊富で満足
悪い点
|建てた後のアフターサービス
建ててから半年に一回訪問をしてくれるのですがその時に、知り合いを紹介してくれとしつこいのが少しストレスになる。いいお家なのですがツボ単価が少々高いので人にはなかなか紹介ができない。あと、不具合の連絡をいれても対応までに時間がかかる
男性アイコン
ひみつさん|30代前半|男性|営業|2020.12.14
良い点
|セールスマンの対応は早い、良いでした。
仕事の転勤をきっかけに家を探し始めて、すぐにこちらのハウスメーカーさんの営業の方と出会いました。一生物の買い物なのでじっくり考えてと思ってましたが、特に色々押し売りもされず、しっかりと考えながら選択することができました。また、決まってからは私どものペースに合わせて話を進めてくれて、急ぐ所は早急に、考える所はゆっくりと行動してくれました。また、家に関しては予算に見合った物で大変満足しています。
悪い点
|仕方がないのかな・・・
「素材」「木」を売りにしているハウスメーカーなので、数年すると歪みなどが感じられる
箇所がでてきます。場所的に仕方がないところなどは諦めるしか無いですね。クレームで対応できるところは対応してくれているので、我慢の範囲内ですが。

アキュラホーム

余分コストを徹底削除したハウスメーカー

アキュラホーム

アキュラホームの特徴

  • 余計なコストがかかりにくい
  • 二世帯住宅にもおすすめ
  • 全国対応はしていない
  • アキュラホーム 光熱費保証
  • アキュラホーム モデルハウス
  • アキュラホーム 防災災害
  • アキュラホーム キャンペーン
坪単価 70~80万円程度
会社設立 1986年5月
構造 木造
居住タイプ 平屋、2~3階建て、二世帯、賃貸
保証内容 最大35年保証(初期保証10年)
公式サイト アキュラホーム公式

アキュラホームのメリット

低価格で注文住宅を建てられる
アキュラホームは、低価格で注文住宅を建てられます。独自データベースから人件費と材料費の適正なバランスを分析したり、資材や設備を直接仕入れしてコスト削減するなど、無駄な費用がかからないのが魅力です。
自由でおしゃれなデザイン
アキュラホームは、グッドデザイン賞を受賞しているなど、おしゃれでオリジナリティ溢れるデザインが魅力です。二世帯住宅では1階と2階の間取りを変えるなど、住人個々のライフスタイルに合わせた空間デザインを提案してくれます。
アフターサポートが充実
アキュラホームは、35年の長期保証や、年中無休のサポートシステムが魅力です。世代を超えて住み続けられる住まいづくりをコンセプトとしているため、住宅の引き渡し後も長期にわたるサポートを受けられます。

アキュラホームのデメリット

ZEH住宅の実績が低い
アキュラホームは、ZEH住宅の実績が低いです。ZEHは省エネ技術の1つで、太陽光発電等で創り出すエネルギーを増やし、相対的に消費エネルギーを抑えます。ZEH普及率が低いため、光熱費削減などの恩恵は受けにくいでしょう。
施工エリアが限られている
施工エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城
静岡、愛知、岐阜
大阪、兵庫、奈良、岡山、広島

アキュラホームは、施工エリアが限られます。施工可能なのは、東京や大阪をはじめとする13都府県だけなので、事前に確認しておきましょう。

アキュラホームの評判と口コミ

女性アイコン
たんぽぽさん|30代前半|女性|薬剤師|2021.01.18
良い点
|希望通りの間取り
第一子妊娠中で間取りの相談をしていたので、今後の家族計画なども考慮してましたが、1つの部屋に途中から壁を入れて2部屋に分ける提案をしていただいたりと具体的で私たちにあったものをしていただきました。また、収納もこれからどうするか分からないなら、無理に棚を入れるよりは自分たちでラックなどを入れた方が良いなど、柔軟に対応していただけたのが良かったです。
悪い点
|ドアの付ける向き
図面上、生活動線なども大満足でしたが、実際住んで生活をしてみると、押しドアの向きが逆についていた方がもっと心地よく生活できたなぁというところがありました。
子供が小さいので、吊り戸がよくゆがんでしまい、自己メンテしてます(メンテ方法は教えてくれました。)
あと些細なことになりますが、電気のスイッチが少し浮いているのが気になったりします(アフターメンテナンスで聞きましたが、特に問題はないとのことでした)
男性アイコン
なすたろうさん|30代後半|男性|営業|2021.01.22
良い点
|打ち合わせが入念でした
担当営業マンの打ち合わせがこちらの要望を小さなことでもしっかりヒアリングをしてくれました。
電源コンセントの位置や納戸の壁紙までしっかりと対応してくれて、こちらが納得するまで一緒に考えて悩んでくれました。
悪い点
|スピード感があまりなかった
こちらの意見や要望を連絡してからのレスポンスがあまりよくなかったことが残念な点です。
私たち以外にも案件を抱えていらして、こちらのタイミングよりワンテンポ遅く提案がきたりしましたのでこの点は改善してもらいたい点です。

パナソニックホームズ

日本の気候を徹底分析した技術仕様

パナソニックホームズ

パナソニックホームズの特徴

  • 日本の気候を徹底分析した技術仕様
  • 12個のコンセプトから完成イメージを掴める
  • 水回りはパナソニック製品のみ
  • パナソニックホームズ 内装
  • パナソニックホームズ KODOMOTTO
  • パナソニックホームズ 内装
  • パナソニックホームズ デザイナー
坪単価 70〜80万円程度
会社設立 1963年7月1日
構造 鉄骨造
居住タイプ 平屋、2〜4階建て、二世帯
賃貸併用、店舗併用住宅など
保証内容 初期保証35年(商品によっては20年)
最大60年まで延長可能
公式サイト パナソニックホームズ公式

パナソニックホームズのメリット

全館空調システムで快適な空間
パナソニックホームズは、全館空調システム「エアロハス」を活用しており、年中室内を快適に保ちます。エアロハスは、冷暖房や空気清浄を完備し、光熱費も抑えられる仕様であり、2019年には省エネ対象も受賞している機能です。
暮らし方で選べる12個のコンセプト
パナソニックホームズは、子どものいる家庭や共働きの家庭、防災や省エネを気にしたい方向けなど、暮らし方で大まかなコンセプトを決められます。コンセプトの中から、さらに詳細なプランに絞り込むため、方向性を定めやすいです。
外壁はセルフクリーニング技術を採用
パナソニックホームズの外壁は、セルフクリーニング技術を採用しているため、いつまでも外観を美しく保てます。太陽光と雨を利用した化学技術で、汚れが浮いて落ちるため、外壁掃除の手間や費用がかかりません。

パナソニックホームズのデメリット

水回りはパナソニック製品のみ
パナソニックホームズは、キッチンや洗面所、トイレなどの水回りが全てパナソニック製品です。LIXIL(リクシル)やTOTOなど、水まわり設備のメーカーにこだわりがある方は不向きでしょう。
間取りの自由度が低い
パナソニックホームズは、鉄骨で箱型構造になっているため、間取りの自由度が低いです。間取りにこだわるなら、セキスイハイム住友林業などの木造ハウスメーカーも検討してみましょう。

パナソニックホームズの評判と口コミ

男性アイコン
gali07さん|30代後半|男性|美容関係|2020.12.19
良い点
|空間を広々使えます
建て方の工法がしっかりしていて、設計の自由度があるので選びました。リビングを広くして家族が集まる時間を増やしたかったので、天井高く吹き抜けにできたことで圧迫感もなく満足しています。また耐震面でも耐震等級が高いので地震が増えてきたご時世でも安心して生活ができています。
悪い点
|安心と価格は比例
耐震面などはかなりしっかりしているので安心して生活できる反面、価格は同規模の他メーカーより少し割高な気がします。自分たちの中で何を重視するかでメーカーを選ぶのが後悔しない点かなと思います。我が家は何かとパナソニック製品が多かったので、どうせ作るなら好きなメーカーがいいなと思って決めました。
女性アイコン
とまとさん|30代前半|女性|専業主婦(夫)|2021.03.26
良い点
|落ち着いていて誠実な対応
とても落ち着いていて穏やかな方が対応して下さり、こちらの疑問・質問に資料を見ることなくスラスラと答える姿から、日ごろから住宅のことを勉強しており、様々な知識を持っている方だということが伝わりました。デメリットを指摘してもこちらの意見に反論することなく、きちんと受け止めた上で解決方法を教えてくださいました。
悪い点
|オリジナルへの対応は難しい
基本的には自社製品を使った家づくりを基本としているので、家主が「こうしたい」という要望があっても、新しくオリジナルを作ると逆に高くついてしまいます。
凝ったシステムキッチンはいらないので、木製の板でシンク周りに簡単な棚があればそれで良いです、と伝えたら、出来合いのシステムキッチンを設置した方が逆に安くつくと言われて断念しました。
家の耐震や家具の安全性はパナソニック製品を信頼しているのでお願いしましたが、簡単な物だとしても、1から作らなければならないようなオリジナルの要望が多い方には向かないかもしれません。

アイフルホーム

コスパに優れた高断熱住宅

アイフルホーム

おすすめユーザー

  • LIXILグループの商品を低価格で標準装備できる
  • 災害に強く高断熱
  • 子供目線で考えた設備が豊富
  • トヨタホーム外観1
  • トヨタホーム外観2
  • トヨタホーム外観3
  • トヨタホーム 内装
坪単価 50~60万円程度
会社設立 1984年5月
構造 木造
居住タイプ 平屋、2~3階建て、店舗兼用、賃貸兼用住宅など
保証内容 初期保証10年、最大30年まで延長可能
公式サイト アイフルホーム公式

アイフルホームのメリット

ローコストで住宅が建てられる
アイフルホームは、口コミでも安い価格で建てられると言われています。アイフルホームは、フランチャイズシステムのハウスメーカーなので、下請けの中間マージンを抑えることができます。

資材なども一括購入し供給するなど、材料コストも抑えることが可能です。また「web housing」というインターネットで住宅を建てるというシステムを採用しています。営業マンや展示場がないことで、業務の効率化をはかり、商品のコストを削減しています。

快適な室内温度を提供してくれる
アイフルホームの家は、夏は涼しく冬はあたたかく、一年中快適な室温をキープできます。今までは、換気の際に室内の空気が排出されていました。しかし、業界最高水準の断熱性能に、全館空調を設置することで、温度低下を防ぎ、温度を一定に保てます。

部屋の温度差をなくすことは健康改善にも繋がります。光熱費を抑えられるだけでなく、家の温度差によって起こるヒートショックなどの事故リスクを軽減できるのも魅力です。

LIXILの最高級グレード設備が装備されている
アイフルホームを運営するLIXIL住宅研究所は、株式会社LIXILのグループ企業です。そのため、アイフルホームではLIXILの100〜200万円ほどかかる最高級グレード設備が装備されています。

ただ、アイフルホームではLIXILの製品を採用する必要があります。ほかの設備メーカーの製品を入れたいなど、お気に入りのメーカーがある人には向いていません。

アイフルホームのデメリット

保証年数が他のメーカーに比べて短い
アイフルホームの保証期間は、初期保証10年、最大まで延長しても30年間保証しかありません。

他のメーカーでは初期保証30年、延長で60年保証も珍しくないので、比較すると期間が短いです。もし、長い期間の保証を求めているなら、一度検討したほうが良いでしょう。

ZEH住宅の普及率が低い
アイフルホームのZEH普及率は、2020年の目標値50%以上に対し15%と高くはありません。ZEHとは断熱・省エネ・創エネを組み合わせて、年間の一次エネルギー(発電用の水力・太陽光などのこと)の消費量がゼロ以下となる住まいです。

国では2030年までに新築住宅の50%以上でZEHの実現を目指しています。しかし、2020年時点ではアイフルホームの普及率は目標に届いていません。

ただ前述したように、アイフルホームでは業界最高水準の高断熱住宅を提供しているので、今後普及率が伸びていく可能性があります。

アイフルホームの評判と口コミ

笑顔な顔アイコン
しーままさん|30代前半|女性|事務員|2021.12.03
良い点
|知識が豊富で家づくりのプロ
家を建てることになった時いろんなハウスメーカーの話を聞きに行きました。ですがここだ!って言うところがなかなか無く…。そんな時に知り合いが実際に建てたと言うハウスメーカーを紹介してもらいました。それがアイフルホームでした。担当して頂いた方は女性の方でした。家づくりのことを何も知らない私たちでしたが、打ち合わせする中でこう言うことも出来ますよ!こう言うことをする場合は、こうしなきゃいけないです!など詳しく教えて頂きました。なので実際に家が建って住んでいても不満な点は1つも無く満足の家づくりとなりました。これも知識がないと出来ないことだからこちらとしては、いろんなアドバイスを頂いてとても助かりました。
悪い点
|連絡が取りづらい
アイフルホームはいろんなところに事務所を構えているので担当者の方がずっとその支店にいる訳でもなく、すぐ連絡を取りたくてもどこに電話をかけたらいいのか?など悩むこともありました。個人の会社用の携帯とかを持っている訳ではなかったので連絡はスムーズではないなと思い悪い点として書きました。
笑顔な顔アイコン
りょうさん|20代後半|男性|金融|2021.11.06
良い点
|ライフスタイルに合った家づくりができる
先日、念願のマイホームが完成しました。アイフルホームの他に3社相談に行きましたが、アイフルホームのデザインが1番気に入り選択しました。
アイフルホームは、1人1人のライフスタイルに応じた家づくりを提案してくれます。特に、子供のためというコンセプトで家づくりを提案いただき、遊びを取り入れたマイホームとなりました。大満足です!
悪い点
|担当者のスピードがイマイチ
担当していただいた方は私よりも少し年下の男性でした。見た目は好印象でしたが、仕事の段取りが少し疎かだったように感じます。打ち合わせのアポを入れていたのですが忘れていたらしく30分ほど待たされたことがありました。お客様への対応をもっと向上させてほしいと思います。

注文住宅についてよくある質問

よくある質問 目次

ハウスメーカーとはそもそも何?

ハウスメーカーとは、間取りの設計から、家の施工までを扱う会社のことです。厳密な定義は無いため、実際には施工を下請け会社に頼むハウスメーカーもあります。

坪単価とは?

坪単価とは、建物本体の建築費用を坪数で割った価格のことを言います。建物本体が3,000万円で、坪数が40坪なら、坪単価は3,000万÷40=75万円です。

1,000万円以下でも建てられる?

1,000万円以下でも注文住宅は建てられます。ただし、外観/内装ともにシンプルなデザインで、オプションにこだわることがほぼできない点には注意しましょう。

着工から完成までどれくらいかかる?

着工から完成までは、約3~6ヶ月かかるのが一般的です。家の規模や天候によっても左右される場合があるため、担当者に確認すると良いでしょう。

土地探しもお願いすると手数料がかかる?

ハウスメーカーに土地探しを頼むと、土地代の3~5%手数料が発生します。ただし、その土地で注文住宅を建てれば、手数料が割引されたり無料になる場合が多いです。

工事費には何が含まれる?

工事費は、大きく本体工事費(約70%)・外構工事費(約20%)・諸費用(約10%)の3つがかかります。外構工事は、庭・門・駐車場など建物本体以外にかかる費用で、諸費用は契約手数料・税金・家具購入等のことです。

耐震診断とは?

地震に対する安全性、受ける被害の程度を判断する診断のことです。

構造耐震指標とは?

耐震診断により、建物の耐震性能を示す指標のひとつです。

まとめ

ハウスメーカーで家を建てる場合、耐震性の高さは非常に重要なポイントです。メーカーによって、耐震等級や、工法・構造、耐震技術が異なっており、耐震性の高さはそれぞれです。

日本は地震が多いと言われており、耐震性の高さは必要不可欠です。建てた後に耐震性の面で後悔しないためにも、地震に強い家の特徴を押さえて、自分に合ったハウスメーカーを選びましょう。

おすすめの無料相談サービス【PR】
スーモカウンターSUUMO
カウンター
  • 【専門アドバイザーに無料相談】
  • 評判の良い建築会社を比較紹介
  • ・段取りや予算についても質問できる
  • ・参加費無料の家づくり講座あり

▶完全無料の個別相談はこちら

アキュラホーム|1,000万円が当たるGWキャンペーンを実施中!
アキュラホーム(AQ Group)のイメージ画像
⇒1,000万円が1名、200万円が10名に当たる!
・創業45年の老舗ハウスメーカーだから安心
・4年連続で過去最高の売上実績を達成
・完全無料で家づくりの相談が可能
2024年4月19日(金)~6月5日(水)予約受付中
注文住宅の人気記事
注文住宅ハウスメーカーおすすめ18選注文住宅おすすめハウス
メーカーランキング18選
ハウスメーカー 坪単価ランキングハウスメーカー坪単価
ランキング
スーモカウンター評判・口コミスーモカウンター
評判・口コミ
ハウスメーカーの資料請求を一括で行う方法とデメリットハウスメーカーの資料
一括請求する方法
ローコスト住宅人気ランキングローコスト住宅
人気ランキング
地震に強いハウスメーカー15選地震に強いハウスメーカー
ランキング15選
アキュラホームの評判・口コミアキュラホーム
評判・口コミ
アイダ設計の評判・口コミアイダ設計
評判・口コミ
▼家づくりに役立つ解説やコラム(タップで開閉)
▶ハウスメーカーおすすめランキング【最新】
▶ハウスメーカーの坪単価ランキング
▶やめた方がいいハウスメーカー10選
▶ハウスメーカーの資料請求を一括でする方法
▶平屋におすすめのハウスメーカーランキング
▶平屋の価格は安い?値段相場と予算内に収めるコツ
▶おしゃれな平屋の立て方と実例一覧
▶地震に強いハウスメーカーランキング
▶ローコスト住宅ランキング!おすすめのハウスメーカーまとめ
▶ローコスト住宅のメリットとデメリット
▶ローコスト住宅はやばい?実際に住んだ人の評判や口コミ
▶ローコスト住宅でよくある失敗例
▶大阪府のローコスト住宅ランキング!おすすめのハウスメーカー
▶ローコストの平屋は300万円で建てられるのか
▶新築平屋は500万円で建てられる?土地有なら可能?
▶狭小住宅が得意なハウスメーカーランキング
▶狭小住宅で後悔しやすいポイント
▶シニア夫婦におすすめの平屋の間取り
▶HOME4U「家づくりのとびら」とは?
▶ライフルホームズの評判口コミは?
▶タウンライフ家づくりの評判口コミは?
▶スーモカウンターの評判口コミ
▶持ち家計画の評判口コミは?
▶お金持ちが建てる高級ハウスメーカーランキング
▶注文住宅の相場は?
▶注文住宅の坪単価の平均や相場
▶家を建てる費用はいくら必要?
▶大手ハウスメーカー18社の特徴を徹底比較
▶家を建てるなら木造と鉄骨のどちらが良い?
▶木造住宅のメリットとデメリット
▶木造住宅の耐用年数は?長く住み続けるコツ
▶鉄骨住宅のおすすめハウスメーカー
▶安っぽい家の特徴とは?おしゃれにするアイデア
▶長期優良住宅のメリットとデメリット
▶注文住宅で後悔した失敗ランキング
▶新築一戸建てを購入するときの注意点
▶新築の間取りで後悔する人の割合はどのくらい?
▶工務店とハウスメーカーの違い
▶ハウスメーカーの選び方は?
▶注文住宅の流れや建築にかかる期間
▶土地なしで注文住宅を建てる流れと土地探しのコツ
▶家を安く建てるコツ
▶家が建つまでに必要な期間
▶ハウスメーカー選びに疲れたときの対処法
▶注文住宅の見積もりの注意点や見るべきポイント
▶ハウスメーカーに土地探しを依頼するメリット
▶工務店の選び方は?失敗しない決め方
▶注文住宅の予算の決め方
▶家づくりでよくある失敗談22選
▶新築戸建てで後悔した実例
▶二世帯住宅の費用相場はどのくらい?
▶一戸建て注文住宅の人気な間取り集
▶20坪の間取りの実例
▶25坪の間取りの実例
▶30坪の間取りの実例
▶35坪の間取りの実例
▶40坪の間取りの実例
▶45坪の間取りの実例
▶50坪の間取りの実例
▶1000万円で家を建てるのは土地ありなら可能?
▶1500万円の注文住宅はどんな間取り?
▶2000万円の注文住宅はどんな間取り?
▶規格住宅とは?
▶【注文住宅vs建売】メリットやデメリット・価格差を解説
▶建売住宅の購入で知らないと損すること
▶建売住宅のメリット・デメリット
▶玉善の建売住宅の評判や物件情報
▶賃貸と持ち家を徹底比較
▼各ハウスメーカーの解説記事(タップで開閉)
アーキテックプランニング ▶アーキテックプランニングの評判口コミ
▶アーキテックプランニングの坪単価
アイ工務店 ▶アイ工務店の評判口コミ
▶アイ工務店の坪単価や価格
▶アイ工務店のよくある後悔ポイント
アイダ設計 ▶アイダ設計の評判口コミ
▶アイダ設計の坪単価や価格
アイフルホーム ▶アイフルホームの評判口コミ
▶アイフルホームの坪単価や価格
アエラホーム ▶アエラホームの評判口コミ
▶アエラホームの坪単価や価格
アキュラホーム ▶アキュラホームの評判口コミ
▶アキュラホームの標準仕様
▶アキュラホームの坪単価や価格
▶アキュラホームの住宅展示場(埼玉)
▶アキュラホームのトリプルフリー
アルネットホーム ▶アルネットホームの評判口コミ
▶アルネットホームの坪単価や価格
AVANTIA ▶AVANTIAの評判口コミ
▶AVANTIAの坪単価や価格
飯田産業 ▶飯田産業の評判口コミ
▶飯田産業の坪単価や価格
▶飯田産業のよくある後悔ポイント
石友ホーム ▶石友ホームの評判口コミ
▶石友ホームの坪単価や価格
イシンホーム ▶イシンホームの評判口コミ
▶イシンホームの坪単価や価格
一条工務店 ▶一条工務店の評判口コミ
▶一条工務店の坪単価や価格
▶一条工務店のよくある後悔ポイント
▶一条工務店のグランスマート
▶一条工務店のアイスマート
▶一条工務店のグランセゾン
▶一条工務店の平屋
ウィザースホーム ▶ウィザースホームの評判口コミ
▶ウィザースホームの坪単価や価格
ウェルネストホーム ▶ウェルネストホームの評判口コミ
ウッドフレンズ ▶ウッドフレンズの評判口コミ
エースホーム ▶エースホームの評判口コミ
オープンハウス ▶オープンハウスの評判口コミ
▶オープンハウスの坪単価や価格
▶オープンハウスのよくある後悔ポイント
木下工務店 ▶木下工務店の評判口コミ
▶木下工務店の坪単価や価格
クレバリーホーム ▶クレバリーホームの評判口コミ
▶クレバリーホームの坪単価や価格
▶クレバリーホームのよくある後悔ポイント
クラシスホーム ▶クラシスホームの評判口コミ
グランディハウス ▶グランディハウスの評判口コミ
▶グランディハウスの坪単価や価格
▶グランディハウスのよくある後悔ポイント
サイエンスホーム ▶サイエンスホームの評判口コミ
三栄建築設計 ▶三栄建築設計の評判口コミ
サンヨーホームズ ▶サンヨーホームズの評判口コミ
秀光ビルド ▶秀光ビルドの評判口コミ
住宅情報館 ▶住宅情報館の評判口コミ
▶住宅情報館の坪単価や価格
ジブンハウス ▶ジブンハウスの評判口コミ
スウェーデンハウス ▶スウェーデンハウスの評判口コミ
▶スウェーデンハウスの坪単価や価格
▶スウェーデンハウスのよくある後悔ポイント
住友不動産 ▶住友不動産の評判口コミ
▶住友不動産の坪単価や価格
住友林業 ▶住友林業の評判口コミ
▶住友林業の坪単価や価格
▶住友林業のよくある後悔ポイント
セキスイハイム ▶セキスイハイムの評判口コミ
▶セキスイハイムの坪単価や価格
積水ハウス ▶積水ハウスの評判口コミ
▶積水ハウスの坪単価や価格
▶積水ハウスのよくある後悔ポイント
▶積水ハウスとセキスイハイムの違い
セルコホーム ▶セルコホームの坪単価や価格
▶セルコホームのよくある後悔ポイント
ゼロキューブ ▶ゼロキューブの評判口コミ
泉北ホーム ▶泉北ホームの評判口コミ
大成建設 ▶大成建設の坪単価や価格
大和ハウス ▶大和ハウスの評判口コミ
▶大和ハウスの坪単価や価格
タクトホーム ▶タクトホームの評判口コミ
谷川建設 ▶谷川建設の評判口コミ
▶谷川建設の坪単価や価格
タマホーム ▶タマホームの評判口コミ
▶タマホームの坪単価や価格
▶タマホームのよくある後悔ポイント
▶タマホームの平屋
土屋ホーム ▶土屋ホームの評判口コミ
東宝ホーム ▶東宝ホームの評判口コミ
トヨタホーム ▶トヨタホームの評判口コミ
▶トヨタホームの坪単価や価格
▶トヨタホームのよくある後悔ポイント
日本ハウスHD ▶日本ハウスHDの評判口コミ
▶日本ハウスHDの坪単価や価格
パナソニックホームズ ▶パナソニックホームズの評判口コミ
▶パナソニックホームズの坪単価や価格
▶パナソニックホームズのよくある後悔ポイント
パパまるハウス ▶パパまるハウスの評判口コミ
▶パパまるハウスのよくある後悔ポイント
桧家住宅 ▶桧家住宅の評判口コミ
▶桧家住宅の坪単価や価格
百年住宅 ▶百年住宅の評判口コミ
▶百年住宅の坪単価や価格
広島建設 ▶広島建設の評判口コミ
富士住建 ▶富士住建の評判口コミ
▶富士住建の坪単価や価格
フジ住宅 ▶フジ住宅の評判口コミ
フリーダムアーキテクツ ▶フリーダムアーキテクツの評判口コミ
▶フリーダムアーキテクツのよくある後悔ポイント
古河林業 ▶古河林業の坪単価や価格
ヘーベルハウス ▶ヘーベルハウスの評判口コミ
▶ヘーベルハウスの坪単価や価格
▶ヘーベルハウスのよくある後悔ポイント
BESSの家 ▶BESSの家の評判や坪単価
細田工務店 ▶細田工務店の評判口コミ
ポラス ▶ポラスの評判口コミ
ミサワホーム ▶ミサワホームの評判口コミ
▶ミサワホームの坪単価や価格
▶ミサワホームのよくある後悔ポイント
三井ホーム ▶三井ホームの評判口コミ
▶三井ホームの坪単価や価格
三菱地所ホーム ▶三菱地所ホームの評判口コミ
▶三菱地所ホームの坪単価や価格
ヤマダホームズ ▶ヤマダホームズの評判口コミ
▶ヤマダホームズの坪単価や価格
ヤマト住建 ▶ヤマト住建の評判口コミ
▶ヤマト住建の坪単価や価格
悠悠ホーム ▶悠悠ホームの評判口コミ
ユニバーサルホーム ▶ユニバーサルホームの評判口コミ
▶ユニバーサルホームの坪単価や価格
▶ユニバーサルホームのよくある後悔ポイント
リブワーク ▶リブワークの評判口コミ
ルポハウス ▶ルポハウスの評判や坪単価
レオハウス ▶レオハウスの評判口コミ
▶レオハウスの坪単価や価格
ロイヤルハウス ▶ロイヤルハウスの坪単価や価格
ロゴスホーム ▶ロゴスホームの評判口コミ
ロビンスジャパン ▶ロビンスジャパンの評判口コミ

目次