暮らしを快適にするための情報メディア

サンヨーホームズの評判は悪い?実際に建てた人の口コミ・体験談や実例を紹介

サンヨーホームズの評判は悪い?

「サンヨーホームズの評判は悪い?」

「サンヨーホームズで建てた家は寒い?」

サンヨーホームズは、ZEH住宅を標準仕様で建てられるハウスメーカーです。しかし、標準でZEH住宅が建てられるとは言え、悪い評判が無いのか、断熱性能は高いのか気になりますよね。

そこでこの記事では、サンヨーホームズで住まいを建てた方の口コミ評判・体験談をまとめています。サンヨーホームズのメリット・デメリット、どんな家を建てられるのかも解説しているため、サンヨーホームズで注文住宅を建てる参考にしてください。

2023/6/15まで受付|2階建て/3LDK新築1,350万円~【25組抽選】
⇒2階建て/3LDKの新築一戸建てが1,350万円~で建てられるチャンス!
・25組限定の抽選販売
・アキュラホームのモデルハウスにて申し込み受付
・カタログの無料請求可能
2023年5月22日(月)~2023年6月15日(木)まで
\ 終了まであと時間秒 /
くらし+プロフィール
くらしプラス@編集部
30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。

サンヨーホームズの概要|電機会社のノウハウを活かした企業

サンヨーホームズ 概要

坪単価 60~80万円程
会社設立 1969年2月1日
構造 鉄骨造
居住タイプ 2階建て・二世帯住宅
保証期間 初期保証期間30年
公式サイト サンヨーホームズ公式

サンヨーホームズは、電機会社のノウハウを活かしているハウスメーカーです。全棟でZEH住宅を標準仕様にしているだけでなく、独自開発した太陽光発電システムなどを採用しています

また、他のハウスメーカーと比べると新しい企業です。もともとは、三洋電機という会社でしたが、2002年に株式会社クボタからの株式譲渡や、名前の変更があり、2012年に現在のサンヨーホームズ株式会社として始まりました。

【ZEH住宅とは】
住宅のエネルギー収支ゼロを目指す「省エネ住宅」のこと

注文住宅おすすめハウスメーカーランキング18選

サンヨーホームズで建てた方が良い人

  • 鉄骨造の住宅に住みたい人
  • ZEH住宅に住みたい人
  • 地震に強い住宅に住みたい人

サンヨーホームズは、鉄骨住宅を検討しており、ZEH住宅や地震に強いなどの住宅性能を求める人に向いています。

サンヨーホームズは、軽量鉄骨で住宅を建てられるハウスメーカーで、木造住宅よりも耐久性が高いです。また、職人の手で作り上げる木造住宅に比べ、品質がばらつくこともありません。

さらに、ZEH住宅を標準仕様にしているため、光熱費を抑えられたり、停電時の対策としても活躍してくれます。そのため、鉄骨住宅という安心感と住宅のエネルギー収支ゼロを目指す「省エネ住宅」に住みたい人におすすめです。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

サンヨーホームズの評判・口コミ

  • 担当者の質が良い
  • 軽量鉄骨で建てられ安心
  • 担当者と連絡が取りにくい
女性
あやかさん|40代前半|女性|専業主婦(夫)|2022.06.22
良い点
|担当者が親身になってくれました。
担当者の質がとても良いと思います。要望に応える姿勢がとても素晴らしいです。私の場合、色々と希望を言っていたら予算オーバーになってしまったのですが、予算内に抑えるための提案をたくさんしてくれたので満足のいく家造りができました。高い買い物なので不安はあったのですが、安心して任せることができました。
悪い点
|アフターフォローがいまいち
住んでからのアフターフォローがイマイチです。住んで三ヶ月後に気になる点があったので電話をしたのですが、なかなか来てくれなくて2ヶ月ほど待ちました。やっと来たので直してほしいと言うと専門用語を並べてやっても意味がないと言われ結局直すことができませんでした。
女性
simple homeさん|30代後半|女性|専業主婦(夫)|2021.04.16
良い点
|安心な軽量鉄骨
価格も耐震も両方妥協できなかったので色々調べましたが、軽量鉄骨なのに坪単価も他のメーカよりも安く良かったです。
また安いからと言って性能が悪くなくしっかりとしたものでした。
打ち合わせは設計士さんとやインテリアコーディネーターさんがしっかりとアドバイスをくれましたので、1からの家づくりでしたがとても住みやすい間取り、お洒落な空間を作ることができてとても満足してます
悪い点
|連絡がとりずらい
経年劣化で壊れてしまった箇所があったのでメンテナンスの連絡をしたのですが、担当者が忙しく何度も連絡しないといけません。
また担当者の入れ替わりが激しいので名刺は保管しとかないといけません
営業さん等からつなげてもらうとスムーズでした。

サンヨーホームズの評判・口コミを見ると「担当者の質が良い」「軽量鉄骨で建てられるから安心」という良い声が見られる一方、担当者との連絡が取れないとの苦情が多くみられました。

軽量鉄骨は、鉄骨住宅に分類され、木造住宅よりも耐久性能が高いのが魅力です。また、鉄骨住宅の相場から見ると、サンヨーホームズは低価格で鉄骨住宅が建てられるため、安さと住宅性能を両立できます

しかし、水漏れやトラブルがあったときに、連絡が取れないのは非常に困ります。そのため、担当者との連絡が取れない場合は、すぐに変更を申し出ましょう

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

サンヨーホームズで建てた実例

実例1|グレーの外観が重厚感を演出する住宅

  • 実例1-1
  • 実例1-2
  • 実例1-3
  • 実例1-4
延床面積 134.98㎡(40.83坪)
建築面積 73.92㎡(22.36坪)
1階床面積 71.22㎡(21.54坪)
2階床面積 63.76㎡(19.29坪)

出典:愛知県 A様邸|サンヨーホームズ公式

こちらの住宅は、グレーの外観が重厚感を演出している住宅です。

室内は、外観と雰囲気をがらりと変え、安心感を与えてくれるウッド調の室内にしています。リビングダイニングには、大開口の窓を設け、シンボルツリーである「ヤマモミジ」を常に見られるようにしているそうです。

実例2|明るいリビングダイニングが特徴的な住宅

  • 実例2-1
  • 実例2-2
  • 実例2-3
  • 実例2-4
延床面積 115.93㎡(35.07坪)
建築面積 61.28㎡(18.54坪)
1階床面積 59.62㎡(18.04坪)
2階床面積 56.31㎡(17.03坪)

出典:愛知県 S様邸|サンヨーホームズ公式

こちらの住宅は、明るいリビングダイニングが特徴的です。南側に設けた大開口の窓から日が差しこむことで、ウッド調の室内を暖かく照らしてくれそうです

シックな雰囲気で統一したいという奥様の思いから、キッチンの色はブラックが採用されており、引き締まった印象を与えてくれます。

実例3|家事動線に考慮した住宅

  • 実例3-2
  • 実例3-2
  • 実例3-3
  • 実例3-4
延床面積 131.66㎡(39.82坪)
建築面積 67.07㎡(20.28坪)
1階床面積 67.07㎡(20.28坪)
2階床面積 64.59㎡(19.53坪)

出典:東京都 S様邸|サンヨーホームズ公式

こちらの住宅は、家事動線に考慮した間取りが特徴です。キッチンからサニタリーや玄関収納へ、直接アクセスできるように工夫が施されているため、家事をする際の移動距離を短くしています。

また、内装にもこだわっており、高級感あふれるリビングダイニングになっています。フローリングや、キッチンの仕上げ材をダークトーンでまとめており、重厚感あるソファなどの家具で上手く調和させています。

実例4|吹き抜けがある洋館風の家

  • 実例4-1
  • 実例4-2
  • 実例4-3
  • 実例4-4
延床面積 173.08㎡(52.35坪)
建築面積 97.09㎡(29.36坪)
1階床面積 92.13㎡(27.86坪)
2階床面積 80.95㎡(24.48坪)

出典:兵庫県 I様邸|サンヨーホームズ公式

こちらの住宅は、吹き抜けがある内観や、洋館風のデザインが特徴です。吹き抜けは、2階リビングに設置されており、白い板張りにして、ガラスブロックやレンガ調タイルなどを組み込んでいるため、おしゃれさにも考慮しています。

外観デザインは、鉄骨造でありながら木造の洋館風のデザインを希望したようです。サンヨーホームズは、多様なデザインに対応しており、自分の好みを住宅に反映できます。

実例5|中庭を囲む白が基調の住宅

  • 実例5-1
  • 実例5-2
  • 実例5-3
  • 実例5-4
延床面積 216.35㎡(65.44坪)
建築面積 136.02㎡(41.14坪)
1階床面積 24.84㎡(37.76坪)
2階床面積 91.51㎡(27.68坪)

出典:大阪府 O様邸|サンヨーホームズ公式

こちらの住宅は、中庭を囲んだ間取りが特徴です。コの字型の住宅が中庭を囲んでおり、外部からの視線を遮断しているため、アウトドアリビングとして利用しているようです。

また、中庭は採光性も優れているため、部屋の明るさも確保できます。そのため、白を基調としたLDKと相まって、明るく清潔なイメージを演出しています

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

サンヨーホームズのメリット

  • 軽量鉄骨住宅を低価格で建てられる
  • 耐震性能が優れている
  • ZEH住宅を標準仕様で建てられる

軽量鉄骨住宅を低価格で建てられる

サンヨーホームズは、軽量鉄骨住宅を低価格で建てられます。サンヨーホームズの坪単価は60~80万円程度と、他の鉄骨ハウスメーカーより約20万円安いです。また、標準でZEH住宅を建てられるため、光熱費などのコストも浮かせられます。

例えば、同じ軽量鉄骨住宅を扱っているヘーベルハウスの坪単価は80~120万円程度なので、サンヨーホームズの安さが一目瞭然です。そのため、コストを抑えながら、軽量鉄骨の住宅を建てたい人におすすめです。

鉄骨住宅ハウスメーカーランキング

耐震性能が優れている

サンヨーホームズは、耐震性能が優れているのが強みです。サンヨーホームズの独自の構造である「GSフレームシステム」や、制震システムを標準搭載しています

例えば、構造体の接合部には、スペースシャトルの発射台にも使われている「ハードロックナット」を採用しており、耐震対策の徹底ぶりが伺えます。そのため、日本のように地震が多い国でも、安心して施工を任せられます。

▼耐震設備の詳細(タップで開閉)
商品 特徴
ハードロックナットハードロック
ナット
  • ・振動による緩みを防止できる
  • ・航空関係にも採用されている
  • ・ハードロックナットを標準採用
GSフレームシステムGSフレーム
システム
  • ・業界最高峰の強度を誇る梁を採用
  • ・一般木造住宅よりも横揺れに強い
  • ・大型の梁でたわみが少ない
制震ダンパーサンダブル
エックス
  • ・地震の揺れを最大50%カットできる
  • ・ダブルエックス構造で変形が小さい
  • ・高減衰ゴムが地震エネルギーを吸収
ダブルカーテン ウォール構法ダブルカーテン
ウォール構法
  • ・下地と外壁が別々の動きをする
  • ・外壁版の停め金具が揺れを吸収できる

ZEH住宅を標準仕様で建てられる

サンヨーホームズは、ZEH住宅を標準で建てられるのが魅力です。ZEH住宅は、太陽光システムなどで光熱費を抑えられるだけでなく、停電時に対応できたり、国からの補助金がもらえるなど様々なメリットがあります。

例えば、ZEH住宅が標準でないハウスメーカーの場合、100~200万円を追加で支払う必要があり、コストがかさみます。しかし、ZEH住宅が標準仕様なサンヨーホームズであれば、その分コストを浮かせられます。

【ZEH住宅とは】
住宅のエネルギー収支ゼロを目指す「省エネ住宅」のこと

サンヨーホームズのデメリット

  • 担当者の対応に差がある
  • デザインにこだわれない

担当者の対応に差がある

サンヨーホームズは、担当者の対応に差がある点がデメリットです。対応が悪い担当者や、知識量が乏しい担当者に当たると、住宅の完成後にトラブルになる可能性があります。

例えば、サンヨーホームズは、30年保証・30年点検などが用意されていますが、質の良いサービスを受けられるかは、担当者次第との声が見られました。そのため、担当者の質は、家づくりにおいて大切なポイントと言えます。

デザインにこだわれない

サンヨーホームズは、デザインにこだわれない点がデメリットです。サンヨーホームズの外観デザインを他の大手ハウスメーカーと比較すると、シンプルなものが多いため、際立った特徴がありません

そのため、軽量鉄骨でデザイン性を求めるなら「積水ハウス」や「セキスイハイム」も合わせて検討しましょう。

理想の注文住宅を手に入れる方法

  • 専門家からアドバイスをもらう
  • 複数社から見積もりと間取りプランを入手
  • 予算シミュレーションを行う

「予算内で家を建てられるのか不安…」「家づくりの進め方や段取りが分からない」など気になることがあると思いますが、この3つの方法を行うことで理想のマイホームにグッと近づけます。

特にハウスメーカーを決める際には、絶対に複数社から見積もりをもらいましょう。複数社から見積もりを取っただけで、数百万安くなったという口コミもあります。

専門家からアドバイスをもらう

home4u

「家づくりのとびら」利用のメリット
・利用料はすべて無料
NTTデータグループ運営で安心
・家づくりプラン作成サービスあり
・平日でも相談可能
オンライン相談で家でできる
・専門家の中立的な立場でアドバイス
営業は一切なし!
利用者が解決出来たこと
・自分に合うハウスメーカーの選び方が分かった
・予算内で家を建てられるかどうかが分かった
・家づくりの進め方や段取りが分かった

初めて家を建てるときは、誰もが分からないことばかりで、どの情報が正しいのか分からなく困りますよね。

家は「一生の買い物」なので、自分が納得できるように専門家からの意見をもらい、正しい知識を持って進めることが重要です。

HOME4U「家づくりのとびら」では、無料でハウスメーカーの専門家に相談ができ、希望を叶えるハウスメーカーが見つかるまでサポートしてくれます。オンラインで家から無料相談ができるので、ぜひ一度相談してみてください。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて
  • ・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
    ・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
    ・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。

複数社から見積もりと間取りプランを入手

ハウスメーカー複数社から見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。しかし、NTTデータが運営しているhome4u「家づくりのとびら」なら120社以上のハウスメーカーから、あなたに合ったハウスメーカーを最大5社ピックアップしてくれます。

完全無料、たった3分で家づくりのプラン作成もしてくれるので、1度活用してみるのがおすすめです。

▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちら

ローコストで建てるならアキュラホーム

ローコストで住宅を建てたい人は、アキュラホームがおすすめです。アキュラホームでは、適正価格で住宅を作るための工夫が沢山凝らされているので、他のハウスメーカーよりも安く住宅を建てられます。

サンヨーホームズの商品展開

商品ラインアップ 特徴
ライフスタイルクラシテライフスタイルクラシテ
  • ・ニーズに合わせて選べる9つの間取り
  • ・6つの内装スタイル
  • ・全51種類の窓や外壁などの外装
  • ・第10回キッズデザイン賞を受賞
life style KURASI’TE superiorライフスタイルクラシテ
superior
  • ・ライフスタイルクラシテの上位グレード
  • ・間取り・外観の設計自由度が向上
  • ・専属のデザインチームが担当
ZEHZEH
  • ・断熱性が高い
  • ・省エネ設備で光熱費を削減
  • ・太陽光発電による売電が可能
ZEH+V2HZEH+V2H
  • ・電気自動車にためた電力を利用
  • ・電気の自給自足が可能
  • ・環境にやさしい
ライフスタイルクラシテ Urbanライフスタイルクラシテ
Urban
  • ・2・3階建ての都市型住宅
  • ・災害に強い
  • ・陽の光と風を存分に採り入れられる
freeライフスタイルクラシテ
free
  • ・完全自由設計に対応
  • ・デザインの組み合わせが1万通り以上
スマeスマe
  • ・優れた省エネ性
  • ・100年仕様の構造体
  • ・設備をアプリで操作可能
  • ・電気・水道の使用量を確認可能

参考:戸建住宅│サンヨーホームズ

サンヨーホームズは、7種類の商品を展開しています。環境に優しく安全・安心な住まいや、自由度の高い設計が可能な商品が用意されているため、自分たちの理想とするマイホームを実現できます。

サンヨーホームズの展示場があるのはどこ?

エリア 都道府県
関東 神奈川県・千葉県・埼玉県
中部 愛知県・三重県
近畿 大阪府・兵庫県・京都府
九州 福岡県

参考:お近くのサンヨーホームズ|サンヨーホームズ公式

サンヨーホームズは、関東や中部など2府7県に展示場があります。展示場に行くことで、住宅の相談や悩みを専門スタッフが解決してくれます。近くに展示場がある人は、ぜひ足を運んでみてください。

▶サンヨーホームズのモデルハウスはこちら

サンヨーホームズのQ&A

サンヨーホームズの家は寒い?

サンヨーホームズの家は、熱伝導率が良い鉄骨住宅なので、木造住宅に比べれば寒いです。しかし、ハイブリッド高断熱サッシⅩや高断熱外壁を使っており、東北北部でも快適に生活できるので、問題ありません。

サンヨーホームズの断熱性能は高い?

テサンヨーホームズの断熱性能は高いです。標準仕様である高断熱複層ガラスや高断熱外壁パネルによって、鉄骨ハウスメーカートップクラスのUA値0.5を実現しています。

また、2022年4月22日には、北海道レベルの断熱性能を目指すとサンヨーホームズからニュースリリースもあり、今後も動きにも期待ができます。

【必見】希望にあったハウスメーカーを探したい方

home4u

初めての家づくりだと、「何から進めていいのか」「専門用語ばかりで分からない」など困りますよね。そんな方におすすめなのがHOME4U「家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。

HOME4U「家づくりのとびら」に相談すれば、ハウスメーカーと関係ない立ち位置で、専門家の中立的な意見がもらえるので、利用者に最適なプランを紹介してもらえます。

さらに、ユーザーにとってメリットがある「住宅ローン減税緩和」や「すまい給付金増額」など、税制優遇に関しても無料相談できるので、注文住宅を考えているなら必ず相談しましょう。

利用手順
1.相談予約する(日時指定)
2.事前アンケートの記入
3.専門アドバイザーとの相談・要望整理
4.【必要に応じて】ハウスメーカーと打合せ
▼Amazonギフト券キャンペーンについて
  • ・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
    ・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
    ・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。

▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちら


※筆者は電話営業などを受けませんでした

サンヨーホームズの特徴・評判まとめ

サンヨーホームズは、軽量鉄骨の住宅を低価格で建てられるだけでなく、標準でZEH住宅を建てられるハウスメーカーです

評判を見ると、担当者の質が良いとの口コミがある一方、連絡が取れないとの声が多く見受けられました。そのため、担当者との相性が悪い、連絡が遅いと感じたら、すぐに担当者の変更を申し出ましょう。

また、ハウスメーカーを決めるときは、複数社相見積もりするのも大切です。HOME4U「家づくりのとびら」であれば、家にいながら無料でハウスメーカーの専門家と相談ができるうえに、一括で複数社比較できるので、利用をおすすめします。

おすすめ記事
ハウスメーカー
おすすめランキング
ハウスメーカー
坪単価ランキング
家づくり口座の相談予約
(home4u)
家づくりプランの無料作成
(home4u)
ハウスメーカーの評判口コミ記事
アイ工務店 アイダ設計
アイフルホーム アエラホーム
アキュラホーム アーキテックプランニング
アルネットホーム AVANTIA
飯田産業 石友ホーム
イシンホーム 一条工務店
ウィザースホーム ウェルネストホーム
ウッドフレンズ エースホーム
オープンハウス 木下工務店
クレバリーホーム クラシスホーム
グランディハウス サイエンスホーム
三栄建築設計 サンヨーホームズ
秀光ビルド 住宅情報館
スウェーデンハウス 住友不動産
住友林業 セキスイハイム
積水ハウス ゼロキューブ
泉北ホーム タクトホーム
大和ハウス タマホーム
谷川建設 土屋ホーム
東宝ホーム トヨタホーム
日本ハウスHD パナソニックホームズ
パパまるハウス 桧家住宅
広島建設 富士住建
フジ住宅 フリーダムアーキテクツ
ヘーベルハウス 細田工務店
ポラス ミサワホーム
三井ホーム 三菱地所ホーム
ヤマダホームズ ヤマト住建
ユニバーサルホーム リブワーク
ロゴスホーム -
ハウスメーカーの坪単価記事
アイ工務店 アイダ設計
アイフルホーム アエラホーム
アキュラホーム アルネットホーム
アーキテックプランニング AVANTIA
飯田産業 石友ホーム
一条工務店 ウィザースホーム
オープンハウス クレバリーホーム
グランディハウス スウェーデンハウス
住友不動産 住友林業
セキスイハイム 積水ハウス
セルコホーム 大和ハウス
タマホーム トヨタホーム
日本ハウスHD パナソニックホームズ
桧家住宅 富士住建
フジ住宅 へーベルハウス
ベスの家 ミサワホーム
三井ホーム ヤマト住建
ユニバーサルホーム ルポハウス
レオハウス ロイヤルハウス
くらし+プロフィール
くらしプラス@編集部
30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。
目次