【2023年】大成建設ハウジングの坪単価は高い?実際に建てた人の価格(総額)や他社比較

「大成建設ハウジングの坪単価はどのくらい?」
「30坪の総額や40坪の総額はいくら?」
大成建設ハウジングは、鉄筋コンクリート住宅の「パルコン」を扱っているハウスメーカーで、あらゆる災害に強いのが魅力です。しかし、鉄筋コンクリート住宅で、災害に強い分、価格が高くないか心配ですよね。
この記事では、大成建設ハウジングの坪単価はもちろん、住まいを建てた方の坪単価に関する口コミ評判をまとめています。メリット・デメリット、どんな家を建てられるのかも解説しているため、大成建設ハウジングで建てれば良いか判断できます!
この記事の結論
坪単価は約70~80万円と平均的
30坪:2,100〜2,400万円
40坪:2,800〜3,200万円
編集部が検証しました!
目次
大成建設ハウジングの概要|災害に強いコンクリート住宅
坪単価 | 約70~80万円 |
---|---|
構造 | 鉄筋コンクリート |
居住タイプ | 平屋、2〜4階建て、二世帯など |
保証期間 | 最長60年 |
会社設立 | 1969年1月 |
公式サイト | 大成建設ハウジング公式 |
大成建設ハウジングは、鉄筋コンクリート住宅を扱っており、3階建てや4階建て住宅にも対応しています。また、構造が鉄筋コンクリートのため、あらゆる災害に強く、耐久性が高い住宅を建てられます。
鉄筋コンクリート構造は、主要構造が鉄筋とコンクリートを組み合わせており、鉄骨構造より耐震性や耐火性に優れているのが特徴です。
大成建設ハウジングがおすすめな人
大成建設ハウジングがおすすめな人
- 鉄筋住宅を建てたい人
- 災害に強い住宅を建てたい人
- 二世帯・三世帯住宅を検討している人
大成建設ハウジングは、災害に強い鉄筋コンクリート住宅を建てたい人におすすめです。鉄筋コンクリート住宅は、非常に頑丈なため、東日本大震災で起きた津波被害でも流されずに耐えた実績があります。
また、大成建設ハウジングは、二世帯・三世帯住宅に対応したプランを扱っているため、多世帯住宅を検討している人におすすめです。
大成建設ハウジングの坪単価は70~80万円【総額目安】
建坪数 | 本体価格【総額目安】 |
---|---|
25坪(約83平米) | 1,750万円~2,000万円 |
30坪(約99平米) | 2,100万円~2,400万円 |
35坪(約116平米) | 2,450万円~2,800万円 |
40坪(約132平米) | 2,800万円~3,200万円 |
50坪(約165平米) | 3,500万円~4,000万円 |
大成建設ハウジングの坪単価は、70~80万円程度です(当社調べ)。他大手ハウスメーカーは、約80万円の坪単価が多いので、大成建設ハウジングの坪単価は平均的です。
上記の表は、あくまでも目安の価格です。坪単価は、設備やグレードなどによっても変動する可能性があります。正確な金額を知りたい場合は、大成建設ハウジングに問い合わせてみると良いでしょう。
また、「安く抑えたいけど失敗したくない..」という方は、HOME4U「家づくりのとびら」で相談してみるのも手です。無料で専門家に相談ができ、自分の希望にあったプランやハウスメーカーを紹介してもらえます。
人気ハウスメーカーとの坪単価比較
ハウスメーカー | 坪単価 | 構造 |
---|---|---|
![]() |
約80万円 | 鉄筋 |
![]() |
約90万円 | 鉄骨 |
![]() |
約90万円 | 鉄骨 |
![]() |
約90万円 | 木造 |
![]() |
約90万円 | 木造 |
![]() |
約80万円 | 鉄骨 |
![]() |
約80万円 | 木造 |
![]() |
約80万円 | 木造 |
![]() |
約80万円 | 木造 |
![]() |
約80万円 | 木造、鉄骨 |
![]() |
約80万円 | 木造 |
![]() |
約80万円 | 鉄骨、木造 |
![]() |
約80万円 | 鉄骨、木造 |
![]() |
約80万円 | 木造 |
![]() |
約70万円 | 木造 |
![]() |
約60~65万円 | 木造 |
![]() |
約60万円 | 木造 |
![]() |
約60万円 | 木造 |
![]() |
約60万円 | 木造 |
![]() |
約60万円 | 木造 |
![]() |
約50万円 | 木造 |
大成建設ハウジングの坪単価は、70~80万円程度です。他の人気ハウスメーカーでは約80万円が相場になっているので、大成建設ハウジングは平均的な価格です。
大成建設ハウジングの坪単価に対する評判・口コミ
安い価格帯の防災住宅は一条工務店がスペックとしては良いけど、竜巻に対応するならやっぱコンクリートの大成建設のパルコンなんだよな。
— ときそら (@tokisora) March 27, 2021
大成建設マジで安いと思うが….
— そこね (@blueintit777) October 4, 2019
大成建設と一条工務店で迷ってたけど、坪単価高いけど大成さんかなぁ・・・まぁ、暫定でいくらになるやら(-ω-;)なんで言い出しっぺの親じゃなく途中から俺がやる羽目に・・・家残っても住宅ローンがいかんなぁ、まぁ税率変わる前にやらんとキツいな
— アル@旅行行きたい写真撮りたい (@aru250R) March 24, 2015
大成建設ハウジングは、防災住宅として竜巻に対応しており、値段も安いとの声が見られましたが、坪単価が高いとの声も見られました。コンクリート住宅のため坪単価が高い場合があるようです。
大成建設ハウジングの商品一覧
大成建設ハウジングは、鉄筋コンクリート住宅の「パルコンシリーズ」を扱っています。基本デザインが6種類、邸宅シリーズが3種類、ユーロシリーズが3種類、規格型住宅が1種類あります。
大成建設ハウジングのメリット
- 劣化に強い住宅が建てられる
- あらゆる災害に強い
- 豊富な外観デザイン
劣化に強い住宅が建てられる
大成建設ハウジングは、鉄筋コンクリート住宅を扱っているため、劣化に強い住宅が建てられます。
大成建設ハウジングが使用しているコンクリートは、材料、配合、設計、生産、施工などの細部までこだわっています。加工・組立ては、工場の専用スペースで安定した作業を行っているので、品質にばらつきがありません。
また、鉄筋コンクリート住宅は、木造住宅で起こるシロアリ被害や木の寿命による劣化がない点も強みです。
あらゆる災害に強い
大成建設ハウジングは、地震や台風、水害などのあらゆる災害に強い住宅を提供しており、災害から家を守るために「壁式鉄筋コンクリート構造」を採用しています。
大成建設ハウジングが採用している「壁式鉄筋コンクリート構造」は、床・壁・屋根の面全体に力を分散できる特徴があります。そのため、大成建設ハウジングの鉄筋コンクリート住宅は、優れた耐震性と耐風性を兼ね揃えています。
その他にも、耐火性や止水性にも優れており、災害に対して死角がありません。そのため、安心した住まいを求めている人は、大成建設ハウジングを検討しましょう。
豊富な外観デザイン
大成建設ハウジングは、鉄筋コンクリート住宅の「パルコンシリーズ」を扱っており、非常に多くの外観デザインを提供しています。
「パルコンシリーズ」のラインナップは全部で9種類あり、ヨーロッパの感性が薫る「ユーロシリーズ」や存在感溢れる「邸宅シリーズ」などが用意されています。
また、規格型住宅も扱っており、豊富に用意されたプランバリエーションから選択できるので、ライフスタイルに合わせプランニングも可能です。
大成建設ハウジングのデメリット
- 鉄筋住宅のため費用が高い
- 蓄熱性が高く熱がこもりやすい
鉄筋住宅のため費用が高い
大成建設ハウジングは、鉄筋コンクリート住宅しか扱っていないので、一般的な木造住宅より建築コストが高くなります。
鉄筋コンクリート住宅の構造躯体は重いので、土地によって住宅を支えるために、地盤改良や杭工事が必要になる場合があります。そのため、高額な工事費用がかかる可能性があります。
また、鉄筋コンクリート住宅は、木造住宅よりも施工期間が長くなってしまうので、人件費などが高くなってしまいます。
蓄熱性が高く熱がこもりやすい
鉄筋コンクリート住宅は、一度暖まると冷めにくい性質である蓄熱性が高いため、外気温の影響を受けやすい構造になっています。
太陽の熱をコンクリートが溜め込んでしまい、夜になるとクーラー無しでは寝付けないほど暑くなる場合があるので、電気代も余分にかかってしまう可能性があります。
逆に、冬場は暖房でコンクリートが暖まれば快適に過ごすことができるため、全部がデメリットになるというわけではありません。
【失敗しない】ハウスメーカー選びの重要なポイント
- 専門家からアドバイスをもらう
- 複数社から見積もりを取る
- 予算シミュレーションを行う
「予算内で家を建てられるのか不安…」「家づくりの進め方や段取りが分からない」など気になることがあると思いますが、この3つの方法を行うことで理想のマイホームにグッと近づけます。
特にハウスメーカーを決める際には、絶対に複数社から見積もりをもらいましょう。複数社から見積もりを取っただけで、数百万安くなったという口コミもあります。
専門家からアドバイスをもらう
「家づくりのとびら」利用のメリット |
---|
・利用料はすべて無料 ・NTTデータグループ運営で安心 ・家づくりプラン作成サービスあり ・平日でも相談可能 ・オンライン相談で家でできる ・専門家の中立的な立場でアドバイス ・営業は一切なし! |
利用者が解決出来たこと |
・自分に合うハウスメーカーの選び方が分かった ・予算内で家を建てられるかどうかが分かった ・家づくりの進め方や段取りが分かった |
初めて家を建てるときは、誰もが分からないことばかりで、どの情報が正しいのか分からなく困りますよね。
家は「一生の買い物」なので、自分が納得できるように専門家からの意見をもらい、正しい知識を持って進めることが重要です。
HOME4U「家づくりのとびら」では、無料でハウスメーカーの専門家に相談ができ、希望を叶えるハウスメーカーが見つかるまでサポートしてくれます。オンラインで家から無料相談ができるので、ぜひ一度相談してみてください。
複数社から見積もりと間取りプランを入手
ハウスメーカー複数社から見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。しかし、home4uなら120社以上のハウスメーカーから、一括依頼で最大5社のプラン作成依頼が可能です。
大成建設ハウジングでどんな家が建つ?
実例1|防音性と遮音性が優れた住宅
こちらの住宅は、優れた遮音性と防音性を兼ね備えた住宅です。ドラムを叩いたり、ピアノを演奏しても外に音が漏れないので、趣味を存分に楽しむことができる住まいを実現しています。
実例2|広い空間を確保した住宅
こちらの住宅は、開放感のあるリビングが特徴です。リビンクと和室、ピアノ室を全てひとつながりにしているので、広い住空間を確保しています。また、機能的な収納を随所に設けており、自分に納得がいく住まいが出来たとのことです。
実例3|子育てがしやすい住宅
こちらの住宅は、子育てがしやすいようにひとつながりになっているダイニングキッチンとリビングが特徴です。子育てをする時、キッチンからリビングやダイニング、階段が見渡せて、いつも家族の気配が感じられるようにしています。
大成建設ハウジングの展示場と対応エリア
対応エリア | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道(支店のみ) |
東北 | 宮城(支店のみ) |
関東 | 埼玉 千葉 東京 神奈川 |
中部 | 愛知 新潟 長野 |
近畿 | 大阪 |
中国 | 広島 |
九州 | 福岡 |
大成建設ハウジングは10都府県に展示場があります。展示場に行くことで、住宅の相談や悩みを専門スタッフが解決してくれます。近くに展示場がある人は、ぜひ足を運んでみてください。
【必見】希望にあったハウスメーカーを探したい方
初めての家づくりだと、「何から進めていいのか」「専門用語ばかりで分からない」など困りますよね。そんな方におすすめなのがHOME4U「家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。
HOME4U「家づくりのとびら」に相談すれば、ハウスメーカーと関係ない立ち位置で、専門家の中立的な意見がもらえるので、利用者に最適なプランを紹介してもらえます。
さらに、ユーザーにとってメリットがある「住宅ローン減税緩和」や「すまい給付金増額」など、税制優遇に関しても無料相談できるので、注文住宅を考えているなら必ず相談しましょう。
利用手順 |
---|
1.相談予約する(日時指定) 2.事前アンケートの記入 3.専門アドバイザーとの相談・要望整理 4.【必要に応じて】ハウスメーカーと打合せ |
※筆者は電話営業などを受けませんでした
大成建設ハウジングの坪単価まとめ
大成建設ハウジングの坪単価は70~80万円程度で、大手ハウスメーカーの中では平均的な価格です。
大成建設ハウジングは、鉄筋コンクリート住宅を扱っており、地震や水害などのあらゆる災害に強い住まいを実現できます。また、二世帯住宅や三世帯住宅といった、多世帯住宅に対応しているのも魅力です。
災害に強い鉄筋コンクリート住宅を建てたい人は、大成建設ハウジングを検討してみてはいかがでしょうか。
理想のマイホームを建てたい方へ |
---|
![]() HOME4Uのココがおすすめ!
|

- くらしプラス@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。