
「スウェーデンハウスの評判・口コミはどう?」
「スウェーデンハウスが向いてるのはどんな人?」
スウェーデンハウスは、自由度が高く、木の質感を感じられる北欧スタイルのハウスメーカーです。しかし、コスパは優れているのか、悪い評判が無いか気になりますよね。
この記事では、スウェーデンハウスで住まいを建てた方の口コミ評判・体験談をまとめています。スウェーデンハウスのメリット・デメリット、どんな家を建てられるのかも解説しているため、スウェーデンハウスで注文住宅を建てる参考にしてください。
おすすめの無料相談サービス | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 家づくりのとびら |
|
|||||||||
![]() 注文住宅 |
|
|||||||||
![]() 家づくり |
|

- くらしプラス@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。
目次
スウェーデンハウスとは?高断熱・高気密にこだわった木造住宅
会社設立 | 1984年 |
---|---|
坪単価 | 80〜90万円 |
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2階建て、3階建て、平屋など |
保証期間 | 初期保証10年(延長保証で20年) |
新築引渡し実績数 | 3万棟以上(2023年1月時点) |
関連記事 | ▶スウェーデンハウスの坪単価について ▶スウェーデンハウスの後悔ポイント |
公式サイト | スウェーデンハウス公式 |
スウェーデンハウスは、スウェーデンの優れた木造住宅を日本に届けるために設立されたハウスメーカーです。断熱性能にこだわっており、冬でも快適に暮らせる家を提供しています。
北欧風のおしゃれなデザインやバリアフリー設計が特徴で、人や環境にやさしい家づくりを心がけています。
スウェーデンハウスで建てた方が良い人
スウェーデンハウスがおすすめな人
- 輸入住宅が好きな人
- 北欧風の家を建てたい人
- 断熱性にこだわりたい人
- バリアフリーの家に住みたい人
スウェーデンハウスは、北欧風の家が好きな人におすすめです。高断熱・高気密にこだわった暖かい家に住みたい人も検討するとよいでしょう。スロープや手すりの設置など、人にやさしいバリアフリー仕様である点も見過ごせません。
理想のマイホームを建てたい方へ |
---|
「自分にあったハウスメーカーが分からない」 「数が多すぎて比較・検討ができない!」 こんな悩みを抱えていませんか? NTTデータが運営する「HOME4U 家づくりのとびら」なら、完全無料で140社以上の大手ハウスメーカーから「あなたに合ったハウスメーカー」をピックアップしてくれます。 住宅業界のプロに無料で相談できるオンラインサービスで、土日祝日や夜間でも利用可能。ハウスメーカー選びで迷っている人は1度活用してみるのがおすすめです。 ▶家づくりについて専門家に無料オンライン相談 |
スウェーデンハウスの良い評判・口コミ
- ビデオ通話でも素晴らしさがわかる
- デザインにこだわれる
- 宿泊体験ができる
ビデオ通話でも素晴らしさがわかる
友達がスウェーデンハウスでお家建てたからビデオ通話で見学させて貰った………めっっっちゃくちゃ素敵な素晴らしいお家だった????✨????てか豪邸だった(笑)!!ボーダーコリーが2匹くらい居そうなお家だった!!
— は⸝⋆たろう (@8h_tarou11) June 16, 2021
友達が建てたスウェーデンハウスの家が素敵だと褒める声があがっています。ビデオ通話でも広さやインテリアのよさが伝わるとのことで、実際に訪れたときはさらに素敵な印象を受けるでしょう。
デザインにこだわれる
新居????
スウェーデンハウス????????恐らく俺の人生で最大の買い物????
なんせ暖炉がめちゃくちゃカッケェわ????✨✨✨#マイハウス#スウェーデン????????#新築#注文住宅#ファミリー pic.twitter.com/1DQk29Qqae
— たつき (@R0716T) March 22, 2020
工務店の見学いてきた〜
どこも良いとこたくさんあって悩ましいけど、一番良さそうなのはスウェーデンハウス!
デザインはとびきりかわいいし、中身も充実、価格も予算内でおさまる🌝✨— めぐる (@albino1063) September 28, 2021
スウェーデンハウスを実際に建てた人の口コミです。注文住宅は大きな買い物ですが、仕上がりには十分満足しているようです。
吹き抜け空間に設置されたシックな暖炉とシーリングファンがおしゃれであり、デザインにこだわれるのもスウェーデンハウスの特徴です。
宿泊体験ができる
スウェーデンハウスお泊まり体験????????
気密性と断熱材の量が違うのか
暖房付けてなくても
24℃からほとんど温度下がらない
外の音も全く聞こえないし
温かみもあって素敵だなぁでもメンテナンスの手間や
費用はかかりそうだなと実感
お泊まり体験大事やね#スウェーデンハウス #注文住宅#マイホーム pic.twitter.com/cEGk3cftt6— P-chan???????????????? (@PchanL1) January 6, 2021
なるほどな〜🥺
今1番いいなって思ってるのは積水だけどなんせ金額が可愛くない😇(笑)
太陽光って部分で一条も気になってる……
あとスウェーデンハウスは冬宿泊体験した時暖房してないのにめちゃくちゃ暖かくて外の音まじで何も聞こえなくて感動した(笑)
今のところその3社かな〜🥺— ちろる@1y4m 🚙🍀 (@chirochirol) May 25, 2022
スウェーデンハウスの宿泊体験に参加した人の意見も寄せられています。暖炉を使わなくても室温が保たれる断熱性の高さに感心しているようです。家の品質に不安がある場合は、宿泊体験で住み心地を試してみるのがおすすめです。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に「HOME4U 家づくりのとびら」にて無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
スウェーデンハウスの悪い評判・口コミ
- 営業マンの対応に問題があった
- 連絡がこない
営業マンの対応に問題があった
うちの近くにスウェーデンハウスで建てた家あります!
独特な見た目なので目立ちます????
うちは土地探しからの状態で見学行きましたけど、土地がなかなか出回らない田舎だったので土地は自分で見つけてくださいねって言われて萎えました????
それなのに営業さんは何度も家まで来てさらに萎えました????— まむちゃんまん (@inouekikakubiru) April 14, 2021
スウェーデンハウスに寄せられている悪い評判では、家自体ではなく営業担当に関する声が目立ちます。条件が厳しい地域だったため、土地は自分で探してくれと言われてしまい、いやな気分になったという意見があがっていました。
連絡がこない
スウェーデンハウス、営業にメールしたのに3日も返事がない。
これは残念だけど、縁がなかったと思うしかない— 太陽 2022アイ工務店でお家建てるぞ! (@Taiyo_ciscomoon) February 27, 2021
営業マンからのメールに返信をしたのにもかかわらず、連絡が途絶えたという口コミも見られました。後日返ってきたメッセージには誤字脱字があり、誠意を感じられなかったようです。
申し込むハウスメーカーは、さまざまな点を考慮して慎重に選びましょう。住宅の品質はもとより、担当者の提案力やアフターサービス、保証期間など、さまざまなことが家づくりに影響を与えるからです。
NTTデータの「HOME4U」やライフルホームズ、タウンライフなどが無料のオンライン相談を実施しており、複数のハウスメーカーを比較検討するのを手助けしてくれます。ぜひ活用しましょう。
おすすめの無料相談サービス | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 家づくりのとびら |
|
|||||||||
![]() 注文住宅 |
|
|||||||||
![]() 家づくり |
|
▶おすすめハウスメーカーランキング【2023年】
▶ハウスメーカー坪単価ランキング【2023年】
スウェーデンハウスで実際に建てた人の声
実例1|家族の生活スタイルにあった間取り
特徴 | 大屋根 |
---|---|
延べ床面積 | 223.89㎡(67.7 坪) |
間取り | ![]() |
完成から何年経っても優しい木の香りが迎えてくれるW氏邸は、心地よさに包まれる大空間が印象的な住まい。築20年の自宅を建て替える際、Wさんがこだわったのは家の中のどこにいても温度差の少ない温熱環境と、家族のライフスタイルに合った間取りだ。そして、その両方をスウェーデンハウスで実現されている。家族でくつろぐLDKは広々とした大空間に。フローリングや木製窓など木の温もりに癒される。仕事柄、来客が多いことから設置したホワイエは同社の提案によるもの。家族と来客が顔を合わせずに行き来できる回遊動線に工夫がある。
実例2|家族の温もりをすぐそばに感じられる家
特徴 | サンデッキ |
---|---|
延べ床面積 | 130.86㎡(39.5坪) |
間取り | ![]() |
Kさんはスウェーデンハウスの営業スタッフ。暮らしを楽しまれているたくさんのオーナーに刺激され、自身も家づくりに取り組んだ。「せっかく住むなら、1日でも早く、長く。早く住み始めれば、その分長く住めて、ローンも早く返済できます。いつもお客様にお話ししていることを自ら実践したのです」。夫人の要望を反映し、吹き抜けを設けたリビングは、どこにいても家族の気配が感じられる温もり溢れる空間で、K氏邸のシンボルとなっている。また、和室は親との同居を視野に、キッチンや玄関からも行き来しやすい動線に。
実例3|住宅と共に歳を重ねられる家
特徴 | 大屋根 |
---|---|
延べ床面積 | 112.51㎡(34坪) |
間取り | ![]() |
「新居のお手本としたのは、アメリカの西部開拓時代に丸太小屋で暮らした家族の物語でした」とKさん。家族だけでなく来客をも温かく迎え入れるような木のやさしさと開放的な空間を、マイホームでも実現させたかったと振り返る。完成した住まいは、飴色に変化していく木材や壁につく傷まで、月日とともに愛着が増していくという。そして、家全体を断熱材で包み込み、木製サッシ3層ガラス窓を標準採用とする高性能の空間も絶賛する。「暑さ寒さや結露拭きから開放してくれて、とても快適です。以前の我慢だらけの暮らしを忘れてしまいました」と笑顔で語ってくれた
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)
スウェーデンハウスで建てるメリット
- 暖かい家に住める
- 北欧風のデザインにできる
- 海外仕様の広々空間
暖かい家に住める
スウェーデンハウスは、高断熱・高気密にこだわっており、冬も暖かい家で暮らせます。壁だけでなく天井や床にも分厚い断熱材を仕込み、家全体を覆うことで高い断熱性を実現しています。
気密性の確保に貢献しているのは、壁パネルの間に差し込まれる継目断熱材と、その上から貼られる気密フィルムです。さらに、隙間にアルゴンガスを注入した3層ガラスと木製サッシを採用することで、窓から熱が逃げるのを効果的に防いでいます。
北欧風のデザインにできる
スウェーデンハウスが人気を集めている理由は、北欧風のおしゃれな家が建てられることです。サンデッキや暖炉など、外観も内観も北欧風にできるため、おしゃれなデザインにこだわりたい人は検討するとよいでしょう。
スウェーデンハウスは、テレワークの場所作りにも力を入れています。スウェーデンハウスは、「独立型」「主寝室併設型」「ファミリーコーナー型」「オープンな空間」と4つの異なる環境を提示してくれます。
家にテレワーク専用の部屋が欲しい人や、今の環境に満足していない人ならば、一度検討することをおすすめします。
海外仕様の広々空間
スウェーデンハウスは、海外仕様の広々とした空間で暮らせることもメリットの一つです。スウェーデンハウスでは、日本で一般的な尺モジュールやメーターモジュールよりもゆとりのある1,200mmモジュールを採用しています。
モジュールとは設計を行うときの規格となる寸法のことです。モジュールが大きいほど、廊下などで人が通れる幅が広がり、ゆったりとした設計となります。車椅子を利用する方にとっても、誰かが横に付き添えるだけのゆとりがあるので安心です。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に「HOME4U 家づくりのとびら」にて無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
スウェーデンハウスで建てる際のデメリット
- 坪単価が高い
- 保証内容が充実していない
- シンプルなデザインが好きな人には向いていない
坪単価が高い
スウェーデンハウスの坪単価は80〜90万円程度です。大手ハウスメーカーと比べると坪単価が高く、手を出しづらいです。
壁紙や窓の種類などにもよって、坪単価が100万円を超える場合もあります。木造系としては高い部類に入るため、家のデザインや性能に見合った価値が見出せるかどうか、よく検討する必要があります。
保証内容が充実していない
スウェーデンハウスには、ほかのハウスメーカーに比べて保証内容が弱いというデメリットもあります。構造躯体の初期保証は標準10年で、オプションを付ければさらに10年延長可能です。
しかし、定期検診が50年間無料でついており、最初の10年間はチェックシートを使った丁寧な点検をしてくれます。
保証は他メーカーほどの内容を期待できませんが、独自の定期検診があるので、どちらが重要なのか検討する必要があります。
シンプルなデザインが好きな人には向いていない
スウェーデンハウスは、シンプルなデザインを好む人には向いていません。基本的に北欧風の仕様で建てられるため、外観や内装は個性的なデザインになる場合が多いです。
デザインにこだわりがない場合は、費用の高さを不満に感じるかもしれません。長く住んでいるうちに嗜好が変わり、飽きてしまう可能性もあるため、ハウスメーカーは将来のことまで考慮して選びましょう。
おすすめの無料相談サービス | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 家づくりのとびら |
|
|||||||||
![]() 注文住宅 |
|
|||||||||
![]() 家づくり |
|
理想の注文住宅を手に入れる方法
- 専門家からアドバイスをもらう
- 複数社から見積もりと間取りプランを入手
- 予算シミュレーションを行う
「予算内で家を建てられるのか不安…」「家づくりの進め方や段取りが分からない」など気になることがあると思いますが、この3つの方法を行うことで理想のマイホームにグッと近づけます。
特にハウスメーカーを決める際には、絶対に複数社から見積もりをもらいましょう。複数社から見積もりを取っただけで、数百万安くなったという口コミもあります。
専門家からアドバイスをもらう
「家づくりのとびら」利用のメリット |
---|
・利用料はすべて無料 ・NTTデータグループ運営で安心 ・家づくりプラン作成サービスあり ・平日でも相談可能 ・オンライン相談で家でできる ・専門家の中立的な立場でアドバイス ・営業は一切なし! |
利用者が解決出来たこと |
・自分に合うハウスメーカーの選び方が分かった ・予算内で家を建てられるかどうかが分かった ・家づくりの進め方や段取りが分かった |
初めて家を建てるときは、誰もが分からないことばかりで、どの情報が正しいのか分からなく困りますよね。
家は「一生の買い物」なので、自分が納得できるように専門家からの意見をもらい、正しい知識を持って進めることが重要です。
HOME4U「家づくりのとびら」では、無料でハウスメーカーの専門家に相談ができ、希望を叶えるハウスメーカーが見つかるまでサポートしてくれます。オンラインで家から無料相談ができるので、ぜひ一度相談してみてください。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
複数社から見積もりと間取りプランを入手
ハウスメーカー複数社から見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。しかし、NTTデータが運営しているhome4u「家づくりのとびら」なら120社以上のハウスメーカーから、あなたに合ったハウスメーカーを最大5社ピックアップしてくれます。
完全無料、たった3分で家づくりのプラン作成もしてくれるので、1度活用してみるのがおすすめです。
▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちらローコストで建てるならアキュラホーム
ローコストで住宅を建てたい人は、アキュラホームがおすすめです。アキュラホームでは、適正価格で住宅を作るための工夫が沢山凝らされているので、他のハウスメーカーよりも安く住宅を建てられます。スウェーデンハウスの注文住宅の商品展開
スウェーデンハウスは、11種類の商品ラインナップがあります。北欧デザインとこだわりを兼ね備えた、商品を選ぶことをおすすめします。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に「HOME4U 家づくりのとびら」にて無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
スウェーデンハウスのモデルハウスがあるのはどこ?
エリア | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
東北 | 宮城 |
北陸 | 新潟 石川 富山 福井 |
北関東 | 茨城 栃木 群馬 |
関東 | 東京 神奈川 千葉 埼玉 |
中部 | 愛知 静岡 長野 山梨 |
近畿 | 大阪 兵庫 滋賀 |
中国 | 広島 |
九州 | 福岡 大分 長崎 |
スウェーデンハウスは、24都道府県にモデルハウスがあります。また、スウェーデンハウスは自宅にいながらオンライン相談もできます。なかなか時間が取れない人や、気軽にまずは話してみたい人におすすめです。
宿泊体験ができる
スウェーデンハウスは、実際の建物で宿泊体験ができます。家族で泊まることができ、木の温もりや断熱性能を実際に感じられます。
宿泊体験ができる施設は20ヶ所ありますので、ぜひ一度体験することをおすすめします。
- ▼スウェーデンハウスの宿泊施設一覧
-
エリア 所在地 北海道 - ・北海道札幌市手稲区
- ・北海道函館市石川町
- ・北海道苫小牧市北光町
- ・北海道旭川市春光
- ・北海道釧路市昭和中央
東北 - ・宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘1丁目
関東 - ・千葉市稲毛区稲毛町5丁目271番1
- ・千葉県柏市豊四季台1丁目
- ・埼玉県鴻巣都市計画事業北新宿第二土地区画整理事業地内
- ・茨城県つくば市みどりの1丁目57番36
- ・茨城県水戸市見川四丁目
- ・栃木県宇都宮市砥上町字北原
甲信越
北陸- ・石川県金沢市
- ・富山県富山市
- ・福井県福井市
- ・山梨県中巨摩郡昭和町
東海 - ・愛知県名古屋市守山区上志段味
近畿
中国
四国- ・兵庫県宝塚市山手台東
九州 - ・長崎県諫早市多良見町東園
- ・大分県大分市公園通り
スウェーデンハウスの特徴・評判まとめ
- デザインにこだわりたい人向け
- 輸入住宅が好きな人向け
- 断熱性能が優れている家に住みたい人向け
スウェーデンハウスは北欧風の家で暮らしたい人にぴったりのハウスメーカーです。おしゃれで断熱性に優れており、ゆとりのある間取りで豊かな生活が送れるでしょう。
ただし、営業担当との相性が悪かったという評判が散見されるため、担当変更も視野に入れて打ち合わせにのぞむことが大切です。多少コストが高くても個性的な家に住みたい人はスウェーデンハウスを検討してみましょう。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に「HOME4U 家づくりのとびら」にて無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)

- くらしプラス@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。