暮らしを快適にするための情報メディア

ウィザースホームの坪単価は高い?30坪/35坪/40坪の総額【2023年】

PR
【2023年】ウィザースホームの坪単価は高い?

「ウィザースホームの坪単価はどのくらい?」

「30坪の総額や40坪の総額はいくら?」

ウィザースホームは、豊富な設備が標準装備になっているハウスメーカーです。しかし、標準装備が豊富になっている分、価格が高くないか気になりますよね。

この記事では、ウィザースホームの坪単価はもちろん、坪単価に関する口コミ評判をまとめています。メリット・デメリット、どんな家を建てられるのかも解説しているため、ウィザースホームで建てれば良いか判断できます!

おすすめの無料相談サービス
home4uHOME4U
家づくりのとびら
  • 【アドバイザー満足度98.2%】
  • ・業界歴10年以上の専門家が担当
  • ・平日夜でも対応可能
   ▶公式サイトはこちら
LIFULL HOME'S(ライフル ホームズ)のロゴLIFULL HOME'S
注文住宅
  • 【住宅カタログを一括取り寄せ】
  • ・豊富な写真や間取りを見れる
  • ・見積もりとプランニングも可能
▶公式サイトはこちら
タウンライフタウンライフ
家づくり
  • 【家づくりを無料サポート】
  • ・無料で家づくり計画書を作成
  • ・間取りや資金計画からサポート
▶公式サイトはこちら
くらし+プロフィール
くらしプラス@編集部
30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。

ウィザースホームの坪単価は40~60万円程【総額目安】

建坪数 本体価格【総額目安】
25坪(約83平米) 1,000万円~1,500万円
30坪(約99平米) 1,200万円~1,800万円
35坪(約116平米) 1,400万円~2,100万円
40坪(約132平米) 1,600万円~2,400万円
50坪(約165平米) 2,000万円~3,000万円

ウィザースホームの坪単価は、40~60万円程度です(当社調べ)。他大手ハウスメーカーは、約80万円の坪単価が多いので、ウィザースホームの坪単価は安い部類です。

上記の表は、あくまでも目安の価格です。坪単価は、設備やグレードなどによっても変動する可能性があります。正確な金額を知りたい場合は、ウィザースホームに問い合わせてみると良いでしょう。

理想のマイホームを建てたい方へ

「自分にあったハウスメーカーが分からない」

「数が多すぎて比較・検討ができない!」

こんな悩みを抱えていませんか?


NTTデータが運営する「HOME4U 家づくりのとびら」なら、完全無料で140社以上の大手ハウスメーカーから「あなたに合ったハウスメーカー」をピックアップしてくれます。


住宅業界のプロに無料で相談できるオンラインサービスで、土日祝日や夜間でも利用可能。ハウスメーカー選びで迷っている人は1度活用してみるのがおすすめです。


▶家づくりについて専門家に無料オンライン相談

人気ハウスメーカーと坪単価比較

ハウスメーカー 坪単価 構造 特徴 記事
ウィザースホームウィザースホーム 約60万円 木造
  • ・低コストで建てられる
  • ・基本性能が優れている
  • ・長期的なコスト削減が可能
アイフルホーム アイコンアイフルホーム 約50万円 木造
  • ・災害に強い
  • ・断熱性が優れている
  • ・低価格で注文住宅が建てられる
アイダ設計 アイコンアイダ設計 約50万円 木造
  • ・コスパが良い
  • ・狭小地での設計が得意
  • ・宿泊体験ができる
タマホーム アイコンタマホーム 約50万円 木造
  • ・坪単価が安い
  • ・断熱性が優れている
  • ・最長60年の長期保証
ロイヤルハウス アイコンロイヤルハウス 約50万円 木造
  • ・長期優良住宅に対応している
  • ・ZEH住宅に対応している
  • ・デザイン性が優れている
アエラホームアエラホーム 約60万円 木造
  • ・高気密、高断熱の家を建てられる
  • ・健康で快適な家に住める
  • ・商品ラインナップが豊富
  • ▶-
  • ▶-
桧家住宅 アイコン桧家住宅 約60万円 木造
  • ・価格が安い
  • ・インテリアコーディネートに任せられる
  • ・「Z空調」で快適な暮らしが可能
ユニバーサルホーム アイコンユニバーサルホーム 約60万円 木造
  • ・床暖房が標準仕様
  • ・高性能外壁材ALCを採用している
  • ・制震装置が入っている
レオハウスアイコンレオハウス 約60万円 木造
  • ・低価格で高品質の住宅が建てられる
  • ・選択できる住宅プランが豊富
  • ・保証期間が60年
オープンハウス アイコンオープンハウス 約60万円 木造
  • ・土地情報を豊富に持っている
  • ・地盤保証が充実している
  • ・耐久性が高い構造を採用している
クレバリーホーム アイコンクレバリーホーム 約60万円 木造
  • ・耐候性に優れた外壁タイルが標準仕様
  • ・耐震性が優れている
  • ・太陽光発電が初期費用無料
アーキテックプランニング アイコンアーキテック
プランニング
約60万円 木造
  • ・価格が安い
  • ・デザイン性が優れている
  • ・断熱性が優れている
富士住建 アイコン富士住建 約65万円 木造
  • ・自由設計で家を建てられる
  • ・予算を立てやすい
  • ・設備が充実している
一条工務店 アイコン一条工務店 約65万円 木造
  • ・断熱性が優れている
  • ・外壁タイルが標準仕様
  • ・ZEH住宅の普及率が高い
ヤマト住建 アイコンヤマト住建 約70万円 木造
  • ・断熱性が優れている
  • ・外壁タイルが標準仕様
  • ・ZEH住宅の普及率が高い
セルコホーム アイコンセルコホーム 約70万円 木造
  • ・耐震性能が高い
  • ・省エネ住宅を実現できる
  • ・輸入住宅が建てられる
日本ハウスHD アイコン日本ハウスHD 約70万円 木造
  • ・耐久性が高い
  • ・サポートサービスが充実している
  • ・省エネ設備が充実している
アキュラホーム アイコンアキュラホーム 約80万円 木造
  • ・アフターサポートが充実している
  • ・デザイン性が優れている
  • ・低価格で注文住宅が建てられる
住友不動産 アイコン住友不動産 約80万円 木造
  • ・高級感のある設備や装飾
  • ・耐震性が優れている
  • ・土地探しやリフォームも任せられる
住友林業 アイコン住友林業 約80万円 木造
  • ・安心の保証制度
  • ・断熱性が優れている
  • ・ZEHの普及率も伸びている
ミサワホーム アイコンミサワホーム 約80万円 木造
  • ・断熱性、気密性、耐久性が優れている
  • ・スキップフロアや蔵を設置できる
  • ・保証期間が長い
セキスイハイム アイコンセキスイハイム 約80万円 鉄骨、木造
  • ・太陽光発電や空調システムの性能が高い
  • ・工事する時間が短い
  • ・アフターサポートが充実
三井ホーム アイコン三井ホーム 約80万円 木造
  • ・デザイン性が優れている
  • ・住宅性能が高く地震に強い
  • ・全館空調で快適な空間を実現可能
積水ハウス アイコン積水ハウス 約80万円 木造、鉄骨
  • ・耐震性、外壁性能が高い
  • ・保証制度やアフターサービスが充実
  • ・ZEH普及率が高い
大和ハウス アイコン大和ハウス 約80万円 鉄骨、木造
  • ・最大60年まで保証期間を延長できる
  • ・デザイン性が優れている
  • ・商品ごとの耐震性能が高い
トヨタホーム アイコントヨタホーム 約80万円 鉄骨
  • ・優秀な全館空調システム
  • ・災害に強い
  • ・大開口、大空間が可能
パナソニック アイコンパナソニックホームズ 約90万円 鉄骨
  • ・3階建て住宅が得意
  • ・掃除メンテナンス不要の外壁
  • ・地震あんしん保証がある
ヘーベルハウス アイコンヘーベルハウス 約90万円 鉄骨
  • ・耐震性、耐久性が優れている
  • ・アフターサービスが充実
  • ・重量鉄骨住宅がメイン
スウェーデンハウス アイコンスウェーデンハウス 約90万円 木造
  • ・高断熱、高気密で快適
  • ・海外のデザインにできる
  • ・50年間の無料定期検診システム

全部見る

ウィザースホームの坪単価は、50~60万円程となっています。大手ハウスメーカーと比べて坪単価が安く、アキュラホームやオープンハウスなどと同じ価格帯です。

▶ハウスメーカーの坪単価ランキングはこちら

アキュラホーム|注目ハウスメーカー
アキュラホーム(AQ Group)のロゴ
⇒アキュラホームなら希望の予算で建てられる!
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)

ウィザースホームの概要|豊富な標準仕様が魅力

ウイザースホーム 概要

坪単価 40~60万円程
会社設立 2016年11月
構造 木造
居住タイプ 2~3階建、平屋、二世帯
保証期間 最長50年
関連記事 ウィザースホームの評判口コミ
公式サイト ウィザースホー厶公式

ウィザースホームは、豊富な標準仕様が魅力のハウスメーカーで、新昭和グループが運営しています。高性能な外壁タイルや、耐震性に優れた2×6工法を標準仕様として採用しています。

また、ウィザースホームは「家族の幸せと地球環境を考えた住まいづくり」を掲げており、省エネ性やライフサイクルコストにこだわっています。そのため、長期的なコスト削減が可能な点も魅力です。

【ライフサイクルコストとは】
製品が作られてから廃棄されるまでにかかる費用の総額のこと

ウィザースホームがおすすめな人

ウィザースホームがおすすめな人

  • 低コストで注文住宅を建てたい人
  • 高性能な住宅を建てたい人
  • 長期的なコスト削減を考えたい人

ウィザースホームは、高性能な住宅を低コストで建てたい人におすすめです。ウィザースホームの坪単価は、50~60万円程で、注文住宅の坪単価平均額80万円と比較すると、20~30万円も価格が安いです。

また、断熱性が優れている点や、ライフサイクルコストにこだわっている点から、長期的なコスト削減を考えたい人にもおすすめです。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

ウィザースホームに対する評判・口コミ

ウィザースホー厶の外壁タイルについて高く評価している声が多く見られました。ウィザースホームの外壁タイルは、デザイン性の高さはもちろん、耐久性も優れているため、メンテナンスの回数も少なく済みます。

しかし、施工できるエリアが少ないとの声も見られました。ウィザースホームの施工エリアは、千葉県を中心に1都5県のみとなっており、建てられる人は限られそうです。

理想の注文住宅を手に入れる方法

  • 専門家からアドバイスをもらう
  • 複数社から見積もりと間取りプランを入手
  • 予算シミュレーションを行う

「予算内で家を建てられるのか不安…」「家づくりの進め方や段取りが分からない」など気になることがあると思いますが、この3つの方法を行うことで理想のマイホームにグッと近づけます。

特にハウスメーカーを決める際には、絶対に複数社から見積もりをもらいましょう。複数社から見積もりを取っただけで、数百万安くなったという口コミもあります。

専門家からアドバイスをもらう

home4u

「家づくりのとびら」利用のメリット
・利用料はすべて無料
NTTデータグループ運営で安心
・家づくりプラン作成サービスあり
・平日でも相談可能
オンライン相談で家でできる
・専門家の中立的な立場でアドバイス
営業は一切なし!
利用者が解決出来たこと
・自分に合うハウスメーカーの選び方が分かった
・予算内で家を建てられるかどうかが分かった
・家づくりの進め方や段取りが分かった

初めて家を建てるときは、誰もが分からないことばかりで、どの情報が正しいのか分からなく困りますよね。

家は「一生の買い物」なので、自分が納得できるように専門家からの意見をもらい、正しい知識を持って進めることが重要です。

HOME4U「家づくりのとびら」では、無料でハウスメーカーの専門家に相談ができ、希望を叶えるハウスメーカーが見つかるまでサポートしてくれます。オンラインで家から無料相談ができるので、ぜひ一度相談してみてください。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて
  • ・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
    ・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
    ・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。

複数社から見積もりと間取りプランを入手

ハウスメーカー複数社から見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。しかし、NTTデータが運営しているhome4u「家づくりのとびら」なら120社以上のハウスメーカーから、あなたに合ったハウスメーカーを最大5社ピックアップしてくれます。

完全無料、たった3分で家づくりのプラン作成もしてくれるので、1度活用してみるのがおすすめです。

▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちら

ローコストで建てるならアキュラホーム

ローコストで住宅を建てたい人は、アキュラホームがおすすめです。アキュラホームでは、適正価格で住宅を作るための工夫が沢山凝らされているので、他のハウスメーカーよりも安く住宅を建てられます。

ウィザースホームの坪単価と商品一覧

商品ラインアップ 特徴
プレステージリアードプレステージ
リアード
  • 【坪単価】
  • 50~60万円程
  • 【特徴】
  • ・重厚感と高級感があるタイル
  • ・2×6工法を採用
  • ・欧風邸宅をイメージ
リモージュリモージュ
  • 【坪単価】
  • 40~50万円程
  • 【特徴】
  • ・標準的なデザイン
  • ・2×6工法がベース
  • ・豊富な外観デザイン
クララプラスクララプラス
  • 【坪単価】
  • 45~55万円程
  • 【特徴】
  • ・イマドキ家族のニーズに合う
  • ・家事や育児の効率化が可能
ラ・ヴィアンシュラ・ヴィアンシュ
  • 【坪単価】
  • 45~55万円程
  • 【特徴】
  • ・南欧風のデザインが特徴
  • ・採光に優れた間取りが作れる
  • ・開放感ある住まいを作れる
ソライエ・ゼロソライエ・ゼロ
  • 【坪単価】
  • 40~60万円程
  • 【特徴】
  • ・モダンなスマートデザイン
  • ・ZEH基準を満たしている
  • ・光熱費の節約が可能

参考:商品ラインアップ|ウィザースホーム

ウィザースホームは、5種類の商品を扱っています。平屋や3階建て、二世帯住宅などにも対応しているため、自分のライフスタイルに合った住まいが建てられます。

プレステージリアード

プレステージリアード

出典:プレステージリアード|ウィザースホーム

プレステージリアードの坪単価は、50~60万円程となっており、ウィザースホームの商品の中では高めになっています。

プレステージリアードは、重厚感と高級感があるタイルが特徴で、欧風邸宅をイメージした商品です。上質な住まいに求められる条件を満たしており、落ち着きのある格調高い邸宅を実現できます。

水回り設備にもこだわってお「女性目線の使い勝手」をコンセプトに作られています。また、省エネや節水性能に優れたタイプを採用しているため、エコ環境に配慮している点も魅力です。

リモージュ

リモージュ

出典:リモージュ|ウィザースホーム

リモージュの坪単価は、40~50万円程となっています。

リモージュは、ウィザースホームの標準的なデザインで「届けたいのは、理想の暮らし心地」をコンセプトにした商品です。美しさを保ち続ける外壁タイルによって、エレガントな住まいを演出しています

また、リモージュは、標準的なデザインになっていますが、内観・外観デザインが豊富になっています。そのため、自分のこだわりを反映して、個性的な住まいに仕上がる点も魅力です。

クララプラス

クララプラス

出典:クララプラス|ウィザースホーム

クララプラスの坪単価は、45~55万円程となっています。

クララプラスは「イマドキ家族のニーズとトコトン向き合った住まい」をコンセプトにしている商品です。動線や収納関係を工夫した「47のいいね」によって、家事や育児の効率化を実現しています。

ラ・ヴィアンシュ

ラ・ヴィアンシュ

出典:ラ・ヴィアンシュ|ウィザースホーム

ラ・ヴィアンシュの坪単価は、45~55万円程となっています。

ラ・ヴィアンシュは「太陽に咲く家」をコンセプトに、家全体に自然素材をふんだんに使用しており、太陽光を室内に採り込んだ心地よい空間を体験できます

また、キッチンの場所にこだわっているのも特徴です。家の中を見渡すのに最適な場所に設置しているため、開放的な空間になり、料理をしながら家族の存在を感じられます。

ソライエ・ゼロ

ソライエ・ゼロ

出典:ソライエ・ゼロ|ウィザースホーム

ソライエ・ゼロの坪単価は、40~60万円程となっています。

ソライエ・ゼロは、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準を満たしている住宅で、優れた断熱性や省エネ性が特徴です。ZEHとは、エネルギー収支をゼロ以下にする家を指します。

そのため、四季を通じて外気の影響を受けにくく、冷暖房効率を向上させています。光熱費を抑えつつ、快適な住まいを実現できるので、長期的なコスト削減が魅力です。

ZEH住宅を建てる際はHOME4U家づくりプランがおすすめ

ZEH住宅の間取りや見積もりプランなら「HOME4U家づくりプラン」から、一括で間取りの提案をもらうのがおすすめです。

プラン作成を依頼するハウスメーカー・工務店を最大5社まで選ぶことができ、ZEHを標準仕様とする会社も選択可能です。無料で依頼できるので、上限の5社まで依頼して候補を見つけましょう。

ウィザースホームのメリット

  • 豊富な標準仕様
  • 耐震性が優れている
  • 長期的なコスト削減が可能
  • 安心のサポート体制

豊富な標準仕様

ウィザースホームは、豊富な標準仕様が用意されている点がメリットです。外装や内装、構造、設備、などが標準仕様として用意されているため、最初から基本性能が高い住宅を建てられます。

また、生活に必要な住宅設備も標準仕様な点も魅力です。キッチンや浴室、洗面台などの水回りの設備も高品質かつ標準仕様となっています。

▼標準仕様の一覧はこちら(タップで開閉)​

  • 標準仕様 特徴
    外装 外壁材
    • ・耐久性が高い
    • ・デザイン性が高い
    • ・退色、変色がしにくい
    陶器瓦 ・防災機能に優れている
    軒天井材・雨樋
    • ・耐久性が高い
    • ・排水能力が高い
    構造 2×6工法
    • ・耐震性が高い
    • ・断熱性が高い
    耐熱性
    • ・業界トップレベルを誇る断熱性能
    • ・超気密施工
    耐火性
    • ・内部延焼を防ぐファイヤーストップ材
    • ・構造材を守る石膏ボード
    • ・類焼を抑える多層外壁構造用
    耐久性
    • ・湿気を換気する床下通気工法
    • ・防腐・防蟻処理
    • ・壁体内の湿気を外へ排出する外壁通気工法
    内装 24時間換気システム
    • ・室温に近い温度に変換可能
    • ・熱交換効率85%を実現
    収納コンサルティング ・間取りや暮らし方に合った収納プランを提案
    床材 ・有機化合物やウイルスを分解・除去
    室内ドア
    • ・重厚感や高級感を感じさせるデザイン
    • ・豊富なデザイン
    設備 キッチン
    • ・カビやニオイに強いステンレス構造
    • ・流レールシンク
    • ・ツールポケット
    浴室
    • ・魔法びん浴槽
    • ・やわらかく冷えにくい浴室床
    洗面台
    • ・ミラー収納
    • ・くもりシャット
    • ・ささっと排水口
    トイレ
    • ・69%節水効果
    • ・掃除がしやすい
    給湯設備 ・断熱性が高いウレタン仕様のタンク

耐震性が優れている

ウィザースホームは、2×6工法を採用しており、耐震性に優れている点がメリットです。2×6工法とは、床・壁・屋根が一体となっており、地震などによる外力を面全体で受ける工法です。

2×6工法は、2×4工法より性能が優れており、高い耐震性を発揮します。また、2×6工法は、壁内部が2×4工法よりも厚いため、高い断熱性にも期待できます。

そのため、ウィザースホームは、優れた耐震性を実現しており、安心して快適な暮らしができる住まいを実現できます。

長期的なコスト削減が可能

ウィザースホームは、長期的なコスト削減が可能な点がメリットです。ウィザースホームは、ライフサイクルコストにこだわっており、一般的な省エネ基準住宅と比較すると、50年間で光熱費を約1,348万円削減しています。

また、耐候性や耐汚性、耐傷性に優れた外壁タイルと屋根材の陶器瓦を採用しているため、一般的な外装材の住宅と比較すると、建築後の外装メンテナンス費も約425万円削減しています。

そのため、引き渡し後の光熱費やメンテナンス費用などを少しでも抑えたい人は、ウィザースホームの利用がおすすめです。

安心のサポート体制

ウィザースホーム、サポート体制が充実している点がメリットです。30年保証+20年サポートの「半世紀サポートシステム」を用意しています。そのため、引渡し後から50年間は、快適な住まいを見守り続けてくれます。

ウィザースホームのデメリット

  • 間取りの制約が多い
  • 店舗によってサービスが異なる
  • 対応エリアが狭い

間取りの制約が多い

ウィザースホームは、間取りの制約が多い点がデメリットです。ウィザースホームが採用している2×6工法は、壁で支える構造をしています。そのため、間取りの変更の際に不要な壁がある場合でも、撤去できません。

間取りに大きなこだわりがない人にとっては、デメリットではありません。しかし、間取りの設計を一から全てこだわりたい人は、不満が出てくる可能性があります

自由設計ができるおすすめハウスメーカー
富士住建 アイコン富士住建 レオハウス アイコンレオハウス セキスイハイム アイコンセキスイハイム

店舗によってサービスが異なる

ウィザースホームは、フランチャイズシステムを採用しているため、店舗によってサービスが異なる場合があります。中でも、アフターサービスの有無は非常に大切なため、事前に店舗へ確認を取るのがおすすめです。

【フランチャイズシステムとは】
加盟店方式で全国に販売網を持つ営業システムのこと

対応エリアが狭い

ウィザースホームは、対応エリアが狭い点がデメリットです。ウイザースホームの対応エリアは、千葉県を中心に東京、神奈川、埼玉、茨城、山梨、宮城のみとなっています。そのため、他エリアでは、施工依頼ができません。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

ウィザースホームでどんな家が建つ?

実例1|高級感あふれるホテルライクな住宅

  • 実例2-1
  • 実例2-2
  • 実例2-3
  • 実例2-4

参考:建築実例 神奈川I様邸|ウィザースホーム

こちらの住宅は、高級感あふれるホテルライクな空間が特徴です。キッチンは、高級感が漂うシックな色合いになっており、二列型の配置で調理スペースをコンパクトにしています。

また、水回りのデザインにもこだわっているようで、ホテルのようなラグジュアリー感を実現しています。そのため、高級ホテルに泊まっているかのような空間を演出しています。

実例2|モダン風の平屋住宅

  • 実例2-1
  • 実例2-2
  • 実例2-3
  • 実例2-4

参考:建築実例 千葉県H様邸|ウィザースホーム

こちらの住宅は、モダンで落ち着いた雰囲気が特徴の平屋住宅です。リビングの隣に和室を設置しており、縁なし畳と板の間で和風モダンに仕上げているそうです。

実例3|開放感あふれる住宅

  • 実例2-1
  • 実例2-2
  • 実例2-3
  • 実例2-4

参考:建築実例 千葉県H様邸|ウィザースホーム

こちらに住宅は、開放感あふれる広々としたLDKが特徴です。勾配天井を活かした吹き抜けは、ロフトへと繋がっており、部屋全体が視覚的に広く感じられます。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

ウィザースホームの店舗と対応エリア

エリア 地域
千葉 柏、松戸、船橋、市川、浦安、千葉、成田
旭、市原、木更津、君津、鴨川
東京 足立、江東、江戸川、世田谷、八王子、立川
神奈川 横浜、川崎、横須賀、藤沢、相模原
埼玉 さいたま、久喜
茨城 つくば、神栖
山梨 甲府、中巨摩
宮城 施工対応のみ

参考:お近くのモデルハウス|ウィザースホーム

ウィザースホームは、千葉県を中心に展開しており、1都5県にモデルハウスがあります。展示場に行くことで、住宅の相談や悩みを専門スタッフが解決してくれます。近くに展示場がある人は、ぜひ足を運んでみてください。

おすすめの無料相談サービス
home4uHOME4U
家づくりのとびら
  • 【アドバイザー満足度98.2%】
  • ・業界歴10年以上の専門家が担当
  • ・平日夜でも対応可能
   ▶公式サイトはこちら
LIFULL HOME'S(ライフル ホームズ)のロゴLIFULL HOME'S
注文住宅
  • 【住宅カタログを一括取り寄せ】
  • ・豊富な写真や間取りを見れる
  • ・見積もりとプランニングも可能
▶公式サイトはこちら
タウンライフタウンライフ
家づくり
  • 【家づくりを無料サポート】
  • ・無料で家づくり計画書を作成
  • ・間取りや資金計画からサポート
▶公式サイトはこちら

▶ウィザースホームのモデルハウスはこちら

知っておきたい!坪単価の基礎知識

坪単価とは

坪単価とは、一坪あたりにかかる建築費のことです。坪単価を算出する際は、延床面積か施工面積のどちらかで求められ「建物価格 ÷ 延床面積(施工面積)」で計算できます。

例えば、建物価格が2,000万円で、建物の延床面積が30坪だとします。この場合「2,000万円 ÷ 30坪(延床面積)=666,667」となり、坪単価は約66.7万円になります。

坪単価の相場・平均価格

土地なし注文住宅の坪単価

エリア  坪単価 建築費用 床面積
(坪数)
全国 約94万円 3,534万円 124.4㎡
(約37.6坪)
首都圏 約101万円 3,808万円 123.9㎡
(約37.5坪)
近畿圏 約97万円 3,746万円 127.4㎡
(約38.5坪)
東海圏 約94万円 3,606万円 126.5㎡
(約38.3坪)
その他の地域 約90万円 3,356万円 123.4㎡
(約37.3坪)

出典:フラット35利用者調査

注文住宅の坪単価は、全国平均で94万円前後です。ただし、これらはあくまでも地域別での平均坪単価です。選択したハウスメーカーや、工法などによって坪単価は異なります。

土地あり注文住宅の坪単価

 エリア 坪単価 建築費用 床面積
(坪数)
全国 約130万円 4,397万円 111.1㎡
(約33.6坪)
首都圏 約161万円 5,162万円 105.8㎡
(約32坪)
近畿圏 約132万円 4,540万円 111.2㎡
(約33.6坪)
東海圏 約127万円 4,412万円 114.8㎡
(約34.7坪)
その他の地域 約129万円 4,397万円 113.1㎡
(約34.2坪)

出典:フラット35利用者調査

土地付きの注文住宅の坪単価は、全国平均で131万円前後です。あくまでも地域別での平均坪単価となっています。また、土地の相場価格もエリアによって異なるので、その差が価格に出ています。

▼地方別の土地相場(タップで開閉)
  •  エリア 坪単価
    首都圏 約34万円
    東北 約4万円
    関東 約35万円
    中部 約9万円
    関西 約17万円
    中国 約5万円
    四国 約4万円
    九州 約7万円

    出典:地方別の基準地価|土地代データ

坪単価の注意点・考え方

ハウスメーカー・工務店によって定義が異なる

ハウスメーカーによって、坪単価に含まれる項目が異なることもあります。坪単価だけでなく、坪単価で計算される「面積範囲」が重要です。吹き抜け部分や開口の高い部分など、突出した部分は価格が高くなるため、1.5倍ほどで見積もる必要があります。

例えば、吹き抜けが3坪ある場合は、3坪×1.5で4.5坪として見ておきます。厳しい条件で見積もったほうが安全ですが、詳細はハウスメーカーによるので、必ず複数社で見積もりを出しましょう。

ハウスメーカー複数社から見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。しかしHOME4Uなら、120社以上のハウスメーカーから、一括依頼で最大5社のプラン作成依頼が可能です。

本体価格以外にも費用が発生する

坪単価に含まれるのは本体工事費のみで、塀や庭などの外構工事費、地盤改良工事費などは含まれないことに注意しましょう。本体工事費は、総額の7割ほどで、残りの3割が外構工事費などにあたります。

土地購入から家を建てる場合は、さらに土地代もかかります。土地代として、およそ1,000万円ほど追加でかかると想定しておきましょう。

▶注文住宅の費用内訳詳細はこちら

坪単価を安く抑えるコツ

坪単価を抑えるポイント

  • 間取りや外観をシンプルにする
  • 延床面積を減らす
  • 水回りをまとめる
  • 優先順位をつけておく
  • コストがかかる和室は作らない

間取りや外観をシンプルにする

注文住宅は、間取りをシンプルにすることで、費用を抑えられます。例えば、部屋の数を減らしてドアの数を減らしたり、収納スペースを一つにまとめることでコストダウンを図れます。

また、家の形はできるだけ凸凹がないシンプルなものにしましょう。材料費や、建てた後のメンテナンス費用を抑えることができます。

延床面積を減らす

予算を抑えるためには、延床面積を減らすことが重要です。延床面積とは、建物各階の床面積の合計のことを指しており、面積が大きいほど、建築費用が高くなります。

水回りをまとめる

注文住宅を建てる際は、水回りをできるだけ一点にまとめましょう。水回りが離れた設計をしてしまうと、配水管が複雑になってしまうため、費用が高くなります。

優先順位をつけておく

注文住宅を建てる際は、優先順位を付けておきましょう。優先順位をつけることで、こだわりのない場所はグレードを下げ、こだわりたい場所にはグレードを上げるなど、予算の配分がしやすくなります。

コストがかかる和室は作らない

予算をできるだけ抑えたい場合は、和室の設置はなるべく避けましょう。和室に使用する障子や、畳、ふすまなどはメンテナンス費用が必要になってくるので、一般的な洋室よりコストがかかります。

まずは専門家に相談がおすすめ

坪単価はハウスメーカーによっても異なりますし、間取りのこだわり方でも変わります。自分たちの理想を叶えつつ、費用を最小限に抑えるには、プロ視点のアドバイスが必須です。

とはいえ、ハウスメーカーや工務店に直接聞いても、すべてを正直に話してくれるかは分かりません。そこでおすすめなのが、第三者目線で相談に乗ってくれるHOME4U「家づくりのとびら」です。

HOME4Uは、予算や注文住宅の流れについての疑問・相談から、自分たちに合ったハウスメーカーの提案まで行ってくれます。まずは家づくりの専門家に相談し、ぜひ理想のマイホームを実現させましょう。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

ウィザースホームの坪単価まとめ

ウィザースホームは、充実した標準仕様と優れた省エネ性が魅力のハウスメーカーです。

坪単価は50~60万円程で、大手ハウスメーカーと比べると20~30万円程安いため、予算を抑えたい人や高性能な住宅を建てたい人におすすめです。

また、家づくりで悩んだ際は、HOME4U「家づくりのとびら」に相談するのがおすすめです。専門アドバイザーがハウスメーカーと中立な立場で家づくりの不安や疑問を無料で解決してくれます。

【必見】希望にあったハウスメーカーを探したい方

home4u

初めての家づくりだと、「何から進めていいのか」「専門用語ばかりで分からない」など困りますよね。そんな方におすすめなのがHOME4U「家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。

HOME4U「家づくりのとびら」に相談すれば、ハウスメーカーと関係ない立ち位置で、専門家の中立的な意見がもらえるので、利用者に最適なプランを紹介してもらえます。

さらに、ユーザーにとってメリットがある「住宅ローン減税緩和」や「すまい給付金増額」など、税制優遇に関しても無料相談できるので、注文住宅を考えているなら必ず相談しましょう。

利用手順
1.相談予約する(日時指定)
2.事前アンケートの記入
3.専門アドバイザーとの相談・要望整理
4.【必要に応じて】ハウスメーカーと打合せ
▼Amazonギフト券キャンペーンについて
  • ・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
    ・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
    ・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。

▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちら


※筆者は電話営業などを受けませんでした

アキュラホーム|注目ハウスメーカー
アキュラホーム(AQ Group)のロゴ
⇒アキュラホームなら希望の予算で建てられる!
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)

おすすめ記事
ハウスメーカー
おすすめランキング
ハウスメーカー
坪単価ランキング
家づくり口座の相談予約
(home4u)
家づくりプランの無料作成
(home4u)
ハウスメーカーの評判口コミ記事
アイ工務店 アイダ設計
アイフルホーム アエラホーム
アキュラホーム アーキテックプランニング
アルネットホーム AVANTIA
飯田産業 石友ホーム
イシンホーム 一条工務店
ウィザースホーム ウェルネストホーム
ウッドフレンズ エースホーム
オープンハウス 木下工務店
クレバリーホーム クラシスホーム
グランディハウス サイエンスホーム
三栄建築設計 サンヨーホームズ
秀光ビルド 住宅情報館
スウェーデンハウス 住友不動産
住友林業 セキスイハイム
積水ハウス ゼロキューブ
泉北ホーム タクトホーム
大和ハウス タマホーム
谷川建設 土屋ホーム
東宝ホーム トヨタホーム
日本ハウスHD パナソニックホームズ
パパまるハウス 桧家住宅
広島建設 富士住建
フジ住宅 フリーダムアーキテクツ
ヘーベルハウス 細田工務店
ポラス ミサワホーム
三井ホーム 三菱地所ホーム
ヤマダホームズ ヤマト住建
ユニバーサルホーム リブワーク
ロゴスホーム -
ハウスメーカーの坪単価記事
アイ工務店 アイダ設計
アイフルホーム アエラホーム
アキュラホーム アルネットホーム
アーキテックプランニング AVANTIA
飯田産業 石友ホーム
一条工務店 ウィザースホーム
オープンハウス クレバリーホーム
グランディハウス スウェーデンハウス
住友不動産 住友林業
セキスイハイム 積水ハウス
セルコホーム 大和ハウス
タマホーム トヨタホーム
日本ハウスHD パナソニックホームズ
桧家住宅 富士住建
フジ住宅 へーベルハウス
ベスの家 ミサワホーム
三井ホーム ヤマト住建
ユニバーサルホーム ルポハウス
レオハウス ロイヤルハウス
くらし+プロフィール
くらしプラス@編集部
30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。
目次