暮らしを快適にするための情報メディア

AVANTIA(アバンティア)の坪単価はどのくらい?住宅の工法や性能、保証性能などを徹底解説!

AVANTIA(アバンティア)の坪単価はどのくらい?

「AVANTIAの坪単価はどのくらい?」

「30坪の総額や40坪の総額はいくら?」

AVANTIAは、愛知県などで人気のハウスメーカーで、決まったプランから間取りなどを選びたい人におすすめです。しかし、地域に特化したハウスメーカーだと、価格が高くないか心配ですよね。

この記事では、AVANTIAの坪単価はもちろん、商品展開や建築実例などを紹介します。メリット・デメリットも解説しているため、AVANTIAで建てれば良いか判断できます。

2023/6/15まで受付|2階建て/3LDK新築1,350万円~【25組抽選】
⇒2階建て/3LDKの新築一戸建てが1,350万円~で建てられるチャンス!
・25組限定の抽選販売
・アキュラホームのモデルハウスにて申し込み受付
・カタログの無料請求可能
2023年5月22日(月)~2023年6月15日(木)まで
\ 終了まであと時間秒 /
くらし+プロフィール
くらしプラス@編集部
30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。

AVANTIAの坪単価は50〜60万円程度【総額目安】

建坪数 本体価格
25坪(約83平米) 1,250〜1,500万円
30坪(約99平米) 1,500〜1,800万円
35坪(約116平米) 1,750〜2,100万円
40坪(約132平米) 2,000〜2,400万円
50坪(約165平米) 2,250〜3,000万円

AVANTIAの坪単価は、50~60万円程度です(当社調べ)。他大手ハウスメーカーは、約80万円の坪単価が多いため、AVANTIAの坪単価は安い部類に入ります

ただし、注文住宅のメーカー選びでは坪単価だけでなく、構造や性能、保証なども考慮して判断する必要があります。また、坪単価はあくまでも1坪当たりの建築費の目安なので、外構工事費など、その他の費用についても確認しておきましょう。

なお、上記表で紹介した金額はあくまでも目安です。坪単価は設備のグレードなどによっても変動します。

「安く抑えたいけど失敗したくない..」という方は、HOME4U「家づくりのとびら」で相談してみましょう。無料で専門家に相談ができ、自分の希望にあったプランやハウスメーカーを紹介してもらえます。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

人気ハウスメーカーとの坪単価比較

ハウスメーカー 坪単価 構造 特徴 記事
AVANTIAアイコンAVANTIA 約60万円 木造
  • ・価格が安い
  • ・間取りの自由度が高い
  • ・国産檜の家を建てられる
▶評判・口コミ
アイフルホーム アイコンアイフルホーム 約50万円 木造
  • ・災害に強い
  • ・断熱性が優れている
  • ・低価格で注文住宅が建てられる
アイダ設計 アイコンアイダ設計 約50万円 木造
  • ・コスパが良い
  • ・狭小地での設計が得意
  • ・宿泊体験ができる
タマホーム アイコンタマホーム 約50万円 木造
  • ・坪単価が安い
  • ・断熱性が優れている
  • ・最長60年の長期保証
ロイヤルハウス アイコンロイヤルハウス 約50万円 木造
  • ・長期優良住宅に対応している
  • ・ZEH住宅に対応している
  • ・デザイン性が優れている
桧家住宅 アイコン桧家住宅 約60万円 木造
  • ・価格が安い
  • ・インテリアコーディネートに任せられる
  • ・「Z空調」で快適な暮らしが可能
ユニバーサルホーム アイコンユニバーサルホーム 約60万円 木造
  • ・床暖房が標準仕様
  • ・高性能外壁材ALCを採用している
  • ・制震装置が入っている
レオハウスアイコンレオハウス 約60万円 木造
  • ・低価格で高品質の住宅が建てられる
  • ・選択できる住宅プランが豊富
  • ・保証期間が60年
オープンハウス アイコンオープンハウス 約60万円 木造
  • ・土地情報を豊富に持っている
  • ・地盤保証が充実している
  • ・耐久性が高い構造を採用している
クレバリーホーム アイコンクレバリーホーム 約60万円 木造
  • ・耐候性に優れた外壁タイルが標準仕様
  • ・耐震性が優れている
  • ・太陽光発電が初期費用無料
アーキテックプランニング アイコンアーキテック
プランニング
約60万円 木造
  • ・価格が安い
  • ・デザイン性が優れている
  • ・断熱性が優れている
富士住建 アイコン富士住建 約65万円 木造
  • ・自由設計で家を建てられる
  • ・予算を立てやすい
  • ・設備が充実している
一条工務店 アイコン一条工務店 約65万円 木造
  • ・断熱性が優れている
  • ・外壁タイルが標準仕様
  • ・ZEH住宅の普及率が高い
ヤマト住建 アイコンヤマト住建 約70万円 木造
  • ・断熱性が優れている
  • ・外壁タイルが標準仕様
  • ・ZEH住宅の普及率が高い
セルコホーム アイコンセルコホーム 約70万円 木造
  • ・耐震性能が高い
  • ・省エネ住宅を実現できる
  • ・輸入住宅が建てられる
日本ハウスHD アイコン日本ハウスHD 約70万円 木造
  • ・耐久性が高い
  • ・サポートサービスが充実している
  • ・省エネ設備が充実している
アキュラホーム アイコンアキュラホーム 約80万円 木造
  • ・アフターサポートが充実している
  • ・デザイン性が優れている
  • ・低価格で注文住宅が建てられる
住友不動産 アイコン住友不動産 約80万円 木造
  • ・高級感のある設備や装飾
  • ・耐震性が優れている
  • ・土地探しやリフォームも任せられる
住友林業 アイコン住友林業 約80万円 木造
  • ・安心の保証制度
  • ・断熱性が優れている
  • ・ZEHの普及率も伸びている
ミサワホーム アイコンミサワホーム 約80万円 木造
  • ・断熱性、気密性、耐久性が優れている
  • ・スキップフロアや蔵を設置できる
  • ・保証期間が長い
セキスイハイム アイコンセキスイハイム 約80万円 鉄骨、木造
  • ・太陽光発電や空調システムの性能が高い
  • ・工事する時間が短い
  • ・アフターサポートが充実
三井ホーム アイコン三井ホーム 約80万円 木造
  • ・デザイン性が優れている
  • ・住宅性能が高く地震に強い
  • ・全館空調で快適な空間を実現可能
積水ハウス アイコン積水ハウス 約80万円 木造、鉄骨
  • ・耐震性、外壁性能が高い
  • ・保証制度やアフターサービスが充実
  • ・ZEH普及率が高い
大和ハウス アイコン大和ハウス 約80万円 鉄骨、木造
  • ・最大60年まで保証期間を延長できる
  • ・デザイン性が優れている
  • ・商品ごとの耐震性能が高い
トヨタホーム アイコントヨタホーム 約80万円 鉄骨
  • ・優秀な全館空調システム
  • ・災害に強い
  • ・大開口、大空間が可能
パナソニック アイコンパナソニックホームズ 約90万円 鉄骨
  • ・3階建て住宅が得意
  • ・掃除メンテナンス不要の外壁
  • ・地震あんしん保証がある
ヘーベルハウス アイコンヘーベルハウス 約90万円 鉄骨
  • ・耐震性、耐久性が優れている
  • ・アフターサービスが充実
  • ・重量鉄骨住宅がメイン
スウェーデンハウス アイコンスウェーデンハウス 約90万円 木造
  • ・高断熱・高気密で快適
  • ・海外のデザインにできる
  • ・50年間の無料定期検診システム

全部見る

AVANTIAの坪単価は、50~60万円程度です。積水ハウスや住友林業など、人気ハウスメーカーと比べれば、AVANTIAの坪単価は安めです。

注文住宅おすすめハウスメーカーランキング18選

▶ハウスメーカーの坪単価ランキングはこちら

AVANTIAの概要|質と価格を兼ね備えたハウスメーカー

AVANTIA 概要

坪単価 50〜60万円
会社設立 1989年11月
構造 木造
居住タイプ 2階建て
保証期間 初期保証10年
新築引渡し実績数 累計16,000棟以上

AVANTIAは、サンヨーハウジング名古屋を前身とするハウスメーカーで、愛知県名古屋市に本拠を置いています。地域密着型の事業を展開しており、リーズナブルで質の高い住宅を建てられます

AVANTIAがおすすめな人

  • 東海地方で家を建てる予定の人
  • 価格を抑えて質の高い家を建てたい人
  • 決まったプランから間取りなどを選びたい人
  • 地域に根付いたところに任せたい人
▼Amazonギフト券キャンペーンについて

AVANTIAの性能

制震+耐震ブレース「ブレースリー」

AVANTIAの2階建てで採用される「ブレースリー」は、独自の制震・耐震ブレースです。ブレースリーに内蔵されたアルミダンパーが地震エネルギーを効率的に吸収し、地震の揺れを最大73%軽減してくれます

アルミは温度変化による影響を受けにくく、季節に関係なく安定した性能を発揮する素材です。ブレースは壁内に設置されるので基本的に点検できませんが、アルミはサビなどの劣化にも強いので安心できるといえるでしょう。

省令準耐火構造

AVANTIAの家は省令準耐火構造で、火災が起きたときも被害を最小限に抑えられる可能性が高いです。枠組材などが空気の流れを遮る「ファイヤーストップ構造」を採用しており、火の広がりを効果的に防ぎます

天井や壁の内側に張られた石こうボードは厚さ12.5mm以上で耐火性が高く、断熱材も熱を伝わりにくくして火災の被害を抑えてくれます。

また、もらい火に強いことも大きな特徴です。隣家で火災が起きて外壁の温度が800度以上になったときも、耐火性の高さを発揮して未然に類焼を防ぎます。

AVANTIA(アバンティア)で建てるメリット

  • 大手に比べて安く建てられる
  • 土地探しから売却まで対応可能
  • 8種類のインテリアから選べる

大手に比べて安く建てられる

アバンティア 価格が安い

ハウスメーカー 坪単価(目安)
AVANTIA 約60万円
アキュラホーム 約65万円
一条工務店 約70万円
住友林業 約85万円
ヘーベルハウス 約100万円

AVANTIAの坪単価は、大手ハウスメーカーに比べると安いです。大手ハウスメーカーであれば、34坪の家を建てるのに2,400万円〜3,400万円程度かかるのが一般的です。一方、AVANTIAであれば2,000万円以下でも家を建てられます

AVANTIAの公式HPでは価格シミュレーションが利用でき、オプションを追加した場合の総額も把握可能です。具体的な金額を知りたい人は、積極的に利用するとよいでしょう。

土地探しから売却まで対応可能

物件

土地探しからリフォーム、さらには売却まで総合的に相談できることもAVANTIAの魅力です。家を建ててから転勤が決まるなど、予想外のことが起こることもあります。家を売却しなければならなくなったときも、AVANTIAなら気軽に相談できるので安心です。

また、地域密着型なので土地の事情に詳しい担当者が多くいます。担当者が転勤する心配もないため、家を建てた後のトラブルについても信頼のおける相手に相談できるのも大きな魅力です。

8種類のインテリアから選べる

プラン

AVANTIAの家では間取りのベースがある程度決まっていますが、好みに合わせて8種類のインテリアテイストが選択可能です。さらに、1つのインテリアテイストに2種類のデザインタイプがあるので計16種類のインテリアが楽しめます

例えば、シンプルなテイストが好きな人はナチュラルモダン、海外風なインテリアが好きな人はボタニカルカフェやノルディックモダンがおすすめです。その他、都会的なインテリアが好きな人はスタイリッシュアーバンが好みに合うのではないでしょうか。

AVANTIAで建てるデメリット

  • 保証が短い
  • 10年目の点検が有償
  • 間取りや仕様に制限がある

保証が短い

AVANTIAで家を建てるときは、大手ハウスメーカーに比べて保証期間が短い点がデメリットです。初期保証年数は10年間に設定されており、延長した場合も最長で30年間です。

例えば、大和ハウス積水ハウスでは30年間の初期保証制度を用意しています。また、トヨタホームでは初期保証が40年、さらに延長すれば60年の保証が受けられます。

保証期間の点でAVANTIAは、大手ハウスメーカーに劣っているので、安心して長く暮らしたい人にとって不安が残りそうです。

10年目の点検が有償

AVANTIAは、家を建ててから、10年目以降の点検が有償となることもデメリットの一つです。1年目と2年目の点検は無償で受けられますが、10年目と20年目に建物点検を受ける場合は料金が発生します

三井ホームの場合、30年目までは10年ごとの点検が無料で受けられます。無料点検が2年目までのAVANTIAに比べると、大きな違いがあるといえるでしょう。

間取りや仕様に制限がある

AVANTIAは、間取りや仕様に制限があるため、自分好みの家を建てたい人にとっては、デメリットに感じられるでしょう

外観のデザインについても、選択肢は12種類に限られています。外壁の素材や色にとことんこだわりたい人は、より自由度の高いメーカーを検討することをおすすめします。

理想の注文住宅を手に入れる方法

  • 専門家からアドバイスをもらう
  • 複数社から見積もりと間取りプランを入手
  • 予算シミュレーションを行う

「予算内で家を建てられるのか不安…」「家づくりの進め方や段取りが分からない」など気になることがあると思いますが、この3つの方法を行うことで理想のマイホームにグッと近づけます。

特にハウスメーカーを決める際には、絶対に複数社から見積もりをもらいましょう。複数社から見積もりを取っただけで、数百万安くなったという口コミもあります。

専門家からアドバイスをもらう

home4u

「家づくりのとびら」利用のメリット
・利用料はすべて無料
NTTデータグループ運営で安心
・家づくりプラン作成サービスあり
・平日でも相談可能
オンライン相談で家でできる
・専門家の中立的な立場でアドバイス
営業は一切なし!
利用者が解決出来たこと
・自分に合うハウスメーカーの選び方が分かった
・予算内で家を建てられるかどうかが分かった
・家づくりの進め方や段取りが分かった

初めて家を建てるときは、誰もが分からないことばかりで、どの情報が正しいのか分からなく困りますよね。

家は「一生の買い物」なので、自分が納得できるように専門家からの意見をもらい、正しい知識を持って進めることが重要です。

HOME4U「家づくりのとびら」では、無料でハウスメーカーの専門家に相談ができ、希望を叶えるハウスメーカーが見つかるまでサポートしてくれます。オンラインで家から無料相談ができるので、ぜひ一度相談してみてください。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて
  • ・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
    ・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
    ・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。

複数社から見積もりと間取りプランを入手

ハウスメーカー複数社から見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。しかし、NTTデータが運営しているhome4u「家づくりのとびら」なら120社以上のハウスメーカーから、あなたに合ったハウスメーカーを最大5社ピックアップしてくれます。

完全無料、たった3分で家づくりのプラン作成もしてくれるので、1度活用してみるのがおすすめです。

▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちら

ローコストで建てるならアキュラホーム

ローコストで住宅を建てたい人は、アキュラホームがおすすめです。アキュラホームでは、適正価格で住宅を作るための工夫が沢山凝らされているので、他のハウスメーカーよりも安く住宅を建てられます。

AVANTIAの商品展開

商品名 特徴
i seriesi-SERIES ・決められたベースの中で、自由に間取りを設定できる
・家族の暮らしの変化に合わせて将来的な間取りの変更も可能
S SERIESS SERIES
(セミオーダー住宅)
・さまざまなプラン・設備の中から選択するセミオーダー住宅
・i-SERIESと同様にインテリアプランが充実

i-SERIES

i-SERIESはライフスタイルに合わせて間取りをデザインできる新しい形の家です。間取りのベースは外壁や柱の位置によってある程度決まっていますが、ライフステージの変化に伴い、暮らしやすいように間取りを変えられます

また、i-SERIESの外観には12種類のバリエーションがあり、好みのものを選べます。色の組み合わせは決まっており、ダークトーンのシックな外観からライトトーンのナチュラルな外観まで用意されています。

インテリアテイストにはナチュラルモダンや、インダストリアルヴィンテージなどの8種類があり、床や壁紙には2種類のデザインがあるので、好みのデザインが実現できるでしょう。

セミオーダー住宅

AVANTIAのセミオーダー住宅では、さまざまな選択肢の中からプランや設備を選んでオリジナルの家が建てられます。吹き抜けや土間など、好みの設備を取り入れて過ごしやすい家づくりができます。

セミオーダー住宅でも、i-SERIES同様に8種類のインテリアテイストと2種類のデザインがセレクトできるので、北欧スタイルが再現できる人気のノルディックモダンなど、理想的なテイストを探してみてください

AVANTIAでどんな家が建つ?

実例1|ゆったりとしたリビング

実例1

こちらの事例では、リビングに広々とした空間を設けることで、開放感のあるリラックススペースを演出しています。キッチンがリビングに面して備え付けられているので、料理しながらでも家族団らんの時間を楽しめます。

実例2|木目調の温かみのある家

実例2

床や家具に木目調の素材を取り入れて、ナチュラルな風合いを表現している家です。食卓の上に吊り下がるペンダントライトや、天井に散りばめられた、おしゃれなダウンライトからも温かみが感じられて落ち着く空間となっています。

実例3|モノトーンインテリアの家

実例3

こちらは、インテリアをモノトーンで統一したシックなトーンの家です。スタイリッシュで都会的な印象を与えつつ、さりげなく配置したグリーンが自然らしさも添えています。

実例4|アイランドキッチンを楽しむ家

実例4

この家の特徴は、広々とした空間に大胆に置かれたアイランドキッチンです。キッチンのスペースが限られていないので、家族みんなで料理を楽しめます。天井を高くして窓を設けることで実現した、明るく清潔感のあるダイニングも魅力的です。

実例5|吹き抜けのある家

実例5

こちらはリビングの大きな吹き抜けが心地よい家です。吹き抜けの周辺には開口部が多く、室内に十分な光が差し込むよう設計されています。高い天井に取り付けられたシーリングファンが、リゾートのようなゆったりとした雰囲気を演出してくれます。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

AVANTIA日進梅森展示場

AVANTIAの住宅展示場は愛知県日進市梅森町にあります。日進梅森展示場で提案しているのは、人や環境にやさしい住まい「Harmo(ハーモ)」です。

Harmoでは、床材に溶け込むように配置されたヘルスメーターで健康管理ができ、データが表示されるミラーで気軽に測定値を確認できます。また、IoTを活用したスマートスピーカーや電気錠で安全かつ快適な暮らしが体験できるのも魅力です。

最先端の暮らしを試したい人は、AVANTIAの日進梅森展示場に足を運んでみましょう。

AVANTIAのデザインギャラリー

支店 デザインギャラリーの特徴
名古屋南支店
〒458-0037
名古屋市緑区潮見が丘二丁目3番地
・モデルルームが2タイプ設けられている他、キッチンやサニタリーなどの設備を実際に確認できる
・シアタールームでは、AVANTIAの家づくりの流れを映像で確認できる
春日井支店
〒486-0845
春日井市瑞穂通八丁目22番地1
・3タイプのモデルルームで雰囲気の異なるインテリアを体験できる
・キッチンやサニタリー、インテリア、エクステリアをそれぞれ体験可能
名古屋東支店
〒480-1143
長久手市井堀113番地
・雰囲気の異なる2タイプのモデルルームで家具のレイアウトやインテリアを確認できる
・キッチンやサニタリー、内装建材や外壁サンプルなどを実際に触れて検討できる
豊田支店
〒471-0878
豊田市下林町二丁目34番地1
・大人の雰囲気が漂うインテリアのモデルハウス
・キッチンやサニタリー、内装建材や外壁材を確認できる
名古屋西支店
〒454-0932
名古屋市中川区中島新町三丁目201番地1
・雰囲気の異なる2タイプのモデルルームを見学可能
・テイストの異なる4パターンのダイニングキッチンで実際に使い心地を体験できる
・サニタリーコーナーやエクステリアコーナーでサンプルに触れて体験可能

AVANTIAでは愛知県内に5カ所のデザインギャラリーを用意しています。エリアで分けると、名古屋市内に2カ所、長久手市と春日井市、そして豊田市にそれぞれ1カ所ずつです。

デザインギャラリーでは、モデルルームの見学やプランニング、資金相談などもできます。平日は18時30分まで、土日は20時まで営業しています。各拠点の公式HPから見学予約ができますが、火曜と水曜は定休日なので注意しましょう。

▶AVANTIAのデザインギャラリーはこちら

【必見】希望にあったハウスメーカーを探したい方

home4u

初めての家づくりだと、「何から進めていいのか」「専門用語ばかりで分からない」など困りますよね。そんな方におすすめなのがHOME4U「家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。

HOME4U「家づくりのとびら」に相談すれば、ハウスメーカーと関係ない立ち位置で、専門家の中立的な意見がもらえるので、利用者に最適なプランを紹介してもらえます。

さらに、ユーザーにとってメリットがある「住宅ローン減税緩和」や「すまい給付金増額」など、税制優遇に関しても無料相談できるので、注文住宅を考えているなら必ず相談しましょう。

利用手順
1.相談予約する(日時指定)
2.事前アンケートの記入
3.専門アドバイザーとの相談・要望整理
4.【必要に応じて】ハウスメーカーと打合せ
▼Amazonギフト券キャンペーンについて
  • ・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
    ・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
    ・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。

▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちら


※筆者は電話営業などを受けませんでした

AVANTIAの坪単価・特徴まとめ

この記事の結論

  • 坪単価は50〜60万円ほど
  • 大手ハウスメーカーに比べると坪単価は安い
  • 土地探しからリフォームまで相談できる

AVANTIAの坪単価は、50~60万円ほどで、他の大手ハウスメーカーと比較すると坪単価は安いです。地域密着型で充実のサポート体制が期待できますが、保証期間の短さなどには注意が必要です。

東海地方でコストパフォーマンスの高い家を建てたい人は、AVANTIAの注文住宅を検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事
ハウスメーカー
おすすめランキング
ハウスメーカー
坪単価ランキング
家づくり口座の相談予約
(home4u)
家づくりプランの無料作成
(home4u)
ハウスメーカーの評判口コミ記事
アイ工務店 アイダ設計
アイフルホーム アエラホーム
アキュラホーム アーキテックプランニング
アルネットホーム AVANTIA
飯田産業 石友ホーム
イシンホーム 一条工務店
ウィザースホーム ウェルネストホーム
ウッドフレンズ エースホーム
オープンハウス 木下工務店
クレバリーホーム クラシスホーム
グランディハウス サイエンスホーム
三栄建築設計 サンヨーホームズ
秀光ビルド 住宅情報館
スウェーデンハウス 住友不動産
住友林業 セキスイハイム
積水ハウス ゼロキューブ
泉北ホーム タクトホーム
大和ハウス タマホーム
谷川建設 土屋ホーム
東宝ホーム トヨタホーム
日本ハウスHD パナソニックホームズ
パパまるハウス 桧家住宅
広島建設 富士住建
フジ住宅 フリーダムアーキテクツ
ヘーベルハウス 細田工務店
ポラス ミサワホーム
三井ホーム 三菱地所ホーム
ヤマダホームズ ヤマト住建
ユニバーサルホーム リブワーク
ロゴスホーム -
ハウスメーカーの坪単価記事
アイ工務店 アイダ設計
アイフルホーム アエラホーム
アキュラホーム アルネットホーム
アーキテックプランニング AVANTIA
飯田産業 石友ホーム
一条工務店 ウィザースホーム
オープンハウス クレバリーホーム
グランディハウス スウェーデンハウス
住友不動産 住友林業
セキスイハイム 積水ハウス
セルコホーム 大和ハウス
タマホーム トヨタホーム
日本ハウスHD パナソニックホームズ
桧家住宅 富士住建
フジ住宅 へーベルハウス
ベスの家 ミサワホーム
三井ホーム ヤマト住建
ユニバーサルホーム ルポハウス
レオハウス ロイヤルハウス
くらし+プロフィール
くらしプラス@編集部
30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。

目次