暮らしを快適にするための情報メディア

石友ホームの坪単価はどのくらい?実際に建てた人の価格(総額)や他社比較【2023年】

PR
【2023年】石友ホームの坪単価はどのくらい?

「石友ホームの坪単価はどのくらい?」

「30坪の総額や40坪の総額はいくら?」

石友(いしとも)ホームは、北陸地方で住宅・不動産・木材などの事業を展開するハウスメーカーで、年間着工棟数が北陸で一番です。しかし、気候に合わせられる分、坪単価が高くないか心配ですよね。

この記事では石友ホームの坪単価はもちろん、住まいを建てた方の坪単価に関する口コミ評判をまとめています。メリット・デメリットやどんな家を建てられるのかも解説しているため、石友ホームで建てれば良いか判断できます!

おすすめの無料相談サービス
home4uHOME4U
家づくりのとびら
  • 【アドバイザー満足度98.2%】
  • ・業界歴10年以上の専門家が担当
  • ・平日夜でも対応可能
   ▶公式サイトはこちら
LIFULL HOME'S(ライフル ホームズ)のロゴLIFULL HOME'S
注文住宅
  • 【住宅カタログを一括取り寄せ】
  • ・豊富な写真や間取りを見れる
  • ・見積もりとプランニングも可能
▶公式サイトはこちら
タウンライフタウンライフ
家づくり
  • 【家づくりを無料サポート】
  • ・無料で家づくり計画書を作成
  • ・間取りや資金計画からサポート
▶公式サイトはこちら
くらし+プロフィール
くらしプラス@編集部
30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。

石友ホームの坪単価は50〜60万円【総額目安】

建坪数 本体価格
25坪(約83平米) 1,250〜1,500万円
30坪(約99平米) 1,500〜1,800万円
35坪(約116平米) 1,750〜2,100万円
40坪(約132平米) 2,000〜2,400万円
50坪(約165平米) 2,500〜3,000万円

富士住建の坪単価は、50〜60万円程度です(当社調べ)。他大手ハウスメーカーは、約80万円の坪単価が多いので、石友ホームの坪単価は低価格です。

上記の表は、あくまでも目安の価格です。坪単価は、設備やグレードなどによっても変動する可能性があります。正確な金額を知りたい場合は、石友ホームに問い合わせてみると良いでしょう。

理想のマイホームを建てたい方へ

「自分にあったハウスメーカーが分からない」

「数が多すぎて比較・検討ができない!」

こんな悩みを抱えていませんか?


NTTデータが運営する「HOME4U 家づくりのとびら」なら、完全無料で140社以上の大手ハウスメーカーから「あなたに合ったハウスメーカー」をピックアップしてくれます。


住宅業界のプロに無料で相談できるオンラインサービスで、土日祝日や夜間でも利用可能。ハウスメーカー選びで迷っている人は1度活用してみるのがおすすめです。


▶家づくりについて専門家に無料オンライン相談

人気ハウスメーカーとの坪単価比較

ハウスメーカー 坪単価 構造 特徴 記事
石友ホーム石友ホーム 約60万円 木造
  • ・北陸の気候に合わせた家を建てられる
  • ・地震、雪に強い
  • ・高品質の木材で家を建てられる
アイフルホーム アイコンアイフルホーム 約50万円 木造
  • ・災害に強い
  • ・断熱性が優れている
  • ・低価格で注文住宅が建てられる
アイダ設計 アイコンアイダ設計 約50万円 木造
  • ・コスパが良い
  • ・狭小地での設計が得意
  • ・宿泊体験ができる
タマホーム アイコンタマホーム 約50万円 木造
  • ・坪単価が安い
  • ・断熱性が優れている
  • ・最長60年の長期保証
ロイヤルハウス アイコンロイヤルハウス 約50万円 木造
  • ・長期優良住宅に対応している
  • ・ZEH住宅に対応している
  • ・デザイン性が優れている
アエラホームアエラホーム 約60万円 木造
  • ・高気密、高断熱の家を建てられる
  • ・健康で快適な家に住める
  • ・商品ラインナップが豊富
  • ▶-
  • ▶-
ウィザースホームウィザースホーム 約60万円 木造
  • ・低コストで建てられる
  • ・基本性能が優れている
  • ・長期的なコスト削減が可能
桧家住宅 アイコン桧家住宅 約60万円 木造
  • ・価格が安い
  • ・インテリアコーディネートに任せられる
  • ・「Z空調」で快適な暮らしが可能
ユニバーサルホーム アイコンユニバーサルホーム 約60万円 木造
  • ・床暖房が標準仕様
  • ・高性能外壁材ALCを採用している
  • ・制震装置が入っている
レオハウスアイコンレオハウス 約60万円 木造
  • ・低価格で高品質の住宅が建てられる
  • ・選択できる住宅プランが豊富
  • ・保証期間が60年
オープンハウス アイコンオープンハウス 約60万円 木造
  • ・土地情報を豊富に持っている
  • ・地盤保証が充実している
  • ・耐久性が高い構造を採用している
クレバリーホーム アイコンクレバリーホーム 約60万円 木造
  • ・耐候性に優れた外壁タイルが標準仕様
  • ・耐震性が優れている
  • ・太陽光発電が初期費用無料
アーキテックプランニング アイコンアーキテック
プランニング
約60万円 木造
  • ・価格が安い
  • ・デザイン性が優れている
  • ・断熱性が優れている
富士住建 アイコン富士住建 約65万円 木造
  • ・自由設計で家を建てられる
  • ・予算を立てやすい
  • ・設備が充実している
一条工務店 アイコン一条工務店 約65万円 木造
  • ・断熱性が優れている
  • ・外壁タイルが標準仕様
  • ・ZEH住宅の普及率が高い
ヤマト住建 アイコンヤマト住建 約70万円 木造
  • ・断熱性が優れている
  • ・外壁タイルが標準仕様
  • ・ZEH住宅の普及率が高い
セルコホーム アイコンセルコホーム 約70万円 木造
  • ・耐震性能が高い
  • ・省エネ住宅を実現できる
  • ・輸入住宅が建てられる
日本ハウスHD アイコン日本ハウスHD 約70万円 木造
  • ・耐久性が高い
  • ・サポートサービスが充実している
  • ・省エネ設備が充実している
ルポハウスルポハウス 約70万円 木造
  • ・低デザインにこだわれる
  • ・価格を抑えている
  • ・土地探しも依頼できる
アキュラホーム アイコンアキュラホーム 約80万円 木造
  • ・アフターサポートが充実している
  • ・デザイン性が優れている
  • ・低価格で注文住宅が建てられる
住友不動産 アイコン住友不動産 約80万円 木造
  • ・高級感のある設備や装飾
  • ・耐震性が優れている
  • ・土地探しやリフォームも任せられる
住友林業 アイコン住友林業 約80万円 木造
  • ・安心の保証制度
  • ・断熱性が優れている
  • ・ZEHの普及率も伸びている
ミサワホーム アイコンミサワホーム 約80万円 木造
  • ・断熱性、気密性、耐久性が優れている
  • ・スキップフロアや蔵を設置できる
  • ・保証期間が長い
セキスイハイム アイコンセキスイハイム 約80万円 鉄骨、木造
  • ・太陽光発電や空調システムの性能が高い
  • ・工事する時間が短い
  • ・アフターサポートが充実
三井ホーム アイコン三井ホーム 約80万円 木造
  • ・デザイン性が優れている
  • ・住宅性能が高く地震に強い
  • ・全館空調で快適な空間を実現可能
積水ハウス アイコン積水ハウス 約80万円 木造、鉄骨
  • ・耐震性、外壁性能が高い
  • ・保証制度やアフターサービスが充実
  • ・ZEH普及率が高い
大和ハウス アイコン大和ハウス 約80万円 鉄骨、木造
  • ・最大60年まで保証期間を延長できる
  • ・デザイン性が優れている
  • ・商品ごとの耐震性能が高い
トヨタホーム アイコントヨタホーム 約80万円 鉄骨
  • ・優秀な全館空調システム
  • ・災害に強い
  • ・大開口、大空間が可能
パナソニック アイコンパナソニックホームズ 約90万円 鉄骨
  • ・3階建て住宅が得意
  • ・掃除メンテナンス不要の外壁
  • ・地震あんしん保証がある
ヘーベルハウス アイコンヘーベルハウス 約90万円 鉄骨
  • ・耐震性、耐久性が優れている
  • ・アフターサービスが充実
  • ・重量鉄骨住宅がメイン
スウェーデンハウス アイコンスウェーデンハウス 約90万円 木造
  • ・高断熱、高気密で快適
  • ・海外のデザインにできる
  • ・50年間の無料定期検診システム

全部見る

石友ホームの坪単価は、大手ハウスメーカーと比較すると安めです。全国展開しているハウスメーカーでは、タマホームと一条工務店の中間です。

ただし、ハウスメーカー選びは坪単価以外の点も考慮すべきです。住宅の品質はもとより、担当者の提案力やアフターサービス、保証期間など、さまざまなことが家づくりに影響を与えるからです。

NTTデータの「HOME4U」やライフルホームズ、タウンライフなどが無料のオンライン相談を実施しており、複数のハウスメーカーを比較検討するのを手助けしてくれます。ぜひ活用しましょう。

おすすめの無料相談サービス
home4uHOME4U
家づくりのとびら
  • 【アドバイザー満足度98.2%】
  • ・業界歴10年以上の専門家が担当
  • ・平日夜でも対応可能
   ▶公式サイトはこちら
LIFULL HOME'S(ライフル ホームズ)のロゴLIFULL HOME'S
注文住宅
  • 【住宅カタログを一括取り寄せ】
  • ・豊富な写真や間取りを見れる
  • ・見積もりとプランニングも可能
▶公式サイトはこちら
タウンライフタウンライフ
家づくり
  • 【家づくりを無料サポート】
  • ・無料で家づくり計画書を作成
  • ・間取りや資金計画からサポート
▶公式サイトはこちら

▶ハウスメーカーの坪単価ランキングはこちら

石友ホームの概要

石友ホーム 概要

坪単価 50〜60万円程
会社設立 1972年5月
構造 木造
居住タイプ 2階建て、3階建て、平屋など
保証期間 初期保証10年
新築引渡し実績数 累計15,500棟(2020年12月31日時点)
関連記事 石友ホームの評判口コミ
公式サイト 石友ホーム

富山県に本社を置く石友ホームは、夏は蒸し暑く冬は厳寒という、北陸の気候に合った家づくりをしています。

独自の「HI-PAIR(ハイペア)工法」により、水分を多く含む重い積雪に耐えうると同時に、強い耐震性を備えた安心安全な木造住宅を実現しています。また、北陸での年間着工棟数が一番であり、2020年12月31日時点で15,500棟の建築実績があります。

石友ホームの商品「ila(アイラ)」

ila(アイラ)

ila(アイラ)のコンセプトと概要

石友ホームのブランド「ila(アイラ)」のコンセプトは「心地よく時間が響き合う家」です。石友ホームでは、日々の生活の基盤となる家の形が、暮らす人の心身の形成に大きく影響すると考えています。

そのため、家を単なる建物ではなく「家族の楽園」と位置付けています。地震が多い日本の、積雪量が厳しい北陸地方で安全快適に暮らすために考えられたのが「ila」です。

暮らしやすさや使いやすさを考えた住宅

石友ホームでは丁寧なヒアリングを重ねて希望をくみ取り、豊富な実績からのアドバイスを加えつつ、オンリーワンの家を提案しています。

家の暮らしやすさ・使いやすさは、家族構成や年齢、ライフスタイルによって感じ方が異なるため、丁寧なヒアリングは欠かせません。

安心を考えた住まい

石友ホームが開発した「HI-PAIR(ハイペア)工法」は、約7トンもの積雪に耐え、阪神大震災レベルの地震でも倒壊しないことが実験で明らかにされています

また、制震装置「ミライエ」を標準搭載することで、強くしなやかな家を実現しました。「ミライエ」は地震の揺れを最大95%吸収する制震ダンパーで、高層ビルや斜張橋などにも採用されています。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

石友ホームの坪単価に対する評判・口コミ

評判・口コミ
  • ・床暖房がなくても暖かい
  • ・提案力が優れている
  • ・値段が高い

雪国のハウスメーカーだけあって、家の中の暖かさは実際に建てた人のお墨付きです。坪単価について「高い」と感じる人もいますが、社員の提案力に対する満足度は高いようです。

おすすめの無料相談サービス
home4uHOME4U
家づくりのとびら
  • 【アドバイザー満足度98.2%】
  • ・業界歴10年以上の専門家が担当
  • ・平日夜でも対応可能
   ▶公式サイトはこちら
LIFULL HOME'S(ライフル ホームズ)のロゴLIFULL HOME'S
注文住宅
  • 【住宅カタログを一括取り寄せ】
  • ・豊富な写真や間取りを見れる
  • ・見積もりとプランニングも可能
▶公式サイトはこちら
タウンライフタウンライフ
家づくり
  • 【家づくりを無料サポート】
  • ・無料で家づくり計画書を作成
  • ・間取りや資金計画からサポート
▶公式サイトはこちら

石友ホームで建てるメリット

  • 品質管理が徹底されている
  • こだわりの設備・仕様を選べる
  • ライフスタイルに合わせた提案をしてくれる
  • 地震・雪に強い

品質管理が徹底されている

石友ホームで使用する木材は、グループ会社を通じて国内外から集められたのち、自社工場にて徹底した管理が行われます。

変色や腐食を防止し、強度を高めるには、木の種類ごとに適した処理が必要です。石友ホームでは、安定した品質を確保するために、木材の種類に応じて4機の乾燥機を使い分けています

徹底した管理があるからこそ、高品質な木材で家を建てられ、30年を超える実績と経験を獲得しているのでしょう。

基準に達しない木材は使用しない

プレカットの段階で水分含有量や強度を測定し、基準に達しない木材は使用しないという徹底ぶりです。

なお、石友ホームのプレカット工場は、木質建材の品質規格基準「JAS」の認定工場です。また、JAS規格に定められない新製品については、公益財団法人 日本住宅・木材技術センターによる「優良木質建材等認証(AQ)」を受けています。

参考:認定・承認|公益財団法人 日本住宅・木材技術センター

こだわりの設備・仕様を選べる

こだわって設備や仕様を選べるのも石友ホームの魅力です。注文住宅でも、限られた設備や仕様の中から選ばないといけないハウスメーカーもあります。しかし、石友ホームではさまざまな種類から選べるので、好みのインテリアと統一した家づくりができるでしょう。

ライフスタイルに合わせた提案をしてくれる

ライフスタイルの提案例

  • リビングからつながるテラス
  • アイランド型キッチン
  • 階段の踊り場を有効利用したスキップエリア

石友ホームでは、家族のコミュニケーションを第一に考えた提案を得意としています。限られた空間を最大限に活用できるよう工夫してくれるので、まずは実現したい要望を伝えてみましょう。

地震・雪に強い

石友ホームは、地震や雪に対して強い住宅を建てられます。地震対策として、最大95%の揺れを吸収する、制振装置「ミライエ」を標準で全宅に設置を行っています

また、日本で初めて約1mの積雪を考慮した積雪振動実験を行っているなど、気候に合わせた対策も魅力です。

例えば、阪神淡路大震災の揺れを想定した実験では、石友ホームの住宅は見事耐えられることが実証されています。そのため、地震対策と積雪の対策を同時に行えるのは、石友ホームの強みです。

石友ホームのデメリット

  • 保証が充実していない
  • ZEH普及率が低い
  • 対応エリアが限られる

保証が充実していない

石友ホームのアフターサービスは、大手ハウスメーカーに比べてやや物足りないです。石友ホームの保証は基本10年間です。

10年目にメンテナンス工事(有料)を実施した場合に10年延長され、最長でも20年の保証しかありません。また、定期点検も10年間で3回のみです。

ZEH普及率が低い

石友ホームのZEH普及率は、2020年度の目標値50%に対して、実績値は17.51%と低いです。大手ハウスメーカーの積水ハウスは2021年度には92%(北海道を除く)の実績と、高い数値を誇っています。

ZEHとは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略称で、太陽光発電やLED照明などを取り入れた省エネルギー住宅のことです。石友ホームでは、2025年に50%以上達成を目標としているため、今後の普及に注目しましょう。

対応エリアが限られる

石友ホームは、建設の対応エリアが限られます。

北陸地方を中心に展開しており、店舗は富山・石川・福井・滋賀の4県にしかありません。そのため、石友ホームを選べる人は限られそうです。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

石友ホームで建てた実例

実例1|充実を感じる住まい

出典:建築実例 | 石友ホーム公式

一段掘り下げたサンクンリビングに高天井で、リビング・キッチン・和室が開放感のあるひとつの空間となっています。キッチンの背面に洗面や浴室などの水回りがまとまり、家事が効率よく進みそうです

アイボリーを基調とした室内は、柱や梁の濃い焦げ茶色がアクセントになり、シックで落ち着いた印象です。年齢を重ねても飽きのこない、住まいではないでしょうか。

実例2|各所にこだわりが光る住宅

出典:建築実例|石友ホーム公式

くつろぎの場であるサンクンリビングは、天井が吹抜けになったことで、より開放感のある特別な空間になっています

リビングの一角に作られた小さなワークスペースは、パパやママがちょっと書き物をしたり、子どもが宿題をするのにぴったりです。2階には壁をスクリーンにして映画やムービーを楽しめる部屋もあり、家族の仲の良さがうかがえます。

実例3|家族が自然と集う住まい

出典:建築実例|石友ホーム公式

高天井かつ吹抜けの明るいリビングが目を引く家です。スキップフロアも広めにとられているため、リビングからスキップフロアまで子どもがのびのびと遊べるスペースになりそうです

間仕切りをすれば客間にもなる小上がりの和室など、オープンにもプライベートにも使える工夫があり、暮らしやすく使いやすい家ではないでしょうか。

実例4|家族がつながる住まい

出典:建築実例|石友ホーム公式

グレーでまとまったクールな外観とは一転、室内は木のぬくもりが感じられるナチュラルな雰囲気にまとまっています

リビング横には畳コーナーがあり、ごろりと横になってくつろげます。キッチンからはリビング・畳コーナー・スキップフロアが全て見渡せるため、家族の気配を感じられるでしょう。

実例5|開放的な高天井リビングのある住まい

出典:建築実例|石友ホーム公式

開放感のあるリビングからウッドデッキまでつながり、光や風が心地よく感じられそうな家です。

白を基調に柔らかな色合いの木目調でまとまったインテリアを、黒いキッチンのランプシェードやスキップエリアの柵がぐっと引き締めています。勉強や読書などを楽しむスペースだけでなく、子どもの想像力をかきたてる遊び場になりそうです

実例6|二世帯住宅も視野に入れた平屋

出典:建築実例|石友ホーム公式

こちらの平屋は、将来を考え、二世帯住宅も視野に入れた施工が特徴です。築100年の建て替えだったため、思い出が詰まった外観や柱などを残しながらも、2トンカラーでシックな外観に仕上げています

内観は、室内によって壁の一部をタイル貼りにするなど、長く住んでも飽きない工夫が見受けられ、子供や2世帯で住むことまで考え抜いたそうです。

アキュラホーム|注目ハウスメーカー
アキュラホーム(AQ Group)のロゴ
⇒アキュラホームなら希望の予算で建てられる!
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)

理想の注文住宅を手に入れる方法

  • 専門家からアドバイスをもらう
  • 複数社から見積もりと間取りプランを入手
  • 予算シミュレーションを行う

「予算内で家を建てられるのか不安…」「家づくりの進め方や段取りが分からない」など気になることがあると思いますが、この3つの方法を行うことで理想のマイホームにグッと近づけます。

特にハウスメーカーを決める際には、絶対に複数社から見積もりをもらいましょう。複数社から見積もりを取っただけで、数百万安くなったという口コミもあります。

専門家からアドバイスをもらう

home4u

「家づくりのとびら」利用のメリット
・利用料はすべて無料
NTTデータグループ運営で安心
・家づくりプラン作成サービスあり
・平日でも相談可能
オンライン相談で家でできる
・専門家の中立的な立場でアドバイス
営業は一切なし!
利用者が解決出来たこと
・自分に合うハウスメーカーの選び方が分かった
・予算内で家を建てられるかどうかが分かった
・家づくりの進め方や段取りが分かった

初めて家を建てるときは、誰もが分からないことばかりで、どの情報が正しいのか分からなく困りますよね。

家は「一生の買い物」なので、自分が納得できるように専門家からの意見をもらい、正しい知識を持って進めることが重要です。

HOME4U「家づくりのとびら」では、無料でハウスメーカーの専門家に相談ができ、希望を叶えるハウスメーカーが見つかるまでサポートしてくれます。オンラインで家から無料相談ができるので、ぜひ一度相談してみてください。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて
  • ・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
    ・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
    ・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。

複数社から見積もりと間取りプランを入手

ハウスメーカー複数社から見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。しかし、NTTデータが運営しているhome4u「家づくりのとびら」なら120社以上のハウスメーカーから、あなたに合ったハウスメーカーを最大5社ピックアップしてくれます。

完全無料、たった3分で家づくりのプラン作成もしてくれるので、1度活用してみるのがおすすめです。

▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちら

ローコストで建てるならアキュラホーム

ローコストで住宅を建てたい人は、アキュラホームがおすすめです。アキュラホームでは、適正価格で住宅を作るための工夫が沢山凝らされているので、他のハウスメーカーよりも安く住宅を建てられます。

石友ホームの展示場

都道府県 展示場・モデルハウス名
富山(呉西) ジュートピア高岡(4棟)
モデルハウス(7棟)
富山(呉東) ジュートピア富山(3棟)
新川ハウジングプラザ(1棟)
モデルハウス(10棟)
石川 金沢ハウジングセンター県庁東(3棟)
金沢ハウジングセンター野々市(2棟)
モデルハウス(11棟)
福井 福井ハウジングパーク(1棟)
住まいの展示場家の森(2棟)
モデルハウス(10棟)
滋賀 ABCハウジング(1棟)
KTVハウジング近江八幡(1棟)
彦根ベルロード住宅博(1棟)
モデルハウス(4棟)

参考:展示場・モデルハウス|石友ホーム

石友ホームの家は富山県・石川県・福井県・滋賀県で見学できます。Web上で外観や室内を確認できる家もあるので、実際に足を運びたい家を効率よく選べます。

しかし、4県のみと限られた場所にしか展示場がないため、時間やアクセスが悪い時はHOME4U「家づくりのとびら」を利用しましょう。

HOME4U「家づくりのとびら」であれば、土日祝日問わず10:00~19:30まで対応しているのはもちろん、家にいながら無料でハウスメーカー専門家に相談できます。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

貸切見学会&ナイト見学会

一部のモデルハウスでは貸し切りでの見学が可能です。石友ホーム公式サイトにて、見学したいモデルハウスのページから【貸切予約】を申し込み、訪問日時を決めます。

当日、スタッフから簡単な説明を受けたあとは、家族で自由に建物を見学できます。貸し切りできないモデルハウスもありますが、予約すれば夜の見学が可能です。

バーチャルモデルハウス

バーチャルモデルハウスは、建物の内部を仮想見学するツールです。自動再生で家の中を一通り見たり、マウス操作で自分が動いているかのように移動することも可能です。バーチャルで気に入ったモデルハウスには、実際に足を運んでみたいところです。

イベント・見学会

石友ホームでは、定期的に完成見学会などのイベントを開催しています。完成見学会とは、施主の許可を得て新築住宅を一般公開する催しです。

実際に石友ホームで家を建てた人から石友ホームを選んだ理由やこだわったところなど、直接相談できる良い機会なので、積極的に参加してみましょう。

石友ホームの坪単価・特徴まとめ

  • 坪単価は50〜60万円ほど
  • 大手ハウスメーカーに比べると安い
  • ライフスタイルに合わせた暮らしができる

石友ホームの坪単価は50~60万円ほどで、大手ハウスメーカーに比べると安い価格です。石友ホームの家の特徴は、夏は蒸し暑く冬は雪が多い北陸での暮らしやすさを追求した点です。

独自の「HI-PAIR工法」は、水分を多く含み重たい北陸地方の雪に耐えうる家を造るために開発されました。富山・石川・福井・滋賀で家づくりを考えている人は、選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

【必見】希望にあったハウスメーカーを探したい方

home4u

初めての家づくりだと、「何から進めていいのか」「専門用語ばかりで分からない」など困りますよね。そんな方におすすめなのがHOME4U「家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。

HOME4U「家づくりのとびら」に相談すれば、ハウスメーカーと関係ない立ち位置で、専門家の中立的な意見がもらえるので、利用者に最適なプランを紹介してもらえます。

さらに、ユーザーにとってメリットがある「住宅ローン減税緩和」や「すまい給付金増額」など、税制優遇に関しても無料相談できるので、注文住宅を考えているなら必ず相談しましょう。

利用手順
1.相談予約する(日時指定)
2.事前アンケートの記入
3.専門アドバイザーとの相談・要望整理
4.【必要に応じて】ハウスメーカーと打合せ
▼Amazonギフト券キャンペーンについて
  • ・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
    ・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
    ・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。

▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちら


※筆者は電話営業などを受けませんでした

アキュラホーム|注目ハウスメーカー
アキュラホーム(AQ Group)のロゴ
⇒アキュラホームなら希望の予算で建てられる!
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)

おすすめ記事
ハウスメーカー
おすすめランキング
ハウスメーカー
坪単価ランキング
家づくり口座の相談予約
(home4u)
家づくりプランの無料作成
(home4u)
ハウスメーカーの評判口コミ記事
アイ工務店 アイダ設計
アイフルホーム アエラホーム
アキュラホーム アーキテックプランニング
アルネットホーム AVANTIA
飯田産業 石友ホーム
イシンホーム 一条工務店
ウィザースホーム ウェルネストホーム
ウッドフレンズ エースホーム
オープンハウス 木下工務店
クレバリーホーム クラシスホーム
グランディハウス サイエンスホーム
三栄建築設計 サンヨーホームズ
秀光ビルド 住宅情報館
スウェーデンハウス 住友不動産
住友林業 セキスイハイム
積水ハウス ゼロキューブ
泉北ホーム タクトホーム
大和ハウス タマホーム
谷川建設 土屋ホーム
東宝ホーム トヨタホーム
日本ハウスHD パナソニックホームズ
パパまるハウス 桧家住宅
広島建設 富士住建
フジ住宅 フリーダムアーキテクツ
ヘーベルハウス 細田工務店
ポラス ミサワホーム
三井ホーム 三菱地所ホーム
ヤマダホームズ ヤマト住建
ユニバーサルホーム リブワーク
ロゴスホーム -
ハウスメーカーの坪単価記事
アイ工務店 アイダ設計
アイフルホーム アエラホーム
アキュラホーム アルネットホーム
アーキテックプランニング AVANTIA
飯田産業 石友ホーム
一条工務店 ウィザースホーム
オープンハウス クレバリーホーム
グランディハウス スウェーデンハウス
住友不動産 住友林業
セキスイハイム 積水ハウス
セルコホーム 大和ハウス
タマホーム トヨタホーム
日本ハウスHD パナソニックホームズ
桧家住宅 富士住建
フジ住宅 へーベルハウス
ベスの家 ミサワホーム
三井ホーム ヤマト住建
ユニバーサルホーム ルポハウス
レオハウス ロイヤルハウス
くらし+プロフィール
くらしプラス@編集部
30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。

目次