暮らしを快適にするための情報メディア

桧家住宅の評判はやばい?実際に建てた人の口コミ・体験談まとめ【2023年】

桧家住宅評判・口コミ

「桧家住宅の評判・口コミはどう?」

「桧家住宅が向いているのはどんな人?」

桧家住宅(ヒノキヤ)は、ヤマダ電機と同じグループのハウスメーカーで、インテリアをプロにおまかせできるのが魅力です。しかし、坪単価が高くないか、悪い評判がないか気になりますよね。

この記事では、桧家住宅で住まいを建てた方の口コミ評判・体験談をまとめています。桧家住宅のメリット・デメリット、どんな家を建てられるのかも解説しているため、桧家住宅で注文住宅を建てる参考にしてください。

理想のマイホームを建てたい方へ

「自分にあったハウスメーカーが分からない」

「数が多すぎて比較・検討ができない!」

こんな悩みを抱えていませんか?


NTTデータが運営する「HOME4U 家づくりのとびら」なら、完全無料で140社以上の大手ハウスメーカーから「あなたに合ったハウスメーカー」をピックアップしてくれます。


住宅業界のプロに無料で相談できるオンラインサービスで、土日祝日や夜間でも利用可能。ハウスメーカー選びで迷っている人は1度活用してみるのがおすすめです。


▶家づくりについて専門家に無料オンライン相談
くらし+プロフィール
くらしプラス@編集部
30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。

桧家住宅とは?インテリアのコーディネートをプロ任せにできる

桧家住宅基本情報

会社設立 1988年10月
坪単価 50~60万円
構造 木造
居住タイプ 平屋、2~3階建て、二世帯住宅
保証期間 初期保証10年、最長30年
新築引渡し実績数 15,000棟(2023年1月時点)
関連記事 ▶桧家住宅の坪単価について
公式サイト ▶桧家住宅公式

桧家住宅は、インテリアのコーディネートをプロに任せられるのが特徴のハウスメーカーです。ヤマダ電機のグループ会社で、経済的かつ快適に過ごせる冷暖システムに強みがあるのも魅力です。

また、ヒノキヤグループが独自開発したオリジナルブランドのアイテムがあり、桧家住宅でしか揃えられないキッチン設備、収納家具、洗面化粧台などが用意されています。

桧家住宅で建てるのがおすすめな人

桧家住宅がおすすめな人

  • 建築コストを抑えたい人
  • インテリアや設備選びなどを任せたい人

桧家住宅は、建築コストを抑えたい人におすすめです。坪単価が50~60万円と安く、他の大手ハウスメーカーよりも安価に注文住宅を建てられます。

また、インテリアや設備選びを任せたい人にもおすすめです。プロがコーディネートしたインテリアが標準仕様に含まれるため、家具選びが面倒な人やセンスに自信が無い人にとって魅力的なハウスメーカーです。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

桧家住宅の良い評判・口コミ

  • 価格が安い
  • 断熱性が高い
  • 屋上を付けられるのが魅力

価格が安い

桧家住宅は価格が安く、予算内で間取りにこだわりを出せるだろうと見込んでいる人のツイートです。安いぶん品質や保証面が心配でもあるので、担当者と入念に打ち合わせを進める必要はありそうです。

断熱性が高い


桧家住宅の、断熱性の高さを評価している口コミです。発泡断熱材のアクアフォームを使用しており、外気が30度を超える日でも室内は25度前後に保たれていることから、桧家住宅の高断熱の技術力が発揮されていることがわかります。

屋上を付けられるのが魅力

▼Amazonギフト券キャンペーンについて
  • 追加料金を請求された
  • 対応がなっていない

追加料金を請求された

桧家住宅で追加料金を請求されたようです。追加料金の金額によっては、支払いや住宅ローンにも影響が出るでしょう。費用面については、追加料金などが発生しないか念入りに確認する必要があります。

対応がなっていない

点検時に指摘した際の問題点について、再度連絡すると言って3ヶ月間連絡が来ないという口コミです。担当の対応やアフターサービスの内容は、ハウスメーカー選びにおいて重要なポイントでしょう。

【フランチャイズシステムとは】
加盟店方式で全国に販売網を持つ営業システム。設備一括購入などでコストダウンが図れる一方、加盟店にノウハウが浸透していないと品質にバラつきが出やすい。
2023/6/15まで受付|2階建て/3LDK新築1,350万円~【25組抽選】
⇒2階建て/3LDKの新築一戸建てが1,350万円~で建てられるチャンス!
・25組限定の抽選販売
・アキュラホームのモデルハウスにて申し込み受付
・カタログの無料請求可能
2023年5月22日(月)~2023年6月15日(木)まで
\ 終了まであと時間秒 /

桧家住宅で実際に建てた人の声

実例1|南の島のホテルを思わせるリゾートライクでくつろげる家

南の島のホテルを思わせるリゾートライクでくつろげる家

家族構成 ご夫婦+お子さま2人
延床面積 130.82㎡(39.50坪)
間取り 4LDK+小屋裏収納

もともとZ空調に興味を持ち、桧家住宅で話を進めていったと言うN様。実際にZ空調の家に住んでみて夏も冬も快適に過ごせているとのこと。23帖ある広めのLDKでも、Z空調のおかげで隅々まで快適になるため「休日にどこかへ出かけることが少なくなりました。家の中が快適なので家族全員、家で過ごすことが多くなりましたね。」とお話頂きました。家族とコミュニケーションを取る機会が増え、自然と笑顔も増えていったそうです。 もうひとつ桧家住宅を選んだ理由として、担当営業の人柄とお答えいただいたN様。「家を建てるという事が明確に決まっていた訳では無かったのですが、桧家住宅の展示場を初めて訪れた時に担当してくれた営業さんが、何も分からなかった私たちにとても親切な対応をしてくれたことが大きかったです。」と笑顔でお話頂きました。

引用:桧家住宅公式 N様邸

実例2|リビングが中心の家族のつながりを感じられる家

リビングが中心の家族のつながりを感じられる家

家族構成 夫婦
延床面積 135.93m²(41.00坪)
間取り 4LDK

ご主人は不動産業、奥様は建築士と、ともに住宅に豊富な知識をお持ちのT様。奥様が考えられたプランを 実現できるハウスメーカーとして桧家住宅をお選びいただけました。「泡断熱のことを知っていて断熱性能と価格のバランスで決めました。将来、妻の母との同居を考えているので、 暮らしの快適さに関わることが選択のポイントでした。」とご主人。
T様邸は間取りはもちろん、内装材や設備まで奥様のプランを細部にまでこだわり忠実に実現。リビングの壁につけられた観葉植物用の棚や寝室のベランダの洗濯物をしっかり 目隠しできる高いてすりなど、奥様のプランは暮らしのスタイルを明確に打ち出しています。 「リビングは家族のつながりを感じられる場所にしたかった」と奥様。

引用:桧家住宅公式 T様邸

実例3|ラグジュアリーな平屋の家が、楽しいセカンドライフを実現

ラグジュアリーな平屋の家が、楽しいセカンドライフを実現

家族構成 ご夫婦
延床面積 109.30㎡(33.00坪)
間取り 3LDK

「営業担当者とは何度も打合せをしましたが、とても一生懸命に対応をしてくれたので、納得しながら家づくりを進めていくことができました」とM様。
またZ空調の家に住んでみて、以前の住まいよりも「とても住心地が良くなった」と語ってくださったM様。来客からは「玄関に入った時からこんなに快適な家は初めて…コミカルなCMのイメージから、この快適さは想像できなかった!」と驚かれたそう。微笑ましいエピソードをお話頂きました。

引用:桧家住宅公式 M様邸

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

桧家住宅で建てるメリット

  • 安く建てられる
  • 全館空調「Z空間」で快適な暮らし
  • インテリアをセットでお任せできる

安く建てられる

桧家住宅 特徴

桧家住宅で注文住宅を建てるメリットは、建築コストを安く抑えられることです。安く建てられる理由は、下請け工務店を使わない直接施工であることと、ある程度間取りをパッケージ化して販売しているためです。

例えば、ZEH住宅の購入価格を坪単価に置き換えると、1坪あたり65万円弱で高気密・高断熱のZEH住宅を建てられます。ZEHとは、太陽光発電システムなどを利用して創出したエネルギーを住宅内で消費し、光熱費をゼロ以下に抑えられる住宅です。

他の大手ハウスメーカーでZEH住宅を建てると、坪単価80万円以上はするでしょう。ZEH住宅にこだわらなければ、さらに安い価格で住宅を建てることも可能です。

ZEH住宅の見積もりは一括資料請求がおすすめ

ZEH住宅の間取りや見積もりプランなら「HOME4U家づくりプラン」から、一括で間取りの提案をもらうのがおすすめです。

プラン作成を依頼するハウスメーカー・工務店を最大5社まで選ぶことができ、ZEHを標準仕様とする会社も選択可能です。無料で依頼できるので、上限の5社まで依頼して候補を見つけましょう。

全館空調「Z空間」で快適な暮らし

桧家住宅 Z空調

桧家住宅は、ヒノキヤグループ・ダイキン・協立エアテックの高度な技術によって実現させた冷暖システム「Z空調(ゼックウチョウ)」を提供しています。高い断熱性能と全館空調システムの活用により、一年中快適な室温を保つことが可能です。

全館空調のため、廊下と室内の温度差がなくなり、冬場に多いといわれるヒートショックなどの事故も防げます。エアコンや暖房器具が苦手な人、ヒートショックのリスクが高い高齢者の方、体温調整が苦手な乳児がいる家庭にもおすすめです。

インテリアをセットでお任せできる

桧家住宅 インテリア

桧家住宅では、プロがコーディネートしたインテリアが標準仕様に含まれます。「家具を探し回るのが面倒」「センスに自信が無い」という人にとっては、プロが選んだインテリアをそのまま配置できるのは魅力的です。

たとえば、オーセンティックモダンは、オーソドックスなインテリアでありながら上質な空間をデザインできるインテリアスタイルです。落ち着きのあるシックな配色のため、居心地のよいホテルのような住宅になります。

▼インテリアスタイルの種類(タップで開閉)
  • オーセンティックモダン
  • カフェシアトル
  • カフェボタニカル
  • イタリアンモデル
  • フレンチカントリー
  • ジャパニーズモダン
  • ラグジュアリーモダン
  • アジアンリゾート
  • スカンジナビアンナチュラル
  • カリフォルニアビンテージ
  • ニューヨークビンテージ
▼Amazonギフト券キャンペーンについて

桧家住宅で建てる際のデメリット

  • 保証年数が短い
  • ZEH住宅の実績が少ない
  • 企画住宅なので自由度が低い

保証年数が短い

初期保証を30年としているハウスメーカーもある中、桧家住宅では初期保証が10年と短いです。また、最長30年としているものの、定期点検と必要時応じた有料メンテナンスを受けないと、保証を延長できません

10年目・20年目の点検で異常がない、もしくは適切なメンテナンスを行うことで、10年の延長保証を得られる仕組みです。有償メンテナンスの際にどのくらいの費用がかかるか、事前に営業担当に目安確認しておきましょう。

ZEH住宅の実績が少ない

桧家住宅はZEH住宅を販売していますが、実績が少ないです。2019年度の目標は40%でしたが、実績は0件であり、目標達成にはほど遠い実績であることがわかります。

ZEH住宅とは、断熱や省エネによって消費エネルギーを減らし、太陽光発電システムなどの搭載で創エネも実現する住宅のことです。国としても普及を促しており、70万円以上の補助金なども出ます。

ZEH住宅は資料一括請求がおすすめ

ZEH住宅の間取りや見積もりプランなら「HOME4U家づくりプラン」から、一括で間取りの提案をもらうのがおすすめです。

プラン作成を依頼するハウスメーカー・工務店を最大5社まで選ぶことができ、ZEHを標準仕様とする会社も選択可能です。無料で依頼できるので、上限の5社まで依頼して候補を見つけましょう。

企画型住宅なので自由度が低い

桧家住宅が販売する住宅は、間取りやレイアウトがある程度決められています。一般的な注文住宅に比べて自由度が低いため、間取りやレイアウトなどの要望があっても設計に組み込めない可能性が高いです。

住まい作りに対する要望が少ない場合は、桧家住宅での購入が向いています。要望が多い場合や理想のマイホームを追求したい場合は、アキュラホームのような自由度の高いハウスメーカーや工務店を選ぶとよいでしょう。

桧家住宅の坪単価は50万円~60万円

桧家住宅

ハウスメーカー 坪単価(目安)
桧家住宅 約50万円
アキュラホーム 約65万円
ヘーベルハウス 約100万円
住友林業 約85万円
一条工務店 約70万円

桧家住宅の坪単価は50万円~60万円です。大手ハウスメーカーの平均的な坪単価は80万円前後なので、桧家住宅はかなり安いほうと言えます。初期費用が高くなりやすいZEH住宅でさえ、坪単価65万円ほどで購入可能です。

間取りやデザインにこだわるほど坪単価は高くなりますが、桧家住宅はそもそも間取りの自由度が低いため、坪単価は抑えやすいでしょう。とにかく安く注文住宅を建てたい方は、桧家住宅を検討してみるべきです。

理想の注文住宅を手に入れる方法

  • 専門家からアドバイスをもらう
  • 複数社から見積もりと間取りプランを入手
  • 予算シミュレーションを行う

「予算内で家を建てられるのか不安…」「家づくりの進め方や段取りが分からない」など気になることがあると思いますが、この3つの方法を行うことで理想のマイホームにグッと近づけます。

特にハウスメーカーを決める際には、絶対に複数社から見積もりをもらいましょう。複数社から見積もりを取っただけで、数百万安くなったという口コミもあります。

専門家からアドバイスをもらう

home4u

「家づくりのとびら」利用のメリット
・利用料はすべて無料
NTTデータグループ運営で安心
・家づくりプラン作成サービスあり
・平日でも相談可能
オンライン相談で家でできる
・専門家の中立的な立場でアドバイス
営業は一切なし!
利用者が解決出来たこと
・自分に合うハウスメーカーの選び方が分かった
・予算内で家を建てられるかどうかが分かった
・家づくりの進め方や段取りが分かった

初めて家を建てるときは、誰もが分からないことばかりで、どの情報が正しいのか分からなく困りますよね。

家は「一生の買い物」なので、自分が納得できるように専門家からの意見をもらい、正しい知識を持って進めることが重要です。

HOME4U「家づくりのとびら」では、無料でハウスメーカーの専門家に相談ができ、希望を叶えるハウスメーカーが見つかるまでサポートしてくれます。オンラインで家から無料相談ができるので、ぜひ一度相談してみてください。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて
  • ・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
    ・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
    ・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。

複数社から見積もりと間取りプランを入手

ハウスメーカー複数社から見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。しかし、NTTデータが運営しているhome4u「家づくりのとびら」なら120社以上のハウスメーカーから、あなたに合ったハウスメーカーを最大5社ピックアップしてくれます。

完全無料、たった3分で家づくりのプラン作成もしてくれるので、1度活用してみるのがおすすめです。

▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちら

ローコストで建てるならアキュラホーム

ローコストで住宅を建てたい人は、アキュラホームがおすすめです。アキュラホームでは、適正価格で住宅を作るための工夫が沢山凝らされているので、他のハウスメーカーよりも安く住宅を建てられます。

桧家住宅の注文住宅の商品展開

桧家住宅商品展開

商品ラインナップ 特徴
スマート・ワンスマート・ワン ・プランと金額が明確化されている
・設計、工期の短縮によるコスト削減で高コスパ
・企画型住宅ではあるが、多彩なスタイルがある
スマート・ワン カスタムスマート・ワン
カスタム
・ライフスタイルに合わせたプランニングが可能
・オリジナルブランドの商品を自由に組み込める
・平屋、3階建て、二世帯住宅にも対応できる
smart2smart2 ・洋服のコーディネートのように自由な組み合わせ
・実面積よりも広く感じられる設計が可能
・方角ごとの特性を活かしたプランを選べる
▼Amazonギフト券キャンペーンについて

桧家住宅のモデルハウスはどこにある?

桧家住宅 展示場

エリア 都道府県
東北 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
関東 東京 神奈川 埼玉 千葉 群馬 茨城 栃木
中部 新潟 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知
近畿 滋賀 大阪 兵庫 奈良
中国 岡山 鳥取 島根
四国 香川 徳島 愛媛 高知
九州 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 鹿児島

桧家住宅は、36都府県にモデルハウスがあります。事前予約をしたうえで、初めての来場をするとAmazonギフト券がもらえます(2023年1月時点)。近くに展示場があれば、行くだけでもお得感があります。

▶桧家住宅のモデルハウスはこちら

桧家住宅を体感できるイベント

桧家住宅 イベント

  • Z空調体感ラボ ZOOON
  • 街スマ
  • オーナー宅見学マッチング

桧家住宅は、モデルハウス以外にも各地でイベントを行っています。Z空調体感ラボ ZOOONでは、桧家住宅が提供する全館空調の性能を約1時間ですべて体験できます。会場は埼玉と栃木に1ヶ所ずつあり、完全予約制です。

街スマは、展示場としてのモデルハウスではなく、街の中に建っているモデルハウスのことです。近隣住宅との距離感や周辺環境など、展示場では実感しにくいポイントを体験できます。

オーナー宅見学マッチングは、その名の通り実際に桧家住宅で建てた人のお宅に訪問し、内覧できるシステムです。住んでいる人にしか分からない「住み心地」「光熱費」などの話を伺うことができます。

桧家住宅の特徴・評判まとめ

  • 坪単価が安いとの口コミが多い
  • インテリアをプロに任せたい人向け
  • 全館空調を取り入れたい人向け

桧家住宅は、高気密・高断熱と組み合わせた冷暖システムが強みのハウスメーカーです。口コミでは、坪単価の安さに対する意見が多く見られ、価格満足度の高さが伺えました。

企画型住宅のため、自由な設計を希望する人には向いていませんが、プロにインテリアや設備などを相談しながら決めたい人に向いています。

モデルハウスはもちろん、全館空調を体験できる施設や、実際のオーナー宅に訪問できるシステムもあります。一生に一度の買い物なので、一度足を運んでみて、満足できるハウスメーカーか確かめてみるのがおすすめです。

▼Amazonギフト券キャンペーンについて

【必見】希望にあったハウスメーカーを探したい方

home4u

初めての家づくりだと、「何から進めていいのか」「専門用語ばかりで分からない」など困りますよね。そんな方におすすめなのがHOME4U「家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。

HOME4U「家づくりのとびら」に相談すれば、ハウスメーカーと関係ない立ち位置で、専門家の中立的な意見がもらえるので、利用者に最適なプランを紹介してもらえます。

さらに、ユーザーにとってメリットがある「住宅ローン減税緩和」や「すまい給付金増額」など、税制優遇に関しても無料相談できるので、注文住宅を考えているなら必ず相談しましょう。

利用手順
1.相談予約する(日時指定)
2.事前アンケートの記入
3.専門アドバイザーとの相談・要望整理
4.【必要に応じて】ハウスメーカーと打合せ
▼Amazonギフト券キャンペーンについて
  • ・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
    ・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
    ・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。

▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちら


※筆者は電話営業などを受けませんでした

2023/6/15まで受付|2階建て/3LDK新築1,350万円~【25組抽選】
⇒2階建て/3LDKの新築一戸建てが1,350万円~で建てられるチャンス!
・25組限定の抽選販売
・アキュラホームのモデルハウスにて申し込み受付
・カタログの無料請求可能
2023年5月22日(月)~2023年6月15日(木)まで
\ 終了まであと時間秒 /
おすすめ記事
ハウスメーカー
おすすめランキング
ハウスメーカー
坪単価ランキング
家づくり口座の相談予約
(home4u)
家づくりプランの無料作成
(home4u)
ハウスメーカーの評判口コミ記事
アイ工務店 アイダ設計
アイフルホーム アエラホーム
アキュラホーム アーキテックプランニング
アルネットホーム AVANTIA
飯田産業 石友ホーム
イシンホーム 一条工務店
ウィザースホーム ウェルネストホーム
ウッドフレンズ エースホーム
オープンハウス 木下工務店
クレバリーホーム クラシスホーム
グランディハウス サイエンスホーム
三栄建築設計 サンヨーホームズ
秀光ビルド 住宅情報館
スウェーデンハウス 住友不動産
住友林業 セキスイハイム
積水ハウス ゼロキューブ
泉北ホーム タクトホーム
大和ハウス タマホーム
谷川建設 土屋ホーム
東宝ホーム トヨタホーム
日本ハウスHD パナソニックホームズ
パパまるハウス 桧家住宅
広島建設 富士住建
フジ住宅 フリーダムアーキテクツ
ヘーベルハウス 細田工務店
ポラス ミサワホーム
三井ホーム 三菱地所ホーム
ヤマダホームズ ヤマト住建
ユニバーサルホーム リブワーク
ロゴスホーム -
ハウスメーカーの坪単価記事
アイ工務店 アイダ設計
アイフルホーム アエラホーム
アキュラホーム アルネットホーム
アーキテックプランニング AVANTIA
飯田産業 石友ホーム
一条工務店 ウィザースホーム
オープンハウス クレバリーホーム
グランディハウス スウェーデンハウス
住友不動産 住友林業
セキスイハイム 積水ハウス
セルコホーム 大和ハウス
タマホーム トヨタホーム
日本ハウスHD パナソニックホームズ
桧家住宅 富士住建
フジ住宅 へーベルハウス
ベスの家 ミサワホーム
三井ホーム ヤマト住建
ユニバーサルホーム ルポハウス
レオハウス ロイヤルハウス
くらし+プロフィール
くらしプラス@編集部
30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。

目次