
「トヨタホームの評判・口コミはどう?」
「トヨタホームが向いているのはどんな人?」
トヨタホームは、自動車製造技術を活かし、地震に強い家づくりに力を入れているハウスメーカーです。トヨタといえば誰もが知る自動車メーカーですが、注文住宅を全て任せてもいいのか心配ですよね。
この記事では、トヨタホームで住まいを建てた方の口コミ評判・体験談をまとめています。トヨタホームのメリット・デメリット、どんな家を建てられるのかも解説しているため、トヨタホームで注文住宅を建てる参考にしてください。
おすすめの無料相談サービス | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 家づくりのとびら |
|
|||||||||
![]() 注文住宅 |
|
|||||||||
![]() 家づくり |
|

- くらしプラス@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。
目次
トヨタホームとは?耐久性と開放感を兼ね備えた鉄骨住宅
会社設立 | 2003年4月1日 |
---|---|
坪単価 | 約70〜80万円 |
構造 | 鉄骨造、木造 |
居住タイプ | 平屋、2・3階建て、二世帯住宅 |
保証期間 | 初期保証40年(最大60年) |
戸建販売数 | 3,597戸(2020年度末時点) |
関連記事 | ▶トヨタホームの坪単価について ▶トヨタホームの後悔ポイント |
公式サイト | トヨタホーム公式 |
※戸建販売数は住宅産業新聞社を参照
トヨタホームは、自動車製造で培った技術を活かし、地震や火事などの自然災害に対する強さが魅力のハウスメーカーです。また、トヨタグループが展開しているので、安心感があります。
生涯点検や、60年間の長期保証など保障面も充実しており、生涯の付き合いができる住宅を提供してくれると評判のメーカーです。
理想のマイホームを建てたい方へ |
---|
「自分にあったハウスメーカーが分からない」 「数が多すぎて比較・検討ができない!」 こんな悩みを抱えていませんか? NTTデータが運営する「HOME4U 家づくりのとびら」なら、完全無料で140社以上の大手ハウスメーカーから「あなたに合ったハウスメーカー」をピックアップしてくれます。 住宅業界のプロに無料で相談できるオンラインサービスで、土日祝日や夜間でも利用可能。ハウスメーカー選びで迷っている人は1度活用してみるのがおすすめです。 ▶家づくりについて専門家に無料オンライン相談 |
トヨタホームで建てたほうが良い人
おすすめな人
- 地震に強い鉄骨住宅に住みたい人
- 快適な空気環境を求める人
- トヨタ車を持っている人
- 充実した保障を受けたい人
トヨタホームは、家にいる時間が多い人に向いています。トヨタホームは、空気を良くする「エアトリオ」を導入しています。空調・換気・清浄の3つを、別々のシステムが担っており、一年中快適な空間を実現できます。
また、車から電力供給できる「クルマde給電」「V2Hスタンド」などのシステムも充実しているので、トヨタ車を持っている人にも向いています。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に「HOME4U 家づくりのとびら」にて無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
トヨタホームの評判・口コミ
- 車好きにおすすめ
- 割引が適用できる
- 地震に強い家
車好きにおすすめ
トヨタホームのガレージハウスええなぁ
お金貯めなきゃだわ
— おぎさん (@NSX_CIVIC1456) September 20, 2022
トヨタホームのガレージの作りこみ美しすぎて無理
— つっきー (@tsukky1122) August 2, 2017
車が何台も駐車できるトヨタホームのガレージハウスを羨む意見が見受けられます。トヨタホームには車と家の間でスムーズに電力をやりとりできるシステムがあり、車が好きな人にはうれしいポイントです。
【ガレージハウスとは】 家本体にガレージを組み込んだ住宅のこと |
割引が適用できる
トヨタホーム行ってきたけど
素敵すぎた????????
JTEKTだから割引もあるし
お祝い金もあるし魅力的????— K_narumi❥❥ (@naax0715) June 9, 2019
会社関係の法人割引を利用できるという声もあがっています。会社関係でなくても、ZEH補助金やすまい給付金など、家を建てるときに利用できる補助金制度はさまざまです。注文住宅でどの補助金が利用できるのか、事前によく調べておきましょう。
地震に強い家
うちはトヨタホームの鉄骨のユニットです。地震にも強いし、床補強なしで同じラインに90×60×60.120×60×60置いても問題ないです。デメリットはユニットなので複雑な部屋の形とかにはできないですね。
— Kazukichi (@Kazu04045) April 15, 2021
トヨタホームは鉄筋ラーメン構造なんで耐震性は良いけどお値段が張る。トヨタの従業員でもちょっと、と言う感じらしい。 https://t.co/clSkzzHYeW
— Y Makino (@Usekm) September 15, 2021
鉄骨で地震に強い点に魅力を感じるという意見も寄せられています。部屋の形にこだわらなければ、ユニット工法で間取りに制限がある点もそれほど問題にはならないようです。
【ユニット工法とは】 建物を部屋ごとに分けて工場で作り、できたものを現場に運んで組み立てる工法 |
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)
トヨタホームで実際に建てた人の声
実例1|明るくのびやかな平屋
商品名 | シンセ・ピアーナ |
---|---|
面積 | 敷地面積:578.51㎡ 延床面積:120.01㎡(ロフト含まず) ロフト部分:6.20㎡ 1階床面積:120.01㎡ |
間取り | ![]() |
新たなお住まいを建てるにあたって、K様がお選びになったのがトヨタホーム。親身で丁寧な対応に信頼を寄せていたことをはじめ、60年保証や地震に強い躯体の安心感、デザイン性の高さが決め手になったそうです。「玄関やLDKに大きな空間をつくり、庭を望む大開口も実現できたのは、トヨタホームだからこそ。『全館空調スマート・エアーズ』で、毎日の生活が快適になりました」とK様は新居の魅力を語ってくださいました。
実例2|大切な人との時間を愛しむ住まい
商品名 | エスパシオEF |
---|---|
面積 | 敷地面積:221.51㎡ 延床面積:132.04㎡ 1階床面積:96.11㎡ 2階床面積:35.93㎡ |
間取り | ![]() |
老後をご夫婦で過ごされる“終(つい)のわが家”として、1階で暮らしが完結するようにプランニング。気密性と保温性の高い、中庭を囲むコの字型のお住まいが完成しました。自慢は、中庭が眺められる浴室と、吹抜けのリビング。近くにお住まいのお子さまたちのご家族も度々訪れ、和やかな日々をお過ごしです。
実例3|子どもたちは駆け回る、広々としたLDK
商品名 | シンセ・スマートステージ |
---|---|
面積 | 敷地面積:305.93㎡ 延床面積:140.80㎡ 1階床面積:78.78㎡ 2階床面積:62.02㎡ |
間取り | ![]() |
南の庭に面した大きな窓から、明るい光が差し込むリビング。白と黒で統一したインテリアが洗練された雰囲気を醸し出し、天井に設けた間接照明とシーリングファンが寛ぎの印象を深めています。「キッチンはステージ」と、色合いと質感にこだわりセレクト。可愛い盛りのお子様たちが元気に駆け回れるほど広さがあり、「家族が一番長く過ごす場所だから、心地いい空間に」というO様の思いが叶いました。LDKと芝生の庭を合わせれば、そこはまるで大きなパーティー会場。ご夫妻はいつか、友人や親戚などゲストをたくさん招いてバーベキューを楽しみたいそうです。おもてなしの場としてもふさわしい、素敵な住まいが完成しました。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に「HOME4U 家づくりのとびら」にて無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
トヨタホームで建てるメリット
- 地震に強い家を建てられる
- 大開口・大空間が可能
- 空気環境が快適な住まいが実現
地震に強い家を建てられる
トヨタホームの家には優れた耐震性が備わっています。なかでも独自の構造体と制振装置を組み合わせて、安心の性能を実現しているのが、主力商品の「シンセ」シリーズです。
地震に耐えられることを示すために、トヨタホームはシンセシリーズを対象に公開実験を行い、高い耐震性を実証しました。
トヨタホーム公式の実験動画
実験では、震度6以上の揺れ17回を含む、合計90回の揺れが加えられました。実験後も構造体に損傷がなかったことは、災害大国の日本で地震にも強い家を建てられることを証明しています。
大開口・大空間が可能
トヨタホームは大開口・大空間の設計で、限られたスペースを最大限に活用できることも強みです。主力商品のシンセシリーズは鉄骨のユニット工法ですが、ユニット工法には従来の軸組工法や2×4工法よりも壁や柱が少ないという特徴があります。
柱を設けずに最大35畳の空間が実現でき、気持ちの良い開放感が味わえます。また、鉄骨ラーメン構造の強靭さによって、床から天井まで全面を窓にする設計も可能です。明るく広々としたリビングに憧れているなら、トヨタホームは検討する価値があります。
空気環境が快適な住まいを実現
トヨタホームは空気環境にもこだわっており、夏も冬も快適な住まいが実現できます。トヨタホームの「スマート・エアーズ」は、家中の温度を一定にキープする全館空調システムです。冬の脱衣所まで暖めてくれるため、ヒートショックの心配もありません。
2時間おきに家中の空気を入れ替える換気システムや、多様な生活臭を除去するイオン発生機なども空気の質の向上に貢献しています。おうち時間が増えた今だからこそ、住まいの空気環境にこだわりを見せています。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に「HOME4U 家づくりのとびら」にて無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
トヨタホームで建てる際のデメリット
- 建物が規格化してしまう
- 営業マンによって対応力が異なる
- 価格が高い
建物が規格化してしまう
トヨタホームのシンセシリーズではユニット工法を採用しており、間取りの自由度がある程度制限されます。基本的には四角い箱を組み合わせた形の家になるため、洋風のアーチ型など、間取りをこだわるのは難しいです。
なお、エスパシオシリーズではユニット工法ではなく独自の鉄骨軸組工法を採用しています。より柔軟に間取りをプランニングできるため、自由度の高さを重視する人にはエスパシオシリーズがよいでしょう。
営業マンによって対応力が異なる
トヨタホームを検討するときは、営業マンによって対応力が異なる点に注意が必要です。トヨタホームではディーラー制を採用しており、企画提案や設計、アフターサービスなどエリアによって販売会社が存在します。
全国に点在する販売会社は地域に根付いた営業をしていて、スタッフが転勤しない安心感があります。しかし、その施工力や営業の対応力は会社によって異なるため、営業マンの質を自分で見極めることが重要です。
価格が高い
トヨタホームの坪単価は80万円程度で、やや高めの価格設定です。ほかの鉄骨系の大手ハウスメーカーに比べれば安いものの、工務店などと比べると高めです。予算が合わなかった場合、木造も視野に入れることをおすすめします。
理想の注文住宅を手に入れる方法
- 専門家からアドバイスをもらう
- 複数社から見積もりと間取りプランを入手
- 予算シミュレーションを行う
「予算内で家を建てられるのか不安…」「家づくりの進め方や段取りが分からない」など気になることがあると思いますが、この3つの方法を行うことで理想のマイホームにグッと近づけます。
特にハウスメーカーを決める際には、絶対に複数社から見積もりをもらいましょう。複数社から見積もりを取っただけで、数百万安くなったという口コミもあります。
専門家からアドバイスをもらう
「家づくりのとびら」利用のメリット |
---|
・利用料はすべて無料 ・NTTデータグループ運営で安心 ・家づくりプラン作成サービスあり ・平日でも相談可能 ・オンライン相談で家でできる ・専門家の中立的な立場でアドバイス ・営業は一切なし! |
利用者が解決出来たこと |
・自分に合うハウスメーカーの選び方が分かった ・予算内で家を建てられるかどうかが分かった ・家づくりの進め方や段取りが分かった |
初めて家を建てるときは、誰もが分からないことばかりで、どの情報が正しいのか分からなく困りますよね。
家は「一生の買い物」なので、自分が納得できるように専門家からの意見をもらい、正しい知識を持って進めることが重要です。
HOME4U「家づくりのとびら」では、無料でハウスメーカーの専門家に相談ができ、希望を叶えるハウスメーカーが見つかるまでサポートしてくれます。オンラインで家から無料相談ができるので、ぜひ一度相談してみてください。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
複数社から見積もりと間取りプランを入手
ハウスメーカー複数社から見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。しかし、NTTデータが運営しているhome4u「家づくりのとびら」なら120社以上のハウスメーカーから、あなたに合ったハウスメーカーを最大5社ピックアップしてくれます。
完全無料、たった3分で家づくりのプラン作成もしてくれるので、1度活用してみるのがおすすめです。
▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちらローコストで建てるならアキュラホーム
ローコストで住宅を建てたい人は、アキュラホームがおすすめです。アキュラホームでは、適正価格で住宅を作るための工夫が沢山凝らされているので、他のハウスメーカーよりも安く住宅を建てられます。トヨタホームの注文住宅の商品展開
- ▼工法ごとの特徴(タップで開閉)
-
工法 工法の特徴 ユニット工法
・柱と梁を一体化する鉄骨ラーメン構造
・変形防止プレートで強化している鉄骨軸組工法
・高性能かつ自由度をもつEST工法
・壊れにくさとしなやかさを併せ持つユニット工法
(ワイズジョイント)・ユニットの間に梁を追加
・ユニット工法よりも自由度が高い木造軸組工法
・耐力壁をバランスよく配置している
・接合部に地震などの力が集中しない
・カビや、反りの発生が少ない2×4工法
・柱などの骨組みを支えとせず壁で構成
・耐震性・耐熱性・気密性に優れている
トヨタホームは、22種類の商品ラインナップがあります。一つ一つの商品に明確なテーマが決まっているため、要望に合った商品を見つけやすいです。
おすすめの無料相談サービス | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 家づくりのとびら |
|
|||||||||
![]() 注文住宅 |
|
|||||||||
![]() 家づくり |
|
トヨタホームのモデルハウスがあるのはどこ?
エリア | 都道府県 |
---|---|
東北 | 岩手 宮城 福島 |
北関東 | 茨城 栃木 群馬 |
関東 | 東京 神奈川 千葉 埼玉 |
中部 | 愛知 岐阜 三重 静岡 長野 山梨 |
近畿 | 大阪 京都 兵庫 奈良 滋賀 和歌山 |
中国 | 山口 広島 岡山 |
四国 | 徳島 香川 |
九州 | 福岡 熊本 佐賀 大分 |
トヨタホームは、31都府県にモデルハウスがあります。また、愛知県の「アトリスパーク刈谷」と「アトリスパーク豊田丸山」では、種類の違う5邸の住宅設備を一度に見ることができます。
なお、自宅にいながら内見したい方は、Webで見れる3Dモデルハウスも導入していますので、ぜひ一度のぞいてみるといいでしょう。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に「HOME4U 家づくりのとびら」にて無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
トヨタホームを体験できるところ
- 工場見学
- イベント
工場見学で家づくりを知れる
トヨタホームの工場見学では、自分の目で技術や品質を確認することができます。これからトヨタホームで家を建てようと考えている人は、ぜひ足を運んでみましょう。工場は「愛知県」「栃木県」「山梨県」の3ヶ所にあります。
各都府県でイベントを行っている
トヨタホームは、各都府県で様々なイベントを行っています。北海道ではイベントを行っていないので注意しましょう。
無料のイベントや、スタンプラリーなど、老若男女問わず楽しめるイベントも多数ありますので、時間が許す限り楽しんでみてください。
トヨタホームの特徴・評判まとめ
- 地震に強い家を建てられる
- 大開口・大空間を考えている人向け
- 快適な空気環境を求めている人向け
トヨタホームは地震に強い鉄骨住宅が魅力的なハウスメーカーです。高い耐震性能を活かして大開口・大空間の間取りが実現できるメリットもあります。また、空気環境にもこだわっているため、おうち時間が増えた人などにもおすすめです。
ただし、ユニット工法で間取りが制限される点に不満の声もあがっています。注文住宅で建てる際に何を求めるのか、優先順位を決めたうえでトヨタホームを検討するとよいでしょう。
【必見】希望にあったハウスメーカーを探したい方
初めての家づくりだと、「何から進めていいのか」「専門用語ばかりで分からない」など困りますよね。そんな方におすすめなのがHOME4U「家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。
HOME4U「家づくりのとびら」に相談すれば、ハウスメーカーと関係ない立ち位置で、専門家の中立的な意見がもらえるので、利用者に最適なプランを紹介してもらえます。
さらに、ユーザーにとってメリットがある「住宅ローン減税緩和」や「すまい給付金増額」など、税制優遇に関しても無料相談できるので、注文住宅を考えているなら必ず相談しましょう。
利用手順 |
---|
1.相談予約する(日時指定) 2.事前アンケートの記入 3.専門アドバイザーとの相談・要望整理 4.【必要に応じて】ハウスメーカーと打合せ |
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
※筆者は電話営業などを受けませんでした
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)

- くらしプラス@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。