
「東宝ホームで建てると失敗する?」
「東宝ホームのメリット・デメリットは?」
東宝ホームは、長期優良住宅が標準で建てられるハウスメーカーです。しかし、長期優良住宅が建てられるハウスメーカーでも、悪い評判や口コミが無いのか気になりますよね。
そこでこの記事では、東宝ホームで住まいを建てた方の口コミ評判・体験談をまとめています。東宝ホームのメリット・デメリット、どんな家を建てられるのかも解説しているため、東宝ホームで注文住宅を建てるべきか判断できます!
おすすめの無料相談サービス | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 家づくりのとびら |
|
|||||||||
![]() 注文住宅 |
|
|||||||||
![]() 家づくり |
|

- くらしプラス@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。
目次
東宝ホームとは?長期優良住宅が標準で建てられるハウスメーカー
坪単価 | 70~90万円 |
---|---|
会社設立 | 1967年7月 |
構造 | 木造 |
居住タイプ | 平屋建て、2階建てなど |
保証期間 | 初期保障20年(最長で50年) |
公式サイト | 東宝ホーム |
東宝ホームは、九州を中心に展開するハウスメーカーで、長期優良住宅が標準で建てられるのが魅力です。長期優良住宅に認定されるには、様々な基準をクリアする必要があります。
また、長期優良住宅は申請や審査にも約5万円の費用がかかるため、標準仕様で長期優良住宅が建てられるのは、東宝ホームの強みです。
【長期優良住宅とは】 国が定めた基準をクリアし、良い状態で長期にわたり使用できる住宅のこと |
理想のマイホームを建てたい方へ |
---|
「自分にあったハウスメーカーが分からない」 「数が多すぎて比較・検討ができない!」 こんな悩みを抱えていませんか? NTTデータが運営する「HOME4U 家づくりのとびら」なら、完全無料で140社以上の大手ハウスメーカーから「あなたに合ったハウスメーカー」をピックアップしてくれます。 住宅業界のプロに無料で相談できるオンラインサービスで、土日祝日や夜間でも利用可能。ハウスメーカー選びで迷っている人は1度活用してみるのがおすすめです。 ▶家づくりについて専門家に無料オンライン相談 |
東宝ホームで建てた方が良い人
- 長期優良住宅に住みたい人
- 地震に強い家に住みたい人
- 断熱性能にこだわりたい人
東宝ホームで建てた方が良い人は、長期優良住宅や地震に強い家に住みたい人、断熱性能にこだわりたい人です。
東宝ホームは全棟、地震に対して最高等級の住宅を建てられるのはもちろん、魔法瓶のように家全体を断熱材で囲っているため、夏は涼しく、冬は暖かい環境で生活ができます。
そのため、ヒートショックが発生するリスクも抑えられ、老後になっても安心した生活が送れます。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に「HOME4U 家づくりのとびら」にて無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
東宝ホームの良い評判・口コミ
- ベランダが気に入った
- 室内が温かい
ベランダが気に入った
東宝ホームに見学に行った時の、ベランダのこのスペースが、なぜかとても欲しくなりました????ここで、お昼寝したり本読んだりしたい????寝床???? pic.twitter.com/FJi6QVMvU0
— あっちゃん♪6m☺️マイホーム計画中❤️ (@AchanHome) June 1, 2021
東宝ホームの広々としたベランダが気に入ったとの口コミです。東宝ホームは、ある程度の自由度を持ち合わせています。そのため、ベランダなどを広く取り、アウトドアスペースとして活用できます。
室内が温かい
東宝ホーム、外断熱だかなんだか忘れたけども、かなり暖かい。というか、魔法瓶構造がすごい。
まずは、二階北向きの書斎で今冬暖房入れてない。
— Susumu.Takotani???????????? (@ssmtktn) February 16, 2021
東宝ホームの住宅は、室内が暖かいとの声が見られました。東宝ホームは、家全体を断熱材で囲い、魔法瓶のように包み込む外張り断熱工法を採用しており、夏も冬も外気温の影響を受けずに過ごせます。
外張り断熱工法によって、太陽の光が入りにくい北向きの部屋でも、暖房を入れずに快適に過ごせているようです。そのため、冷暖房の光熱費削減にも期待できそうです。
東宝ホームの悪い評判・口コミ
- 対応が面倒くさい営業マンがいた
対応が面倒くさい営業マンがいた
東宝ホームの880万円キャンペーン面白そうだなって思って仮申し込みしたら、すげー面倒な営業にあたって、応募する気ないって言ったのに終いには代筆して応募していいかって言い出して怖かった。
— なお@極寒の地 (@naowatt) October 2, 2021
対応が面倒くさい営業マンがいたという口コミです。応募する気持ちがないと伝えているのにも関わらず、代筆で応募したいと営業マンから迫られ、恐怖を感じています。家づくりは、人生で一番高い買い物なので、焦らずにゆっくりと決めたいところです。
そのため、対応が悪い営業マンにあたった場合、すぐに担当を変えてもらうように伝えましょう。HOME4U「家づくりのとびら」であれば、無料でハウスメーカーの専門家に相談できるうえに、面倒な営業を受けることはありません。
断熱性能が高すぎて乾燥している
そういえば書き忘れてたけど断熱性高い家は乾燥がやばい感じする
東宝ホームに泊まった時も感想がやばかった— るー@タマホーム大安心の家 (@mak_fam) January 23, 2020
東宝ホームの断熱性能が高すぎた結果、乾燥していると感じられた口コミです。
東宝ホームは、気密性などが高いのがメリットですが、断熱性能や換気によって、乾燥する場合があるため、冬場は加湿器をつけるなどの対策を行いましょう。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に「HOME4U 家づくりのとびら」にて無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
東宝ホームで建てた実例
実例1|家事動線を意識した住宅
出典:南区|東宝ホーム公式
こちらの住宅は、家事動線を重視した間取りが特徴です。収納スペースが豊富なキッチンや、室内干しスペースを確保した脱衣洗面所によって、できるだけ家事を楽にできるよう工夫が施されています。
実例2|開放感が溢れる住宅
出典:柳川市|東宝ホーム公式
こちらの住宅は、開放感が溢れる室内が特徴です。LDKに大開口の窓を設置しており、外にあるウッドデッキとの繋がりをもたせています。
また、ダイニングにスケルトン階段、2階に吹き抜け窓を採用しているため、家全体に太陽の光が差し込むよう設計されています。そのため、明るく、気持ちの良い空間を実現しています。
実例3|シンプルな内観・外観の住宅
出典:南区|東宝ホーム公式
こちらの住宅は、シンプルな内観・外観が特徴です。施主が気に入っている照明器具や水回りのアクセサリー、家具が自然に溶け込むように、簡素な空間作りを心がけたようです。
外観も派手な色を使わずにシンプルモダンを演出しています。シンプルモダンな外観は、流行に左右されにくく、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
実例4|家族の繋がりを感じられる住宅
出典:南区|東宝ホーム
こちらの住宅は、家族の繋がりを感じられる空間が特徴です。キッチンを中心にして、LDKや水回りの動線を考慮している点や、吹き抜けの回りに子供部屋を配置しています。
また、2階には庭替わりになる程の、広いバルコニーを設けており、プールを置いて楽しんでいるそうです。家全体で、家族の存在を感じられるような間取りになっています。
実例5|落ち着きと開放感ある住宅
出典:南区|東宝ホーム
こちらの住宅は、落ち着きと開放感あるLDKが特徴です。LDKは、小上がり和室と一体になっており、和室によって落ち着いた空間になっています。
また、リビングの壁は仕切らずに、あえてスペースを取ることで広々とした空間を生み出しています。そのため、開放感があり、落ち着いた雰囲気を実現できたそうです。
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)
東宝ホームで建てるメリット
一年中快適な室内環境で生活できる
東宝ホームは、一年中快適な室内環境で生活ができます。外貼り断熱工法や第一種換気システムを組み合わせた「ハイブリッド・エア・コントロールシステム」を採用しており、2時間に1回空気が入れ替わります。
また、空気清浄機の役割も果たしており、外気洗浄フィルターで埃や花粉を除去してくれるため、子供やヒートショックが心配な老後も安心して過ごせるでしょう。
そのため、天候や季節に影響されることなく生活をしたい人にとって、東宝ホームはおすすめです。
- ▼断熱性能の詳細(タップで開閉)
-
工法・素材 詳細 外張り断熱工法
- ・家全体を断熱材で囲う工法
- ・外気温の影響を受けにくい
- ・気密性が高い
ダブル通気工法
- ・壁の内と外で空気を循環させる工法
- ・結露が起こりにくい
- ・シロアリ対策にもなる
第一種換気システム
- ・機械で同時に排気と吸気を行う
- ・2時間で室内の空気が入れ替わる
キューワンボード
- ・遮熱性能に優れている
- ・難燃性に優れている
窓サッシ
- ・紫外線を約100%カットできる
- ・約30%空気よりも熱を伝えにくい
耐震性能が優れている
東宝ホームは、耐震性能が優れています。東宝ホームの住宅は全棟、耐震等級3を獲得しており、建築基準法の1.5倍の強さを誇っています。耐震等級3は、警察署や消防署と同じ耐震性能なので、ちょっとやそっとの揺れでは倒壊しません。
また、耐震性能だけでなく、熊本城にも採用されている制震装置「H.E.A.R.T」や、強度に優れているベタ基礎など、地震に対して様々な対策をしています。そのため、地震が多い日本で少しでも、安心して暮らせます。
保証期間が長い
東宝ホームは、保証期間が最長50年と長いのもメリットです。
他のハウスメーカーでは、初期保証が10年、延長しても20年や30年という場合が多く、子供に残す場合や何か起こったときを考えると不安が残ります。
しかし、東宝ホームは最長50年の保証期間がついているので、家に何かあったときや、子供に譲ることになっても安心できます。ただし、定期的に優良メンテナンスを受ける必要があるので、注意しましょう。
東宝ホームで建てるデメリット
価格がやや高い
ハウスメーカー | 坪単価(目安) |
---|---|
東宝ホーム | 約90万円 |
アキュラホーム | 約65万円 |
タマホーム | 約50万円 |
アイフルホーム | 約50万円 |
サイエンスホーム | 約50万円 |
東宝ホームは、安く建てられるローコスト住宅と比較すると、価格がやや高い点がデメリットです。ローコスト住宅の平均坪単価は、50万円程になっていますが、東宝ホームの坪単価は、90万円程と高めになっています。
基本性能が高く、安心・安全な住まいを建てられるため、コストパフォーマンスに優れています。しかし、他のローコスト住宅などと比べると、最終的な価格は高くなるため、予算を抑えたい人にとっては、デメリットと言えます。
理想の注文住宅を手に入れる方法
- 専門家からアドバイスをもらう
- 複数社から見積もりと間取りプランを入手
- 予算シミュレーションを行う
「予算内で家を建てられるのか不安…」「家づくりの進め方や段取りが分からない」など気になることがあると思いますが、この3つの方法を行うことで理想のマイホームにグッと近づけます。
特にハウスメーカーを決める際には、絶対に複数社から見積もりをもらいましょう。複数社から見積もりを取っただけで、数百万安くなったという口コミもあります。
専門家からアドバイスをもらう
「家づくりのとびら」利用のメリット |
---|
・利用料はすべて無料 ・NTTデータグループ運営で安心 ・家づくりプラン作成サービスあり ・平日でも相談可能 ・オンライン相談で家でできる ・専門家の中立的な立場でアドバイス ・営業は一切なし! |
利用者が解決出来たこと |
・自分に合うハウスメーカーの選び方が分かった ・予算内で家を建てられるかどうかが分かった ・家づくりの進め方や段取りが分かった |
初めて家を建てるときは、誰もが分からないことばかりで、どの情報が正しいのか分からなく困りますよね。
家は「一生の買い物」なので、自分が納得できるように専門家からの意見をもらい、正しい知識を持って進めることが重要です。
HOME4U「家づくりのとびら」では、無料でハウスメーカーの専門家に相談ができ、希望を叶えるハウスメーカーが見つかるまでサポートしてくれます。オンラインで家から無料相談ができるので、ぜひ一度相談してみてください。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
複数社から見積もりと間取りプランを入手
ハウスメーカー複数社から見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。しかし、NTTデータが運営しているhome4u「家づくりのとびら」なら120社以上のハウスメーカーから、あなたに合ったハウスメーカーを最大5社ピックアップしてくれます。
完全無料、たった3分で家づくりのプラン作成もしてくれるので、1度活用してみるのがおすすめです。
▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちらローコストで建てるならアキュラホーム
ローコストで住宅を建てたい人は、アキュラホームがおすすめです。アキュラホームでは、適正価格で住宅を作るための工夫が沢山凝らされているので、他のハウスメーカーよりも安く住宅を建てられます。東宝ホームの展示場・モデルハウスがあるのはどこ?
エリア | 地域 |
---|---|
福岡 | 小倉北、八幡西、小倉南、宗像、若松、苅田 福岡、大野城、糸島、飯塚、大野城、久留米 |
熊本 | 熊本 |
広島 | 広島 |
東宝ホームは、福岡県を中心に展開しており、14の地域に展示場・モデルハウスを運営しています。展示場・モデルハウスに行くことで、住宅の相談や悩みを専門スタッフが解決してくれます。近くに展示場がある人は、ぜひ足を運んでみてください。
東宝ホームは宿泊体験できる
エリア | 住所 |
---|---|
ひびきの平屋 | 北九州市若松区塩屋1丁目12番 |
城野 | 北九州市小倉北区東城野町4番19号 |
飯塚 | 飯塚市南尾367-15 |
日の里 | 宗像市日の里一丁目22番 |
サニーガーデン 前原西 |
糸島市前原西4丁目 |
サニーガーデン 舞松原 |
福岡市東区舞松原4丁目13 |
シーズンテラス出水 | 熊本市中央区出水7丁目91 |
東亜祇園ニュータウン 春日野 |
熊本市中央区出水7丁目91 |
東宝ホームは、1泊2日の宿泊体験が可能です。東宝ホームの宿泊体験は、スタッフの案内や説明を受けた後は自由時間となり、設備の使い勝手や性能の確認、家族での食事、入浴ができます。
宿泊体験は、実施していないハウスメーカーがほとんどです。そのため、宿泊体験を行っているモデルハウスが近くにある人は、積極的に活用しましょう。
【必見】希望にあったハウスメーカーを探したい方
初めての家づくりだと、「何から進めていいのか」「専門用語ばかりで分からない」など困りますよね。そんな方におすすめなのがHOME4U「家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。
HOME4U「家づくりのとびら」に相談すれば、ハウスメーカーと関係ない立ち位置で、専門家の中立的な意見がもらえるので、利用者に最適なプランを紹介してもらえます。
さらに、ユーザーにとってメリットがある「住宅ローン減税緩和」や「すまい給付金増額」など、税制優遇に関しても無料相談できるので、注文住宅を考えているなら必ず相談しましょう。
利用手順 |
---|
1.相談予約する(日時指定) 2.事前アンケートの記入 3.専門アドバイザーとの相談・要望整理 4.【必要に応じて】ハウスメーカーと打合せ |
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
※筆者は電話営業などを受けませんでした
東宝ホームの特徴・評判まとめ
東宝ホームは、長期優良住宅に住み、老後も安心して暮らしたい人におすすめのハウスメーカーです。耐震性能だけでなく、断熱性能や気密性まで優れているので、一年中快適に生活できます。
しかし、1社だけでハウスメーカーを決めるのは、値段や性能を比較できないため、おすすめしません。複数社、相見積もりや比較・検討をしたうえで、ピッタリのハウスメーカーを決めましょう。
HOME4U「家づくりのとびら」であれば、無料でハウスメーカーの専門家に相談ができるので、不安や疑問も解消できます。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に「HOME4U 家づくりのとびら」にて無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)

- くらしプラス@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。