
「アキュラホームの評判・口コミはどう?」
「アキュラホームが向いているのはどんな人?」
アキュラホームは、適正価格かつデザインや性能にもこだわるハウスメーカーです。しかし、本当に適正価格なのかや、自分が理想となる住まいが建てられるのか心配ですよね。
この記事では、アキュラホームで住まいを建てた方の口コミ評判・体験談をまとめています。アキュラホームのメリット・デメリットについても解説しているため、理想の家づくりができるか分かります!
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)

- くらしプラス@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。
目次
アキュラホームとは?適正価格が魅力のハウスメーカー
出典:アキュラホーム
創業 | 1978年10月 |
---|---|
会社設立 | 1986年5月 |
構造 | 木造 |
居住タイプ | 平屋、2階建、3階建、4~5階建、二世帯、賃貸 |
保証期間 | 最大35年保証(初期保証20年) |
新築引き渡し 実績数 |
2,094棟(2021年度年間受注棟数※2022年6月時点) |
関連記事 | アキュラホームの標準仕様について アキュラホームの坪単価について アキュラホームの埼玉にある展示場について |
公式サイト | アキュラホーム公式 (AQ Group) |
アキュラホームは、適正価格で注文住宅を建てられることが魅力のハウスメーカーです。
価格の安さだけでなく、安心して長く住み続けられる耐震性能や耐久性能、住まいを快適な環境にする気密・断熱性能が高いことも強みの一つです。
また、デザイン性にも優れており、完全自由設計にこだわって、顧客の理想を叶えた家づくりを行ってくれます。
アキュラめない家づくり相談会を無料開催中【12月24日まで】
アキュラホームは2023年10月30日から12月24日まで、全国の展示場で「アキュラめない家づくり相談会」という無料イベントを実施しています。
各展示場では、家づくりに関する悩みについて無料で相談できます。例えば、住宅ローンを組む際に必要になるお金の知識や、土地や建物のことなどを専門家からわかりやすく教えてもらえます。
また、一部地域の店舗では、Web予約者限定の特別キャンペーンを実施しています。例えば、埼玉県内の展示上では最大2万円のAmazonギフトカードがもらえるといったお得な内容です。少しでも家づくりに関心がある人は、この機会を有効活用してみましょう。
WEB来場予約キャンペーン
アキュラホームがおすすめな人
おすすめな人
- 予算を抑えつつ注文住宅で建てたい人
- デザインや性能もできるだけ重視したい人
アキュラホームは、なるべく予算を抑えて注文住宅を建てたい人におすすめです。家づくりにおける項目約20,000ヶ所をデータベース化して、コストを抑えられるところを徹底的に抑えています。
また、全国250社もの工務店が加入している独自のネットワークを利用し、資材や設備を共同一括仕入れすることで、デザイン力や住宅性能を落とさずにコスト削減を行っています。
感染症対策に特化した住宅も販売しているため、ウイルス対策やリモートワークなどに対応できる住宅を検討している人にもおすすめできます。
アキュラホームの良い評判・口コミ
- おしゃれなデザインが好評
- 住む人に合わせた家づくりになっている
- 真新しさを感じる住宅が多い
おしゃれなデザインが好評
デザイン重視ならアキュラホームかなぁ
— bokuru (@bokuru87) June 21, 2022
アキュラホームおしゃれやな~。
創エネ+蓄エネか…エコ住宅を見学しに行って、刺激をもらおう。
— ぱぱごりら???? (@papagorira14) August 8, 2011
アキュラホームは、デザインが良いと言う声が多くありました。デザインに興味を持って見学しに行く人や、デザインを重視するならアキュラホームと言う人もいます。
アキュラホームでは、永代家守りの精神で、買った後も顧客の要望に沿ったリフォームを行ってくれるので、高いデザイン性や顧客のこだわりを維持し続けられます。
住む人に合わせた家づくりになっている
やっぱり建築は住んでいる人を知っているのが一番わかるね。比べるのが違うけど、還暦を超えた叔父がアキュラホーム(ローコストで有名かな)で家を建てたけれども、いいなあと思ったもの。家族構成とか別居してる従兄弟の帰ってき具合とか想像できるので。住む人がメインだね、建築って。
— toka (@htotuka) October 20, 2010
身近な人がアキュラホームに住んでいると、実際にどのような住まいに仕上がっているのかを確認できます。
図面や完成イメージ図などの平面図ではイメージできないという場合は、アキュラホームで建てた住まいを見学させてもらうとよいでしょう。
近場の展示場に来場予約をすれば、すぐにアキュラホームの住まいを見学できます。平日・土日に構わず予約ができるので、一度見てみても損はありません。
真新しさを感じる住宅が多い
業者並みの感想だけど
アキュラホームの住宅はグッドデザイン賞とったり新規新鋭の発想で真新しさを感じる住宅が多かったりで見映えがとてもよいので建築する際は一度内観いくことをオススメします。#マイクラ #こた鯖
— こいみけ@ライおじ???? (@koimike_mc) November 19, 2016
アキュラホームの住宅はグッドデザイン賞を受賞した実績もあり、デザイン力の高さがわかります。また、都市にも調和するデザインを設計できるため、周辺環境にも溶け込む住宅のデザインも可能です。
アキュラホームの悪い評判・口コミ
- 建築後にミスが見つかった
- 現場監督からの進捗報告が来ない
建築後にミスが見つかった
アキュラホームで建てた家にはミスがいくつも見られました。
でも私は値引きを要求したり、壁を剥がして全部やり直せなどとは言いませんでした。
でも私は値引きを要求したり、壁を剥がして全部やり直せなどとは言いませんでした。— じゃんぼ。 (@staniJUMBO) September 13, 2020
建築後にミスと思われる箇所を発見したという人もいました。とくに値引きや作業のやり直しは要求しなかったようです。建てたあとには建具の不具合がないかしっかりと確認したいところですね。
現場監督からの進捗報告が来ない
アキュラで注文住宅の現状。監督からは毎週進捗報告→連絡来たのは1回だけで毎回自分から問い合わせ。基礎屋と大工の連携取れておらず基礎工事遅れ。でも引き渡しへの影響は明言なし。何を管理監督してるのか甚だ疑問でイラつく毎日。
— cherry_blossom (@cherryb38579385) November 17, 2022
アキュラホームで注文住宅を建てることに決めたものの、現場監督からの進捗報告が全く来ずに自分で問い合わせた人もいました。現場監督の質が悪い場合は、営業や本社へ意見を出すと対応をしてくれます。
現場監督に関すること以外でも、施工段階で不安な点があり現場監督が頼りにならないなら、営業の人か本社へと連絡を入れましょう。
実際に建てた人の声
理想にピッタリな提案をしてくれた
家族団らんできるリビングが広々感じる、視覚的効果を取り入れた家をいろんな会社にお願いしたところ、アキュラホームさんが一番理想にピッタリなご提案をしていただけました。
こちらのオーナーさんは、沢山のハウスメーカーにプランを頼みましたが、最終的にアキュラホームを選んだそうです。
理想に一番合った提案をしてもらえたとのことで、アキュラホームのこだわりである、完全自由設計の強みが発揮されています。
現場での要望にも快く付き合ってくれた
アイランドキッチンを絶対に叶えたいという部分からアキュラホームさんにプランをお願いしました。キッチンを中心に家族のこだわりが詰まった、心からくつろぐことのできる住まいを実現しました。(中略)現場で細部まで要望を出しましたが、最後まで快くお付き合いいただきました。おかげで、やりたかったことがほとんど叶い、大満足です。
オーナーさんが自ら現場に赴き、細部まで要望を出したというコメントもありました。現場の人は、最後まで快く付き合ってくれたそうです。
結果として心からくつろげる住まいを実現できたようで、やりたかったこともほとんど叶ったと言います。
アキュラホームで建てるメリット
- 適正価格で注文住宅を建てられる
- 自由でセンスのあるデザイン
- アフターサポートも充実
適正価格で注文住宅を建てられる
出典:アキュラホーム
アキュラホームは、適正価格で注文住宅を建てられます。アキュラホームでは、適正な価格にコストダウンするために、さまざまな工夫を取り入れています。
住まいづくりにかかるコストに関するデータベースを構築し、約20,000項目から、人件費と材料費の適正なバランスを分析しています。
また、全国約250社のホームビルダーと連携を取れるため、大量一括での直接仕入れも可能です。ホームビルダーから直接資材や設備を購入できるため、中間マージンがかからず、高品質な住宅でもコストを抑えられます。
自由でセンスのあるデザイン
出典:アキュラホーム
グッドデザイン賞を受賞しているなど、オリジナリティやセンスが光るデザインも、アキュラホームで家を建てるメリットです。
例えば、二世帯住宅では上下階の間取りを変えるなど、住む人のライフスタイルに合わせた空間デザインを提案してくれます。
アフターサポートも充実している
出典:アキュラホーム
アキュラホームの「35年長期保証プログラム」や、24時間365日対応の「アキュラライフサポートシステム」などのサービスもおすすめです。
世代を超えて住み続けられる住まいづくりを目指しており、その一環として、住宅の引き渡し後も長期にわたるサポートを受けられます。
アキュラホームで建てる際のデメリット
- ZEH住宅の実績が低め
- 施工エリアが限られている
- 他のメーカーに比べて売りがわかりにくい
ZEH住宅の実績が低め
ハウスメーカー | 2021年度ZEH実績 |
---|---|
一条工務店 | 98% |
積水ハウス | 92% |
セキスイハイム | 89% |
住友林業 | 76% |
アキュラホーム | 50% |
※実績は北海道除く
アキュラホームは、大手のハウスメーカーと比較すると、ZEH住宅の実績が少ない傾向にあります。ただし、あくまで大手と比べてであり、アキュラホームの断熱性は決して低くありません。
実際、ZEH実績数は徐々に増えており、2025年度には75%の住宅をZEH住宅とすることを目標にしています。アキュラホームの住宅は、標準的に断熱性の高い素材を使用しているので、わずかな変更でZEHに対応可能です。
実績こそ少ないものの、アキュラホームの住宅性能はZEHに認定されるのに十分な性能です。ZEH住宅として認定を受けるためには、「省エネ」「創エネ」「断熱」の3つの厳しい基準をクリアする必要があります。
【ZEHとは】 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略語で、住宅内で消費するエネルギーと、太陽光発電システムなどで創出したエネルギーの差をゼロ以下にする住宅のこと。 |
施工エリアが限られている
エリア | 都道府県 |
---|---|
関東エリア | 東京,神奈川,千葉,埼玉,茨城,群馬,栃木 |
東海エリア | 静岡,愛知,岐阜,三重 |
近畿エリア | 大阪,兵庫,奈良,滋賀,京都 |
中国エリア | 岡山,広島,山口 |
※表示都道府県内エリアでも一部対応できない地域あり
アキュラホームは全国展開しておらず、施工できるエリアは限られてしまうため、依頼ができない人もいます。アキュラホームへの依頼を考えている人は、まず自身の住宅の施工予定地が対応エリアか確認しましょう。
性能面で独自の売りがわかりにくい
アキュラホームは、性能面で他の大手ハウスメーカーに比べて独自の売りが見えづらい、という点もデメリットのひとつです。
ZEHの家や超空間の家など、高水準な住宅が揃っていますが、耐震性や断熱性の面で他の大手ハウスメーカーとの差別化は図りづらい印象です。
しかし、デザイン力やアフターサービスの充実度は高いので、性能面で不安に思った際は担当の人に問い合わせてみましょう。
おすすめの無料相談サービス | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 家づくりのとびら |
|
|||||||||
![]() 注文住宅 |
|
▶おすすめハウスメーカーランキング【2023年】
▶ハウスメーカー坪単価ランキング【2023年】
アキュラホームの注文住宅の商品展開
- 剛木造「超断熱の家プレミアム」
- 剛木造「超空間の平屋」
- 剛木造「超空間の家スマート」
- 剛木造「超空間の家」
- 匠空調
- 大収納のある暮らし
- 平屋の暮らし
- 3階建ての暮らし
剛木造「超断熱の家プレミアム」
出典:アキュラホーム
剛木造「超断熱の家プレミアム」は、2023年7月22日に販売開始した新商品です。同時に発表された「超空間の平屋」と合わせて、200棟限定での先行販売をしています。
世界最高水準である、断熱等級7を記録した住宅です。アキュラホームの商品の中では、最高断熱を誇ります。
先行販売のため、住宅の詳細は公式サイトでは明かされておらず、説明会を受ける必要があります。高断熱な住宅に興味がある人は、アキュラホームのモデルハウスを訪れてみましょう。
【断熱等級7とは】 2022年10月に追加された、平成28年の省エネ基準よりもエネルギー消費量が40%少ない等級のこと |
剛木造「超空間の平屋」
出典:アキュラホーム
剛木造「超空間の平屋」は、3LDKの広さに加えて、2.8mもの天井高を実現した商品です。「超断熱の家プレミアム」と同じく、2023年7月22日から、合計200棟限定で先行販売されています。
3LDKの住宅が税込1,749万円から建てられます。これまでの平屋よりも広々とした空間をとれる、アキュラホームの強みを生かしたモデルです。
平屋を建てたいと考えている人や、広い空間のある住宅に住みたいと考えている人におすすめのモデルです。どんな住宅を建てようか悩んでいる人はアキュラホームのモデルハウスで説明会を受けてみましょう。
剛木造「超空間の家スマート」
出典:アキュラホーム
剛木造「超空間の家スマート」は、2022年11月に発売開始した商品で、1,460万円(税抜)から建てられるのが特徴です。
適正価格で商品を提供するために、営業体制・設計体制・建材の商流などの見直しを行っており、性能を落として価格を下げたわけではありません。
そのため、高気密・高断熱・耐震等級3が揃った高品質な住宅を安く建てられます。ZEHにも対応しているので、こどもエコ住まい支援事業の対象でもあります。興味のある人はぜひアキュラホームに話を聞きに行ってみましょう。
剛木造「超空間の家」
出典:アキュラホーム
剛木造「超空間の家」は、アキュラホームの主力商品で、2022年度のグッドデザイン賞を受賞しています。8トン壁という独自の壁を使用することで、耐力壁の量を減らして大開口・大空間を生み出せるのが特徴です。
また、実物大の耐震実験や耐風実験を行っており、一般的な家では崩れてしまう強さの地震や強風に耐えるほどの性能も証明されています。
高断熱・高気密に加え、太陽光発電システムが標準搭載されているので、省エネ性能も高いです。高性能かつ完全自由設計により、理想の住宅を建築できるでしょう。
匠空調
出典:アキュラホーム
匠空調は、アキュラホームグループオリジナルの全館空調システムです。匠空調を搭載した住宅は、年間を通して快適な温度で過ごせます。
アキュラホームの高い断熱性により、全館空調の効果が最大限に発揮されます。室内の空気が外に逃げないので、少ない電気で家中を適温にすることが可能です。
個別エアコンを各部屋で運転させた場合と、電気代はほぼ変わらずでした。さらに、追加の暖房も必要ないので、年間の電気代はかなりお得になります。
大収納のある暮らし
出典:アキュラホーム
大収納のある暮らしは、アキュラホームの大開口・大空間を活かした大きな収納のある住宅です。収納の大きさは、高さが1.4m、広さは2階床面積の半分までなので、かなり大容量です。
さらに、大収納では「しまう」「とりだす」だけでなく「かざる」ことまで考えた空間設計を行っています。思い出の品をしまっておくだけでなく、コレクションを飾ることも可能で、使い方を考えるのも楽しみの1つです。
平屋の暮らし
出典:アキュラホーム
平屋の暮らしは、あらゆるライフスタイルに対応可能な商品です。2人暮らしや二世帯のようなライフスタイルだけでなく、趣味を楽しめる・和風・木造など、個々の要望に寄り添った住宅も建てられます。
他にも、平屋で住宅を建てれば、効率よく家事ができる動線を敷いたり、家族がコミュニケーションをとる空間を作ったりしやすいです。
住宅の重心が低いため、2階建てよりも耐震性が高く、より安全な住宅でもあります。理想を叶えられて、高性能な住宅を建てたい場合は、平屋も候補に入れるのも良いでしょう。
3階建ての暮らし
出典:アキュラホーム
3階建ての暮らしは、都市生活を100%楽しむための空間設計がなされています。土地が高く狭い都心部でも、広々とゆとりのある生活が送れるのが強みです。
3階建てでも性能が低いことはなく、東京大学と共同開発したストロングウォールにより、耐震等級3を獲得しています。
また、建築後も容易に間取り変更ができるという特徴もあります。外周部分と内装部分を区分して作るSI設計により、設計の自由度が高いです。
アキュラホームの住宅展示場があるのはどこ?
エリア | 都道府県 |
---|---|
関東エリア | 東京,神奈川,千葉,埼玉 茨城,群馬,栃木 |
東海エリア | 静岡,愛知,岐阜,三重 |
近畿エリア | 大阪,兵庫,奈良,京都 |
中国エリア | 岡山,広島 |
※表示都道府県内エリアでも一部対応できない地域あり
アキュラホームは大手ハウスメーカーと異なり、全国展開していないため、お住まいの都道府県に展示場がないケースもあります。その場合は、お住まいから近いエリアにある展示場を訪問しましょう。
また、新型コロナウイルスの影響によって見学の際は、あらかじめ予約が必要なケースもあるため、見学前に問い合わせをしておくことをおすすめします。
アキュラホームを体験できるところ
出典:アキュラホーム
- まちかどアキュラホーム
- 全国一斉オンライン勉強会
- 土地探し・お見積り相談会
- プランニング相談会
- 構造現場見学会
- マイホームセミナー
- デザイン設計相談会
モデルハウスのほかにも、アキュラホームの住宅に関する情報収集の場としておすすめのイベントが開催されることもあります。ここでは、開催されるイベントの内容について解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。
また、アキュラホームの公式サイトにて、イベントの開催情報が確認できます。開催場所や日程などの詳しい情報はこちらでご確認ください。
まちかどアキュラホーム
まちかどアキュラホームは、アキュラホームのモデルハウスを見学できる予約制の期間限定イベントです。従来の展示場では分かりづらかった30坪台の間取り、採光、風通しを体感できるので、注文住宅購入の参考になります。
全国一斉オンライン勉強会
全国一斉オンライン勉強会は、アキュラホームの家づくりに関する達人チームが、住まいに関する気になる話を教えてくれる勉強会です。毎月1回開催されており、申し込みが必要です。
土地探し・お見積り相談会
土地探し・お見積り相談会では、土地探しや建築費用などの見積りなどについてくわしく相談できるイベントです。土地探し・お見積り相談会では、要望をもとにした設計プランを相談できます。
プランニング相談会
プランニング相談会に参加する際は、現在の住まいで不満に感じている点や改善したい箇所、デザインやライフスタイルの希望などを明確にしておきましょう。
ゼロからプランニングの相談もできますが、明確な希望や条件があったほうがスムーズにプランを立てられます。
構造現場見学会
時期によっては、職人さんが手がける住宅の構造を見学できる「構造現場見学会」への参加も可能です。構造現場見学会では、アキュラホームで建築中の住宅現場を見学でき、実際の骨組みや構造などを直接確認できます。
見学会への参加は完全予約制のため、事前に申込をしておきましょう。
マイホームセミナー
マイホームセミナーとは、自宅に居ながら、アキュラホームの建築現場の作業風景や現場の大工さんによる解説を、リアルタイムで視聴できるオンラインイベントです。住まいづくりに必要なポイントなども学べます。
デザイン設計相談会
デザイナー設計相談会とは、アキュラホームの事務所を訪れなくても、デザイナーに直接疑問や不明点を相談できるオンラインイベントです。
例えば、効率良く家事をこなせる間取りの工夫の仕方や、土地に合った間取りの選び方などを相談できます。
ただし、地域ごとに開催されるイベント内容や完全予約制のイベントもあるため、参加したいイベントを見つけたら、開催場所や予約の有無などを確認してから申し込むようにしましょう。
アキュラホームの特徴・評判まとめ
- 余計なコストがかかりにくい
- 自由な設計やデザイン重視の方向け
- 全国対応はしていない
アキュラホームは、TVCM「キリンさんと暮らせるお家」でも話題の、完全自由設計・高性能でありながら適正価格が売りのハウスメーカーです。「匠空調」や「8トン壁」などの独自開発も積極的に実施しています。
余計なコストがかかりにくいうえ、高いデザイン性を誇るので人気が高いです。一方で全国対応していなかったり、建築後にミスが見つかったりと言ったデメリットもあるので、注意が必要です。
公式サイトで自身の住居が対応地域なのか調べ、建築中にミスがないか営業や現場監督の人に確認をしましょう。営業の人にしっかり話をするためにも、モデルハウスの参加をおすすめします。
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)
- ▼家づくりに役立つ解説やコラム(タップで開閉)
- ▼各ハウスメーカーの解説記事(タップで開閉)