
「谷川建設の評判は?」
「谷川建設で建てると後悔すると聞いた…」
谷川建設は、檜にこだわっているハウスメーカーで、自由設計が可能な点が魅力です。しかし、住んで後悔しないためにも、悪い評判が無いか気になりますよね。
そこでこの記事では、谷川建設で住まいを建てた方の口コミや評判、体験談をまとめています。谷川建設のメリット・デメリットについても解説しているため、谷川建設で注文住宅を建てる参考にしてください。
おすすめの無料相談サービス | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 家づくりのとびら |
|
|||||||||
![]() 注文住宅 |
|
|||||||||
![]() 家づくり |
|

- くらしプラス@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。
目次
谷川建設とは?匠の技術とこだわりの檜を扱うハウスメーカー
会社設立 | 1971年12月 |
---|---|
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋、二世帯 |
保証期間 | 最長30年 |
坪単価 | 60~80万円程 |
累計建築戸数 | 約16,000棟 |
関連記事 | 谷川建設の坪単価・価格 |
公式サイト | 谷川建設公式 |
谷川建設は、伊勢神宮にも使われる高級木材の木曽檜(きそひのき)を扱っているハウスメーカーです。木曽檜は弾力性が高く、ゆがみや縮みが少ないため、耐久性の高い住まいを建てられるのが特徴です。
また、谷川建設は、木曽檜の魅力を最大限に引き出すために「谷健会」を組織しています。谷健会は、地域・支店ごとに結束された匠の集団で、技能・精神ともに優れた棟梁を中心にした責任施工にこだわっています。
理想のマイホームを建てたい方へ |
---|
「自分にあったハウスメーカーが分からない」 「数が多すぎて比較・検討ができない!」 こんな悩みを抱えていませんか? NTTデータが運営する「HOME4U 家づくりのとびら」なら、完全無料で140社以上の大手ハウスメーカーから「あなたに合ったハウスメーカー」をピックアップしてくれます。 住宅業界のプロに無料で相談できるオンラインサービスで、土日祝日や夜間でも利用可能。ハウスメーカー選びで迷っている人は1度活用してみるのがおすすめです。 ▶家づくりについて専門家に無料オンライン相談 |
谷川建設で建てた方が良い人
- 檜を使用した住まいを建てたい人
- 耐久性の高い住まいを建てたい人
- 自由設計にこだわりたい人
谷川建設は「檜を使用した住まいを建てたい人」や「耐久性が優れた住まいを建てたい人」におすすめです。谷川建設は、強度と耐久性を兼ね備えた木曽檜のみを採用しているため、耐久性の高い檜の住まいを実現できます。
また、谷川建設は「自由設計にこだわりたい人」にもおすすめです。谷川建設は、自由設計にこだわっており、檜の特性を生かした間取り設計が可能です。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に「HOME4U 家づくりのとびら」にて無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
谷川建設の良い評判・口コミ
- 間取りの相談を聞いてくれた
- 理想の住まいを叶えられた
間取りの相談を聞いてくれた
今日家の打ち合わせで恐縮ながらガレージで撃てる環境をご相談したら本気で考えていただいた谷川建設さんに感謝です????♂️
1on1バリケ一枚ずつの戦いならギリいけそう????
— おかず (@stand_mom) May 18, 2020
谷川建設の口コミで「間取りの相談を真剣に聞いてくれた」との声が見られました。谷川建設は、一邸ごとに選任の設計士が担当しており、自分の要望に合った設計プランを提案してくれます。
理想の家づくりができた
あ、ここだけの話だが
来年の3月に家が建つよ
3500万くらいでカツカツの生活になるけど
夢を一つ叶えるためにも頑張る必要がある
頑張ろっと
ちなみに谷川建設を選びました
是非自分の理想を叶えたいならおすすめします
俺は、叶う家になった— あっちゃん (@kame2525AM) August 25, 2021
谷川建設は「自分の理想を叶えられた」との声が見られました。谷川建設は、自由設計にこだわっているため、自分の理想とする間取りやデザインを住宅に反映できます。
谷川建設の悪い評判・口コミ
- 家の中が寒い
- 営業マンの態度が上からだった
家の中が寒い
めっちゃ寒い。底冷えする。
さすが谷川建設の家w
断熱材貼り忘れてない?ってくらい寒い。— ミナ (@tiny_mina) February 4, 2021
谷川建設の口コミで「家の中が寒い」というマイナスな口コミが見られました。谷川建設の断熱材は、ウレタン吹付けを標準仕様としていますが、十分な厚みを確保できないと、断熱性が落ちてしまうデメリットがあります。
営業マンの態度が上からだった
所詮政治屋はそんなもん。谷川建設の営業も上から喋るし、人生で一番大きい買い物も、お金を持ってくるカモとしか見てない。だから谷川建設では建てなかった。 https://t.co/MmyT6FJF1Z
— じゃいあん (@egc8ge6) June 18, 2020
谷川建設は「営業マンの態度が上からだった」との口コミが見られました。営業マンの対応は、店舗によって異なるケースがほとんどです。そのため、対応が悪かった場合は、担当の営業マンを変更してもらいましょう。
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)
谷川建設で建てた実例
実例1|木の温かさを感じられる家
こちらの住宅は、木の温かさを感じられる室内が特徴です。玄関に檜の格子を設置しているため、家に入った瞬間から木のぬくもりを感じられるようになっています。
また、リビングも木の質感を生かしたインテリアデザインになっています。木質で揃えられたインテリアと天井のダウンライトが相まって、落ち着きのある空間を演出しています。
実例2|開放感あるL型の家
こちらの住宅は、開放感あるL型の間取りが特徴です。家具や床材を同じ向きにすることで、より奥行きを感じられ、開放感ある空間を演出しています。
また、LDKを敷地の奥に配置しているため、外からの視線が気になりにくい工夫が施されています。そのため、プライバシーにも考慮した住まいになっています。
実例3|家事動線がシンプルな家
こちらの住宅は、シンプルな家事動線が特徴です。LDKと奥の洗面台や浴室を一直線に繋げているため、家事の際に移動する距離を最短に抑えています。
また、リビングに設置されたギャラリーウォールも特徴です。ギャラリーウォールは、隣家からのプライバシーを確保しつつ、天窓からの採光によって明るい空間を生み出しています。
理想の注文住宅を手に入れる方法
- 専門家からアドバイスをもらう
- 複数社から見積もりと間取りプランを入手
- 予算シミュレーションを行う
「予算内で家を建てられるのか不安…」「家づくりの進め方や段取りが分からない」など気になることがあると思いますが、この3つの方法を行うことで理想のマイホームにグッと近づけます。
特にハウスメーカーを決める際には、絶対に複数社から見積もりをもらいましょう。複数社から見積もりを取っただけで、数百万安くなったという口コミもあります。
専門家からアドバイスをもらう
「家づくりのとびら」利用のメリット |
---|
・利用料はすべて無料 ・NTTデータグループ運営で安心 ・家づくりプラン作成サービスあり ・平日でも相談可能 ・オンライン相談で家でできる ・専門家の中立的な立場でアドバイス ・営業は一切なし! |
利用者が解決出来たこと |
・自分に合うハウスメーカーの選び方が分かった ・予算内で家を建てられるかどうかが分かった ・家づくりの進め方や段取りが分かった |
初めて家を建てるときは、誰もが分からないことばかりで、どの情報が正しいのか分からなく困りますよね。
家は「一生の買い物」なので、自分が納得できるように専門家からの意見をもらい、正しい知識を持って進めることが重要です。
HOME4U「家づくりのとびら」では、無料でハウスメーカーの専門家に相談ができ、希望を叶えるハウスメーカーが見つかるまでサポートしてくれます。オンラインで家から無料相談ができるので、ぜひ一度相談してみてください。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
複数社から見積もりと間取りプランを入手
ハウスメーカー複数社から見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。しかし、NTTデータが運営しているhome4u「家づくりのとびら」なら120社以上のハウスメーカーから、あなたに合ったハウスメーカーを最大5社ピックアップしてくれます。
完全無料、たった3分で家づくりのプラン作成もしてくれるので、1度活用してみるのがおすすめです。
▶自分にあった家づくりプランだけ欲しい方はこちらローコストで建てるならアキュラホーム
ローコストで住宅を建てたい人は、アキュラホームがおすすめです。アキュラホームでは、適正価格で住宅を作るための工夫が沢山凝らされているので、他のハウスメーカーよりも安く住宅を建てられます。谷川建設のメリット
- 檜を使用した住宅を建てられる
- 自由設計にこだわっている
- 木材加工にこだわっている
- 耐震性が優れている
檜を使用した住宅を建てられる
谷川建設は、檜を使用した住宅を建てられる点がメリットです。谷川建設は、稀少材の木曽檜や天然素材をふんだんに活用した家づくりを行っているため、檜の香りと木目の美しさが際立つ住まいを建てられます。
また、檜を使用した住宅は、香りやデザイン以外にも、耐久性が優れている点もメリットとして挙げられます。他の木材よりも密度が高く、シロアリ予防に適しているため、鉄骨住宅に匹敵するほどの耐久性を実現できます。
自由設計にこだわっている
谷川建設は、自由設計にこだわっている点がメリットです。谷川建設は「お客様と共に創る家」を掲げており、一邸ごとに選任の設計士が担当しています。そのため、自分の理想とする間取りやデザインを自由に設計できます。
品質の高い住宅を建てられる
谷川建設は、品質の高い住宅を建てられる点がメリットです。谷川建設は、仕入れから加工、施工までの全てを自社で行う自社一貫体制なので、厳しい品質チェックを経て引き渡されます。
また、谷川建設は、厳選した木材のみ使用している点も魅力です。木材選別格付技士が木目の素性・目あい・色艶を見て木材の選別を行っています。そのため、品質の高い住宅を安定して提供しています。
【木材選別格付技士とは】 木材の選別・格付を行う際に必要な資格 |
耐震性が優れている
谷川建設は、耐震性が優れている点がメリットです。谷川建設は、耐震等級の中でも最高ランクである「耐震等級3」の取得をしており、震度6強~7の地震でも倒壊・崩壊しない性能を実現しています。
住宅の基礎部分には、谷川建設が独自開発したベタ基礎を採用しており、一般的なベタ基礎の約1.8倍の強度を誇っています。
また、谷川建設は、住宅用制振ダンパーの「ミライエ」を採用している点も魅力です。高減衰ゴムによって地震エネルギーを吸収し、建物全体にかかる力を分散しているため、倒壊・崩壊がない安心・安全な住宅を建てられます。
谷川建設のデメリット
- 坪単価が高め
- 施工エリアが限られる
坪単価が高め
ハウスメーカー | 坪単価(目安) |
---|---|
谷川建設 | 約70万円 |
タマホーム | 約50万円 |
アキュラホーム | 約65万円 |
一条工務店 | 約70万円 |
住友林業 | 約85万円 |
谷川建設は、坪単価がやや高めな点がデメリットです。谷川建設は、高級素材の木曽檜などの天然素材を採用しているため、坪単価が高くなっています。
また、エリアやオプションの内容によって坪単価が80万円を超える可能性もあります。そのため、坪単価50万円程のローコスト住宅と比較すると、谷川建設の坪単価は、高いと言えます。
施工エリアが限られる
谷川建設は、施工エリアが限れている点がデメリットです。谷川建設は、九州と関東の一部のみの対応となっており、全国展開をしていません。そのため、谷川建設で住宅を建てたい場合でも、エリア次第では施工依頼ができません。
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に「HOME4U 家づくりのとびら」にて無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
谷川建設の商品展開
商品ラインアップ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() CAORIE |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
参考:戸建住宅|谷川建設
谷川建設は、異なる特徴を持った6種類の商品を展開しています。どの商品も木曽檜を使用しているため、木の質感とぬくもりを感じられる住まいを建てられます。
谷川建設の展示場があるのはどこ?
エリア | 店舗名 |
---|---|
長崎 |
|
福岡 |
|
佐賀 | SAGATVハウジングパークPATIO |
熊本 |
|
大分 |
|
鹿児島 |
|
広島 | 牛田情報スクエア「アスタ」 |
参考:展示場一覧|谷川建設
谷川建設は、九州地方を中心に17箇所の展示場があります。展示場に行くことで、住宅の相談や悩みを専門スタッフが解決してくれます。近くに展示場がある人は、ぜひ足を運んでみてください。
谷川建設の特徴・評判まとめ
谷川建設は、檜を使用した住宅を建てられるハウスメーカーで、自由設計にこだわった家づくりが可能です。また、最高ランクの耐震等級3を取得しており、耐震性が優れている点も魅力です。
谷川建設の口コミでは「間取りの相談を真剣に聞いてくれた」「理想の住まいを叶えられた」などの口コミが見られました。しかし「家の中が寒い」などのマイナスな口コミも見られました。
家づくりの際は、HOME4U「家づくりのとびら」を使って専門家に相談しながら、比較・検討するのがおすすめです。専門アドバイザーがハウスメーカーと中立な立場で家づくりの不安や疑問を無料で解決してくれます。
【必見】希望にあったハウスメーカーを探したい方
初めての家づくりだと、「何から進めていいのか」「専門用語ばかりで分からない」など困りますよね。そんな方におすすめなのがHOME4U「家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。
HOME4U「家づくりのとびら」に相談すれば、ハウスメーカーと関係ない立ち位置で、専門家の中立的な意見がもらえるので、利用者に最適なプランを紹介してもらえます。
さらに、ユーザーにとってメリットがある「住宅ローン減税緩和」や「すまい給付金増額」など、税制優遇に関しても無料相談できるので、注文住宅を考えているなら必ず相談しましょう。
利用手順 |
---|
1.相談予約する(日時指定) 2.事前アンケートの記入 3.専門アドバイザーとの相談・要望整理 4.【必要に応じて】ハウスメーカーと打合せ |
- ▼Amazonギフト券キャンペーンについて
-
-
・2023/4/1以降に無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券3万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
※筆者は電話営業などを受けませんでした
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)

- くらしプラス@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。