積水ハウスの坪単価の価格は高い?30坪/35坪/40坪の総額【2023年】

「積水ハウスの坪単価はどのくらい?」
「35坪の総額や40坪の総額はいくら?」
積水ハウスは、累計建築戸数が世界一(2021年時点)の大手ハウスメーカーで、誰もがCMで一度は耳にしたことがある会社でしょう。しかし、大手だと材質の良いものを使っていて、そのぶん価格が高いか心配ですよね。
この記事では、積水ハウスの坪単価はもちろん、住まいを建てた方の坪単価に関する口コミ評判をまとめています。メリット・デメリット、どんな家を建てられるのかも解説しているため、積水ハウスで建てれば良いか判断できます!
理想のマイホームを建てたい方へ |
---|
![]() 家づくりのプロに無料オンライン相談
|
- ▼2023/3/31までの限定キャンペーンについて
-
-
・2023/3/31までに無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。期間内に予約できていれば、相談日が2023/4/1以降でもキャンペーンの対象となります。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券5万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-

- くらしプラス@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。
目次
積水ハウスの坪単価は80〜85万円
積水ハウスの坪単価は80〜85万円ほどです。
注文住宅の坪単価の全国平均は約95.3万円なため、積水ハウスの坪単価は少し安いほうです。(参考:2021年度 フラット35利用者調査)
ちなみに、ローコストメーカーは坪単価が約50万です。比べると積水ハウスは高めに見えますが、大手ハウスメーカーの中では平均的な価格です。
地震に強い鉄骨構造を採用していたり、外壁ダインコンクリートのような高品質な素材を用いるため、ローコストメーカーよりは坪単価が上がっています。
積水ハウスの総額目安【坪数別】
建坪数 | 本体価格 |
---|---|
25坪(約83平米) | 2,000〜2,125万円 |
30坪(約99平米) | 2,400〜2,550万円 |
35坪(約116平米) | 2,800〜2,975万円 |
40坪(約132平米) | 3,200〜3,400万円 |
50坪(約165平米) | 4,000〜4,250万円 |
積水ハウスで注文住宅を建てた場合の総額費用の目安は、30坪で2,400〜2,550万円、40坪なら3,200〜3,400万円です(当社調べ)。
ただ、導入するオプション設備や商品によっても坪単価は変動します。また、全体的な傾向として坪数が小さくなると割高になってくる傾向があります。上記の表の価格はあくまでも目安だと考えてください。
注文住宅の場合は費用のみで判断するのではなく、構造や性能、保証、施工管理など、さまざまな点から検討しましょう。
「安く抑えたいけど失敗したくない..」という方は、HOME4U「家づくりのとびら」で相談してみましょう。無料で専門家に相談ができ、自分の希望にあったプランやハウスメーカーを紹介してもらえます。
- ▼2023/3/31までの限定キャンペーンについて
-
-
・2023/3/31までに無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。期間内に予約できていれば、相談日が2023/4/1以降でもキャンペーンの対象となります。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券5万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
積水ハウスと大手ハウスメーカーの坪単価比較
ハウスメーカー | 坪単価 | 構造 |
---|---|---|
![]() |
約80万円 | 木造、鉄骨 |
![]() |
約90万円 | 鉄骨 |
![]() |
約80万円 | 木造 |
![]() |
約80万円 | 木造 |
![]() |
約80万円 | 鉄骨、木造 |
![]() |
約80万円 | 木造 |
![]() |
約90万円 | 鉄骨 |
![]() |
約70万円 | 木造 |
![]() |
約50万円 | 木造 |
![]() |
約80万円 | 鉄骨、木造 |
![]() |
約90万円 | 木造 |
![]() |
約70万円 | 木造 |
![]() |
約90万円 | 木造 |
![]() |
約80万円 | 木造 |
![]() |
約80万円 | 鉄骨 |
![]() |
約60万円 | 木造 |
![]() |
約60万円 | 木造 |
![]() |
約80万円 | 木造 |
積水ハウスの坪単価は、他の人気ハウスメーカーと比べると同程度です。ただ、独自の構法や外壁を開発しているため、ローコストメーカーと比べるとやや高めです。
積水ハウスの概要|理想のマイホームを実現
坪単価 | 80〜85万円 |
---|---|
構造 | 軽量鉄骨、重量鉄骨、木造 |
居住タイプ | 平屋、2~4階建て、多世帯など |
保証期間 | 永年保証(初期30年保証) |
新築引渡し実績数 | 2,506,598戸 (2021年1月31日時点) |
会社設立 | 1960年8月1日 |
関連記事 | ▶積水ハウスの評判口コミ ▶積水ハウスの後悔ポイント |
公式サイト | ▶積水ハウス公式 |
積水ハウスは、プラスチックと鉄骨構造をミックスした「プレハブ構造」建築が売りのハウスメーカーです。
積水ハウスの鉄骨住宅なかでも看板商品は「イズシリーズ」です。重量鉄骨や木造住宅の商品展開もあり、敷地や好みにあわせて、さまざまな工法を選べるので、理想のマイホームが建てられるでしょう。
また、木造住宅の商品では「シャーウッド」が幅広い層に人気で、積水ハウスの主力商品の1つとなっています。
積水ハウスはこんな人におすすめ
- センスの良い家づくりをしたい人
- 木造より鉄骨住宅が好みな人
- 施工・メンテナンスを同じ会社に任せたい人
- ブランドイメージの良いメーカーで建てたい
積水ハウスの坪単価に対する評判・口コミ
高すぎない?!適切か??!
— y助@積水ハウスで平屋 (@0426Center) May 17, 2021
本気でお家を建てたくて色々調べてるうちにハウスメーカーの相場がなんとなくわかってきたんだけど、インスタ見てると本気のお金持ちが多すぎて震える…「うちは積水ハウスで延べ床面積57坪です????」
…前の家の庭から石油出てきたのかな????
— はる????マイホーム建設中 (@yurupura_haru) March 20, 2021
私的に勝手な見解だけど、好きなHMは積水ハウスのシャーウッド。外壁のデザインと軒裏がカッコよし!タイルは自社のかな?まぁーでも建物の坪単価はアホ高いけど。やっぱ木造はエグいわ pic.twitter.com/XFexoeSZS1
— ????ほ し く ず???? (@T4KaMuRq_Yu1_F) November 15, 2020
積水ハウスの坪単価では、間取りの変更やオプションなどを追加すると、120万円を超えたケースもあります。
一方で、坪単価の高さ以外での不満は、ほとんど見られないのが積水ハウスの強みでしょう。営業やアフターケアなどの面では手厚いサポートを受けられるとの声が多数あります。
- ▼2023/3/31までの限定キャンペーンについて
-
-
・2023/3/31までに無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。期間内に予約できていれば、相談日が2023/4/1以降でもキャンペーンの対象となります。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券5万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
積水ハウスの商品一覧
分類 | 商品名 |
---|---|
鉄骨1・2階建て | イズ・ステージ イズ・ロイエ ビー・サイエ ビー・モード 平屋の季(ひらやのとき) |
鉄骨3・4階建て | ビエナ ベレオ・プラス |
シャーウッド (木造1~3階建て) |
グラヴィス ステージ グラヴィス ベルサ グラヴィス ヴィラ ザ・グラヴィス モデラーレ マキシオ 里楽(りらく) |
鉄骨1・2階建て
商品名 | 商品の特徴 |
---|---|
イズ・ ステージ |
・存在感のある大きな切妻屋根 ・2階のオーバーハング ・木調化粧格子 ・多彩な選択肢の中から自由に選べる |
イズロイエ | ・伝統的な寄棟屋根 ・モダンなデザインを採用した住宅 ・現代的な洗練された美しさ ・大型のひさしと高い塀で中庭を囲う |
ビーサイエ | ・スローリビングを実現した住宅 【3タイプ】 ・ベーシックタイプ ・天井ダウンタイプ ・床ダウンタイプ |
ビーモード | ・多彩な外観デザインや間取りが可能 ・3面開口の吹き抜け空間 ・2階にスローリビング ・オンリーワンのマイホーム |
平屋の季 | ・日本家屋を代表する建築様式の平屋 ・大きな寄棟屋根 ・シャープな片流れ屋根 ・個性的かつ存在感のある住宅を実現 |
鉄骨1・2階建ての特長は、日本の気候に合わせて高い耐久性を実現したオリジナル外壁「ダインコンクリート」や、安全性と自由設計を可能にするオリジナル構法「ダイナミックフレーム・システム」を採用している点です。
鉄骨3・4階建て
商品名 | 商品の特徴 |
---|---|
ビエナ | ・自然を身近に感じられる住宅 ・重量鉄骨造で3・4階建てが可能 ・木調手すりバルコニー |
ベレオ プラス |
・多用途住宅 ・「プラスワンフロア」をコンセプト ・収益化や相続対策にも向いている |
鉄骨3・4階建ては、重量鉄骨造で梁勝ちラーメン構造のフレキシブルβシステムを採用しています。一般的な重量鉄骨造では、各階を貫く通し柱の設置が必要なため、間取りや窓の位置に制限があるうえに、室内の柱の出っ張りが目立つなどのデメリットがありました。
シャーウッド(木造1~3階建て)
商品名 | 商品の特徴 |
---|---|
グラヴィス ステージ |
・森の中に佇む邸宅 ・スローリビングを取り入れた住宅 ・一体感のある広々とした空間 ・3面開口で自然や光を身近に感じれる |
グラヴィス ベルサ |
・自然素材の土で陶器のような質感 ・歳月を重ねるごとに美しさが深まる ・モダンラインとグランラインの2種類 |
グラヴィス ヴィラ |
・非日常な時間を楽しめる空間 【3つの設計】 ・コンフォート・ライン ・エレガント・ライン ・リゾート・ライン |
ザ・ グラヴィス |
・木の質感を楽しめる住宅 ・軒下をダイニングにしたりできる |
モデラーレ | ・オンリーワンの木の家を実現 ・家族が自然と集うようなリビング |
マキシオ | ・敷地ポテンシャルを最大限に活かせる ・2階のリビングを3階に続く吹き抜け ・多彩な空間をつくり出せる住宅 |
里楽 (りらく) |
・風が吹き抜ける開放感のある空間 ・自然を身近に感じながら生活ができる ・心地よさを感じられる住宅 |
シャーウッド(木造1~3階建て)は、木造軸組み工法を採用しています。
木造軸組構造をベースに、外壁や天井などで強度を保つ「モノコック構造」と、柱と梁で住宅を支える「ラーメン構造」の長所を融合した独自構法「シャーウッドハイブリッド構造」で建てる木造住宅です。
- ▼2023/3/31までの限定キャンペーンについて
-
-
・2023/3/31までに無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。期間内に予約できていれば、相談日が2023/4/1以降でもキャンペーンの対象となります。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券5万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
積水ハウスのメリット
- 耐震性・外壁性能が高い
- 保証制度やアフターサービスが充実
- ZEH普及率が高い
- スムストック加盟メーカーである
耐震性・外壁性能が高い
耐震構造
構造 | 特徴 |
---|---|
ダイナミック フレームシステム |
・「ブレース(筋交い)」を中心とした鉄骨軸組工法 ・耐震性抜群の「シーカス(制震装置)」を採用 ・震度7にも耐えうる安全性と自由度の高い設計を実現している |
フレキシブル βシステム |
・鉄骨3・4階建て用に、高層ビル並みの強度を備える ・「梁勝ちラーメン構造」を採用することで、接合部分を軸組みよりも強化 ・敷地対応力の高い多層階住宅を実現 |
シャーウッド構法 | ・木造軸組構法に、積水ハウスの鉄骨構造技術のノウハウが融合 ・「メタルジョイントシステム」で接合部を金物で強化 ・木の特徴を生かしつつ、鉄骨住宅並みの耐震強度を実現 |
積水ハウスの家は耐震性が高いです。震度7にも耐えられるダイナミックフレーム・システムや、高層ビル並の強度がある「フレキシブルβシステム」で、地震への対策ができています。
外壁構造
建物タイプ | オリジナル外壁 | 特徴 |
---|---|---|
鉄骨1・2階 | ダイン コンクリート |
・積水ハウスを代表するコンクリート外壁 ・耐火性と耐久性に加え軽量なため、遮音性にも優れる |
セラブリッド | ・鉄骨1・2階建てに採用されているセラミック外壁 ・セラミックの強みである耐久性は、あらゆる環境や気候に対応 |
|
鉄骨3・4階 | シェルテック コンクリート |
・鉄骨2・3階建てに採用されている新世代のコンクリート外壁 ・軽量だが一般的なコンクリートの2倍の強度 |
SC25セラミック ウォール |
・鉄骨2・3階建てに採用されているセラミック外壁 ・超高層ビルに採用されている技術。多層階でも高い耐震性能を誇る |
|
木造1〜3階建て | 陶版外壁 ベルバーン |
・木造住宅モデル「シャーウッド」に採用されている、陶器外壁 ・高い耐久性とメンテナンス入らずの仕様で、コスパに優れる |
積水ハウスの外壁は、性能が高くそれぞれの建物に応じて、オリジナルの外壁を採用しています。特に強度に優れていて、高い耐震性能を誇ります。
保証制度やアフターサービスが充実
保証サービス | 内容 |
---|---|
初期保証 (30年間) |
・構造躯体 ・防水保証が無料 ・31年目以降も10年ごとに延長 ・60年目以降も保証を延長できる |
アフター メンテナンス |
・専任スタッフが定期点検を実施 ・メンテナンス情報は保管してくれる |
積水ハウスは、住宅の引き渡し後のアフターサポートが充実している点も特徴的です。
初期保証30年経過後も延長できる
初期保証は30年間で、30年経過後も保証期間が延長される「ユートラスシステム」があります。
「ユートラスシステム」とは、初期保証の30年間経過後に有料点検や有償工事などを行った場合、そこからさらに10年間の再保証が繰り返し受けられるという保証システムです。
建物がある限り最長期間の制限なく、保証期間が延長されます。実質永年保証といえるので、いつまでも安心感のある暮らしを続けられるでしょう。
専任のアフターメンテナンス
専任のスタッフが自宅訪問し、定期点検を行ってくれるサービスがあります。必要な場合は工事や手直しなどのメンテナンスだけでなく、365日、24時間受付体制のコールセンターがあるので、何か問題があった場合も迅速に対応してくれます。
ZEH普及率が高い
積水ハウスは、ZEH(ゼッチ)普及率が高いです。積水ハウスはZEHの普及率を、2022年度までに90%にすることを目標に掲げています。
環境問題が社会的に大きなテーマとなっているなか、日本政府はZEH住宅を建てることを政策的に推奨しており、大手ハウスメーカーも社会的な要請に応えて、住宅のZEH化の取り組みに対しては積極的です。
【ZEHとは】 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略語で、住宅内で消費するエネルギーと、太陽光発電システムなどで創出したエネルギーの差をゼロ以下にする住宅のことです。 |
スムストック加盟メーカーである
積水ハウスは、スムストック加盟のハウスメーカーです。スムストックの住宅とは、50年以上の長期点検制度に基づいた点検・メンテナンスが行われ、一定以上の耐震性能や劣化基準をクリアした既存住宅のことです。
中古住宅の流通が積極的に行われるように、スムストックは政策的にも推進されており、大手ハウスメーカー10社によって「一般社団法人 優良ストック住宅推進協議会」が設立されました。
スムストック加盟メーカーの住宅では、建物の定期点検がしっかり行われ、その記録もきちんと残されるので、家の状態を良好に保てます。
- ▼2023/3/31までの限定キャンペーンについて
-
-
・2023/3/31までに無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。期間内に予約できていれば、相談日が2023/4/1以降でもキャンペーンの対象となります。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券5万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
積水ハウスのデメリット
- 金額が高い
- 価格が高騰する可能性がある
金額が高い
積水ハウスで家を建てるデメリットは、金額が高い点です。積水ハウスは、木造住宅であっても鉄骨材を使うことがあるため、地盤改良などが必要となってさらに予算がかかることもあります。
大規模な工事がなくても、通常のオプションを追加しただけで坪単価は100万円を超えるので、割高に感じてしまう方が多いようです。
価格が高騰する可能性がある
積水ハウスの住宅は、価格が高騰する可能性があります。コロナ禍の影響によって全世界的にマスク需要が増したことに加え、郊外に家を建てる需要が増えてしまい、慢性的に木材が不足しています。
すでに2020年5月から1年後の2021年5月時点で、アメリカでの木材の先物価格は4倍に高騰していて、中国やヨーロッパでも木材の需要が増えています。
2021年に入って、日本全国で木材を調達できず、家を建てられないという事案が発生しています。今後も数年間は、木造系の注文住宅会社でコスト負担増となるおそれがあるため、住宅の金額にも影響が出る可能性があります。
【失敗しない】ハウスメーカー選びの重要なポイント
- 専門家からアドバイスをもらう
- 複数社から見積もりを取る
- 予算シミュレーションを行う
「予算内で家を建てられるのか不安…」「家づくりの進め方や段取りが分からない」など気になることがあると思いますが、この3つの方法を行うことで理想のマイホームにグッと近づけます。
特にハウスメーカーを決める際には、絶対に複数社から見積もりをもらいましょう。複数社から見積もりを取っただけで、数百万安くなったという口コミもあります。
専門家からアドバイスをもらう
「家づくりのとびら」利用のメリット |
---|
・利用料はすべて無料 ・NTTデータグループ運営で安心 ・家づくりプラン作成サービスあり ・平日でも相談可能 ・オンライン相談で家でできる ・専門家の中立的な立場でアドバイス ・営業は一切なし! |
利用者が解決出来たこと |
・自分に合うハウスメーカーの選び方が分かった ・予算内で家を建てられるかどうかが分かった ・家づくりの進め方や段取りが分かった |
初めて家を建てるときは、誰もが分からないことばかりで、どの情報が正しいのか分からなく困りますよね。
家は「一生の買い物」なので、自分が納得できるように専門家からの意見をもらい、正しい知識を持って進めることが重要です。
HOME4U「家づくりのとびら」では、無料でハウスメーカーの専門家に相談ができ、希望を叶えるハウスメーカーが見つかるまでサポートしてくれます。オンラインで家から無料相談ができるので、ぜひ一度相談してみてください。
複数社から見積もりと間取りプランを入手
ハウスメーカー複数社から見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。しかし、home4uなら120社以上のハウスメーカーから、一括依頼で最大5社のプラン作成依頼が可能です。
積水ハウスでどんな家が建つ?
実例1|身支度にも洗濯にも大活躍する一直線の動線
シューズクロークからランドリーまでを一直線につなげた、動線が特徴的な家です。自由な間取りを実現できるのは積水ハウスならではです。2階の和室は小上がりの床するなど、随所に自由度の高さが生きています。
外構は、道路側はプライバシーのためにあえて壁を閉じる代わりに、植栽部分を構成しておしゃれ感を出すなど、敷地全体を意識したデザインが魅力的です。
実例2|自然素材に包まれた空間
木造住宅の「シャーウッド」の実例です。床下を50cm下げたピットリビングに和室やダイニングを連結し、家事や仕事、子どもの遊び場がスムーズにつながっています。
ダイニングは奥様の好みに合わせて、床はタモの無垢材、天井はスギの無垢材を採用しています。各所に収納スペースをきっちり確保しているところからも、生活上の便利さをしっかり考えた家づくりをしていることがわかります。
外観には「シャーウッド」でもおなじみの陶器外壁ベルバーンが、水平に伸びる屋根の伸びやかなラインとコントラストとなっており、おしゃれでモダンな雰囲気となっています。
実例3|光が降り注ぐ開放的なリビング
鉄骨3階建ての開放感ある邸宅です。多雪地帯に建っているにもかかわらず、60畳の吹き抜けリビングには太陽光が注ぎ込み、暖かい雰囲気が保たれています。テラス側の鉄骨の梁(はり)をあえてむき出しにしたデザインも洗練されています。
部屋の中に無駄な柱や隔壁がなく、広々とした大空間が特徴的です。外構部分も水平で力強いコンクリートの玄関ゲートに緑の庭がよく映えており、美しい調和を感じさせます。
実例4|ナチュラルなインテリアの空間
3人のお子さんが自由にのびのび暮らせる家に、という奥様の思いが実現した、木造平屋建ての住宅です。リビングには小さなロフトを設け、階段下は子ども用の収納スペースにしています。
アーチ型の天井が特徴的で、アーチを多用した玄関スペース、御主人の作業スペースなど、随所に住む方のこだわりを感じます。
実例5|美的センスにあふれるシックでモダンな空間
「落ち着いたカフェ」がコンセプトの住宅です。グレーを基調にしつつも、全体的な温かみや機能性に優れたレイアウトが光ります。家具のようなキッチンを起点に、リビングやダイニング、さらに奥のデッキまで見渡せる間取りです。
積水ハウスの場合は無駄な梁や柱、隔壁を作る必要がないため、見通しの良いレイアウトや大空間を作るのに適しています。
※建築実例は積水ハウス公式サイトを参照
- ▼2023/3/31までの限定キャンペーンについて
-
-
・2023/3/31までに無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。期間内に予約できていれば、相談日が2023/4/1以降でもキャンペーンの対象となります。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券5万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
積水ハウスの展示場と対応エリア
エリア | 都道府県 |
---|---|
北海道 東北 |
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、 山形、福島 |
東海 北陸 |
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、 栃木、群馬、山梨、新潟、長野 |
関東 甲信越 |
愛知、岐阜、静岡、三重、富山、福井、石川 |
近畿 | 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山 |
中国 | 広島、岡山、山口、鳥取、島根 |
四国 | 徳島、香川、愛媛、高知 |
九州 | 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
積水ハウスの展示場は、北海道から九州までの地域にあります。積水ハウスの住宅に興味がある方は、一度展示場に足を運んで、見学してみるのがおすすめです。
【必見】希望にあったハウスメーカーを探したい方
初めての家づくりだと、「何から進めていいのか」「専門用語ばかりで分からない」など困りますよね。そんな方におすすめなのがHOME4U「家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。
HOME4U「家づくりのとびら」に相談すれば、ハウスメーカーと関係ない立ち位置で、専門家の中立的な意見がもらえるので、利用者に最適なプランを紹介してもらえます。
さらに、ユーザーにとってメリットがある「住宅ローン減税緩和」や「すまい給付金増額」など、税制優遇に関しても無料相談できるので、注文住宅を考えているなら必ず相談しましょう。
利用手順 |
---|
1.相談予約する(日時指定) 2.事前アンケートの記入 3.専門アドバイザーとの相談・要望整理 4.【必要に応じて】ハウスメーカーと打合せ |
- ▼3/31まで開催の限定キャンペーンについて
-
-
・2023/3/31までに無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。期間内に予約できていれば、相談日が2023/4/1以降でもキャンペーンの対象となります。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券5万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-
※筆者は電話営業などを受けませんでした
積水ハウスの坪単価・特徴まとめ
- 坪単価は80〜85万円
- 30坪で約2,400〜2,550万円
- 人気メーカーと比較すると坪単価は高め
積水ハウスは、累計建築戸数が世界一の大手ハウスメーカーです。そのブランドイメージ通り、家の品質やサポートサービス、保証などの面でも充実したサービスが受けられます。
ただ金額は高く、内装や外装、間取りの変更など、こだわってオプションを追加すると坪単価は100万円を超えるという声もありました。予算に限りがある場合は、妥協点を見つけながら計画を立てることをおすすめします。
理想のマイホームを建てたい方へ |
---|
![]() 家づくりのプロに無料オンライン相談
|
- ▼2023/3/31までの限定キャンペーンについて
-
-
・2023/3/31までに無料相談の予約申し込みまたはプラン作成をした人が対象です。期間内に予約できていれば、相談日が2023/4/1以降でもキャンペーンの対象となります。
・お取次ぎしたハウスメーカー(建築会社)で契約・着工し、アンケートに回答した場合にAmazonギフト券5万円分がプレゼントされます。
・キャンペーン応募に関する諸条件はキャンペーンサイトをご確認下さい。
-

- くらしプラス@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。