賃貸物件の間取りや広さについて解説した記事をまとめました!物件情報だけではわかりにくい、記号の見方や世帯別のおすすめの間取り、レイアウト例などの情報があります。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
そもそも間取りにはどんなものがあるの?
賃貸物件の、主な間取りの種類をまとめました。青文字をタップすれば、それぞれの間取りの解説記事に飛べます。
ワンルーム | 1K | 1DK |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
1LDK | 2K | 2DK |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2LDK | 3LDK | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
世帯人数に合う間取りはどれ?
- 一人暮らし:ワンルーム~1LDK
- 同棲・夫婦:1LDK~2LDK
- 3人家族:2LDK以上
基本的に「世帯人数=居室の数」で覚えれば良いです。その他は、予算やライフスタイルによって、どの間取りにすべきか考えましょう。
間取り図の記号見方を解説
間取り図は、物件によって書き方が違います。日本語・英語・記号表記など様々です。そこで、特にわかりにくい記号表記についての記事をまとめました。
間取り別のメリット・デメリットはなに?
家賃を抑えたいけど、広い間取りが良い…と言う人向けに、各間取りのメリット・デメリットをまとめた記事を紹介します。
広さが近い間取りで、どっちにすべきか迷っている人も是非参考にしてください。
自分に向いている間取りが知りたい
一人暮らし、同棲・新婚、子育て世帯など、世帯によって間取りが変わります。どのくらいの広さのお部屋であれば、快適に暮らせるか解説している記事をまとめています。
お部屋の広さやレイアウトを調べたい
お部屋の広さについて解説した記事をまとめました。畳数や平米数で説明されてもイメージが湧かない人は、参考にしてください。
記事内には、写真付きでレイアウトの実例も紹介しています。
畳数の記事
畳数とは、お部屋の広さを畳の数で表したものです。1畳「1.62㎡」で計算します。一人暮らしだと居室は5~7畳ほどが平均です。
畳数で調べる | ||
---|---|---|
4畳 | 4畳半 | 5畳 |
6畳 | 7畳 | 8畳 |
9畳 | 10畳 | 11畳 |
12畳 | 13畳 |
平米数の記事
平米数とは、物件情報に記載されている「専有面積」を指す国際的な単位です。玄関とバルコニーを除く、お部屋全体の広さを表すときに使われます。
平米数で調べる | ||
---|---|---|
12平米 | 13平米 | 14平米 |
15平米 | 16平米 | 17平米 |
18平米 | 20平米 | 25平米 |
30平米 | 35平米 | 40平米 |
50平米 | 55平米 | 60平米 |
70平米 | 80平米 | 90平米 |
間取りの記事
間取りとは、住宅のお部屋や水回りなどの配置のことです。「居室の数+キッチン部分の広さ」で表すため、1R(ワンルーム)・1K・1DK・1LDKのように記載されます。
間取りで調べる | ||
---|---|---|
1K | 1R | 1DK |
1LDK | 2K | 2LDK |
3DK | 3LDK |
- 一都三県ほぼ全ての物件を用意
- 早朝から深夜まで相談可能
- ネットにない物件をタイムリーに紹介
東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。
一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。
また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!