お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

1LDKは一人暮らしだと広い?間取りの特徴やメリット・家賃相場を大公開

1LDKで一人暮らしは広すぎ?のアイキャッチイラスト

一人暮らしの間取りに1LDKは広い?
1LDKのメリットとデメリットは?

1LDKでの一人暮らしは広くて快適そうで憧れますよね!2人で住むカップルや夫婦もいる間取りなので、1人なら寝室と生活スペースを分けて収納を贅沢に使えます。

しかし、1LDKでの一人暮らしにはメリットだけでなく注意点も多いです。広くて設備が充実した1LDKは家賃が高く、予算をオーバーしやすいです…。

そこで当記事では、1LDKでの一人暮らしは実際どうなのかの独自アンケートや、メリット・デメリット、直近の家賃相場などを徹底解説しています。ぜひ参考にしてください。

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

1LDKは一人暮らしには広い

1LDKとは広いキッチン兼リビングと居室がある間取り

1LDKの間取り図

1LDKとは、8~10畳以上のリビング兼キッチン+居室が1つある間取りのことです。LDKとはリビング・ダイニング・キッチンの略で、くつろいだり料理や食事をするスペースを指します。

都市部の単身向けの物件は、居室が5~8畳の1R(ワンルーム)や1Kが多いです。1Rや1Kだと手狭に感じる場合、1LDKより少し狭い2Kや1DKで十分でないか考えたほうが良いです。

1LDKは、1Rや1Kと比べるとお部屋が広いぶん家賃が高いです。一人暮らしの場合、立地・築年数・防音性などの希望条件によっては予算オーバーに気を付ける必要があります。

阿部さんのアイコン 阿部
1LDKは、居室にセミダブルベッドを置いてもリビングを広々と使えます。開放的なダイニングキッチンなども魅力的ですが、一人暮らしだとスペースが余りやすいです。

1DKとはダイニング兼キッチンの広さが異なる

居室(寝室)の数 DK LDK
1部屋 4.5畳 8畳
2部屋以上 6畳 10畳

出典:不動産の表示に関する公正競争規約 表示規約第18条第1項

不動産の広告ルールによると、キッチンがあるお部屋が4.5畳以上~8畳未満なら1DK、8畳以上なら1LDKと表記されます。

キッチンがあるお部屋が4.5畳未満の場合は「1K」で、キッチンと居室に仕切りがない物件は「1R」です。

1LDKは、1DKより少なくとも畳3枚分はお部屋が広いです。内装や設備のグレードが高い物件が多く快適に生活できます。

おすすめ関連記事
1LDKとはどんな間取りか疑問に思っている女の子のイラスト
1LDKの間取りは1DKや2DKと何が違う?
記事を読む ▶

一人暮らしに必要な広さは最低25m²

単身世帯 2人世帯 3人世帯
最低限必要な広さ 25m² 30m² 35~40m²
十分な広さ(都市部の共同住宅) 40m² 55m² 65~75m²
十分な広さ(郊外の戸建て) 55m² 75m² 87.5~100m²

参考:国土交通省「住生活基本計画における居住面積水準」

国土交通省が示している「一人暮らしに必要な広さの目安」は少なくとも25m²以上です。これはキッチンやトイレのスペースも含んだ専有面積を指しています。

専有面積が25 m²のお部屋の目安は、居室が約8畳の1Kです。水準より狭いお部屋だと、窮屈でストレスを感じる可能性が高いです。

1LDKの間取りなら25m²より大幅に広い物件がほとんどです。ただし、稀に25 m²より狭くても1LDKとして募集されているケースがあるので要注意です。

おすすめ関連記事
25平米のお部屋のイメージ
25平米は何畳?一人暮らしのレイアウト例やコツを解説!
記事を読む ▶
1畳は何平米?のイメージイラスト
1畳は何平米?坪との違いやおすすめの広さを解説!
記事を読む ▶

1LDKは30~45m²のお部屋が多い

募集情報の該当件数【東京23区】
20~25m² 7件
25~30m² 126件
30~35m² 592件
35~40m² 721件
40~45m² 809件
45~50m² 300件
50~55m² 47件
55~60m² 19件
表の件数の集計方法
  • 調査実施日:2023年5月23日
  • 調査媒体:ATBB
  • 対象エリア:東京23区内
  • 条件:1LDK、駅徒歩10分以内、築15年以内、総家賃7~14万円

不動産屋だけが見れる物件検索サイト「ATBB」で、東京23区で募集中の1LDKの件数を調べてみました。共用部分を除く専有面積で分けたところ、30~45m²のお部屋が多いです。

同じ1LDKの間取りでも、広さは物件によって違います。25m²以上ある1Rや1Kのお部屋もあり、募集広告や写真だけで実際の広さをイメージするのは難しいです。

住みたいエリアに予算内でどんな広さの物件が借りられるか知りたい人は、最新の募集情報を不動産屋に確認してもらいましょう。

累計ダウンロード数
750万件突破!
ホームズアプリの特徴
  • 好みの物件を簡単操作で見つけられます
  • 新着物件をプッシュ通知でお知らせ
  • 初期費用の目安をアプリ内でチェック

一人暮らしのお部屋の広さと間取り事情【独自アンケート】

当サイト独自のアンケート調査でわかったこと
  • ・「1LDK」で一人暮らしする人は10%未満
  • ・一人暮らしに人気の間取りは「1K」
  • ・一人暮らしは「25m²以下」「1DK」までが大半
  • ・広さより家賃を優先する人が多い
調査内容
調査実施日 2022年7月末
調査媒体 ランサーズ
対象 1都3県(東京、千葉、埼玉、神奈川)在住の10~30代の男女100名
回答項目 ・現在住んでいるお部屋の専有面積は?
・お部屋の間取りは?

一人暮らしの人がどんな間取りのお部屋に住んでいるのか、実際のところを当サイト独自のアンケートをとって調査しました。

狭い物件が多い東京都心だけでなく、関東1都3県で一人暮らし中の男女100人の回答を集めています。以下で詳しく解説するので、間取りを選ぶ際の参考にしてください。

1LDKの間取りで一人暮らしする人は8%

間取り 割合
1位 1K 33%
2位 1R 23%
3位 1DK 18%
4位 2DK 8%
4位 1LDK 8%
6位 2K 5%
7位 その他 4%

一人暮らしで1LDK以上の広い間取りを選ぶ人は少数派で、アンケートでは1Kと1Rが大半でした。生活スペースと寝る場所が同じでも十分と考える人が多いとわかります。

収入に余裕があって趣味のスペースを確保したい、インテリアにこだわりたいなどの理由がなければ、必要以上の広さがあっても無駄に感じる可能性が高いです。

阿部さんのアイコン 阿部
家賃の安さを優先したいときは1Rや1K・1DKの間取りがおすすめです。築年数や駅からの徒歩距離、設備などに妥協しすぎずにお部屋を探せます。

25m²以下で一人暮らしする人が多い

現在住んでいるお部屋の専有面積は?アンケート結果グラフ

アンケート結果では、一人暮らしの約65%が25m²以下で暮らしていました。もっとも選ばれている広さは20m²以下で、30m²以上に住む人は35%程度です。

狭い物件ほど家賃が安く、一人暮らしなら広さより立地を優先する人は多いです。人気エリアや主要駅の近くは家賃相場が高く、予算を上げないとお部屋はどうしても狭くなります。

予算を抑えて広いお部屋に住みたいときは不動産屋に相談してみてください。家賃相場や交通事情に詳しく、ネットに掲載されない情報も含めて理想に近い物件を探してもらえます。

間取りやお部屋の広さに悩んだら不動産屋に相談するべき

一人暮らしで自分に合う広さが分からない、1LDKに住みたいけど広すぎないか不安、という人は不動産屋に相談してピッタリの間取りを聞いてみましょう

当サイト運営のネット不動産屋「イエプラ」なら、来店不要でLINEでプロの不動産スタッフと相談できます。仕事が忙しくて店舗になかなか行けない人にもおすすめです。

1LDKで一人暮らしするメリットは快適な広さ

1LDKで一人暮らしする5つのメリット
  1. リビングが広々としている
  2. 収納スペースが十分
  3. 寝室を分けられる
  4. キッチンが広い
  5. 設備が整った物件が多い

①リビングが広々としている

1LDKの最大のメリットはリビング兼キッチンの広さです。ソファーやテレビボードなどの大きな家具を置いても余裕があり、食事する場所と別にくつろぐためのスペースが作れます。

今のお部屋に「狭くて友人や恋人を招きづらい」「ソファーでテレビを見たい」といった不満がある人は、1LDKでの一人暮らしがおすすめできます。

②収納スペースが十分

1LDKは一人暮らし用のお部屋としては広く、十分な収納スペースを確保できます。オフシーズンの服や、使わなくなった家具・家電をしまっておけます。

収納が狭くて困っている人や片付けが苦手な人には、広々としている1LDKでの一人暮らしがちょうど良い場合があります。

阿部さんのアイコン 阿部
内見するときは、ベッドなどの大きな家具のサイズに切った新聞紙や、メジャーで広さを測りましょう。内見時に広く見えても、家具や家電を置くと思ったより狭く感じます。

③寝室を分けられる

1LDKで一人暮らしすれば、生活スペースと寝室を分けてメリハリのある生活が送れます。パソコンを使った仕事や勉強など、自宅でも集中できる環境を作りたい人に向いています。

1Rや1Kと違ってお部屋が分かれているので、趣味やテレワークにも使えます。来客があったときにプライベートな空間を隠せるのもメリットです。

自宅兼オフィスとしてお部屋を借りる場合、大家さんの許可が必要です。自営業やフリーランスの人は、申し込みや審査の注意点が多いので気を付けましょう。

おすすめ関連記事
個人事業主のイメージイラスト
個人事業主・自営業・フリーランスが審査に通る方法5選!
記事を読む ▶

④キッチンが広い

1LDKはキッチンが広いので、料理が好きな人にピッタリです。まな板置き場やシンクが広々としていて十分な調理スペースがあります。

2口以上のコンロやカウンターキッチンを備えた物件が多く、グリルや食洗器があるお部屋もあります。調理家電を揃えるときに買い足さずに済みます。

阿部さんのアイコン 阿部
自炊が中心なら、1LDKに住めば快適に一人暮らしができます。今のお部屋での「食材を切るスペースがない」「シンクに洗い物がすぐ溜まる」などの不満が解消できます。

⑤設備が整った物件が多い

1LDKの間取りは、家賃や広さに見合った設備がある物件が多いです。ウォシュレットや独立洗面台などの人気の設備が揃っていて便利です。

1Rや1Kだと追い焚き機能があるお部屋は少ないですが、1LDKだと浴室暖房機能と一緒についている物件が多いです。

録画機能とモニターが付いたインターフォンや浴室乾燥機などの便利な設備の他にも、宅配ボックスなど共用部分の設備が充実した物件もあります。

1LDKでの一人暮らしは費用面のデメリットが大きい

1LDKで一人暮らしする5つのデメリット
  1. 1Kや1DKと比べて家賃が高い
  2. 光熱費が高くなりやすい
  3. 掃除の手間が増える
  4. 入居審査が通りづらい
  5. お部屋を持て余す

①1Kや1DKと比べて家賃が高い

1LDK 1DK 1K
新宿区 約20.5万円 約13.0万円 約10.2万円
豊島区 約15.2万円 約11.4万円 約8.8万円
足立区 約10.1万円 約8.0万円 約6.4万円

参考:HOME’S 家賃相場情報 (2023年5月時点)

1LDKの一人暮らしは、家賃が高いのが最大のデメリットです。HOME’Sの相場情報をチェックしてみたところ、1LDKの家賃相場は1Kや1DKと比べて1.5~2倍高かったです。

家賃が高いと初期費用も高くなります。賃貸の初期費用には、敷金・礼金・仲介手数料など、家賃をもとに計算する項目が多いからです。

少しでも広いお部屋に住みたい人は、間取りの候補に1DKや2Kを足しましょう。周辺の1LDKより家賃を安く抑えられる物件が多いです。

おすすめ関連記事
交渉が成立した様子のイラスト
家賃交渉のコツやタイミング・成功例を解説
記事を読む ▶
交渉をしている女性と不動産屋のイラスト
賃貸の初期費用を抑える7つの裏ワザを大公開
記事を読む ▶

アパートならマンションより平均5千円~2万円安い

同じくらいの広さなら、家賃はマンションよりアパートの方が安いです。アパートは基本的に木造や鉄骨造で、コンクリート造のマンションより建築コストが抑えられるためです。

また、アパートはエントランスなどの共用設備が少ないぶん管理費(共益費)も安いです。家賃を抑えて広さを優先したいときは、アパートも候補に入れてみてください。

おすすめ関連記事
アパートとマンションの違いのイメージイラスト
アパートとマンションの違いは?定義や向き不向きを解説
記事を読む ▶

②光熱費が高くなりやすい

1LDKの間取りは、1Kや1DKに比べて光熱費の負担が大きいです。とくにエアコンや冷暖房の家電製品は、お部屋が広いほど電気の使用量が増えます。

暑がりや寒がりの人は、やや狭いお部屋のほうが冷暖房の効率が良く電気代が抑えられます。月に数百円~数千円の違いでも、年単位で考えると大きな節約になります。

阿部さんのアイコン 阿部
1LDKの広さに合う家電を揃えると、光熱費が高くなりやすい他に、1DK以下の物件に引っ越しづらくなります。冷蔵庫やドラム型洗濯機を買うときは一人暮らしには大きすぎないか慎重に判断しましょう。

③掃除の手間が増える

1LDKはお部屋が広いため、掃除の手間と時間がかかります。窓や備え付けの家具が多いぶん、普段使わないスペースにほこりが溜まりやすいです。

脚付きの家具で掃除機をかけやすくする、コード類は結束バンドでまとめるなど、掃除が負担にならないように工夫しましょう。

④入居審査が通りづらい

1LDKでの一人暮らしは、1Rや1K・1DKよりも入居審査が厳しいです。大家さんや管理会社に、家賃などの支払い能力やお部屋の使い方を心配されやすいからです。

とくに、無許可で住む人数が増えることを心配されます。「趣味の関係で荷物が多い」「寝室と生活スペースを分けたい」など、明確な理由がないと入居を断られてしまいます。

審査に通っても、収入に対して家賃の割合が多いと生活費を圧迫します。審査や生活費のことを考えると、1LDKの家賃が「収入の3分の1」を超えるなら1DKや1Kを選ぶべきです。

おすすめ関連記事
賃貸審査のイメージイラスト
賃貸契約の入居審査で見られるポイントとコツを徹底解説!
記事を読む ▶

⑤お部屋を持て余す

1LDKで一人暮らしを始めた後、広すぎてスペースを持て余す場合があります。居室が荷物置き場になったり、使わないスペースが多いと家賃が割高でもったいないです。

必要以上に広くないかは内見の際にしっかり確かめましょう。荷物を置くだけなら、ロフト付きの物件や近隣でトランクルームを借りたほうが安い場合があります。

おすすめ関連記事
内見する際のポイントのイメージイラスト
内見のポイントとは?チェックリストを大公開!
記事を読む ▶

1K・1DKのマンションと比べた1LDKの家賃相場

1LDKは東京23区だと安くても7万円以上

1LDK(2K・2DK含む) 1K・1DK 1R
葛飾区 7.2万円 6.2万円 5.6万円
足立区 7.7万円 6.9万円 6.3万円
江戸川区 8.6万円 6.5万円 6.1万円
板橋区 9.0万円 6.6万円 6.1万円
荒川区 9.7万円 7.4万円 7.1万円
江東区 9.7万円 8.0万円 7.1万円
練馬区 9.8万円 7.0万円 5.7万円
墨田区 10.0万円 8.0万円 6.6万円
北区 10.1万円 7.6万円 6.2万円
大田区 10.5万円 7.7万円 7.0万円

参照:全国宅地建物取引業協会連合会 賃料相場(2023年5月時点)

その他13区の相場はこちら
1LDK(2K・2DK含む) 1K・1DK 1R
杉並区 10.7万円 7.6万円 6.3万円
豊島区 10.9万円 7.8万円 6.6万円
中野区 11.3万円 7.6万円 6.7万円
文京区 12.0万円 8.4万円 7.1万円
世田谷区 12.8万円 8.1万円 7.4万円
新宿区 13.0万円 9.3万円 7.5万円
品川区 13.0万円 8.9万円 7.9万円
台東区 13.0万円 8.3万円 7.3万円
目黒区 13.9万円 8.5万円 7.6万円
中央区 17.4万円 9.9万円 11.9万円
渋谷区 20.6万円 10.0万円 9.2万円
千代田区 21.4万円 10.3万円 9.3万円
港区 23.3万円 10.8万円 11.5万円

参照:全国宅地建物取引業協会連合会 賃料相場(2023年5月19日)

1LDKのマンション家賃相場は、東京23区で特に家賃が安い「葛飾区」や「足立区」でも平均7万円以上です。

多くのエリアで平均10万円を超えます。1LDKで一人暮らしを始めたい人は、できるだけ家賃相場が安いエリアで探しましょう。

築年数や階数の希望条件を緩めると予算内の1LDKを見つけやすいです。目安としてアパートは築20年以内、マンションは築40年以内なら、現在の耐久力の基準を満たしています。

おすすめ関連記事
東京23区家賃が安い穴場の駅のアイキャッチ
東京で家賃が安い穴場の街は?23区の家賃相場一覧を大公開!
記事を読む ▶

1LDKは募集中の物件が少ない

募集情報の該当件数【東京23区】
1R 53,142件
1K 200,544件
1DK 41,496件
1LDK 36,300件
表の件数の集計方法
  • 調査実施日:2023年5月22日
  • 調査媒体:SUUMO
  • 対象エリア:東京23区内
  • 条件:駅徒歩10分以内、築15年以内、総家賃7~14万円

1LDKの間取りは、1Rや1K・1DKと比べて募集中の物件数が少ないです。賃貸ポータルサイトのSUUMOで1LDKの募集情報を検索してみたところ、1Kの約20%しかありませんでした。

募集情報が少ないぶん、1Kなどと比べてエリアを見直して探すのが難しいです。不動産屋への相談はできるだけ早めがおすすめです。

【東京23区】1LDKマンションの直近の家賃相場

平均家賃
足立区 10.3万円
大田区 11.0万円
江戸川区 11.0万円
板橋区 11.4万円
荒川区 11.4万円
葛飾区 11.5万円
練馬区 11.7万円
江東区 11.9万円
墨田区 12.1万円
台東区 12.4万円
その他13区の相場と検索条件はこちら
平均家賃
中野区 12.6万円
豊島区 12.7万円
杉並区 12.7万円
世田谷区 12.7万円
品川区 13.2万円
北区 13.3万円
文京区 14.2万円
新宿区 14.2万円
中央区 14.9万円
目黒区 15.2万円
渋谷区 15.4万円
千代田区 15.7万円
港区 17.1万円
  • 調査実施日:2023年5月19日
  • 調査媒体:ATBB
  • 対象エリア:東京23区内
  • 条件:駅徒歩10分以内、2階以上、築15年以内、家賃が安い順に30件ずつ

不動産屋専用のサイトATBBを使って、実際に東京23区で募集している1LDKマンションの平均家賃を調べてみました。

平均家賃が安い区では、家賃10万円未満の1LDKもありました。家賃を10万円より抑えたいなら、23区外や埼玉・千葉・神奈川も含めて探すと良いです。

ただし、郊外でも人気エリアは家賃相場が高いです。住みたいエリアの家賃相場が高いときは、希望の条件を緩めるなど工夫して予算内に収めましょう。

おすすめ関連記事
「安い賃貸アパートの探し方」のアイキャッチイラスト
安い物件の効率的な探し方!格安物件を探すコツを解説!
記事を読む ▶

1LDKでの一人暮らしはどんな人に向いている?

家賃が高くても住みやすさを優先したい人向き

【1LDKがおすすめできる人の特徴】
  • ・家賃や初期費用が余裕を持って払える
  • ・設備の整った物件に住みたい
  • ・できるだけ自炊したい
  • ・同棲の予定がある
  • ・ソファーやダイニングテーブルを置きたい

1LDKは家賃が高いだけあって利便性が抜群です。最新設備が整っているので、お部屋でストレスなく過ごしたい人や、自炊をしたい人に向いています。

お部屋が広いため、ソファーやダイニングテーブルなど大きめの家具を無理なく置けます。お部屋のレイアウトにこだわりたいという人は、1LDKでの一人暮らしをおすすめします。

収入が安定してきた勤続2~3年以上の社会人にも向いています。また、寝室と生活スペースを分けたい人や同棲を検討している人にも適しています。

阿部さんのアイコン 阿部
1LDKの間取りは、二人でもストレスなく生活できる物件が多いです。入居後に住む人数が増えるときは、あらかじめ大家さんや管理会社に相談して許可を取ってください。

家賃を安く抑えたい人には向いていない

【1LDKがおすすめできない人の特徴】
  • ・家賃はできるだけ抑えたい
  • ・お部屋が狭くても気にならない
  • ・友人や恋人を招く可能性が少ない
  • ・家に帰ったら寝るだけ
  • ・服や荷物が少ない

1LDKは、他の間取りに比べて家賃や初期費用が高いです。毎月の家賃や管理費、光熱費などを抑えたい人や、貯金に余裕がない人には向いていません。

お部屋の広さや設備に強いこだわりがなければ、募集が多い1Kや1DKを含めたほうが自分に合う物件を探しやすいです。

友人や恋人が来る予定がない、寝るときしかお部屋にいないといった状況なら、1Kや1DKを選んだほうが良いです。家賃を抑えて浮いたお金を趣味や買い物に回せます。

学生や新社会人の一人暮らしは1DKまでで十分

学生や新社会人の一人暮らしは1DKまでで十分です。親が家賃を払ってくれる間に生活の質を上げすぎると、自腹になったときにグレードを落とせずに苦労します。

卒業後に就職して数年経つまでは、借りられる物件の選択肢が少ないです。お部屋の広さは大切ですが、安定するまではできるだけ節約した生活に慣れておきましょう。

おすすめ関連記事
住む物件の希望を言う大学生たちのアイキャッチイラスト
学生の一人暮らしに適したアパートやマンションの探し方!
記事を読む ▶

1LDKに多い間取りパターン5選

1LDKに多い間取りパターン5選
  1. LDKと居室が並んでいる
  2. 水回りと居室が廊下を挟んで向き合っている
  3. LDKに窓がない
  4. 振り分けがされている
  5. デッドスペースが多い

①LDKと居室が並んでいる

LDKと居室が並んでいる

LDKと居室が隣り合っていて、居室と繋がっているタイプです。間仕切りの扉を開けると広々とした1Rとして使えます。

専有面積35m²ほどの、1LDKの中では比較的コンパクトなお部屋が多いです。空間の使い方の自由度が高く、一人暮らしに適しています。

②水回りと居室が廊下を挟んで向き合っている

水回りと居室が廊下を挟んで向き合っている

水回りと他のお部屋の入口が廊下を挟んで分かれているタイプです。居室とLDKが離れているので、来客時にもプライベート空間を分けられます。

生活リズムに差があるカップルの同棲や、夫婦での二人暮らしにも向いています。寝室を分けられるので、帰りが遅くなるときでも起こされずに済みます。

③LDKに窓がない

LDKに窓がない

間仕切りがお部屋の中心にあり、居室がベランダに面しています。間取りが横長で、LDKには窓がないタイプです。

日当たりや解放感を高めるため、間仕切りに半透明のポリカーボネート素材が使われる場合があります。

阿部さんのアイコン 阿部
リビングと寝室を完全に分けたい人にはあまり向いていません。中部屋に多い間取りなので、避けたい場合は角部屋を優先して探すと良いです。

④振り分けがされている

振り分けがされている

玄関の付近に水回りやキッチンがあり、居室は入り口が分かれているタイプです。家事はしやすい間取りです。

お部屋までの動線が分かれている振り分けタイプの物件は、2K以上の間取りに多いです。お部屋の数が2つあれば良い人は2Kも含めて探すと予算が抑えられます。

⑤デッドスペースが多い

デッドスペースが多い

おしゃれなデザイナーズ物件や柱が太いマンションは、室内にデッドスペースが多い場合があります。お部屋の形がいびつだと、家具が配置しづらく1LDKでも狭く感じます。

間取り図面はお部屋の形や柱の出っ張りまで再現されていないケースが多いです。必要な広さがあるかは内見で必ず確認して、1LDKのメリットを生かせる物件を選びましょう。

1LDKの一人暮らし向けのレイアウト例

コンパクトな家具ですっきりまとめる

1LDKでコンパクトな家具を使ったレイアウト

LDKには、コンパクトな家具ならダイニングテーブルとソファーを置いても十分なスペースが確保できます。最大でも2人掛け用の家具に収めるのがコツです。

カーテンや家具の色を壁紙に調和しやすいアイボリー系で統一することで、リビングが8畳ほどでもお部屋をすっきりと見せられます。

ダイニングテーブルを置かない

王道な1LDKのレイアウト①

お部屋の家具をソファー、ローテーブル、テレビボードのみにしたレイアウト例です。ダイニングテーブルを置かなければ、そのぶんお部屋が広く見えます。

より空間を広く確保したい人は、ソファーではなく座椅子にしましょう。ローテーブルの高さが合わないと食事しづらいので、高さを調節できるタイプがおすすめです。

LDKにベッドを置いたレイアウト

LDKにベッドを置いたレイアウト
出典:folk

ベッドを居室ではなくリビングスペースに置くレイアウトです。居室は仕事や趣味のスペースに使えます。また、来客があったときは客室としても使えます。

LDK部分が1Rのようなレイアウトになります。自炊をあまりしない、家具をあまり置かない人に向いています。

おすすめ関連記事
1LDKのレイアウトのイメージイラスト
1LDKの家具配置のコツやおしゃれなインテリアを紹介!
記事を読む ▶
部屋探しならアエラスがおすすめ

アエラス・アイキャッチ

アエラスがおすすめな3つのポイント
  • 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
  • オリコン顧客満足度1位の接客サービス
  • 未公開物件も紹介してもらえる

東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。

アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。

また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。

他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる

アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。

また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。

初期費用の分割払いに対応している

アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。

分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!

アエラス

follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について