「5畳の広さは?一人暮らしだと狭い?」
「居室が5畳ならどんなレイアウトができる?」
一般的な居室の広さは5~6畳です。実家では十分に生活できたので、一人暮らしでも同じくらいの広さにしようと思いますよね。
しかし、実家暮らしと比べると一人暮らしは家具家電が多くなるんです。5畳だと上手くレイアウト出来ない、思ったより手狭になったということも。
当記事では、5畳の広さや、シングルベッド・ダブルベッドを置いたらどうなるかを紹介します。シミュレーションをもとにしたレイアウト実例もあるので、ぜひ参考にしてください。
- 5畳の広さは8.1㎡で、一人暮らしにはやや手狭
- 置けるベッドサイズはシングルが限界
- 5畳のお部屋なら、間取りは1Kがベスト!
- お部屋の広さで迷ったら、イエプラに相談するのがおすすめ!
- 物件探しはネット不動産屋の「イエプラ」
-
イエプラとは?
- 仲介手数料基本0円で検索で見つからないお部屋をご紹介
- おとり物件なし
- 東証スタンダード上場企業が運営
イエプラは、チャットやLINEでやり取りできるネット上の不動産屋です。来店不要なうえ不動産屋専用のデータベースから物件を紹介してくれます。
仲介手数料が基本無料で、お部屋によってはキャッシュバックもあるのでおすすめです。
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
5畳の広さってどれくらい?
5畳の専有面積は8.1㎡
5畳の広さは、専有面積にすると8.1㎡(平米)です。不動産公正取引協議会によって「1畳(帖)は1.62㎡以上」と定められているので「5畳×1.62㎡=8.1㎡」となります。
お部屋の縦横の長さに換算すると、約2.85m×2.85mです。一人暮らしするにはやや手狭に感じる広さです。
1畳の広さは地域によって差がある
5畳の面積 | 1畳の広さ | 使われる地域 | |
---|---|---|---|
中京間 | 8.26㎡ | 182cm×91cm | 東京・愛知 など |
江戸間 | 7.74㎡ | 176cm×88cm | 東日本 |
本間(京間) | 9.12㎡ | 191cm×95cm | 関西・中国などの西日本 |
団地間 | 7.24㎡ | 170cm×85cm | 全国の公団住宅・アパート |
実際の細かい広さは地域ごとの畳のサイズによって微妙に違います。上記の表は、畳の種類ごとの大きさと、よく使われる地域の一覧です。
ちなみに5畳は、畳の組み合わせが困難なサイズです。地域ごとの畳のサイズで明確な縦と横の広さが出せないことから、居室が5畳のお部屋はフローリングになっている場合が多いです。
検索で見つからない
お部屋を探します
- 検索で見つからないお部屋探します
- 仲介手数料基本0円
- 上場企業が運営で安心
5畳に置けるベッドサイズ比較【家具配置例】
シングルベッドなら生活スペースが十分ある
5畳のお部屋にシングルベッドを置くと、お部屋の半分は生活スペースとして確保できます。生活動線を確保しやすく、テレビボードやチェストなど複数の家具を置けます。
ただし、大きめの本棚やアルミラックなど、収納棚を複数配置してしまうとかなり手狭になるので、家具を置き過ぎないようにしましょう。
ダブルベッドは手狭になるので寝に帰る人向け
5畳のお部屋ならセミダブルベッドを置けますが、生活スペースが手狭になります。ダブルベッド以外には2つほどの家具しか置けないので、荷物が少ないミニマリスト向けです。
衣類が多いけどセミダブルベッドじゃないと嫌という人は、ベッド下に収納スペースがついているものがおすすめです
ベッドのサイズ一覧
ベッドサイズ | |
---|---|
セミシングル | 約195cm×80cm |
シングル | 約195cm×100cm |
セミダブル | 約195cm×120cm |
ダブルベッド | 約195cm×140cm |
ベッドのサイズは統一されています。縦幅はヘッドボードなどによって変動はありますが、横幅は上記の通りになっている商品が多いです。
165cm以下の小柄な人であれば、5畳に置くベッドは「セミシングル(スモールシングル)」がおすすめです。横幅が80cmしかないので、スペースに余裕が出ます。
5畳のお部屋を探すなら「1K」の間取りにすべき
1Kはキッチンスペースが別になっている間取り
1K | ワンルーム |
---|---|
1Kの間取りは、居室とキッチンが別々のお部屋です。1Kで5畳と記載があった場合は、居室のみの広さが5畳という意味です。
ワンルームの場合は、キッチンを含んだお部屋の広さが5畳となります。体感的に生活スペースは3.5畳ほどしかないので、かなり手狭です。
広さで迷うなら住まいのプロである不動産屋に相談すると良い
5畳ほどで良いけど丁度いい広さか不安…など、お部屋の広さに関して迷うなら、住まいのプロである不動産屋に相談すると良いです。予算やライフスタイルも合わせて考慮してくれます。
当サイトが運営するネット上の不動産屋「イエプラ」は、来店不要でLINEから気軽に相談可能です。AIではなくスタッフが手動で返信しているので、細かい質問もできます。
さらに、仲介手数料が基本無料です。初期費用を抑えて賃貸契約したい人はぜひ利用してみてください!
5畳の広さ向けレイアウトシミュレーション
5畳の広さに置ける家具の一例
- ・シングルベッド(195cm×100cm)
- ・テレビボード(120cm×42cm)
- ・ローテーブル(90cm×60cm)
- ・チェスト(70cm×40cm)
- ・壁面収納棚(100cm×40cm)
5畳の広さに置ける家具は、上記の5点ほどが目安です。これ以上の家具を配置してしまうと、生活動線が確保できず住みづらいと感じます。
クローゼットが無いお部屋は工夫が必要です。収納スペース付のベッドやハイタイプのロフトベッドにするなどで調整してください。
正方形のお部屋の王道レイアウト例
お部屋が正方形の場合、どういう家具配置をすれば良いかシミュレーション画像とともに紹介します。
ドア前に広めの空間を確保したレイアウト
窓側に頭が来るようにベッドを配置し、その横にテレビ台を配置することで、まとまった空間を確保できます。
ベッドの上でテレビを見ることはできませんが、テーブルで作業をしながらテレビを見たい人におすすめのレイアウトです。
ドアから窓までの空間を縦で確保できるので、セミダブルベッドを配置しても圧迫感を感じにくいです。
お部屋の半分に家具を集中させたレイアウト
窓と平行にベッドを配置し、足元にテレビ台を置いたレイアウトです。ベッドの上でテレビを見れるので、休日は動きたくない人向けです。
テーブルをテレビ台横に持ってきてドア前の空間を広めに確保しても良いですし、本棚やチェストなどを増やしても空間を確保できます。
ただし、奥に家具が集中しているため、セミダブルベッドを置いてしまうとお部屋に入ったときに圧迫感を感じます。
長方形のお部屋の王道レイアウト例
お部屋が長方形の場合、どういう家具配置をすれば良いかシミュレーション画像をもとに紹介します。
お部屋の中央にスペースを多く確保したレイアウト
ドア側の壁に家具、対面になる反対側の壁にベッドを配置すれば、お部屋の中央に広々とした空間を確保できます。
このレイアウトのポイントは、配置する家具の量を減らすことなので、荷物が多い人には向いていません。
さらに空間を確保したい人は、ロフトベッドにする、テーブルは折り畳み式のものにするなど、家具タイプで工夫しましょう。
移動距離が短いレイアウト
ドア前にベッドを配置すれば、手前か部屋の奥しか空間が空かないので狭く感じますが、移動距離が短くなります。
休日はベッドから出たくない、帰宅後すぐにベッドにダイブしたい人におすすめです。
ドアを開けてすぐの場所にベッドを配置する場合、ロフトベッドや収納ベッドにしてしまうと圧迫感を感じます。できるだけ背の低い家具でまとめましょう。
テレビ台は、テレビがベッドを向くように配置しても良いですし、1辺が長いほうの壁際に置いて、寝る場所と生活空間のメリハリをつけても良いです。
5畳のレイアウト実例【写真あり】
家具を1ヵ所に集めたレイアウト
窓際にベッドやテレビ、机やチェストを集めたレイアウトです。1ヶ所に家具を集中させる場合は、できるだけ背の低いコンパクトな家具でまとめましょう。
家具を1ヵ所に集めているので、ドア前の空間を広く確保できます。寝る場所と生活空間のメリハリのあるお部屋になります。
ベッドを脚付きマットレスタイプのものにすれば、ベッド兼ソファーとして使えます。
ドア近くに背の高い家具を配置
5畳だとどうしても家具を配置すると手狭になってしまうので、ドア近くに背の高い家具を配置して高低差を工夫しましょう。
ドア近くに高い家具を設置して、お部屋の奥に背の低い家具を配置することで、奥行が広いお部屋になります。
ただし、ドアの位置や開く確度を確認してください。ドアと家具がぶつかって傷ができてしまうので、家具を買う前にお部屋の採寸をしておきましょう。
色を統一してすっきりまとめる
出典:RoomClip
お部屋の壁や床、家具などの色を統一すれば、それだけでお部屋の中がすっきり見えます。
開放感のあるお部屋なら白やライトグレーなどの明るい色を、シックにまとめるなら黒やネイビーなどの暗めな色がおすすめです。
色を統一する場合は、ドアに近いスペースもしくは、お部屋の中央に多めにスペースを確保するように家具を配置してみてください。開放感がある広めの空間を確保できます。
セミダブルベッドを配置したレイアウト
5畳のお部屋にセミダブルベッドを配置する場合は、最低限必要な家具に絞り、お部屋の中をすっきりさせましょう。
目安はセミダブルベッド・PCデスク・背の低めのチェスト・テレビ台くらいです。チェストの上にテレビを配置すればテレビ台は不要です。
何も置いていないスペースが少ないため、お部屋に友達を呼ばない前提の人は、快適な空間を作れるのでおすすめです。
5畳にソファーを配置したレイアウト
出典:インテリアハート
5畳にソファーを配置したい人は、ベッドをヘッドボードがないシンプルなタイプにするか、セミシングルサイズにすることで、空間を少し多めに確保できます。
空いたスペースに小さめのデスク、テレビ台、1人暮らし向けのソファーを配置しましょう。ただし、生活動線が狭く動きにくいので、友達を呼ばない人前提のレイアウトです。
映画やゲームが好きな人は、40インチほどの大きめのテレビを購入しても良いです。その場合、テレビとソファーの距離は最低でも1.5m開けるようにしましょう。
壁一面を本棚にしたレイアウト
出典:Pinterest
壁一面を本棚や収納棚にしたい人は、天井に近いくらい背が高めの家具を用意しましょう。高さがある分、より多くの収納スペースを確保できます。
荷物の圧迫感が嫌な人は、本棚以外の家具を背の低いコンパクトサイズにすることで、高低差にメリハリができて開放感が出ます。
テーブルは細長いタイプを空いた壁際に配置するか、折り畳み式の小さいテーブルがおすすめです。
5畳の広さで上手にレイアウトをするコツ
- ・色やテーマを統一する
- ・出来るだけコンパクトな家具を買う
- ・収納付きベッドorロフトベッドを選ぶ
- ・必要最低限のものに絞る
色やテーマを統一する
家具やインテリア雑貨などの「色」や「テーマ」を統一することで、まとまった雰囲気が出ます。
「白を基調とする」「ワンポイントで青をいれたい」「モダンな雰囲気がいい」など、家具を購入する前に大まかに決めておきましょう。
センスが無い、悩み過ぎてわからなくなったという人は、フローリングや壁紙の色に合わせると良いです。
出来るだけコンパクトな家具を買う
背が低い家具、奥行きがなくスリムな家具など、コンパクトなものを意識すると空間を広めに確保できます。
開放感を求めるなら、背が低い家具がおすすめです。立った時に視界の高さにものが無いので、視覚的に広く感じます。
お部屋の中央にスペースを空けたいなら、奥行きがないスリムな家具がおすすめです。最近では、本棚でも奥行25cmほどのコンパクトな商品が出ています。
収納付きベッドorロフトベッドを選ぶ
収納付きベッドもしくは、ハイタイプのロフトベッドであれば5畳の広さでも十分な収納スペースがあります。
とくにロフトベッドは、1.5畳分ほどのスペースを確保できるのでおすすめです。本棚・チェスト・ローテーブルなどを配置できます。
必要最低限のものに絞る
狭めのお部屋ほど家具家電は必要最低限のものに絞りましょう。スペースが限られているので、物を置きすぎると圧迫されます。
例えば、ソファーは一人暮らしには不要です。どうしても欲しいなら、ソファーベッドを購入するなど、家具の数を増やさないようにしてください。
当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。
家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。