お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

8畳の広さは住みやすい?一人暮らしにおすすめにのレイアウトを解説!

8畳の部屋のイメージイラスト

一人暮らしで8畳は広い?
8畳のお部屋のレイアウト方法は?

一人暮らしを始めるなら、8畳などの広いお部屋に住みたいですよね。レイアウトの自由度が高く、空間が広くてのびのびと生活できます。

ただ、家賃が高い、広すぎて寂しく感じる。などといった意見も多いです。

そこで、当記事では8畳の広さや住むのに向いている人の特徴、実際の住んでいる人の声やレイアウト例をまとめました。ぜひ参考にしてください!

この記事は、不動産屋「家AGENT」池袋店の阿部さんにも内容を監修してもらいました。

阿部さん

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴5年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

8畳の広さはどれくらい?

8畳の広さは約13㎡

8畳の広さは約13㎡です。1畳は1.62㎡で計算しています。8畳の広さが約13㎡の場合は「3.6m×3.6m」くらいです。

一人暮らしのお部屋の平均は6畳と言われています。8畳は、荷物が多い人や家にいる時間が長い人におすすめの広さです。

収入に余裕のある一人暮らしであれば、広々とした空間で快適に過ごせます。

ただ、一般的な一人暮らしのお部屋よりも広いので、家賃が高くなる傾向にあります。

畳の大きさは地域によって違う

8畳の面積 8畳の広さ 使われる地域
中京間 13.26㎡ 364cm×364cm 東京・静岡
など
江戸間 12.4㎡ 352cm×352cm 東日本
本間(京間) 10.94㎡ 382cm×382cm 西日本
団地間 11.57㎡ 340cm×340cm 公団住宅

同じ8畳でも地域によってはお部屋の広さが異なります。地域や建物ごとに建築方法 があるので、最適な畳のサイズが違います。

中京間

1畳のサイズが約182cm×91cmで、現代では1畳の一般的な畳のサイズの基準として用いられています。

江戸間

1畳が176cm×88cmです。別名「田舎間」とも呼ばれており、関東や静岡北部の都心から離れたエリアに多いです。

本間(京間)

1畳が約191cm×95.5cmです。安土桃山時代に、茶室や書院などを設計する際に広めに作っていた説があり、やや大きめのサイズです。

団地間

1畳が約170cm×85cmです。日本が高度成長期に入って集合住宅のニーズが高まった際に少しでも戸数を多くするため、狭めに設計された背景があります。

専有面積は全国で統一されている

専有面積とは、アパートやマンションなどのお部屋で、居住者だけが使える床面積です。

不動産公正取引協議会により「1畳(帖)は1.62㎡」と定められています。専有面積の表記は全国で統一されています。

居間、トイレやお風呂などの水回りが含まれます。ただ、収納スペースやバルコニーは専有面積に含まれません。

お部屋の広さだけでなく、収納スペースの有無や広さも事前に確認しておくと良いです。

8畳はワンルームか1Kの間取りが多い

ワンルーム 1K
8畳ワンルームの間取り図2 8畳1Kの間取り図

1Kは居室のみの広さで8畳ある

1Kは居間のみで8畳の広さがあるお部屋のことを指します。

キッチンスペースと居間の間にドアや仕切りがあります。専有面積がワンルームに比べて約2畳分ほど広いです。

ワンルームはキッチンを含めて8畳ある

ワンルームはキッチンスペースを含めた広さが8畳です。実際に住むスペースは、体感で約6畳ほどです。

ワンルームを探す際に物件情報に8畳と記載されている場合は、専有面積の広さも確認しておくと良いです。

原寸大でのシミュレーション

シミュレーションで配置している家具
  • ・シングルベッド(203cm×99cm)
  • ・テレビ台(120cm×41cm)
  • ・リビングテーブル(90cm×59cm)
  • ・ラグ(150cm×150cm)
  • ・2人掛けソファ(133cm×70cm)
  • ・パソコンデスク(100cm×60cm)
  • ・壁面収納棚(115cm×37cm)

8畳のお部屋

8畳のシミュレーション

8畳の広さがあれば、2人掛けソファやパソコンデスクを置いても余裕があります。

シミュレートでは収納棚を1つ置いていますが、スペースに余裕があるので荷物が多い人は収納として使えます。

来客があっても来るくつろげるスペースが確保できます。友達や恋人を泊めることが多い人は8畳以上あると良いです。

6畳のお部屋

6畳のシミュレーション

6畳のお部屋に8畳と同じような家具を配置すると、かなり窮屈に感じます。

パソコンデスクや収納棚を置くスペースはあります。ただ、家具同士をくっつけるなどをしないと、置けないです。

6畳のお部屋に大きめの家具を置くのは難しいです。場所を取るうえ、圧迫感のある落ち着きにくいお部屋になってしまいます。

荷物が少ない、友達や恋人を家に招かない人なら6畳でも快適に生活できます。

10畳のお部屋

10畳のシミュレーション

10畳のお部屋に8畳と同じように家具を配置しても、かなりスペースがあります。

シミュレートでは、シングルベッドを置いておますがセミダブル・ダブルベッドを置いても余裕があります。

趣味や仕事のスペースが取りやすいだけでなく、大きめのソファやテーブルなどの家具を配置できます。

室内でストレッチやとトレーニングをしたい人でも、十分にスペースが取れます。

8畳以上あればセミダブルベッドを置いても余裕がある

8畳にセミダブルベッドを配置したレイアウト

8畳以上のお部屋にセミダブルベッド(縦195cm×横120cm)を置いても、十分な空間を確保できます。荷物が少ない人なら、ダブルベッド(縦195cm×横140cm)を配置できます。

大きめの棚や2人掛けのソファを置いても、広々と過ごせるので幅広いレイアウトが可能です。

ただし、お部屋の間取りがいびつな形をしている場合、大きめの家具やセミダブルベッドを置くのが難しいです。正方形や長方形などのレイアウトしやすい間取りにしましょう。

8畳のお部屋に向いている人の特徴

  • ・広いお部屋に住みたい
  • ・収入に余裕がある
  • ・荷物が多い
  • ・お部屋に人を招きたい
  • ・家にいる時間が長い

広いお部屋は大きめのクローゼットがあるところが多く、収納スペースを増やさなくても荷物が多くても収納の困らないです。

友達や恋人を家に招く人は広いお部屋の方が良いです。お部屋が広いと、友達を呼んで宅飲みなどしやすいです。また、泊まりになった場合でも、寝るスペースを確保できます。

在宅ワークなどで家にいる時間が長い人にもおすすめです。空間が広いので、仕事環境を整えやすいです。

お部屋の広さで迷っているなら不動産屋に相談すべき

お部屋の広さで迷っているなら、お部屋探しのプロである不動産屋に相談すべきです。ライフスタイルやお部屋の希望条件を聞いたうえで、理想のお部屋を探してくれます。

当サイト運営の不動産屋「イエプラ」は、LINEで最適なお部屋を提案できます。

SUUMOやHOME’Sには載っていない未公開物件も取り扱っているので、お部屋探しの幅が広がります。

さらに、仲介手数料が基本無料です。初期費用を抑えて賃貸契約したい人はぜひ利用してみてください!

実際に8畳のお部屋に住んでいる人の声

在宅ワークがはかどる
男性のアイコン在宅ワークで家にいることが多くなったので、6畳のワンルームから8畳の1Kに引っ越しました。前の家で在宅をしているときは、機材などで狭くてやりにくかったです。引っ越してからは、広いスペースでのびのび仕事が出来ています。(20代後半)
荷物が多くても収納しやすい
女性のアイコン服が多いので、収納ができるように広いお部屋に住み始めました。収納クローゼットに入りきらなくても、お部屋が広い分大きめのタンスが置けます。まだスペースに余裕があるので広いお部屋を選んでよかったです。(20代前半)
家賃が高い
困り顔の男性のアイコン初めての一人暮らしだったので、思い切って広いお部屋にしました。広いのは良いけど、仕事が忙しくて帰って寝るだけの生活になっています。なのに高い家賃を払うのはもったいないなぁって思っています。(20代前半)

8畳のお部屋に向いている人の特徴に当てはまる人は、快適に過ごせている人がほとんどです。

当てはまらない人は、8畳のお部屋にこだわらずに他の間取りを探すと良いです。

お部屋のレイアウトのコツ

  • ・背の低い家具で揃える
  • ・先に生活同線を確保する
  • ・荷物が多い場合は収納スペースを工夫する
  • ・テーマやメインカラーを決めて統一感を出す

背の低い家具で揃える

8畳のお部屋をさらに広く見せたい人は、背の低い家具を揃えると良いです。

背の低い家具を配置することで、立ち上がった時の視線の位置に何もないので、開放的に感じます。

もし、背の高い家具を置く場合は、入り口側に置くと良いです。入り口から見ても解放感のあるお部屋にできるためです。

先に生活同線を確保する

家具を配置する前に、生活同線を確保しておくと快適に生活できます。

先に生活同線を確保しておくことで、コンセントがない、お部屋の中が歩きにくいなどといった不便さが解消されます。

お部屋の壁に沿て家具を配置する、コンセントコードは足を引っかけないように壁や家具に沿わせるなどの工夫をするといいです。

荷物が多い場合は収納スペースを工夫する

荷物が多い人は、ひと手間加えるだけですっきりとした見た目になります。

備え付けのクロ―セットに荷物が入りきらない場合は、収納付きベッドやアルミアックを使って収納スペースを増やすと良いです。

ただ、背の高い家具を増やしてしまうと窮屈に感じるお部屋になるので、考えてから購入すると良いです。

テーマや面カラーを決めて統一感を出す

レイアウトをする際に、テーマやメインカラーを決めておくと統一感のあるお部屋にしやすいです。

テーマやカラーで迷っている場合は、フローリングや壁に合わせてメインカラーを決めると良いです。

白を基調とするなら、ポイントカラーを取り入れて明るいお部屋にする、黒でメリハリのあるシックなお部屋にするなど、取り入れる色で雰囲気は変わります。

木目調の家具で統一するなら、間接照明を取り入れてカフェのようにオシャレにしたり、アジアン雑貨を取り入れてエスニック系の雰囲気にもできます。

8畳のレイアウト例

低い家具で揃えて解放感を出す

低い家具で統一したレイアウト

出典:RoomClip

腰より低い家具で統一すると、8畳のお部屋がさらに広く見えて解放感がでます。

ローソファでお部屋の角における大きめのものを購入して、座ってテレビを見たり、昼寝スペースとして利用できます。

友達や恋人を招いても、のんびりしやすいのでおすすめです。ただ、冬場は床が冷たくなりやすいので、カーペットを敷くなどの工夫は必要です。

大きめのソファを配置する

大きめのソファがあるお部屋

出典:FUDGE.jp

8畳のお部屋には、6畳や7畳に置くと狭く感じた二人掛けソファが置けます。

とくに長方形のお部屋は一番奥にシングルベッド、手前にソファ・テーブル・テレビ台を配置すればドア前の空間が確保できます。

荷物が多くて収納スペースを作りたい人は、壁沿いに収納棚を設置しても圧迫感のないお部屋になります。

ダブルベッドをメインにする

ダブルベッドメインのレイアウト

出典:グローバルベイス

広いスペースで寝たい人は、ホテルのように中央にダブルベッドを配置すると良いです。
ベッドを加工用に壁沿いに収納棚やテレビを配置すると、荷物が多くてもスッキリします。

テーブルやソファなどは一切置けません。家での生活範囲がベッドの上になるので、メリハリのある生活をしたい人には向いていません。

仕切りで生活区間を分ける

仕切りで生活空間を分けるレイアウト

出典:Pinterest

ベッドと並行になるように本棚や収納棚を設置すれば、寝る場所と生活空間を分けられます。

生活空間部分に、ソファやテーブルなどを配置することで、メリハリのある生活ができます。

ただ、仕切りに使う棚は、奥行が浅めの薄い棚にしないと空間が圧迫されてしまいます。

荷物が少ないならカーテンで仕切るのもあり

RoomClip

出典:RoomClip

本棚や収納棚で仕切ったときの圧迫感が嫌な人は、カーテンで仕切ると良いです。

収納棚に比べて圧迫感はなくなります。ただ、カーテンの場合だと収納スペースが減ってしまうので、荷物が少ない人におすすめです。

こたつを置く

こたつのあるお部屋

出典:RoomClip

8畳のお部屋なら、シングルベッドやテレビ台、収納棚を置いてもこたつを出せるほどのスペースがあります。

6畳なら75cm×75cmほどの小さめのこたつしか置けませんが、8畳もあれば120cm×80cmのこたつを置けます。冬はこたつに入ってゆっくりしたい人におすすめです。

趣味を詰め込んだレイアウト

RoomClip

出典:漆黒ゲーマー

趣味のお部屋に偏ってしまいますが、シングルベッドとL字テーブル・モニターを配置したレイアウトです。

本が趣味な人は壁一面を本棚に、映画や動画が趣味な人は、大きめのテレビやプロジェクターなどを置けます。

自転車をお部屋の中にしまえるので、インテリアとして飾りたい人や、盗難防止にお部屋の中に片づけたい人にも向いています。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について