「20平米は何畳?」
「一人暮らしで20平米は狭い?」
お部屋は広すぎると持て余しますし、家賃も高くなってしまいます。賃貸で借りるなら、自分に合った丁度いい広さで快適に暮らしたいですよね。
しかし20平米と言われても、実際に使える広さがイメージできず選ぶのが難しいという人がほとんどです。
そこで当記事では、20平米が何畳なのか、どんな間取りなのかを解説しています。レイアウトの実例もあるので参考にしてください。
- 20平米は専有面積が12畳の広さ
- キッチンなどを除いた生活スペースは6畳ほど
- 来店不要でお部屋を探したいならスミカがおすすめ!
・一都三県ほぼすべての物件を網羅
・早朝から深夜まで相談可能
・ネットにない物件をタイムリーに紹介
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
20平米は約12畳
物件情報に20平米(20m2)と書いてあるお部屋は、お風呂やトイレを含むお部屋全体の専有面積が約12畳です。
ただし、お風呂やトイレなど、居住スペース以外の空間が約13平米(約8畳)を占めている物件が多く、居室だけの広さは約6畳くらいになっている場合が多いです。
畳の大きさは「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」で、1畳当たり1.62平米と決められているので、20平米なら「20÷1.62=約12畳」になります。
ちなみに、畳そのものの大きさは地域によって違いますが、物件情報に記載されている畳数は例外なく、1畳辺り1.62平米で記載されています。
他の平米数の詳細まとめ
他の平米の詳細をまとめたので、気になる人は以下のリンクからご確認ください。
畳数 | 坪数 | |
---|---|---|
25平米 | 約15畳 | 約7.56坪 |
30平米 | 約18畳 | 約9.08坪 |
35平米 | 約21畳 | 約10.59坪 |
40平米 | 約24畳 | 約12.1坪 |
50平米 | 約30畳 | 約15.13坪 |
20平米に多い間取りは1K
20平米のお部屋に最も多く見られる間取りは1Kです。
下記の表は、不動産業者だけが使える専門の物件情報サイト「ATBB」を使って、20平米にどんな間取りの物件があるのかまとめたものです。
物件数(東京23区内) | |
---|---|
ワンルーム | 301件 |
1K | 840件 |
1DK | 37件 |
1LDK | 0件 |
2K | 15件 |
2DK | 0件 |
2LDK | 0件 |
不動産業者専門サイト「ATBB」2019/06/06のデータより
1Kの次に多いのは、ワンルームです。20平米だとお部屋の数が2つ以上になることはほとんどありません。
ほんの少しだけ2Kの物件もありますが、狙って探すことは難しいうえ、それぞれのお部屋がかなり狭いので暮らしづらいです。
20平米と広さが近いお部屋の比較
以下の画像は全て同じサイズの家具を配置しています。次の項目で、20平米と広さが近い、10平米と30平米で比較して解説します。
10平米は一人暮らしでもかなり狭い
10平米は、ベッドか大きい家具1つのどちらか1つしか置けません。かなり狭く、安いビジネスホテルの1室ほどの広さしかありません。
ベッドと一緒にテレビなど小さい家具なら同時に置けますが、本棚やタンスなどは置けなくなります。
また、キッチンスペースと居室を分けられるほどスペースが余っていないので、10平米のお部屋は1Kがなくワンルームのみになります。
さらに、スペースに余裕がないのでお風呂もかなり狭いです。浴槽はなく、シャワーのみの場合もあります。
20平米は10平米と比べればまだ広くて住みやすい
20平米は、10平米と比べたら広めで住みやすいです。ただ、10平米と比べたら広いだけなので、実際は一人暮らしでぎりぎり住みやすい程度です。
20平米のお部屋は、ベッドや大きい家具1つなら同時に置けますが、圧迫感が出てしまいます。荷物が置きやすい広い間取りが良い人は、30平米以上で探すのが良いです。
20平米は畳数で表すと約12畳です。12畳のうちお風呂やトイレが約7~10平米(約6畳)を占めているので、居室の広さは約6畳になります。
一般的に、お風呂やトイレなど居室以外の空間は約8畳の広さです。ただ、20平米以下のお部屋で、お風呂やトイレに8畳も使ってしまうと居室がかなり狭くなってしまいます。
そのため、20畳以下のお部屋は、お風呂やトイレが約4~5畳ほど小さくなっていることがあります。
30平米は20平米よりも一人暮らしなら余裕がある
30平米は、20平米よりも一人暮らしなら余裕がある広さです。一人暮らし向けのワンルームなら、居室が10畳あるお部屋もあります。
10畳あれば、ベッドと大きい家具を1つ置いても余裕があります。また、30平米は広い間取りの1DKもあります。
ただ、1DKはキッチンスペースが最低でも4.5畳以上の間取りです。30平米は居室とキッチンスペースを合わせて10畳の広さなので、居室は最高でも5.5畳と少し狭いです。
5.5畳では、ベッドと大きい家具を1つ置いたら一杯一杯になってしまいます。
20平米の部屋を実際に見てみよう
20平米のお部屋を実際に写真で見てみましょう。
不動産屋専用の物件情報サイト「ATBB」に掲載されている20平米のお部屋を紹介します。
「マルベリーラグーン勝どき」です。一般的な1Kのお部屋で、キッチンスペースと居室がしっかりとドアで仕切られています。
ワンルームの「霞町・五番館」です。お風呂やトイレを極力小さくして、居室が約10畳あります。
20平米の広さが最適の人
20平米の部屋が最適な人の特徴をまとめました。
以下の項目に多く当てはまる人は、20平米の広さが快適に暮らせます。
・大きな家具が少ない
・友人があまり家に来ない
・物や家具が手近にあるほうが良い
・家賃を抑えたい
20平米の部屋に住んだ人の感想
20平米より広い部屋が必要な人
20平米よりも広い部屋に住んだほうが良い人の特徴をまとめました。
以下の項目に多く当てはまる人は、一人暮らしでも十分な広さのある、25平米くらいの部屋を選んだほうが良いです。
・大きな家具が少しだけある
・インテリアにこだわりたい
・友人が1~2人くらい来る
25平米の部屋に住んだ人の感想
20平米より狭い部屋でも十分な人
20平米より狭い部屋でも、窮屈に感じない人の特徴をまとめました。
以下の項目に多く当てはまる人は、15平米くらいの部屋でも十分快適に暮らせます。
・家は寝るためだけに帰っている
・自炊をあまりしない
・家具や荷物がかなり少ない
・友人はあまり家に来ない
・家賃を抑えられるだけ抑えたい
15平米の部屋に住んだ人の感想
快適に使うためのレイアウト例
20平米の部屋を快適に使うためのレイアウト例を紹介します。以下の内容を参考に、ぜひ実践してみてください。
家具を壁に寄せて中心に空間を作る
出典:Room Clip |
大きな家具は壁側に寄せて配置することで、部屋の中心にまとまった空きスペースができます。
低い家具で統一して解放感を出す
出典:一人暮らしまとめサイト |
家具を背の低いもので統一すると、天井が高く見えて圧迫感が少なくなり、部屋が広く感じます。背の高い家具を置く場合は、玄関に寄せると解放感があります。
あえてテーブルを置かない
出典:Room Clip |
テーブルを置かないレイアウトです。自由に使えるスペースが広くなり、部屋全体も広く見えます。友人を家に呼ぶ機会が多い人は特におすすめです。
もしテーブルが必要に感じたら、テーブルは折り畳み式にして、使わないときはベッド下などに収納すると良いです。
収納家具などで部屋を区切る
出典:Room Clip |
収納家具などで部屋を区切れば、居間と寝室を分けて作れます。仕切りの配置によって、生活スペースの広さを調整できます。
収納場所を1ヶ所にまとめる
出典:Room Clip |
壁面収納や、収納付きテレビボードなどを使って、収納場所を1ヶ所にまとめると、空きスペースが多くなり、部屋が広く見えます。
家具を明るい色にする
出典:ONE ROOM Navi |
家具を白などの明るい色で統一すると、部屋を広く見せる効果があります。暗い色は圧迫感があるので、狭く感じます。
- 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
- オリコン顧客満足度1位の接客サービス
- 未公開物件も紹介してもらえる
東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。
アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。
また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。
他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる
アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。
また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。
初期費用の分割払いに対応している
アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。
分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!