「3LDKはどうレイアウトすればいい?」
「レイアウトを考えるコツは?」
3LDKは子育てファミリーや荷物が多い同棲カップルにおすすめの間取りです。せっかく3部屋あるなら使いやすくレイアウトしたいですよね!
しかし、お部屋の使い道が多い分どのように家具配置したらいいか迷うことも多いです…。
そこで当記事では、3LDKレイアウト例をテイスト別で紹介します。ぜひ参考にしてください。
3LDKはレイアウトの自由度が高い!
3LDKの間取りは3部屋に加えて広いリビング・ダイニングスペースがあるので、レイアウトの自由度が高く、好みのお部屋を作りやすいです。
子どもが幼稚園以上の家族暮らしの場合は、1部屋を子ども部屋にして、残り2部屋を両親の寝室にするのがおすすめです。まだ子どもが小さい場合は、リビングに子ども用のスペースを作れば、目が届いて安心できます。
お部屋の数に余裕があるときは、1部屋を趣味用のお部屋にすると良いです。プロジェクターを置いてミニシアターにしたり、本棚を並べて読書部屋にできます。
レイアウトに迷ったらプロに相談したほうが早い
どんなレイアウトにするか迷っているなら、プロに相談したほうが早いです。お部屋の間取りや広さに合わせて、理想のインテリアを紹介してくれます。
「ホテル風にしたい」「北欧風にしたい」などの要望を決めておけば、統一感があるおしゃれなお部屋にできます。
相談はスタイリクスがおすすめ
プロに相談するなら、家具インテリアの「スタイリクス」がおすすめです。自宅からでもオンラインで、経験豊富なインテリアコーディネーターに相談できます。
スタイリクス専属のインテリアコーディネーターが、間取りや床、壁の色などを丁寧にヒヤリングしてアドバイスをしてくれます。
3Dシミュレーションでお部屋を再現してくれるので、実際に家具をいれたあとのサイズ感や雰囲気もイメージしやすいです。
商品は150ブランド7万点以上あるので、理想通りのお部屋にできます。家具のレンタルもおこなっているので、ぜひ相談してみてください。
メリハリがある生活を送るレイアウト
メリハリがある生活を送るレイアウトにするには、LDK部分をリビングとダイニングに区切ることが大切です。
LDK部分は、ソファでリビングとダイニングを区切ったり、リビングとダイニングで別のラグを敷くと良いです。また、オープンキッチンの場合はダイニングテーブルでキッチンスペースとリビングを区切ると良いです。
ソファでリビングとダイニングを区切る | |
---|---|
出典:http://www.stylics.com/ccollection/natural/ |
リビングとダイニングでラグの種類を変える | |
---|---|
出典:https://roomclip.jp/ |
ダイニングテーブルでキッチンとリビングを分ける | |
---|---|
出典:https://www.pinterest.jp/ |
子どもが広々遊べるリビングレイアウト
子どもが広々遊べるリビングにするなら、大きなテーブルは置かないほうが良いです。大きめのカーペットを敷いて、できるだけフローリングを隠しましょう。フローリングは滑りやすいので、子どもが転んでケガをしてしまうことがあります。
また、絵本やおもちゃをまとめる収納スペースを壁に寄せて作ると良いです。
子どもが広々遊べるリビングレイアウト① | |
---|---|
出典:https://roomclip.jp/ |
子どもが広々遊べるリビングレイアウト② | |
---|---|
出典:https://roomclip.jp/ |
寝室をリラックス空間にするレイアウト
寝室をリラックス空間にするなら、ベッドの配置と照明の種類がポイントです。ベッドの色はアイボリーやベージュなどの暖かい色にすると良いです。
ベッドは頭側を窓のない壁に向けて、両脇に通路を確保するように置きましょう。窓がある壁は薄く、外の気温や騒音が伝わりやすいことが多いです。
照明は直接光が当たるシーリングライトではなく、暖かい色の間接照明がおすすめです。
頭側を窓際から避けたレイアウト | |
---|---|
出典:https://interior-style.tokyo/ |
照明が柔らかい色の寝室 | |
---|---|
出典:https://roomclip.jp/ |
クッションでくつろぐリビングレイアウト
リビングはあえてソファを置かないで、クッションでくつろぐようにすることもできます。クッションだけを置くことで広々としたスペースが確保できるため、気軽に横になれてくつろぎやすいです。
クッションは、大型の四角いものがおすすめです。体を預けることができるのでソファ代わりに使えます。また、ビーズクッションなら体が沈み込まないので、座ったり枕にできます。
クッションでくつろぐリビングレイアウト① | |
---|---|
出典:https://roomclip.jp/ |
クッションでくつろぐリビングレイアウト② | |
---|---|
出典:https://roomclip.jp/ |
クッションでくつろぐリビングレイアウト③ | |
---|---|
出典:https://www.houzz.jp/ |
低い家具でスッキリ見せる和室レイアウト
和室を客間として使う場合は、ローテーブルと座布団を部屋の真ん中に置いて、収納家具などは置かないようにしましょう。視界を遮るものがなくなり、部屋がスッキリして見えます。
寝室として使うなら、脚が無いローベッドを置けば、天井との間に空間ができて広々した印象になります。
ローテーブルと座布団を置いたレイアウト | |
---|---|
出典:https://www.sumailab.net/ |
ローベッドを置いたレイアウト | |
---|---|
出典:https://mkagubed.com/lab/ |
木製家具のレトロなレイアウト
木製家具のレトロなレイアウトにしたいなら、暗めの色の家具で統一すると良いです。
また、イスやソファは座面が革張りのヴィンテージ系のものを置きましょう。普通の家具屋よりも、アンティークショップにあるイスやソファのほうがよりレトロな雰囲気を出せます。
木製家具のレトロなレイアウト | |
---|---|
出典:https://www.rafuju.jp/ |
革張りのソファを置いたレイアウト | |
---|---|
出典:https://www.designerskagu.jp/ |
緑の家具と観葉植物でナチュラルなレイアウト
全ての家具を緑色にしてしまうと、部屋全体が暗い雰囲気になってしまいます。緑色の家具は2つか3つだけにして、ほかの家具は木目調のものにすると良いです。
また、大きい観葉植物は1つだけにして、お部屋のアクセントとして使いましょう。
ナチュラルな雰囲気のレイアウト① | |
---|---|
出典:https://www.pinterest.jp/ |
ナチュラルな雰囲気のレイアウト② | |
---|---|
出典:https://roomclip.jp/ |
ナチュラルな雰囲気のレイアウト③ | |
---|---|
出典:https://www.pinterest.jp/ |
白い家具の落ち着いたレイアウト
ただ白い家具で統一するのではなく、家具ごとの素材感に注意しましょう。ソファを革製ではなく布製にして、テーブルや本棚を木製にすると良いです。
また、白一色だと部屋全体の印象がぼやけてしまいます。ベージュ、ライトブラウン、グレーなどの家具を1つか2つ置くと、引き締まった印象になります。
シンプルな白い家具のLDK① | |
---|---|
出典:https://www.pinterest.jp/ |
シンプルな白い家具のLDK② | |
---|---|
出典:https://roomclip.jp/ |
黒い家具のシックなレイアウト
黒いテーブルやソファでシックなお部屋にするなら、壁紙やラグは白やグレーなど少し明るい色を使うと良いです。部屋全体を黒で統一してしまうと、暗い印象になってしまいます。黒いテーブルとグレーのソファを合わせるのもおすすめです。
テーブルは光沢感のあるもの、ソファは革製のものが良いです。大人っぽい落ち着いた雰囲気を演出できます。
黒で統一したシックなレイアウト | |
---|---|
出典:https://roomclip.jp/ |
グレーのソファを置いたレイアウト | |
---|---|
出典:https://roomclip.jp/ |
レイアウトを考える際に知っておくべき5つのコツ
①移動しやすく機能性が高いレイアウトにすべき
室内の目的の場所に移動する際に、まっすぐたどり着けるレイアウトにしましょう。家具の間を横向きにならないと通れなかったり、跨ぐ必要があるなどは、おしゃれであっても住みにくくなってしまいます。
椅子を引いても通れるか、家具が飛び出していて小指をぶつけないかなど、生活をイメージしながらレイアウトを考えましょう。
②背の高い家具は壁際に配置するべき
背の高い家具は壁際に配置しないと、圧迫感を感じる狭い部屋になります。
ただ、1部屋をさらに分けて使いたい場合は、背の高い家具は仕切りとして使えます。
③家具の占有率はお部屋の3分の1にする
家具の理想の占有率はお部屋の3分の1程度です。
どれだけおしゃれな家具を用いても、3分の1を超えると、ごちゃごちゃした印象になってしまいます。
④ならべる家具の奥行きは統一する
タンスやソファなどを2つ並べて置く場合、奥行きを同じくらいにすべきです。
片方だけ出っ張っていると、足の小指をぶつけやすくなったり、掃除がしにくいなどのデメリットが増えます。
⑤部屋のテーマを決めて統一感を出す
機能性よりも、おしゃれなレイアウトを優先したい人は、まずお部屋ごとにテーマを決めるべきです。テーマが曖昧だと、おしゃれな家具を集めても、まとまりがない印象になってしまいます。
また、テーマを決める際は、壁紙の色やフローリングの色をベースに考えるべきです。
必要最低限の広さのお部屋に住むべき
基本的にお部屋は広いほど家賃が高くなるので、必要最低限の大きさのお部屋に住むべきです。
どういうふうに家具を置くのかなどをよくシミュレーションしてから、お部屋を借りるようにしましょう。
- 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
- オリコン顧客満足度1位の接客サービス
- 未公開物件も紹介してもらえる
東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。
アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。
また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。
他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる
アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。
また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。
初期費用の分割払いに対応している
アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。
分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!