お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

秋葉原駅周辺の住みやすさ!治安や家賃相場・口コミなど大公開【一人暮らし】

2022y06m10d_103331658

秋葉原駅周辺の住みやすさはどう?
治安や家賃相場ってどんな感じ?

進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。

しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。

当記事では、秋葉原駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。

お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカスモッカ

【物件情報を毎日更新】

  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY

【シンプルで使いやすい】

  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ

【LINEで物件を紹介してくれる】

  • ・一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

秋葉原駅の住みやすさデータ

秋葉原の住みやすさについて、イエプラコラムの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した秋葉原の住みやすさをデータにまとめてみました!

一人暮らしオススメ度 ★★★☆☆
駅周辺人口(昼間) 7.9万人
家賃相場 1R/9.8万円
1K/9.9万円
1DK/12.6万円
1LDK/16万円
治安の良さ ★★☆☆☆
交通の便 ★★★★★
自然の多さ ★★☆☆☆
コンビニの多さ ★★★☆☆
ショッピング ★★★★☆
娯楽施設 ★★★☆☆
おすすめポイント
  • 東京・上野など主要駅までのアクセスが良い
  • 電気製品はすぐに手に入る
  • 外食スポットが多い
マイナスポイント
  • 駅前の人通りが多い
  • 日用品が売っている店舗が少ない
  • オタクの街というイメージがある

秋葉原駅周辺でのお部屋探しは不動産屋に聞くと便利

「秋葉原駅に住むべきか迷っている」「土地勘がなくてかわからない」という人は、不動産屋に相談しましょう。ライフスタイルを考慮して、最適なエリアを提案してくれます。

どこを利用すれば良いか迷ったら、「スモッカ」がおすすめです。550万件以上の物件を取り扱っているので、理想のお部屋が見つかります。

アプリでいつでもどこでも簡単に住まいをさがせるので、ぜひ利用してみてください。

最大5万円分のキャッシュバック実施中

電気街以外を避ければ閑静な住宅街もある

秋葉原というと、どうしても電気街や飲食店の多いビル街を思い浮かべますが、実は秋葉原エリアには、駅前の喧騒感はほとんど感じられない、非常に閑静な住宅があるエリアがあります。

これからご紹介するエリアが閑静な住宅街となっているので、一人暮らしのお部屋の参考にしてみてください。

エリア名 詳細
東神田2丁目 神田川にほど近い閑静な住宅エリア
浅草橋5丁目 下町の雰囲気が残る住宅街

秋葉原の治安は少し悪い

秋葉原の治安は少し悪いです。10年ほど前に“オタク狩り”という、恐喝が多発したこともあります。昔に比べ件数は減少しましたが、まだ発生しています。

また、見た目が良い男性や女性がオタクの方に近づき、お金をだまし取る事件も発生しています。

オタクの方ではない方が、一人暮らしする分にはさほど影響はないですが、もしあなたがオタクならば注意しましょう。

治安の良さを求めるなら不動産屋に相談すべき

女性の一人暮らしで治安が心配な人や、小さな子どもがいるファミリーは、不動産屋に相談しましょう。不動産屋は街の住みやすさにとても詳しく、最適なアドバイスをしてくれます。

どの不動産屋を利用するか迷っているなら、「スモッカ」がおすすめです。550万件以上の物件を取り扱っているので、理想のお部屋が見つかります。

アプリでいつでもどこでも簡単に住まいをさがせるので、ぜひ利用してみてください。

最大5万円分のキャッシュバック実施中

秋葉原の口コミ評判(全21件)

女性のアイコン
女性27歳(一人暮らし)の口コミ&評価

居住期間:2015年08月~2017年10月

買い物しやすさ
良い評価4.0
治安の良さ
良い評価4.0
飲食店の多さ
1番良い評価5.0
交通アクセスの良さ
1番良い評価5.0
住みやすい点
大学、オフィスが駅から徒歩圏内で通勤可能であることが一番のメリットです!また飲食店、スーパーも多いため食事に困りません。比較的夜まで営業しているお店がおおく、夜間出歩いても心配なく治安も良いと感じています。
住みにくい点
住みにくい点は、秋葉原は観光地であるため平日土日祝日問わず観光客が常に多いため少し騒がしく感じるところです。気にならない方は大丈夫かもしれませんが、静かな場所を好む方にはすこし住みにくく感じるかもしれません。
男性のアイコン
男性22歳(一人暮らし)の口コミ&評価

居住期間:2014年04月~2017年10月

買い物しやすさ
良い評価4.0
治安の良さ
平均的な評価3.0
飲食店の多さ
1番悪い評価1.0
交通アクセスの良さ
あまり良くない評価2.0
住みやすい点
東京都内の中でも店舗数がおおく、買い物に困らない。都心なのでアクセスもいいし、最先端のものに触れられるのが良い。何より、レジャーには困らない。終電も遅い。
住みにくい点
家賃は割と高め。学生目線で言うと、もう少し抑えたいと言う声があってもおかしくない。電気街のところにキャラが違う方が多くいるので、性格が合わない方もいると思う。
女性のアイコン
女性20歳(一人暮らし)の口コミ&評価

居住期間:2016年03月~2017年10月

買い物しやすさ
あまり良くない評価2.0
治安の良さ
平均的な評価3.0
飲食店の多さ
良い評価4.0
交通アクセスの良さ
1番良い評価5.0
住みやすい点
駅が近く、つくばエクスプレスに乗って簡単に県外へ移動できました。もちろん山手線を使えば首都圏にも楽々行くことができました。おいしいラーメン屋さんがあったのもよかったです。
住みにくい点
夜の遅い時間帯にパトカーの音が聞こえ、じっくり眠ることができない日もありました。洋服を買おうとしても駅周辺にはあまり服屋さんがないため、渋谷や原宿まで行かなければなりませんでした。
口コミ・評価をもっと見る

家賃相場は23区内でも上位の高さ!

間取り 家賃相場
1R 9.8万円
1K 9.9万円
1DK 12.6万円
1LDK 16万円

秋葉原の家賃相場は、秋葉原(1Kで9.9万円)に対して、隣駅の神田(9.8万円)は千円程安く、御徒町(11.2万円)は1万3千円程度高くなっています。

都内でも屈指のターミナル駅の池袋でも1Kは9.5万円、同じくターミナル駅の東京も10.1万円と、これら家賃が高いエリアと遜色ない相場感となっています。

▶秋葉原駅の家賃相場のさらに詳しい情報はこちら

秋葉原駅の物件を探す

家賃相場より安いお部屋は見つかりにくい

家賃の安いお部屋を見つけるためには、HOMESやSUUMOよりも最新のお部屋情報を把握すべきです。

スモッカ」なら、550万件以上の物件を網羅しており、新着物件を毎日更新しているので、理想のお部屋が見つかります。

アプリでいつでもどこでも簡単に住まいをさがせるので、ぜひ利用してみてください。

最大5万円分のキャッシュバック実施中

東京駅と上野駅まで2駅でアクセス可能!

秋葉原アクセス

出典:AKIHABARA Convention Hall
都内では頻繁に利用される山手線・銀座線・総武線・日比谷線が通る秋葉原は、東京駅や上野駅といった東京の主要駅まで2駅で到着できるアクセスの良さが非常に魅力です。

東京や上野には3分程度で到着し、さらに若者の遊び場として最適な新宿までは総武線を使うと12分で到着できます。

主要駅へのアクセスは以下の通りになっています。

主要駅 アクセスにかかる時間
東京駅 約3分
新宿駅 約12分
渋谷駅 約20分
池袋駅 約20分
品川駅 約12分
上野駅 約3分
中野駅 約20分
赤羽駅 約16分
川崎駅 約26分
横浜駅 約30分

生活必需品が揃うお店も多数ある

秋葉原は電気街だから、生鮮食品が買える場所が少なそう…と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、秋葉原周辺には生鮮食品を販売しているスーパーがまったくないということはありません。

これから秋葉原の中でも利用しやすいスーパーと、駅周辺にある便利なお店をご紹介します。

アトレ秋葉原1
秋葉原駅
詳細
アクセス JR秋葉原駅電気街口より徒歩0分
営業時間 10:00~21:00
補足 アトレ秋葉原には1店と2店がありますが、生活雑貨のお買い求めなら1店がおすすめです。特に女性の中には、「一人暮らしをするならお部屋に置くものは可愛いものが良い!」と考える方が多いため、そういった女性にはアトレ秋葉原1をチェックしてみてください。ナチュラルかわいい生活雑貨や手作り雑貨のお店、日用品などの数々の豊富なラインナップが揃っているため、気になる方は足を運んでみましょう。

秋葉原駅周辺のおすすめスポット

秋葉原駅周辺は主に電気街となっていて、電化製品やその周辺機器などが多いイメージです!

しかし、様々な店舗が入居している大型複合オフィスの「秋葉原UDX」や、「タイトーステーション」を始めとした様々なゲームセンター、カフェ、レストラン、バーなどが多数立地しています。

秋葉原UDX
秋葉原UDX
出典:秋葉原マップ
詳細
アクセス JR秋葉原駅電気街口より徒歩2分
営業時間 店舗により異なる
補足 秋葉原駅からほど近い位置に立地している「秋葉原UDX」は、秋葉原を象徴する複合オフィスです。1階から3階にかけて複数のレストラン&カフェがあり、デート時のランチやディナーにも最適ですし、アニメが好きなら4階の東京アニメセンターでアニメイベントに参加することもできます。
ザ・フレンチトーストファクトリーヨドバシAkiba店
アクセス JR秋葉原駅より徒歩1分
営業時間 11:00~23:00
補足 「世界一の幸福感を味わえる」フレンチトーストの専門店がこちらの「ザ・フレンチトーストファクトリー」です!厚めに切った丸型のパンに特製のアパレイユをじっくり浸透させ、表面がカリッするまで丁寧に焼き上げたフレンチトーストは、口の中で豊かな甘みがジュワッと溢れ出します!お友達や恋人とはもちろん、フラッと一人でランチを食べに行っても良いですね!
Cafe ASAN
Cafe ASAN
出典:ぐるなび
詳細
アクセス JR秋葉原駅電気街口より徒歩10分
営業時間 11:30~19:00
補足 Cafe ASANの目玉商品は「スフレホットケーキ」です。ホットケーキなのに口に入れた瞬間フワッと溶けてしまうほど生地が柔らかくて軽いため、ペロッと食べられます。さらに山盛りのホイップクリームや、とろりと濃厚なメイプルクリームチーズなどの魅惑のトッピングをたっぷりとかけていきます。そんなホットケーキは女性心をくすぐること間違いなしです。
缶’s BAR 秋葉原店
アクセス JR秋葉原駅中央改札口より徒歩0分
営業時間 月曜日~土曜日16:00~23:00
補足 店内には様々な種類の缶詰めが置いてあるという一風変わった居酒屋ですが、こちらの居酒屋では、缶詰めをその場でおつまみにしてお酒を飲めます!もちろん缶詰めはそのまま出されるだけでなく、お好みに応じて温めることができたり、トッピングを加えることが可能です!一人でも気軽に来店できる雰囲気であるため、ちょっと外で飲みたくなった時には最適なお店と言えます!
Aqua Resort 千泉秋葉原店
Aqua Resort 千泉秋葉原店
出典:Retty
詳細
アクセス JR秋葉原駅中央改札口から徒歩3分
営業時間 月~金・日16:00~翌1:00 土16:00~翌5:00
補足 周囲を水槽に囲まれたオシャレな居酒屋さんと言えば「Aqua Resort」です。宴会にはもちろん、デートスポットとしても大変おすすめできる居酒屋さんで、宴会用フロアの他に個室も完備されています。また、女子会の開催場所としても人気があるため、女子会を開くのであればこちらが大変おすすめです。
フクモリ マーチエキュート神田万世橋店
フクモリ マーチエキュート神田万世橋店
出典:フクモリ
詳細
アクセス JR秋葉原駅電気街口より徒歩4分
営業時間 11:00~23:00
補足 一人でも立ち寄れる「カフェ兼定食屋」がコンセプトとなっているこちらの店舗は、創作和食を楽しむことができる赤レンガ調がおしゃれな飲食店です。お昼はカフェとして、夜はバーとして利用できます。

東京の住みやすい街TOP10

順位 街名 特徴
1位 荻窪駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・2路線使えて都心に出やすい
・10ヶ所以上の商店街がある
2位 練馬駅 ・都内でも治安が頭抜けて良い
・5路線使えて移動しやすい
・利便性が良いわりに家賃は安い
3位 武蔵小山駅 ・治安が抜群に良い閑静な住宅街
・主要駅までの交通アクセスが良い
・大きな商店街があって買い物に便利
4位 赤羽駅 ・買い物スポットが充実
・5路線使えて交通の便が良い
・飲食店が豊富にある
5位 大山駅 ・池袋駅まで約5分で移動できる
・昔ながらの落ち着いた街並み
・物価が安く飲食店が豊富
6位 三鷹駅 ・都心部へのアクセスが良い
・駅周辺で買い物や外食がしやすい
・徒歩圏内で吉祥寺に行ける
7位 大岡山駅 ・治安が良い閑静な住宅街
・2路線が使えて交通アクセスが良い
・商店街や飲食店が豊富で便利
8位 千歳烏山駅 ・快速や特急など全ての列車に乗れる
・高齢者が多く治安が良い
・リーズナブルな飲食店が多い
9位 成増駅 ・池袋まで10分でアクセス可能
・治安が良く家賃相場が低い
・実質3路線が使える
10位 三軒茶屋駅 ・渋谷まで約5分の好立地
・飲食店が多く外食に便利
・オシャレな街並みで買い物しやすい

秋葉原駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめました。上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れたおすすめの街です。

自分がどこに住むべきか迷ったら、「スモッカ」に相談するのがおすすめです。

スモッカは、550万件以上の物件を取り扱っているので、理想のお部屋が見つかります。新着物件を毎日更新しているのが強みです。

アプリでいつでもどこでも簡単に住まいをさがせるので、ぜひ利用してみてください。

最大5万円分のキャッシュバック実施中

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産「スミカ」

スミカがおすすめな3つのポイント
  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!


他の駅を探す

ボタンをタップすると、秋葉原駅に通っている路線の駅一覧をご覧いただけます。

JR山手線

JR京浜東北線

洋光台石川町日暮里
鶯谷神田新子安
東京さいたま新都心
浜松町大森本郷台
品川根岸西日暮里
東十条御徒町横浜
有楽町川口北浦和
田町新橋新杉田
関内王子鶴見
南浦和大宮蒲田
港南台山手田端
東神奈川西川口与野
大船大井町磯子
上中里桜木町赤羽
上野川崎秋葉原
浦和--

JR総武線

亀戸水道橋船橋
新検見川市ケ谷四ツ谷
津田沼秋葉原千駄ヶ谷
本八幡西千葉新小岩
両国幕張信濃町
西船橋平井御茶ノ水
東船橋新宿代々木
稲毛市川錦糸町
浅草橋飯田橋幕張本郷
下総中山千葉小岩

東京メトロ日比谷線

つくばエクスプレス

浅草秋葉原みらい平
流山セントラルパーク六町万博記念公園
柏の葉キャンパス八潮南千住
つくば守谷南流山
北千住みどりの流山おおたかの森
青井新御徒町研究学園
柏たなか三郷中央-
千代田区内の駅から探す
秋葉原有楽町飯田橋
神田大手町神保町
市ヶ谷九段下四ツ谷
半蔵門麹町小川町
岩本町末広町-

follow us in feedly
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について