
「六町駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、六町駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
六町駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
六町駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・秋葉原まで乗り換えなし約15分で行ける
・治安が良く落ち着いた下町
・飲食店が少なく外食しにくい
・娯楽施設や若者向けのお店がほとんどない
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
六町駅周辺の治安
六町駅周辺の治安を、警視庁が公表している、2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
警視庁公表の2020年1月~10月のデータを参考
六町駅の周辺は、全体的に犯罪発生率が低く治安が良いです。
ただし自転車盗難だけ少し多めなので、自転車の鍵を二重にするなどの防犯対策はしたほうが良いです。
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
六町駅周辺の交通アクセス
六町駅はつくばエクスプレスが使える駅なので、都心の主要駅にアクセスしやすいです。
ただし快速が停まらない各停駅なので、電車の待ち時間が発生しやすいです。
主要駅までの所要時間と乗換回数
六町駅から秋葉原駅までは、乗り換えなしで約15分です。
観光地で有名な「浅草」にも乗り換えなし約10分で行けるので、休日のお出かけに便利です。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
秋葉原駅 | 約15分 | 乗換なし |
新宿駅 | 約46分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約53分 | 乗換2回 |
池袋駅 | 約39分 | 乗換2回 |
東京駅 | 約33分 | 乗換1回 |
品川駅 | 約44分 | 乗換1回 |
六町駅への終電はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 23:50 | 23:47 |
渋谷駅 | 23:42 | 23:40 |
池袋駅 | 23:59 | 23:54 |
東京駅 | 24:00 | 24:00 |
品川駅 | 23:47 | 23:46 |
六町駅周辺の買い物環境
六町駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。どちらもかなり少ないので買い物しにくい環境です。
駅前には大型スーパーがあるので、最低限の買い物は出来ます。
スーパー | 2件 |
---|---|
コンビニ | 5件 |
六町駅周辺の主なスーパー
駅前の「ライフ」は店舗が大きいうえに25時まで営業しているので、帰りが遅い人でも買い物できます。
ほかにはミニスーパーの「まいばすけっと」が1件しかないので、ライフで買い揃えられないものは近隣の街まで出る必要があります。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
ライフ 六町駅前店 | 9:30~25:00 | 1分 |
まいばすけっと 六町駅前店 | 7:00~24:00 | 2分 |
その他の買い物施設
・花保商店会
六町駅周辺の飲食店
六町駅の周辺は飲食店が少ないので、外食メインの人だと生活しにくいです。
数件ある飲食店も駅から少し離れたエリアに点在しているので、自転車や車がないと利用しにくいです。
ファミレス | 2件 |
---|---|
カフェ | 2件 |
ファストフード | 2件 |
六町駅周辺の家賃相場
六町駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約6万円、1LDKで約9.8万円です。
東京23区内では家賃相場が低いエリアですが、駅周辺の利便性の低さを考えるとお得と言えるほどではありません。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 6万円 |
1K | 6.6万円 |
1DK | 7.8万円 |
1LDK | 9.8万円 |
2K | 8.1万円 |
2DK | 9.1万円 |
2LDK | 10.9万円 |
3LDK | 12.6万円 |
周辺駅との家賃相場比較
六町駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。
あまり差がなく全体的に安いエリアなので、利便性よりも家賃が気になる人に向いています。
六町駅周辺はどんな街?
六町は、治安が良く自然豊かなベッドタウンです。街全体的にお店の数が少なく利便性は低いですが、秋葉原まで約15分で行けるので都心に出やすいです。
23区内では家賃相場が低い「足立区」にあるので、家賃を抑えたい人に向いています。
写真は、六町駅前ロータリーの様子です。人通りが少なく閑散とした雰囲気です。
周辺にはマンションが建ち並んでいて、公園や街路樹などの緑も多いです。
駅前には「平方東京線」という幹線道路があります。通り沿いは交通量が多いですが、人通りはほとんどありません。
飲食店などのお店は数件しかないので、外食メインの人には住みにくいです。
駅前に大型スーパーの「ライフ」があるので、仕事帰りの買い物に便利です。
ほかにはミニスーパーの「まいばすけっと」しかないので、ライフに欲しい物がない時は別エリアまで買い出しに行く必要があります。
「マクドナルド」や「カレーハウスCoCo壱番屋」などのチェーン店もいくつかありますが、数はかなり少ないです。
町中華や居酒屋などの個人店がメインなので、バリエーションは少ないです。
街全体的に人通りが少ないので、夜道が心配な人は駅から近いエリアで物件を探したほうが良いです。
静かで穏やかな街並みなので、人混みや喧騒が苦手な人に向いています。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |