
「五反田はどんな街?住みやすさは?」
「治安は良い悪い?家賃相場はどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、五反田駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
五反田駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
五反田駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
アクセスの良さ | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の安さ |
・駅前に飲食店が集まっていて外食しやすい
・一人暮らし向けの物件が多い
・大通りの交通量が多く騒音が気になる
・家賃相場が高め
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
五反田駅周辺でのお部屋探しは不動産屋に聞くと便利
当サイトが運営するネット上の不動産屋「イエプラ」は、地域情報に詳しいです。実店舗が少ないので、スタッフが色んな街を自分たちの足で回っています。
実際の街の雰囲気や買い物環境はもちろん、住んでいる人しか知らないようなコアな情報が出てくることも…!
来店不要でチャットやLINEから「〇〇駅周辺の雰囲気はどう?」「アクセスが良いけど都会過ぎないエリアが良い」など、なんでも気軽に相談してください。
深夜0時まで営業しているので、忙しくてお店に行く暇がない人や、移動中や寝る前のスキマ時間を効率よく使いたい人にもおすすめです。
五反田駅周辺の交通アクセス
五反田駅は、山手線の駅なので、さまざまな主要駅にアクセスしやすいです。
また、都営浅草線で泉岳寺駅に出てしまえば、羽田空港や成田空港にも行けるので出張が多い人におすすめです。
・都営浅草線
・東急池上線
主要駅までの所要時間と乗換回数
五反田駅から品川駅までは乗換なしで約6分、渋谷駅までは乗り換えなしで約7分です。
山手線の終電が遅いので、残業や飲み会などで夜が遅くなっても電車があります。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約14分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約7分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約24分 | 乗換なし |
東京駅 | 約19分 | 乗換なし |
品川駅 | 約6分 | 乗換なし |
五反田駅への終電はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 25:00 | 25:00 |
渋谷駅 | 25:07 | 25:07 |
池袋駅 | 24:51 | 24:51 |
東京駅 | 24:25 | 24:35 |
品川駅 | 24:38 | 24:38 |
五反田駅周辺の治安は悪い?
2020年1月~4月の警視庁公表の犯罪件数と、各区の自治体が発表している人口データで、五反田駅周辺の犯罪率を算出しました。
五反田駅周辺の治安は、一部微妙です。
歓楽街がある「東五反田一丁目」では、凶悪犯罪が1件、粗暴が5件発生しているので近づかないほうが良いです。
また、西口側でも粗暴や侵入窃盗が各1件発生しているので、五反田に住むなら自分でできる防犯対策をしておくべきです。
五反田駅周辺の総犯罪率 | 0.09% |
---|
・粗暴犯(暴行・傷害・脅迫など)
・侵入窃盗犯(空き巣など)
▼23区ごとの犯罪率と比較する
足立区 | 0.02% |
---|---|
荒川区 | 0.03% |
板橋区 | 0.02% |
江戸川区 | 0.02% |
大田区 | 0.02% |
葛飾区 | 0.03% |
北区 | 0.03% |
品川区 | 0.02% |
渋谷区 | 0.07% |
新宿区 | 0.08% |
杉並区 | 0.02% |
墨田区 | 0.03% |
世田谷区 | 0.02% |
台東区 | 0.05% |
千代田区 | 0.13% |
中央区 | 0.06% |
豊島区 | 0.05% |
中野区 | 0.02% |
練馬区 | 0.01% |
文京区 | 0.02% |
港区 | 0.05% |
目黒区 | 0.02% |
種類別の犯罪率と件数
犯罪率 | 犯罪件数 | |
---|---|---|
凶悪犯 | 0.01% | 1件 |
粗暴犯 | 0.06% | 7件 |
侵入窃盗 | 0.03% | 3件 |
町村別の犯罪率と件数
凶悪犯件数 | 粗暴犯件数 | 侵入窃盗件数 | |
---|---|---|---|
東五反田一丁目 | 1件 | 5件 | 0件 |
東五反田四丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
東五反田五丁目 | 0件 | 1件 | 1件 |
西五反田一丁目 | 0件 | 1件 | 1件 |
西五反田二丁目 | 0件 | 0件 | 1件 |
自治体発表の町村別の人口はこちら
東五反田一丁目 | 2,792人 |
---|---|
東五反田四丁目 | 2,553人 |
東五反田五丁目 | 3,490人 |
西五反田一丁目 | 0,766人 |
西五反田二丁目 | 2,097人 |
治安の良さを求めるなら不動産屋に相談すべき
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、チャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
治安や買い物環境のエリア情報に詳しいうえ、女性スタッフが多いので異性に相談しづらい悩みにも的確にアドバイスしてくれます。
深夜0時まで営業しているので、仕事が忙しくて不動産屋に行く暇がない人や、移動中や寝る前のスキマ時間を活用したい人にとくにおすすめです。
五反田駅周辺の買い物環境
五反田駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺は、スーパーもコンビニもそれなりにあります。
ただし、駅から離れるとスーパーがほぼ無いので、駅前で買い物をしないと不便です。
スーパー | 6件 |
---|---|
コンビニ | 27件 |
五反田駅周辺の主なスーパー
五反田駅から徒歩10分以内には、深夜まで営業しているスーパーがあります。帰宅時間が遅い人も買い物ができます。
ただ、全体的に物価が高いので、少しでも費用を抑えたい場合は複数のスーパーを使い分けて特売品を買うしかありません。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
成城石井 アトレ五反田店 | 平日7:00~23:00 休日9:00~22:00 |
1分 |
五反田 東急ストア | 9:00~25:00 | 2分 |
マルエツプチ 五反田店 | 24時間営業 | 4分 |
foodium東五反田店 | 7:00~23:00 | 5分 |
その他の買い物施設
・remy 五反田(東急スクエア)
・東京卸売りセンター(五反田TOC)
・東京デザインセンター
五反田駅周辺の飲食店
五反田駅周辺には、チェーンから個人経営の飲食店が集まっています。
駅から離れると飲食店が少ないので、駅前で食事を済ませると良いです。
ファミレス | 3件 |
---|---|
カフェ | 28件 |
ファストフード | 11件 |
五反田駅周辺で利用しやすい飲食店
駅からの近さや営業時間の長さを基準に、利用しやすい飲食店をご紹介します。
特に東口と西口駅前に飲食店が集中しています。オフィス街なので、一人でも気軽に利用できるチェーン店が多いです。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
ケンタッキーフライドチキン 五反田店 | 10:00~22:00 | 1分 |
はなまるうどん 五反田西口店 | 10:00~22:30 | 1分 |
吉野家 五反田駅前店 | 24時間営業 | 2分 |
ジョナサン 五反田駅前店 | 5:45~28:00 | 2分 |
サイゼリヤ 五反田西口店 | 11:00~26:00 | 3分 |
五反田駅周辺の家賃相場
五反田駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約12万円、1LDKで約17.8万円です。23区の家賃相場平均だと、ワンルームで約8万円前後なので相場が高めです。
山手線で渋谷駅や池袋駅、新宿駅といった都心の主要駅まで乗り換えずにいけるので、東京23区内では家賃相場が高いエリアです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 12万円 |
1K | 10.3万円 |
1DK | 12.7万円 |
1LDK | 17.8万円 |
2K | 14.1万円 |
2DK | 14.4万円 |
2LDK | 26.9万円 |
3LDK | 35.6万円 |
周辺駅との家賃相場比較
五反田の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較すると、間取りによりますが家賃相場は大差ありません。
ただし、周辺駅の家賃相場がそもそも高いため、五反田駅は家賃相場が高い方に分類されます。
五反田の口コミ評判(全23件)

居住期間:2016年07月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 飲み屋街、飲食店の駅のような所なので、 深夜まで大抵のお店がやっており、美味しいお店も沢山並んでいます。 交通アクセスも山手線以外に、東急池上線、都営浅草線があり、戸越銀座商店街や浅草まで一本なので住みやすいです。
- 住みにくい点
- 駅の東側は歓楽街とも呼ばれ、風俗やホテルが多く客引きも目立つ為、治安はそこそこ悪いと思います。 駅の西側は東に比べれば治安はそこそこですが、飲食店が多いので、雨の日は特に目黒川付近や街中が臭いです。

居住期間:2017年01月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
2.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 山手線上の駅で、渋谷といった繁華街や品川等の交通の要所からとてもアクセスが良い点です。 また駅周辺も発展しており、歓楽街もあるので、外食や飲酒にも事欠きません。 スーパーやドラッグストア等も駅近くにあるので、生活にも困りません。
- 住みにくい点
- 歓楽街があるため、柄の悪い人たちやキャッチが多く、治安が悪い点がネックです。 ホームレスも居着いていたり、週末の明け方は路上に嘔吐物があったりと清潔感に欠けるところも悪印象でした。 男の一人暮らしなら良いですが、ご家族や女性単身で住むのは不向きかと思います。

居住期間:2017年01月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
2.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 山手線上の駅で、渋谷といった繁華街や品川等の交通の要所からとてもアクセスが良い点です。 また駅周辺も発展しており、歓楽街もあるので、外食や飲酒にも事欠きません。 スーパーやドラッグストア等も駅近くにあるので、生活にも困りません。
- 住みにくい点
- 歓楽街があるため、柄の悪い人たちやキャッチが多く、治安が悪い点がネックです。 ホームレスも居着いていたり、週末の明け方は路上に嘔吐物があったりと清潔感に欠けるところも悪印象でした。 男の一人暮らしなら良いですが、ご家族や女性単身で住むのは不向きかと思います。
五反田駅周辺はどんな街?
五反田駅周辺で撮影した写真を掲載しながら、駅周辺の街の雰囲気をレビューしていきます。
五反田駅前の街並み
五反田駅東口の目の前はロータリーになっていて、バスやタクシーが頻繁に出入りしています。
バスは、赤羽橋駅・六本木ヒルズ・渋谷駅・川崎駅方面があるので交通の便が良いです。
ロータリー周辺には、飲食店が入った雑居ビルが建ち並んでいます。
「remy」というショッピングモールもあるので、食料品や雑貨は一通り揃えられます。
五反田駅西口側は「アトレ」が直結しています。
テナントの数は少ないですが「成城石井」や「ユニクロ」が入っているので、ちょっとした買い物はできます。
西口駅前も「ケンタッキー」や「富士そば」などの飲食店が入ったビルが複数あります。
五反田駅はどの出口の駅前も飲食店があるので、外食しやすいです。
五反田駅周辺の街並み
「環状六号線」沿いは、1階に「一風堂」や「肉めし」など飲食店が入ったビルが多いです。チェーンから個人営業のお店が豊富にあります。
そのほか、背の高いビルやマンションが建ち並んでいます。通りの交通量はそこそこ多いので、人によっては騒音と排気ガスが気になります。
「五反田ゆうらく通り」はホテル街となっており、夜はキャッチ人が多く近寄りがたい雰囲気があります。日中は閑散としており、人通りが少ないです。
環状六号線を離れて住宅街の中に入ると、低層マンションやアパートが増えました。戸建ては少ないです。
五反田駅には目黒川が流れています。周辺は、新しいタワーマンションが建ち並んでいます。川沿いはお金持ちのファミリー向けのエリアです。
「国道1号線」沿いは、オフィスビルが多いです。なかには「TSUTAYA」「ブックオフ」が入っている建物もあります。
国道1号線と南に進むと「東京卸売りセンター(五反田TOC)」があり、300店舗以上のお店が入っています。Tシャツが千円以下で買えるのでかなりお得です。
五反田駅の街並みをまとめると、オフィス街と歓楽街の2つの顔を持つ街です。歓楽街がある東口側は治安が悪いので、女性の一人暮らしは避けるべきです。
また、家賃が高いので、職場から家賃手当が出る人か収入が多い人じゃないと住めません。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOME'Sに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |