「御茶ノ水駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、御茶ノ水駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
御茶ノ水駅の概要
御茶ノ水駅は、東京都千代田区と文京区にあります。JR中央線、中央・総武線と東京メトロの丸ノ内線が使える駅です。
また、徒歩1分の場所にある「新御茶ノ水駅」は、東京メトロ千代田線の駅です。
駅住所 | 東京都千代田区神田駿河台二丁目6-1(JR) 東京都文京区湯島一丁目5-8(丸ノ内線) |
---|---|
所属路線 (駅番号) |
・JR中央線(JC 03) ・中央 総武線(各駅停車)(JB 18) ・東京メトロ丸ノ内線(M 20) |
隣接駅 | 神田 – 御茶ノ水 – 四ツ谷(中央線) 秋葉原 – 御茶ノ水 – 水道橋(中央・総武線) 淡路町 – 御茶ノ水 – 本郷三丁目(丸ノ内線) |
開業年月日 | 1904年12月31日 |
地上/地下 | 両方あり |
御茶ノ水駅周辺の特徴
御茶ノ水駅周辺は、神田明神や湯島聖堂といった歴史的な建物と、大学・大学病院などの近代的なものが集まっている街です。
とても大きな建物が多く、いわゆる住宅街はほとんどありません。賃貸物件は高層マンションばかりで、家賃相場が高いです。
駅の周辺には「日本医科歯科大学」をはじめ「順天堂大学」「明治大学」「日本大学」があります。附属の大学病院は国内トップクラスの医療水準で、治療を受けに来る人が大勢います。
ちなみに「お茶の水女子大学」の最寄り駅は「茗荷谷駅」で、御茶ノ水駅ではありません。
御茶ノ水駅周辺の有名スポット
・順天堂大学
・明治大学
・日本大学
・日本サッカーミュージアム
・神田明神
・湯島聖堂
・東京復活大聖堂(ニコライ堂)
・御茶ノ水ソラシティ
・ワテラス
御茶ノ水の住みやすさデータ
御茶ノ水の住みやすさについて、イエプラコラムの探索チームが実際に調査した結果をまとめました。たくさんの街と比較した御茶ノ水の住みやすさを紹介します!
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
交通アクセス | |
買い物のしやすさ | |
飲食店の多さ | |
家賃相場の低さ |
JR御茶ノ水駅の出口のすぐ目の前には東京メトロの「新御茶ノ水駅」があります。新御茶ノ水駅は千代田線が通っているので、使う路線に合わせて駅を選べるのが特徴的です。
駅の北側には「日本医科歯科大学」と「順天堂大学」という2つの大きな医大と大学病院があります。どちらも医療の水準が高く、毎日たくさんの人が訪れます。
駅の南側には「明治大学」や「日本大学」があります。2つの大学に挟まれた「明大通り」には学生向けのお店がたくさんあり、リーズナブルに外食を楽しめます。
住みやすさ総合評価
総合評価 |
---|
・大きな病院がいくつもある
・必要に応じて複数の駅を使える
・秋葉原や神保町に歩いて行ける
・街路樹が多くて自然を感じられる
・秋葉原の近くは治安が悪い
・人や車が多くて混雑している
・家賃相場が高い
御茶ノ水は、駅前の「御茶ノ水サンクレール」や「明大通り」に飲食店がたくさんあり、外食に困らない街です。ただ、スーパーが駅周辺には2つしかないので、ふだんの買い物には不便です。
秋葉原や神保町といった栄えている街が生活圏内にあるのも大きな魅力です。パソコンやアニメが好きな人は秋葉原に、本が好きな人は神保町に、いつでも出かけられます。
また、御茶ノ水には大きな大学病院がいくつもあるので、急な病気やケガでも安心して診療を受けられます。ただし、賃貸物件の数がとても少なく、家賃相場が高いです。
御茶ノ水駅の治安
総合評価 |
---|
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
警視庁公表の2019年1~5月のデータを参考
御茶ノ水は、たくさんの人が行き来する街ですが、犯罪件数が少なく、どちらかというと治安が良い街です。とくに、公然わいせつ事件は滅多に起きません。
ただし、駅の南西方面の明治大学や日本大学がある「神田駿河台2丁目」と、隣駅の「秋葉原駅」周辺は治安が悪いです。
賃貸物件を探す際は、治安の良いエリアを選ぶようにしましょう。
粗暴行為(暴行・傷害・脅迫・恐喝)
マップが赤に近づくほど犯罪件数が多いです。御茶ノ水駅周辺は「神田駿河台2丁目」以外は粗暴件数が4件以下でした。
残念ながら0件のエリアはないですが、人の多さと照らし合わせると、どちらかというと少ない件数です。
駅の南西にある「神田駿河台2丁目」は、日本大学や明治大学があるエリアです。大学生が多く、若者向けのお店も多いため件数が増えています。
マップの範囲を広げて、治安を周囲の駅と比べました。
御茶ノ水駅から、東に徒歩10分の位置ある秋葉原駅の周辺は、粗暴事件の件数がとても多いです。夜は客引きもあるので、女性が1人で歩くのは避けたほうが良いです。
治安の良さを求めるなら不動産屋に相談すべき
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット不動産「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋を取り扱っています!
御茶ノ水駅の交通アクセス
総合評価 |
---|
御茶ノ水駅は、JRの中央本線と総武線、東京メトロの丸ノ内線が使えて、都内の主要駅へ行きやすい駅です。
新宿駅まで約9分、池袋駅まで約11分で行けます。乗り換えは必要ないです。
駅同士で接続している「新御茶ノ水駅」を使えば、東京メトロ千代田線にも乗れます。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
池袋駅 | 約11分 | 乗換なし |
新宿駅 | 約9分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約20分 | 1回 |
品川駅 | 約20分 | 1回 |
東京駅 | 約5分 | 乗換なし |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
池袋駅 | 0:24 | 0:24 |
新宿駅 | 0:40 | 0:40 |
渋谷駅 | 0:33 | 0:33 |
品川駅 | 0:13 | 0:13 |
東京駅 | 0:35 | 0:35 |
御茶ノ水駅の買い物環境
総合評価 |
---|
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
成城石井 御茶ノ水ソラシティ店 | 7:30~23:00 | 1分 |
Olympic(オリンピック) 淡路町店 |
9:00~21:00 | 6分 |
御茶ノ水駅周辺は、スーパーが2つしかなく、ふだんの買い物に不便な街です。
しかも、2つのスーパーがあるのは駅の東側なので、西側に住んだ場合にはかなり歩かなくてはいけません。
また、店舗数が少なくて競合がいないためか、食料品の値段がほかの街より高いです。
御茶ノ水駅の主要な飲食店
総合評価 |
---|
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
ねぎし お茶の水店 | 10:30~22:30 | 1分 |
サイゼリヤ お茶の水駅前店 | 10:00~23:00 | 2分 |
はなまるうどん 御茶ノ水明大通り店 |
平日 10:00~23:00 土日祝 10:00~21:00 |
5分 |
COCO’S 秋葉原店 | 24時間営業 | 7分 |
吉野家 お茶の水店 | 5:00~翌2:00 | 1分 |
星乃珈琲店 御茶ノ水店 | 平日・土曜日 8:00〜22:00 日曜日・祝日 8:00〜21:00 |
1分 |
ロッテリア お茶の水駅前店 | 6:30~21:00 | 1分 |
Soup Stock Tokyo お茶の水店 |
平日 8:00~22:00 土日祝 9:00~21:00 |
1分 |
駅の周辺に「明治大学」や「日本大学」といった大学キャンパスがあるため、学生向けの飲食店が多いです。外食派でも暮らしやすい街です。
徒歩圏内にある秋葉原や神保町に行けば、さらに多くの飲食店があります。
御茶ノ水駅の家賃相場
総合評価 |
---|
- 本郷三丁目
10.6万円 - 御茶ノ水
11.6万円 - 淡路町
12.8万円
周辺駅との家賃相場比較
駅名 | 1R~1DK | 1LDK | 2LDK |
---|---|---|---|
御茶ノ水 | 11.6万円 | 18.1万円 | 23.7万円 |
神田 | 12.1万円 | 18万円 | 25万円 |
水道橋 | 11.3万円 | 19.8万円 | 23.4万円 |
秋葉原 | 11.1万円 | 18.3万円 | 24.4万円 |
本郷三丁目 | 10.6万円 | 17.1万円 | 21.6万円 |
淡路町 | 12.8万円 | 19.4万円 | 25.6万円 |
御茶ノ水駅の家賃相場は、周辺の駅と比べてもあまり変わりません。
ただ、基本的に御茶ノ水、秋葉原、水道橋、神田などの街は家賃相場が高く、お金に余裕がないと住めません。
ワンルームから1DKの一人暮らし向けの物件を借りるにも11万円以上は必要です。1LDKなら18万円以上、ファミリーや同棲向けの2LDKを借りるなら24万円ほどです。
御茶ノ水駅周辺の街並みレビュー
御茶ノ水駅周辺で撮影した写真をたっぷり掲載しながら、隅々まで御茶ノ水周辺の街をレビューしていきます。
駅周辺の街の雰囲気やどんな街なのかが、丸わかりな内容になっています。
御茶ノ水の散策を始めます!御茶ノ水駅は、JRと東京メトロの駅があるので、まずはJRのほうから見ていきます。
平日の昼間、御茶ノ水駅には会社員がたくさんいますね。御茶ノ水には企業のオフィスがたくさんあるからです。
JR御茶ノ水駅の「聖橋口」の近くには「御茶ノ水サンクレール」というショッピングセンターがあります!
レンガ造りの建物と街路樹のため、落ち着いた雰囲気です。
「御茶ノ水サンクレール」の周辺は、飲食店の多いエリアになっています。ガッツリ系から、軽食がとれるカフェまで、さまざまな種類のお店があります。
打ち合わせをする会社員や、お茶会を楽しむ女性でとても賑わっています。
サンクレールのある道は「茗渓通り」といいます。御茶ノ水駅を出て茗渓通りを渡ると、東京メトロ千代田線の「新御茶ノ水駅」があります。
御茶ノ水駅周辺に人が多いのは、乗り換え駅になっているからでもあるんですね。
新御茶ノ水駅は、地下の通路で「小川町駅」と「淡路町駅」に繋がっています。雨の日や、猛暑日であっても、地下を通って移動できます。
ただ、今回は御茶ノ水の街を散策したいので、地上を見てまわります!
御茶ノ水駅のすぐ近くにあって目を引くのは「東京復活大聖堂」という名所です。
「ニコライ堂」という別名でも呼ばれるキリスト教系の建物で、90年近い歴史があります。都心部にありながら、神秘的な見た目です。
御茶ノ水駅から東側に進んで行くと「御茶ノ水ソラシティ」という23階建ての巨大なビルがあります。
地上1階と地下1階がショッピングセンターになっていて、スーパーの「成城石井」や飲食店が入っています。
ただ、2階以上は会議室や企業のオフィスになっており、一般の人は立ち入れません。前を通ってみましたが、一般の人よりも会社員のほうが多かったです。
御茶ノ水駅の東側は、新しくてキレイな高層ビルがたくさん建っています。ほとんどがオフィスビルで、道行く人はスーツ姿ばかりです。ただ、ときどきスーパーの買い物袋を持った人もいます。
ソラシティのそばに「ワテラス」があります。広々とした造りの大きな複合施設です。
「ワテラス」は「ソラシティ」と同じように、ショッピングセンターと企業のオフィスが一体化した建物で、1階にスーパーの「オリンピック」が入っています。
御茶ノ水に住んだら「ワテラス」で買い物することが多そうです。
いったん駅に戻って、JR御茶ノ水駅のもう1つの出口である「橋口」の周辺を散策します!
橋口前には「明大通り」という通りがあって、たくさんの人でごった返しています。老若男女、さまざまな人がいます。
明大通りには、人も車もたくさんいます。
橋口周辺は、聖橋口側よりも、ごちゃごちゃしていますね。
明大通りには、若者向けのお店がたくさん集まっています。飲食店やカラオケなどと混じって、目を引くのは楽器店です。アコギ専門店、ベース専門店などが、飲食店よりも多くあります。
駅の近くはお店が多いエリアですが、5分ほど歩くと「明治大学」のキャンパスがあり、雰囲気が変わります。
大学生特有の、ラフな格好をした人が多いです。
明治大学のキャンパス内には、一般の人でも入館できる「明治大学博物館」があります。
明治大学の歴史をまとめた常設展のほかに、学生が主催する特別展もあります。この日は「錯視」をテーマにした学生の作品が展示されていました。「撮影可」ということなのでパシャリ。
たまに覗いてみると、なかなか楽しそうな場所ですね。
明治大学の向かい側には「日本大学」があります。校舎の隣には「日本大学病院」もあり、診察を受けに来る人がたくさんいます。
人通りは相変わらず多いですが、駅前の活気と比べると大人しいエリアです。
2つの大学を通り過ぎて南に進む続けると「神保町」の一画に出ます。御茶ノ水駅橋口からまっすぐ歩いて、10分もかからない距離です。
神保町の周辺は、駅前の明大通りよりもさらに栄えているエリアです。個人営業の飲食店が軒を並べていて、調理をしている匂いがあちこちからします。
店先の食品サンプルまで美味しそうです!
また、神保町は国内最大の「本の街」でもあります。神保町駅に近づくにつれて、大小さまざまな古書店が目に入ってきます。大手出版社のオフィスなどもあり、本好きにはたまらない街です。
御茶ノ水駅の南側の集合住宅は、背の高いマンションが多いです。大学が多いからか、ファミリー向けよりも、一人暮らし向けの物件が多いです。
あまり南に行きすぎると、御茶ノ水ではなく神保町の紹介になってしまうので、ふたたび御茶ノ水駅に戻ります!
明大通りを南ではなく北に進むと「お茶の水橋」という大きな橋が架かっています。神田川に架かった橋で、渡ると東京メトロの「御茶ノ水駅」があります。
「お茶の水橋」を渡った先にある東京メトロ「御茶ノ水駅」は、JRよりも利用者が少ないです。
御茶ノ水駅の北側でまず目に入るのは「東京医科歯科大学」という大きなキャンパスです。大学病院が並んで建っていて、圧巻です。
「東京医科歯科大学」の大学病院は、国内でもトップクラスの医療技術と設備を持っています。ほかの街の病院で紹介状を書いてもらい、御茶ノ水に来る人も珍しくないです。
立派な病院があるのは、とても心強いですね。
大学病院の屋上には「知と癒しの庭」という空中庭園があります。
都心の高層ビルと青空が見渡せて、心が洗われる場所です。病気やケガをしていなくても、散歩で訪れるのも良いですね。
日本医科歯科大学の隣には「順天堂大学」があります。同じく医学系の大学で、やはり大学病院が併設されています。
大学病院が2つもあるため、東京メトロの御茶ノ水駅周辺には白衣を着た人を頻繁に見かけます。
大学病院の前は「外堀通り」という街路樹の鮮やかな大通りが走っています。飲食店やショッピング施設はまったくないですね。街路樹がキレイに整備されています。
外堀通りを西に進むと水道橋駅、東に行くと秋葉原駅に行けます。どちらも、歩いて10分ほどの距離です。
日本医科大学と順天堂大学のあいだを縫うように「サッカー通り」という細い道が通っていました。進んでみます!
「サッカー通り」は片側1車線の道です。かなり交通量が多いです。
サッカー通りを進み続けると、交通量の多い道にぶつかります。大きなオフィスビルがずらーっと並んでいて、日影になっています。
高層ビルのなかには工事中のものもあって、どんどん開発が進んでいるのが感じられます。
もう少し北側の様子を見たいので、サッカー通りをさらに進みます。
駅の北側、徒歩10分ほど歩いた場所の様子です。大通りと同じように背の高い建物が多いですが、少しずつマンションが増えてきました。
まっすぐ歩いていくと「日本サッカーミュージアム」という建物がありました!サッカーミュージアムに続く道だから「サッカー通り」という名前なんですね!
「日本サッカーミュージアム」はJAF(日本サッカー協会)が運営している施設で、FIFAワールドカップに関する展示やグッズの販売をしています。
7~8月には、夏休みの小学生に向けたイベントも開催しています。子育てファミリーには嬉しい施設ですね。
あまり北側を歩き続けても仕方がないので、次は駅の東側を散策します。
御茶ノ水の道路には街路樹が多いですね。
駅の東側には、国の指定史跡でもある「湯島聖堂」があります。
駅から5分もかからない位置です。
門をくぐった先は自然豊かな敷地になっています。都心部で自然を感じられる素敵な場所です。
明治のころには、文部省や国立博物館やお茶の水女子大学などがありましたが、いまはすべて移転しています。
敷地内を進んで行くと「大成殿」という大きな建物があります。神社やお寺ではなく、孔子を祀っている建物です。
とても落ち着きのある場所で、参拝者が何組かいました。
湯島神社は石の塀で囲われているので、周囲の道も落ち着いた雰囲気です。
湯島神社の向かい側には、神田明神(神田神社)があります。
東京の中心部の氏神を祀っている、壮大な神社で、地元の人からは「明神さま」の愛称で親しまれています。
真っ赤な門が目を引きます。整備工事をしていましたが、景観を損なわないために赤い色のパイプを使っていました。
境内には、国家で歌われている「さざれ石」もあります。日本の歴史を感じられる場所です。
ゆるキャラもいます。かわいいです。
ただ、神田明神は都心部にある神社なので、周囲には高層ビルがたくさん建っています。
ビルやマンションを背景に真っ赤な拝殿があるのは、不思議な光景です。
境内には、お土産を売っている施設もあります。完全に観光名所ですね。
湯島聖堂と神田明神のあいだには「湯島坂」という大通りがあります。湯島坂をまっすぐ下って、御茶ノ水駅の東側を散策します。
背の高いオフィスビルとマンションがずらーっと並んでいますね。
湯島坂を下って少し歩くと「昌平橋」という神田川の上を渡る橋があります。
ちなみに、頭上を走っているのはJR総武線の線路です。
昌平橋から見た神田川の様子です。水が濁っていて、流れは汚いですね…。あと、頻繁に電車が通るので、かなりうるさいです。
昌平橋は、御茶ノ水駅と秋葉原駅のちょうど真ん中にあたる場所です。
御茶ノ水の紹介なのでここで切り上げますが、秋葉原駅に近づくにつれて人通りや車の数がさらに増え、治安はだんだん悪くなっていきます。
治安が気になる人は、夜中に秋葉原周辺をうろつくのはやめたほうが良いでしょう。
検索で見つからない
お部屋を探します
- 検索で見つからないお部屋探します
- 仲介手数料基本0円
- 上場企業が運営で安心
御茶ノ水の口コミ評判(全9件)
居住期間:1968年08月~2017年11月
- 買い物しやすさ
- 2.0
- 治安の良さ
- 4.0
- 飲食店の多さ
- 4.0
- 交通アクセスの良さ
- 5.0
- 住みやすい点
- 近隣に明治大学や東京医科歯科大学などの大学が多数存在するため、学生向けの比較的リーズナブルな飲食店が多いです。また新宿まで10分、東京まで5分など、近隣ターミナルステーションへのアクセスは抜群です。また大きな病院を中心に、薬局やクリニックが複数存在しているため、医療面でも心強さを感じさせます。
- 住みにくい点
- 食料品などの日常の買い物をするためのスーパーが非常に少なく、そのせいか値段も若干高めに感じます。また日用雑貨が手に入るようなホームセンターもないので、そうした買い物には不自由を感じます。平日、休日を問わず周辺の交通量が多いため、車で出かけるような場合には苦労するように思います。
居住期間:2012年07月~2017年07月
- 買い物しやすさ
- 2.0
- 治安の良さ
- 5.0
- 飲食店の多さ
- 2.0
- 交通アクセスの良さ
- 4.0
- 住みやすい点
- 御茶ノ水駅から徒歩15分かからないくらいのところに住んでいましたが、目的に合わせて使用する駅を選べました。また、私が住んでいたところは飲食店やスーパーは少なかったのですが、しっかり選べば飲食店の多いところもあります。ビルが多いので土日は人が少なく感じますが、とても静かで治安も良くとても住みやすい街だったと思います。新宿や池袋には電車で15分なので、初めて東京に住むということであれば、オススメです。
- 住みにくい点
- スーパーや薬局などの生活に関するものは、近くになかったことと、また、あっても規模が非常に小さかったり、新鮮さに欠けるところがありました。私は、こまめに買い物に行くようにして、荷物が重くならないようにしていました。飲食店も少し歩けばありますが、数が限られているため、あまり期待はできないかなと思います。しかし、最近ちょこちょこと新しいお店がオープンしたり、店舗を作っていたりするので、これから住まれる方は是非行ってみてください。
居住期間:2008年09月~2016年12月
- 買い物しやすさ
- 4.0
- 治安の良さ
- 4.0
- 飲食店の多さ
- 4.0
- 交通アクセスの良さ
- 4.0
- 住みやすい点
- 総武線の他にもすぐ近隣に千代田線が通っているので都心へのアクセスは良かったと思います。ランチが楽しめる場所も多かったですし、楽器関連のお店が集中していたので趣味が音楽関係の人にとっては非常に住みやすい立地でした。
- 住みにくい点
- ランチや食事が取れる場所は多かったように思いますが、居酒屋やBAR等のお酒が飲める場所がやや少なかった印象です。明治大学等の複数の学校が近辺にあったので、時間帯によっては駅が混雑していました。
御茶ノ水が気になる方向けの街紹介
御茶ノ水が気になる方にはこちらの街もおすすめです。あなたにピッタリな住みたい街を見つけてみてください!
家賃がちょっと高いと思ったら
→「春日」がおすすめ
御茶ノ水周辺は都心部なのでどこも家賃相場が高いですが、少しでも安くしたいなら「春日」を検討すると良いです。
徒歩で約20分、車で5分ほどの位置にある「春日」は、御茶ノ水よりも5,000円ほど安く、賃貸物件を借りられます。
ただし、御茶ノ水駅とは路線が違い、春日駅は都営地下鉄の三田線と大江戸線の駅です。路線の違いも考慮に入れて検討してください。
もっとスーパーが充実した街なら
「飯田橋」と「錦糸町」は、どちらも駅の近くの買い物環境が充実している街です。
「飯田橋」は、駅から徒歩5分以内の範囲に5軒以上のスーパーがあります。また「錦糸町」には「テルミナ」という大きな駅ビルがあります。
もっと栄えている街なら
御茶ノ水駅の隣駅である「秋葉原」は、電気街・アニメの街として有名な街です。家電店やアニメショップ、ゲームセンターなどが充実していて、たくさんの人で賑わっています。
また「上野」には「上野公園」や「アメ横」などがあります。
ただ、上野も秋葉原も、治安がとても悪いです。防犯アイテムを持ち、危険な場所には近寄らないように心がけるべきです。
御茶ノ水駅のその他情報
御茶ノ水駅周辺の人口
人口 | 世帯数 | |
---|---|---|
合計 | 11,347人 | 7,053世帯 |
本郷2丁目 | 3,274人 | 1,994世帯 |
本郷3丁目 | 3,236人 | 2,066世帯 |
湯島1丁目 | 812人 | 544世帯 |
神田駿河台1丁目 | 55人 | 51世帯 |
神田駿河台2丁目 | 517人 | 397世帯 |
神田駿河台3丁目 | 172人 | 106世帯 |
神田駿河台4丁目 | 83人 | 44世帯 |
神田猿楽町1丁目 | 490人 | 221世帯 | 神田猿楽町2丁目 | 622人 | 417世帯 |
神田淡路町2丁目 | 989人 | 521世帯 |
外神田2丁目 | 1,097人 | 692世帯 |
※2019年7月1日現在
御茶ノ水駅周辺にある小学校・中学校
・千代田区立お茶の水小学校
・千代田区立昌平小学校
・文京区立本郷小学校
・台東区立黒門小学校
御茶ノ水駅周辺にある施設
・順天堂大学医学部附属順天堂医院
・お茶の水公園
・湯島聖堂
・神田明神
・東京都水道歴史館
・日本サッカーミュージアム
・お茶の水 おりがみ会館
・Gallery Bauhaus (ギャラリーバウハウス)
・東京ガーデンパレス(ホテル)
・マツモトキヨシ 御茶ノ水駿河台店
・明治大学博物館
・梅澤記念館
・SAINT CLAIR(お茶の水サンクレール)
・お茶の水楽器街
東京の住みやすい街TOP10
順位 | 街名 | 特徴 | 1位 | 荻窪駅 |
・治安が良く安心して暮らせる ・2路線使えて都心に出やすい ・10ヶ所以上の商店街がある |
---|---|---|
2位 | 練馬駅 |
・都内でも治安が頭抜けて良い ・5路線使えて移動しやすい ・利便性が良いわりに家賃は安い |
3位 | 武蔵小山駅 |
・治安が抜群に良い閑静な住宅街 ・主要駅までの交通アクセスが良い ・大きな商店街があって買い物に便利 |
4位 | 赤羽駅 |
・買い物スポットが充実 ・5路線使えて交通の便が良い ・飲食店が豊富にある |
5位 | 大山駅 |
・池袋駅まで約5分で移動できる ・昔ながらの落ち着いた街並み ・物価が安く飲食店が豊富 |
6位 | 三鷹駅 |
・都心部へのアクセスが良い ・駅周辺で買い物や外食がしやすい ・徒歩圏内で吉祥寺に行ける |
7位 | 大岡山駅 |
・治安が良い閑静な住宅街 ・2路線が使えて交通アクセスが良い ・商店街や飲食店が豊富で便利 |
8位 | 千歳烏山駅 |
・快速や特急など全ての列車に乗れる ・高齢者が多く治安が良い ・リーズナブルな飲食店が多い |
9位 | 成増駅 |
・池袋まで10分でアクセス可能 ・治安が良く家賃相場が低い ・実質3路線が使える |
10位 | 三軒茶屋駅 |
・渋谷まで約5分の好立地 ・飲食店が多く外食に便利 ・オシャレな街並みで買い物しやすい |
御茶ノ水駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめました。上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れたおすすめの街です。
自分がどこに住むべきか迷ったら、当サイト運営の「イエプラ」に相談しましょう。LINEなどでいつでも気軽に相談できます。
来店不要かつ仲介手数料が基本0円なので、地方からの引っ越しで土地勘がない人や、できる限り交通費や初期費用を節約したい人に向いています。
忙しい人でも、通勤中や休憩中のスキマ時間にぜひ利用してみてください!
当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。
家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。
他の駅を探す
ボタンをタップすると、御茶ノ水駅に通っている路線の駅一覧をご覧いただけます。
JR総武線
東京メトロ丸ノ内線
淡路町 | 東高円寺 | 赤坂見附 |
新中野 | 後楽園 | 新宿御苑前 |
四ツ谷 | 新高円寺 | 中野富士見町 |
茗荷谷 | 新宿三丁目 | 国会議事堂前 |
新大塚 | 方南町 | 大手町 |
中野坂上 | 御茶ノ水 | 銀座 |
南阿佐ヶ谷 | 中野新橋 | 東京 |
本郷三丁目 | 四谷三丁目 | 新宿 |
霞ヶ関 | 池袋 | 荻窪 |
西新宿 | - | - |
文京区内の駅から探す | ||
---|---|---|
水道橋 | 御茶ノ水 | 後楽園 |
本郷三丁目 | 茗荷谷 | 春日 |
湯島 | 白山 | 根津 |
千駄木 | 千石 | 本駒込 |
護国寺 | 江戸川橋 | - |