
「水道橋駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、水道橋駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
水道橋駅の住みやすさデータ
水道橋の住みやすさについて、イエプラコラムの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した水道橋の住みやすさをデータにまとめてみました!
一人暮らしオススメ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
駅周辺人口(昼間) | 8万1千人 |
家賃相場 | 1R/10.2万円 1K/11.0万円 1DK/14.4万円 1LDK/16.7万円 |
治安の良さ | ★★★☆☆ |
交通の便 | ★★★☆☆ |
自然の多さ | ★★★★☆ |
コンビニの多さ | ★★★☆☆ |
ショッピング | ★★★☆☆ |
娯楽施設 | ★★★☆☆ |
おすすめポイント |
|
マイナスポイント |
|
水道橋のお部屋たくさん!おすすめのお部屋探しサイトはこちら |
主要駅は30分圏内で行ける!アクセスの良い水道橋駅
出典:http://www.tokyoseikatsu.com/
水道橋駅はJR中央・総武線と都営三田線が通っています。新宿まで17分、東京まで6分と主要駅へのアクセスが抜群に良いです。
他にも品川・渋谷・川崎などの主要駅にも30分圏内で行けるのでとても便利な駅です。
他の路線への乗り換えも、秋葉原まで出れば山手線に乗ることができ、神保町へ行けば半蔵門線に乗ることも出来ます。
主要駅 | アクセスにかかる時間 |
---|---|
東京駅 | 約6分 |
新宿駅 | 約17分 |
渋谷駅 | 約19分 |
池袋駅 | 約9分 |
川崎駅 | 約26分 |
品川駅 | 約16分 |
上野駅 | 約10分 |
中野駅 | 約20分 |
赤羽駅 | 約25分 |
中央線内で2番目に家賃相場が高い
水道橋駅の家賃相場は中央線内の他の駅と比較すると2番目に高く設定されています。
1Kの相場を参考に近隣の駅と比べてみると、隣駅である御茶ノ水(10.2万円)よりは8千円高く、飯田橋(11.0万円)とは同じ相場になっています。
JR水道橋駅がある千代田区自体の家賃相場が高めに設定されているのが、家賃相場が高い理由と言えます。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 10.2万 |
1K | 11.0万 |
1DK | 14.4万 |
1LDK | 16.7万 |
千代田区と文京区の境にある水道橋駅の治安は良い
水道橋駅は千代田区と文京区にまたがっている治安の良い街です。文京区は23区の中で最も犯罪件数が少ない街です。
水道橋駅周辺は文京区内の住みたい街で2位に選ばれています。水道橋駅の特におすすめなエリアを紹介しますので、物件探しの際は参考にして下さい。
エリア名 | 詳細 |
---|---|
行楽 | 近くに交番があるので安心できる |
猿楽町 | 夜道は少しくらいが、基本的に人が通っているので安心 |
西神田 | 夜でも明るいので一人で歩いても安心 |
水道橋の口コミ評判(全11件)

居住期間:1993年10月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- JRの路線も通っているし、バスの整備もしっかりしているので、平日の昼間は交通では不便することはありません。 駅ビルもしっかりしているし、モールが近くにあるのでショッピングも買い物も両方できるので過ごしやすくて大好きな街です。
- 住みにくい点
- 人口が密集しているので駅はいつも朝は人だかりでぎゅうぎゅうな電車になります。 バスも深夜便には定員割れして何本も待たないと乗れないこともあるので、家族からの向かいがないと厳しいです また少し離れたところは暗い所もあるので、気を付けながらでないと不安になります。

居住期間:2015年10月~2016年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 私が今まで住んだ街の中で一番気に入っており、とても住みやすいと感じた街です。まず一番大きい点では治安の良さです。治安に関して全く言うことがなくとても安心して住めました、また交通の便も大変よくスーパーや飲食店もそこそこ多く大変良い街です。
- 住みにくい点
- これといった住みにくい点はあまりありませんが、敢えてあげるとしたら人の多さ、騒音になります。駅から徒歩数分に東京ドームシティがあるため混雑してる場合が多いです。また東京ドームシティに近すぎると来場者さんたちの叫び声などが聞こえてくる場合があります

居住期間:2015年10月~2016年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 私が今まで住んだ街の中で一番気に入っており、とても住みやすいと感じた街です。まず一番大きい点では治安の良さです。治安に関して全く言うことがなくとても安心して住めました、また交通の便も大変よくスーパーや飲食店もそこそこ多く大変良い街です。
- 住みにくい点
- これといった住みにくい点はあまりありませんが、敢えてあげるとしたら人の多さ、騒音になります。駅から徒歩数分に東京ドームシティがあるため混雑してる場合が多いです。また東京ドームシティに近すぎると来場者さんたちの叫び声などが聞こえてくる場合があります
様々なジャンルの買い物スポットがあるから生活必需品には困らない
水道橋駅周辺には食品スーパー、ドラッグストア、100円ショップなど色々な形態のお店が点在しているので、生活必需品は駅周辺で揃えることが出来ます。
水道橋で買い物をする際に是非参考にして下さい。
成城石井 東京ドームラクーア店 | |
---|---|
![]() 出典:https://www.homemate-research-supermarket.com/ |
|
詳細 | |
アクセス | 水道橋駅A5出口徒歩4分 |
営業時間 | 10:00~23:00 |
補足 | 『成城石井 東京ドームラクーア店』は水道橋の複合施設「東京ドームシティ」の中にある食品スーパーです。多くの商品を取り扱っていますが、店内は見やすい工夫を凝らして陳列されているので買い物がしやすいです。『成城石井』でしか買えない外国製品やワインもあるので一度買い物をしてみるのもおすすめです。 |
ドン・キホーテ 後楽園店 | |
---|---|
![]() 出典:https://itot.jp/ |
|
詳細 | |
アクセス | 水道橋駅徒歩5分 |
営業時間 | 24時間 |
補足 | 『ドン・キホーテ 後楽園店』は、水道橋駅約5分の場所にある激安ディスカウントストアです。日用品や化粧品、食料品、お菓子、お酒など多くの商品を取り揃えており、品揃えは抜群です。一人暮らしで必要なグッズがこちらのお店だけで揃います。営業時間も24時間なので、急に必要になったものも買い物出来るのでとても便利です。 |
くすりの福太郎 本郷店 | |
---|---|
![]() 出典:https://tsuruha-g.work/ |
|
詳細 | |
アクセス | 水道橋駅徒歩7分 |
営業時間 | 8:00~22:30 |
補足 | 『くすりの福太郎 本郷店』は水道橋駅からは少し離れた場所にあるドラッグストアです。薬や日用雑貨、掃除用品の品揃えが豊富で自分に合ったものを買うことが出来ます。お菓子やパンなどの軽食も売っているので、薬の買い物と一緒に食料品も買うことが出来ます。 |
薬ヒグチ 水道橋駅前店 | |
---|---|
![]() 出典:http://www.homemate-research-drugstore.com/ |
|
詳細 | |
アクセス | 水道橋駅徒歩2分 |
営業時間 | 8:30~22:00 |
補足 | 『薬ヒグチ 水道橋駅前店』は水道橋駅周辺のドラッグストアの中で、駅に最も近いお店です。薬の品揃えが豊富なので探している薬はたいてい見つかります。化粧品の取り扱いもあるので女性には嬉しいポイントです。 |
SHOP100 水道橋店 | |
---|---|
アクセス | 水道橋駅徒歩5分 |
営業時間 | 8:30~20:00 |
補足 | 『SHOP100 水道橋店』は水道橋駅徒歩5分程の場所にある100円ショップです。文房具や洗濯用品、収納グッズ、キッチン用品など様々な商品を取り扱っています。季節に合わせて、注目の商品も販売しているのでお店の雰囲気で季節感を味わうことも出来ます。一人暮らしではお金がかかるので、100円ショップを有効活用して節約しましょう。 |
水道橋でおすすめのスポット
水道橋駅周辺には買い物環境だけではなく、飲食店や公園、娯楽施設などが充実しています。
休日にぶらぶらしたり、友達や彼氏と出掛ける時に活用できる、楽しいスポットがたくさんあります。
東京ドームシティ | |
---|---|
![]() 出典:https://www.tokyo-dome.co.jp/ |
|
詳細 | |
アクセス | 水道橋駅徒歩2分 |
営業時間 | 施設により異なる |
補足 | 『東京ドームシティ』は、お買い物・遊び・食事と何でも楽しむことが出来る複合施設です。「ラクーア」という買い物施設の中には、衣料品や雑貨、レストラン、スパなどのお店が入っています。また、アトラクションもありジェットコースターや観覧車、メリーゴーランドなど子供から大人まで楽しめるスポットになっています。 |
元町公園 | |
---|---|
![]() 出典:https://4travel.jp/ |
|
詳細 | |
アクセス | 水道橋駅徒歩5分 |
営業時間 | ― |
補足 | 水道橋駅から5分程の場所にある『元町公園』は、関東大震災後に造られた震災復興公園の一つです。公園内には「アーチ模様の壁泉」やドラマの撮影でも使われることのある「カスケード」があります。電車の音を聞きながら、緑の中でまったり過ごすのも日々の疲れを癒してくれるのでおすすめです。 |
エスフォルタ水道橋 | |
---|---|
![]() 出典:https://itot.jp/ |
|
詳細 | |
アクセス | 水道橋駅東口徒歩3分 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
補足 | 『エスフォルタ水道橋』は水道橋駅近くにあるフィットネスクラブです。トレーニングマシーンやプール、ヨガなど多くの施設やプログラムがあります。トレーニングウェアの貸し出しも行っているので手ぶらで行くことも出来ます。営業時間も朝7時から開いているので仕事の前に軽く汗を流していく人も多いです。 |
la cucina VIVACE(ラ クッチーナ ビバーチェ) | |
---|---|
![]() 出典:https://tabelog.com/ |
|
詳細 | |
アクセス | 水道橋駅A1出口1分 |
営業時間 | ランチ/11:30~14:00(L.O 14:00) ディナー/17:30~23:00(L.O 22:00) |
補足 | 『la cucina VIVACE(ラ クッチーナ ビバーチェ)』は水道橋駅からすぐの場所にあるイタリアンレストランです。前菜やパスタ、ラザニアなど本格的なイタリアン料理が手ごろな価格で楽しめるお店です。外観も内装もお洒落なイタリアンで優雅なランチやディナーを楽しむ女性客で毎日賑わっています。 |
ワイン処Oasi | |
---|---|
![]() 出典:https://tabelog.com/ |
|
詳細 | |
アクセス | 水道橋駅徒歩2分 |
営業時間 | 17:30~23:00 |
補足 | 『ワイン処Oasi 』は、窯焼きピッツァとワインを楽しめます。石窯で焼くピッツァはモチモチでとても美味しいと多くの人に定評があります。もちろんピッツァだけではなく、前菜やリゾット、デザートにもこだわっていてどのメニューを頼んでも外れはありません。店内は12席とこじんまりしているので、一人でのんびりご飯を食べたい人にも友人やデートで静かに使いたい人にもおすすめのお店です。 |
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |
他の駅を探す
ボタンをタップすると、水道橋駅に通っている路線の駅一覧をご覧いただけます。
JR総武線
都営三田線
文京区内の駅から探す | ||
---|---|---|
水道橋 | 御茶ノ水 | 後楽園 |
本郷三丁目 | 茗荷谷 | 春日 |
湯島 | 白山 | 根津 |
千駄木 | 千石 | 本駒込 |
護国寺 | 江戸川橋 | - |