お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

【賃貸】入居審査に落ちる割合や確率が高い人の特徴は?通過する方法も解説!

入居審査を心配する人のイメージイラスト

入居審査に落ちる確率や割合は?
落ちる確率の高い人の特徴は?

賃貸の入居審査に落ちる割合は1~2割程度と言われています。確率で言うと10~20%なので、落ちる可能性は低いと言えます。

しかし、入居審査に落ちる人は一定数います。対策なしで審査すると何度も落ちて、今後のお部屋探しに影響が出ることも…。

そこで当記事では、入居審査に落ちる確率を下げる方法を解説します。落ちたときの対処法もまとめたので、審査が不安な人はぜひ参考にしてください。

最初に結論!入居審査に落ちる割合
  • 入居審査に落ちる割合は1~2割と言われている
  • 実際は対策しながら探せばほとんどの人が審査に通る
  • 入居審査が心配なら、プロに気軽に相談できるネット不動産屋イエプラがおすすめ!
物件探しはネット不動産屋の「イエプラ」

イエプラが選ばれる3つの理由

イエプラとは?

  • 仲介手数料基本0円で検索で見つからないお部屋をご紹介
  • おとり物件なし
  • 東証スタンダード上場企業が運営

イエプラは、チャットやLINEでやり取りできるネット上の不動産屋です。来店不要なうえ不動産屋専用のデータベースから物件を紹介してくれます。

仲介手数料が基本無料で、お部屋によってはキャッシュバックもあるのでおすすめです。

監修 豊田 明
不動産屋「家AGENT」の営業マン
宅地建物取引士

賃貸の仲介会社「家AGENT」の現役の営業マン。宅地建物取引士の資格を取得している。営業マンとしての経験と専門知識を活かして、お部屋探しや入居審査についての不安や疑問を解決しています。

賃貸の入居審査に落ちる割合はどれくらい?

入居審査に落ちる割合は1~2割

入居審査に落ちる割合は1~2割です。10~20%の確率で一定の人が入居審査に落ちています。

審査に落ちてしまう理由は、収入に対して家賃が高すぎたり、人柄が悪いなど様々です。「滞納リスクが高い」「安心して貸せない」と判断されたら、審査に落とされます。

豊田さんのアイコン 豊田
1~2割という割合は賃貸業界で言われているもので、全国的な統計は出ていません。

実際に入居審査に落ちた割合は7%【弊社独自アンケート】

入居審査に落ちた割合の円グラフ

調査概要
  • 調査時期:2024年1月下旬
  • 調査媒体:ランサーズ
  • 調査人数:男女200名
  • 対象対象:賃貸の入居審査を受けた人
  • ・入居審査に落ちたことはある?
  • ・落ちた当時の職業は?
  • ・落ちたあとにお部屋を借りた方法は?

弊社「家AGENT」では、男女200名を対象に入居審査に落ちた割合をアンケート調査しました。実際に入居審査に落ちた人は全体の7%と少なかったです。

職業別で見ると、TOP3はアルバイト・個人事業主・契約社員でした。落ちた原因としては、収入が少ないことや不安定な雇用形態などが推測されます。

賃貸を借りるには保証会社と大家さんの入居審査に通る必要がある

入居審査の仕組み図

賃貸物件を借りるには、保証会社と大家さん(オーナー)の入居審査に通る必要があります。いずれか一方でもNGが出た場合、入居審査に落ちてしまいます。

保証会社の審査では、主に家賃の支払い能力を調べられます。年収・職業・勤続年数などを見て、安定して家賃が払えるのか判断されます。

大家さんの審査では、主に本人の人柄をチェックされます。言動や身なりから、安心してお部屋を貸せる人物か審査します。審査時は管理会社も一緒に審査することもあります。

おすすめ記事
家賃保証会社とは?役割や利用する理由を解説!のアイキャッチ
家賃保証会社とは?役割や利用する理由を解説!
記事を読む ▶
賃貸の入居審査で見られるポイントを徹底解説!のアイキャッチ
賃貸の入居審査で見られるポイントを徹底解説!
記事を読む ▶

対策次第で入居審査に落ちる確率を2%以下にできる

申し込み件数 審査落ち件数 割合
2022年12月 341件 8件 2.35%
2023年1月 481件 5件 1.04%
2023年2月 469件 2件 0.43%
2023年3月 317件 9件 2.84%
2023年4月 318件 10件 3.14%
平均 1.96%

※弊社「家AGENT池袋店」のデータ(2022年12月~2023年4月)

対策次第では、入居審査に落ちる確率を2%以下にできます。上記には、弊社「家AGENT池袋店」での申し込み件数と審査落ち件数をまとめました。

統計を見ると、入居審査に落ちた人の割合は約1.9%です。業界内の入居審査に落ちる割合より、はるかに低いのが分かります。

豊田さんのアイコン 豊田
入居審査の対策は申込者ごとに異なります。審査の不安要素は、お部屋探しの段階でスタッフへ相談すべきです。

入居審査に落ちる確率を下げるには経験豊富な不動産屋を頼る

当サイトが運営する不動産屋「イエプラ」には、入居審査に精通したスタッフが多く在籍しています。不安要素を相談しておけば、審査に落ちる確率を約1.9%まで下げられます。

公式LINEでは「年収200万円でも審査に通る?」「滞納歴があって不安」といった相談に乗っています。

わざわざ来店しなくて良いので「職業を周りに知られたくない」といった人でも安心です。対面で話すのが苦手な人にも向いているので、ぜひ利用してみてください!

入居審査に落ちる確率は職業などの属性で異なる

入居審査に落ちる確率
正社員(公務員も含む) 5~10%
契約社員・派遣社員 20~30%
個人事業主・フリーランス 50~60%
アルバイト・フリーター 60~70%
高齢者 70~80%
水商売 80~90%
ブラックリスト 90~95%
無職 95%~

正社員が落ちる確率は5~10%

正社員が入居審査に落ちる確率は5~10%です。毎月の固定給があって、家賃の支払い能力が十分認められるからです。収入に見合う家賃であれば、ほぼ通過できます。

どの属性でも、審査時には収入証明書が必要です。正社員であれば、昨年度の源泉徴収票か、直近3ヶ月分の給与明細を用意してください。

契約社員・派遣社員が落ちる確率は20~30%

契約社員・派遣社員が入居審査に落ちる確率は20~30%です。正社員より確率が上がるのは、雇用期間が決まっているからです。

保証会社や大家さんは、近い将来に申込者が職を失う点を不安視します。現状は毎月の固定給があるため、月ごとに収入が変わるアルバイトよりは有利です。

豊田さんのアイコン 豊田
求められる収入証明書は、源泉徴収票・給与明細・雇用契約書など様々です。何を用意すれば良いかは、不動産屋に確認してください。

個人事業主が落ちる確率は50~60%

個人事業主が入居審査に落ちる確率は50~60%です。不利に見られるのは、所得に波があるからです。「収入の安定性がない」と判断されてしまいます。

他には、不特定多数の人物が出入りすることも心配されやすいです。物件内に知らない人が出入りすると、周辺住民との入居トラブルに繋がるためです。

豊田さんのアイコン 豊田
審査時には、直近3期分の確定申告書や課税証明書を提出します。規模の大きい事業であれば、3期分の決算書も求められます。
おすすめ記事
個人事業主・フリーランスが賃貸審査に落ちた理由を大公開!のアイキャッチ
個人事業主・フリーランスが賃貸審査に落ちた理由を大公開!
記事を読む ▶
個人事業主が賃貸契約する方法とは?審査に通るコツを解説のアイキャッチ
個人事業主が賃貸契約する方法とは?審査に通るコツを解説
記事を読む ▶

アルバイトやフリーターが落ちる確率は60~70%

アルバイトが入居審査に落ちる確率は60~70%です。審査落ちの確率が高いのは、いつでもバイトを辞められる環境だからです。収入の安定性を懸念されます。

フリーターやパートも同様で、収入と雇用形態が不安定だと不利です。「月のシフトは20日以上」「勤務年数が3年以上」という人なら、収入の安定性をアピールしてください。

おすすめ記事
アルバイトでも賃貸契約できる?審査に通るコツを解説のアイキャッチ
アルバイトでも賃貸契約できる?審査に通るコツを解説
記事を読む ▶
フリーターで賃貸契約は可能?どうすれば審査に通る?のアイキャッチ
フリーターで賃貸契約は可能?どうすれば審査に通る?
記事を読む ▶

高齢者が落ちる確率は70~80%

高齢者が入居審査に落ちる確率は70~80%です。定年を迎えた人や年金暮らしの人は、収入の少なさを指摘されやすいです。

他には、孤独死を心配する大家さんもいます。所有するお部屋が事故物件になると、入居者が減って家賃収入を得られなくなるからです。

豊田さんのアイコン 豊田
年金暮らしであれば、審査時に「年金受給者証」を提出します。毎月の受給額が分かる書類を用意してください。

水商売が落ちる確率は80~90%

水商売が入居審査に落ちる確率は80~90%です。いつでも辞められる環境ですし、月の収入は出勤日数や指名数で変わるためです。

昼夜逆転の生活を送る水商売は、大家さんから入居中の騒音トラブルも不安視されます。ネガティブなポイントが目立つので「水商売NG」を出している物件も多いです。

豊田さんのアイコン 豊田
水商売だと、給与明細が出ていないケースが多いです。職場に作成してもらうか、収入が分かる通帳のコピーなどを提出してください。
おすすめ記事
水商売や夜職は賃貸を借りられない?不利な理由を徹底解説のアイキャッチ
水商売や夜職は賃貸を借りられない?不利な理由を徹底解説
記事を読む ▶
収入証明がいらない物件はある?手元にないときの対処法!のアイキャッチ
収入証明がいらない物件はある?手元にないときの対処法!
記事を読む ▶

ブラックリストが落ちる確率は90~95%

ブラックリストが入居審査に落ちる確率は90~95%です。滞納歴のある人は、金銭面で信用できないからです。個人信用情報を調べる保証会社では通りません。

保証会社によって、審査時に調べる範囲は異なります。個人信用情報を見ない保証会社に絞れば、通過できる確率は上がります。

おすすめ記事
入居審査はブラックリストでも通る?通過するためのコツ!のアイキャッチ
入居審査はブラックリストでも通る?通過するためのコツ!
記事を読む ▶

無職が落ちる確率は95%以上

無職が入居審査に落ちる確率は95%以上です。確率が高いのは、収入がなくて家賃の支払い能力を示せないからです。通常の審査では基本的に通りません。

十分な預貯金がある場合、家賃の支払い能力を認めてくれるケースはあります。最低でも家賃2年分のお金があると理想です。

豊田さんのアイコン 豊田
無職のシングルマザーだと、毎月の養育費を収入として見てもらえます。普通の無職よりは有利に進めます。
おすすめ記事
無職でも賃貸アパートは借りれる?通過するコツを解説のアイキャッチ
無職でも賃貸アパートは借りれる?通過するコツを解説
記事を読む ▶
無職の母子家庭でも賃貸契約できる?審査が有利になる方法!のアイキャッチ
無職の母子家庭でも賃貸契約できる?審査が有利になる方法!
記事を読む ▶
申し込みから賃貸契約までの必要書類を解説!のアイキャッチ
申し込みから賃貸契約までの必要書類を解説!
記事を読む ▶

入居審査に落ちる確率を下げる方法7選

  • ・家賃を「手取りの3分の1まで」に抑える
  • ・収入のある連帯保証人を付ける
  • ・十分な預貯金があればアピールする
  • ・借り入れがあれば完済しておく
  • ・独立系の保証会社が使える物件に絞る
  • ・引っ越し理由を明確に伝える
  • ・来店時の身なりや言葉遣いに気を付ける

家賃を「手取りの3分の1まで」に抑える

家賃目安(手取りの3分の1)
手取り20万円 66,000円
手取り21万円 70,000円
手取り22万円 73,000円
手取り23万円 76,000円
手取り24万円 80,000円
手取り25万円 83,000円
手取り26万円以降はこちら
手取り26万円 87,000円
手取り27万円 90,000円
手取り28万円 93,000円
手取り29万円 97,000円
手取り30万円 100,000円
手取り31万円 103,000円
手取り32万円 107,000円
手取り33万円 110,000円
手取り34万円 113,000円
手取り35万円 117,000円

入居審査に落ちる確率を下げるなら、家賃を「手取りの3分の1まで」に抑えてください。審査基準を簡単にクリアできるからです。月の手取り20万円なら、家賃目安は6.6万円までです。

保証会社の審査では、家賃の36倍以上の税込年収を求められます。実際に使える手取り額から計算すれば、家賃で生活費が圧迫されるのを防げます。

おすすめ記事
一人暮らしの家賃目安を公開!安いお部屋の探し方も解説のアイキャッチ
一人暮らしの家賃目安を公開!安いお部屋の探し方も解説
記事を読む ▶
入居審査で求められる年収の基準は?収入ごとの家賃目安!のアイキャッチ
入居審査で求められる年収の基準は?収入ごとの家賃目安!
記事を読む ▶

収入のある連帯保証人を付ける

連帯保証人のイメージイラスト

入居審査に落ちる確率を下げるため、収入のある連帯保証人を付けると良いです。大家さんが不安視する家賃の滞納リスクを下げられます。

家賃の滞納リスクは、基本的に保証会社の利用で下げられます。保証会社は連帯保証人の役割を担うからです。支払い能力が低い人だと、連帯保証人を併用するケースが多いです。

連帯保証人になれるのは、親や兄弟といった親族です。本人同様に収入面の審査がおこなわれるので、現役で働いている人が好ましいです。

おすすめ記事
連帯保証人の条件とは?頼める人・頼めない人を解説のアイキャッチ
連帯保証人の条件とは?頼める人・頼めない人を解説
記事を読む ▶

十分な預貯金があればアピールする

入居審査に落ちる確率を下げるとき、十分な預貯金をアピールする方法もあります。収入面の審査基準に届かなくても、審査に通過できる可能性があるからです。

先ほど解説した通り、家賃2年分の預貯金があれば「預貯金審査」も可能です。受け付けてもらえる物件は限られているため、不動産屋に探してもらいましょう。

豊田さんのアイコン 豊田
家賃6万円のお部屋で預貯金審査する際は、最低でも144万円以上の貯金が必要です。
おすすめ記事
無職は賃貸の預貯金審査にいくら必要?審査できる物件も紹介のアイキャッチ
無職は賃貸の預貯金審査にいくら必要?審査できる物件も紹介
記事を読む ▶

借り入れがあれば完済しておく

何かしらの借り入れがある人は、審査前に完済できると理想的です。個人信用情報からネガティブな履歴が消えて、入居審査に落ちる確率を下げられます。

借り入れに該当するのは、キャッシングローンや携帯端末の分割払いです。残りが数万円なら、思い切って払い切ったほうが良いです。

独立系の保証会社が使える物件に絞る

入居審査に落ちる確率は下げるには、独立系の保証会社が使える物件に絞りましょう。保証会社の中で、審査の難易度が最も低いからです。

独立系の保証会社は、独自の基準で審査をおこないます。個人信用情報や他社の家賃滞納歴を見ないため、カードや家賃の滞納歴があっても通りやすいです。

豊田さんのアイコン 豊田
中でも審査のハードルが低いのは「フォーシーズ」です。審査通過率98%を誇っていて、無職や水商売でも通過できた例は多いです。
おすすめ記事
賃貸の家賃保証会社で審査が甘いランキングTOP10!のアイキャッチ
賃貸の家賃保証会社で審査が甘いランキングTOP10!
記事を読む ▶

保証会社は自分では選べない

残念ながら、保証会社は自分で好きに選べません。物件ごとに指定されているからです。

当サイト運営の「イエプラ」では、審査の緩い独立系保証会社に絞って物件を提案できます。ラクに通る物件が来店不要で知れて便利です。

相談は公式LINE等で「年収が低くて心配」「アルバイトでも通る物件はある?」と送るだけです。審査のノウハウを熟知したスタッフが直接返信をくれます。

来店不要なので、対面では言いにくいことも気軽に相談できます。入居審査に不安を抱える人は、ぜひ利用してみてください!

引っ越し理由を明確に伝える

よくある引っ越し理由
  • ・進学、就職、転職、転勤
  • ・同棲、結婚
  • ・お部屋の更新時期
  • ・現状不満(間取りや騒音トラブルなど)

入居審査に落ちる確率を下げるため、引っ越し理由は明確に伝えてください。理由がハッキリしない人は、大家さんから不審に思われて入居を断られます。

初めて不動産屋とやり取りする際は「進学で上京するため」「同棲するため」と話しておきます。「現状不満」と伝えるときは、どこが不満なのかもあわせて説明しましょう。

おすすめ記事
引越し理由を聞かれるのはなぜ?確認するワケとはのアイキャッチ
引越し理由を聞かれるのはなぜ?確認するワケとは
記事を読む ▶

来店時の身なりや言葉遣いに気を付ける

不動産屋が好印象を受ける顧客のイラスト

入居審査に落ちる確率を下げるには、来店時の身なりや言葉遣いに気を付けてください。本人の人柄も審査項目の1つだからです。悪い印象が伝わると審査に不利です。

身だしなみは、清潔感のあるカジュアルな服装が理想的です。当日中に内見する予定なら、歩きやすいスニーカーを履いていきましょう。

言葉遣いに関しては、丁寧な口調を心がけます。「~です。」「よろしくお願いします。」といった、社会人としてのマナーが守れていれば大丈夫です。

おすすめ記事
不動産屋に行くときはどんな服装が良い?好印象な実例を公開のアイキャッチ
不動産屋に行くときはどんな服装が良い?好印象な実例を公開
記事を読む ▶

入居審査に落ちたときの対処法

代理契約で進める

入居審査に落ちたときは、代理契約で再審査する方法があります。契約者を変えたおかげで、すんなり通過できた人は多いです。

代理契約とは、入居者以外の名義で審査・契約することです。ブラックリストに登録されていて、本人名義の契約ができないときに利用されます。

豊田さんのアイコン 豊田
依頼できる条件は連帯保証人と同じです。収入面の審査がおこなわれるため、正社員として働いている親族が理想的です。
おすすめ記事
代理契約で借りる方法や入居までの流れを解説!のアイキャッチ
代理契約で借りる方法や入居までの流れを解説!
記事を読む ▶

シェアハウスやマンスリーマンションを検討する

入居審査に落ちた際は、シェアハウスやマンスリーマンションも検討すべきです。普通の賃貸物件より、入居審査が甘いからです。

シェアハウスでは、主に「共同生活でトラブルを起こさない人物か」をチェックされます。家賃が払える収入があって、人柄に問題がなければ審査に通ります。

マンスリーマンションは、入居期間の家賃等を前払いすれば入居可能です。審査なしで借りられるところも多いです。

おすすめ記事
シェアハウスの入居審査は緩い?見られるポイントを解説のアイキャッチ
シェアハウスの入居審査は緩い?見られるポイントを解説
記事を読む ▶
マンスリーマンションとは?普通の賃貸との違いとはのアイキャッチ
マンスリーマンションとは?普通の賃貸との違いとは
記事を読む ▶

入居審査に落ちる人に関するQ&A

入居審査って普通は通る?通過率はどれくらい?

不安要素がない人なら通ります。

不安要素があっても、対策次第で入居審査に通過できます。弊社「家AGENT」での審査通過率は約98%です。

▲よくある質問に戻る

賃貸審査に落ちる原因に年収は含まれる?

含まれます。年収に対して家賃が高すぎると審査に落ちます。

入居審査では、家賃の36倍以上の年収が求められます。家賃6万円の物件だと、216万円以上の年収が必要です。

おすすめ記事
入居審査に必要な年収は?収入ごとの家賃目安!のアイキャッチ
入居審査に必要な年収は?収入ごとの家賃目安!
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

入居審査にクレジットの滞納は影響する?

大きく影響します。「家賃も滞納するのでは」と不安視されるからです。個人信用情報を見る保証会社では通りません。

おすすめ記事
入居審査はクレジットカードの滞納があると通らない?のアイキャッチ
入居審査はクレジットカードの滞納があると通らない?
記事を読む ▶
保証会社の審査が厳しいランキングTOP10!のアイキャッチ
保証会社の審査が厳しいランキングTOP10!
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

オーナー審査に落ちる人の特徴は?

身なりが悪かったり、態度が高圧的な人です。「お部屋をキレイに使ってくれないかも」「入居トラブルを起こしそう」と思われて、入居を断られます。

▲よくある質問に戻る

入居審査に落ちる割合は同棲だと高い?

弊社「家AGENT」の過去のデータでは約15%と低いです。1人分の収入だけで払える家賃帯なら、ほぼ通過できます。

おすすめ記事
同棲の入居審査が厳しい?落ちた際の対処法も解説のアイキャッチ
同棲の入居審査が厳しい?落ちた際の対処法も解説
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

入居審査に落ちる際の連絡は早い?

早いです。申し込み当日~翌営業日には連絡が来ます。

保証会社は、個人信用情報を先に見る傾向があります。滞納歴があると「安定して家賃が払えない」と判断されて審査に落ちます。

おすすめ記事
審査に落ちるときの連絡は早い?落ちた際の対処法のアイキャッチ
審査に落ちるときの連絡は早い?落ちた際の対処法
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

審査から1週間経っていたら落ちた!?

落ちた訳ではありません。審査結果の連絡は必ず来ます。1度不動産屋へ進捗を確認してください。

おすすめ記事
賃貸審査が1週間以上かかるケースを解説のアイキャッチ
賃貸審査が1週間以上かかるケースを解説
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

賃貸審査に落ちたらどうすれば良い?

審査が緩い物件に切り替えてください。審査の難易度が低い物件なら、通過できる可能性が高いです。

▲よくある質問に戻る

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら
検索で見つからないお部屋探します

イエプラが選ばれる3つの理由

  • 仲介手数料基本0円
    平均10万円お得
  • 不動産専用サイトで
    未公開物件が探せる
  • LINEオンライン
    気軽にお部屋探し
プライバシーマーク

イエプラを運用する株式会社コレックは
プライバシーマークを取得しています。

イエプラの特徴

検索で見つからないお部屋を探します

イエプラ」なら、検索で見つからないお部屋を探してもらえます。

不動産業者だけが使える、一般の人は見れない専用サイトから多数ご紹介します。

イエプラで検索にはないお部屋を探してもらう
図

仲介手数料が基本0円

図

大家さんから一定の手数料がもらえる物件は、仲介手数料が0円になります。仲介手数料は家賃の1ヶ月分が相場なので、浮いたお金で家具や家電を揃えられます。

大家さんからの手数料がない物件も、出来るだけお安くご紹介いたします。

仲介手数料基本0円のイエプラはこちら

ライフスタイルにあったお部屋探し

オンラインや対面、LINE、電話など、お客様のライフスタイルに合わせて、ぴったりなお部屋をご紹介できます。対面の場合は、お客様の希望エリアまで直接ご訪問いたします。

プライバシーマーク

イエプラを運用する株式会社コレックは
プライバシーマークを取得しています。

follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について