お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

保証人不要の賃貸はやばい?危ない物件の特徴や保証人なしで借りる方法を解説!

「保証人不要の賃貸はやばい?」のアイキャッチイラスト

保証人不要の賃貸はやばい?
危ない物件が多いって本当?

2023年現在、保証人不要で借りられる賃貸物件は多いです!親に迷惑を掛けたくない人にとっては嬉しいですよね。

しかし、保証人不要の賃貸にはいわゆる「やばい物件」も存在します。住民のマナーが悪い物件に住んで、危ない思いをする人も…。

そこで当記事では、避けた方が良い「やばい賃貸」の特徴や、保証人なしで安全なお部屋を借りるコツを解説します。保証人を立てられない人は、ぜひ参考にしてください。

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴5年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

保証人不要の賃貸はやばい?

保証会社を利用する物件なら問題ない

保証人不要物件の仕組み・保証会社の説明イラスト

保証人不要の賃貸でも、保証会社を利用する物件なら問題ありません。連帯保証人と同じ役割を担ってくれるからです。

保証会社とは、家賃などの滞納金を立て替えてくれる会社です。連帯保証人よりも滞納金を確実に回収できるため、保証会社を採用する大家さんは多いです。

阿部さんのアイコン 阿部
利用するには、保証会社独自の審査を受けます。無事に審査に通過できれば、お部屋を借りられます。

保証会社が使える賃貸物件は約90%

保証会社を利用できる物件の割合
期間 首都圏 関西圏 全国
2018年上期 77.0% 82.5% 78.7%
2018年下期 83.9% 84.9% 81.5%
2019年上期 82.7% 95.1% 84.0%
2019年下期 82.2% 92.1% 82.2%
2020年上期 87.7% 89.6% 83.7%
2020年下期 90.8% 87.9% 85.4%

出典:日本賃貸住宅管理協会「日管協短観」より作成

募集されている賃貸物件のうち、約90%のお部屋で保証会社が使えます。2020年4月に連帯保証人に関する法律改正がおこなわれてからは、さらに普及率が伸びています。

保証会社を利用する時は「保証料」が発生します。初期費用で発生する初回保証料は、総賃料の0.5~1ヶ月分が相場です。入居後は、契約更新時の手数料として1~2万円かかります。

保証会社と保証人どちらも不要な物件はやばい可能性が高い

保証会社と保証人どちらも不要の物件は、やばい可能性が高いです。何らかの事情で、保証会社の審査に通らない人が集まっている恐れがあります。

様々な事情や、国の人が集まるとマナーが悪くなりやすいです。近隣トラブルや、最悪の場合犯罪に巻き込まれてしまうこともあります。

保証人不要で賃貸を探すなら不動産屋に相談する

保証人不要で賃貸を借りたいなら、不動産屋に相談してください。保証人なしでも安心に暮らせる物件を紹介してくれます。

当サイト運営の不動産屋「イエプラ」では、審査のノウハウを熟知した営業マンが多数在籍しています。丁寧にヒアリングして、保証人なしでも借りられる物件を提案できます。

LINEや電話などから「保証人が用意できなくて不安」「保証人なしで借りられる物件は?」などと送ればOKです。来店不要でアレコレ相談ができます。

23時まで対応しているため、仕事終わりや寝る前のスキマ時間でも使いやすいです。安心できるお部屋で暮らしたい人は、ぜひ利用してみてください!

保証人不要のやばい賃貸の特徴

  • ・入居審査がほとんどない
  • ・初期費用が相場より極端に低い
  • ・住める期間が限定されている
  • ・空室の期間が長い

入居審査がほとんどない

保証人不要の賃貸で、入居審査がほとんどない物件は要注意です。解説したように、審査に通らないような債務者や、素行の悪い人が集まりやすいからです。

保証会社・保証人どちらも不要な物件は、大家さんが独断で入居者を決めます。「家賃収入さえあれば良い」と考える大家さんだと、申込者をよく調べずに入居させるケースがあります。

空室期間が長い

空室期間が長い物件例
  • ・家賃が周辺相場よりも低い
  • ・最寄り駅まで15分以上離れている
  • ・築年数が古すぎる
  • ・物件の設備がそろっていない
  • ・間取りが特殊で使い勝手が悪い
  • ・大通りや線路沿い
  • ・嫌悪施設が近い(墓地や暴力団事務所など)
  • ・事故物件

保証人不要のやばい賃貸の中には、何かしらの事情で空室期間が長いお部屋もあります。建物の老朽化が激しかったり、使い勝手の悪い物件などです。

物件自体は大丈夫でも、周辺環境に問題があるケースもあります。内見時に住みにくい点がないか、細かく確認してください。

おすすめ記事
空室が多いマンションは避けるべき?見極め方を解説!のアイキャッチ
空室が多いマンションは避けるべき?見極め方を解説!
記事を読む ▶

初期費用が極端に安い

初期費用が安すぎる物件例

保証人不要のやばい賃貸の中には、初期費用が極端に安い物件も存在します。「契約金3万円」「初期費用0円キャンペーン」といった内容で募集されているお部屋です。

初期費用を下げているのは、何かしらの原因で入居者が集まらないことが考えられます。暴力団事務所が近かったり、事故物件ではないか確認したほうが良いです。

阿部さんのアイコン 阿部
周辺の類似物件より、初期費用が10万円以上低かったら「危ない」と考えたほうが良いです。

住める期間が限定されている

普通借家契約 ・契約期間は最低1年以上
・基本的に更新可能
定期借家契約 ・1年未満の契約でも可
・原則更新ができない

保証人不要の賃貸は、住める期間が限定されているケースがあります。原則更新できない「定期借家契約」だと注意が必要です。

定期借家契約は、1年未満の契約でも良いとされています。短期間しか住めない可能性があるので、長く住みたい人には向いていません。

おすすめ記事
定期借家とは?普通借家との違いや注意点は?のアイキャッチ
定期借家とは?普通借家との違いや注意点は?
記事を読む ▶
定期借家はやめたほうがいい?宅建士が解説!のアイキャッチ
定期借家はやめたほうがいい?宅建士が解説!
記事を読む ▶

保証人不要で賃貸を借りるコツ【不動産屋解説】

  • ・安い家賃帯で探す
  • ・審査の緩い保証会社を使う
  • ・支払い事故の履歴がないか調べる
  • ・公的な賃貸住宅を選ぶ

安い家賃帯で探す

手取り3分の1 手取り4分の1
手取り13万円 約4.3万円 約3.3万円
手取り14万円 約4.7万円 約3.5万円
手取り15万円 約5.0万円 約3.8万円
手取り16万円 約5.3万円 約4.0万円
手取り17万円 約5.7万円 約4.3万円
手取り18万円 約6.0万円 約4.5万円
手取り19万円 約6.3万円 約4.8万円
手取り20万円 約6.7万円 約5.0万円

保証人不要の賃貸を借りる時は、できるだけ安い家賃帯で探した方が良いです。家賃が下がるほど、審査の通過率も上がるからです。

家賃目安は「手取りの3分の1まで」です。家賃を手取りの4分の1に抑えると、ほぼ審査に通過できます。

審査の緩い保証会社を使う

賃貸保証会社の分類と審査難易度の図解

保証人なしで賃貸を借りるなら「独立系」の保証会社がおすすめです。独自の審査基準を持っていて、LICC系や信販系の会社より審査が緩いからです。

表で代表的な独立系の保証会社をまとめました。フォーシーズやれんぽっぽだと、アルバイトや水商売でも基本的に審査に通ります。

おすすめ記事
賃貸の家賃保証会社で審査が甘いランキングTOP10!のアイキャッチ
賃貸の家賃保証会社で審査が甘いランキングTOP10!
記事を読む ▶

支払い事故の履歴がないか調べる

加盟する主な金融機関
シー・アイ・シー(CIC) クレジットカード会社が加盟
日本信用情報機構(JICC) 消費者金融が加盟
全国銀行個人信用情報センター(JBA) 銀行や信金、信用保証協会が加盟

保証会社の審査を受ける際は、支払い事故の履歴がないか調べてみてください。信用情報に傷がある「ブラックリスト」だと、審査に通らないからです。

信用情報に傷が残るのは、家賃滞納やクレジットカードの支払いが遅れた人です。履歴は完済してから5~10年間残ります。ネットから千円ほどで調べられます。

公的な賃貸住宅を選ぶ

保証会社の審査に通らない人は、公的な賃貸住宅を選んでみてください。UR賃貸なら、保証人なしでお部屋を借りられます。

UR賃貸で探す場合、申込条件を満たしているか事前に確かめます。月収18万円の単身者だと、借りられるのは家賃4.5万円までの物件です。

おすすめ記事
UR賃貸の入居条件は?申し込み基準を解説!のアイキャッチ
UR賃貸の入居条件は?申し込み基準を解説!
記事を読む ▶
検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

保証人不要で賃貸を借りる際のポイント

  1. 保証会社の利用料を確認する
  2. 契約期間が2年以上かチェックする
  3. 現地は必ず内見する

1.保証会社の利用料を確認する

保証料の相場
初回保証料 総賃料の50%
更新手数料 1年毎に1万円
月額保証料 総賃料の1~2%

保証会社を使って賃貸を借りる際は、保証会社の利用料を確認してください。連帯保証人だけの契約では発生しない費用だからです。

契約する時にかかる初回保証料は、総賃料の50%が相場です。入居後の保証料は1年毎に1万円払うプランと、総賃料の1~2%を家賃と一緒に支払するプランがあります。

阿部さんのアイコン 阿部
総賃料とは、家賃や管理費、その他月額で払う費用を合計した金額です。

2.契約期間が2年以上かチェックする

保証会社で賃貸を借りる時は、契約期間が2年以上か確認するのも大切です。生活拠点が変わらない人は、2年契約で更新できるお部屋の方が向いています。

阿部さんのアイコン 阿部
契約期間は、募集図面や物件概要で確認できます。

3.現地は必ず内見する

内見ポイント
日当たり
風通し
雨戸や窓を開けて、実際の日当たりと風通りを確認する。どちらも良好なら、洗濯物が乾きやすく室内にカビが生えにくい。
部屋の広さ 室内がイメージ通りの広さか確認する。家具家電が入るか調べる。ドアの幅も調べておくと安全。
収納 洋服やコートが収納できる広さと高さか確認する。ボックスを置く場合は、奥行きを測ると安心。
水回り シャワーの水圧や、下水のニオイが上がっていないかなどを確認する。キッチンの収納に虫の侵入できそうなスキマがある場合は要注意。
室内設備 設備が正常に動くか確認する。エアコンなどの製造年月もチェックすると良い。旧型の設備は電気代が高くなりやすい。
防音性 室内の音の響き方、上下左右からの音の伝わり方を確認する。室内で手を叩いてみたり、上階が空室ならスタッフに実際に歩いてもらう方法が効果的。
電圧 電圧はブレーカーを見て確認する。一人暮らしなら30Aあれば十分。二人暮らしは40Aが目安。工事で変更可能だが小さいものだと変更できない。
電波の入り方
通信環境
室内にスマホの電波が入るか確認する。光回線用のコンセントがあるか見ておく。インターネット無料物件は回線速度が遅めなので、実際に接続させてもらい速度を調べると良い。
共用部 清掃が行き届いているか、集合ポストのチラシ入れるゴミ箱があるか確認する。掲示板に騒音トラブルなどの注意喚起がされてないかもチェックする。
周辺環境 騒音が気になる線路や大通りが近くあるか、徒歩圏内にスーパーがあるか確認する。周辺を歩いてチェックすると安心。

保証会社で賃貸を借りる際は、必ず内見をするべきです。募集されている賃貸のなかには、解説した「やばい物件」も含まれるからです。

保証人不要の物件で、最低限チェックしておきたい箇所を表にまとめました。室内設備は壊れていないか、セキュリティ性能は高いかなどを確認しておきます。

建物内の治安状況も確かめると安心です。共用部が汚くないか、変な住人は住んでいないかも合わせて調べてください。

おすすめ記事
内見のポイントとは?チェックリストを大公開!のアイキャッチ
内見のポイントとは?チェックリストを大公開!
記事を読む ▶

保証人不要の賃貸に関するよくある質問

保証人がいらない物件があるのはなぜ?

保証会社を利用するからです。連帯保証人の役割を担ってくれる会社で、審査に通過すればお部屋を借りられます。

▲よくある質問に戻る

保証人不要の物件は危ない?

保証会社に加入するなら問題ないです。保証人も保証会社も利用していない物件だと、誰でも入居できてしまうので危ないです。

▲よくある質問に戻る

保証人不要の賃貸ならブラックリストでも借りられる?

物件数は少ないですが借りられます。滞納歴を厳しくチェックする「信販系」のお部屋は、避けて紹介してもらいましょう。

おすすめ記事
ブラックリストでも賃貸契約できるコツを解説!のアイキャッチ
ブラックリストでも賃貸契約できるコツを解説!
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

保証人不要の賃貸は無職でも審査に通る?

保証会社によっては通ります。十分な貯金があれば「預貯金審査」でお部屋を借りられるケースもあります。

おすすめ記事
無職でも賃貸アパートは借りれる?疑問を解決!のアイキャッチ
無職でも賃貸アパートは借りれる?疑問を解決!
記事を読む ▶
無職は賃貸の預貯金審査にいくら必要か解説!のアイキャッチ
無職は賃貸の預貯金審査にいくら必要か解説!
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について