最終更新:2022年4月7日

アリバイ会社って何?賃貸契約時に使ってバレたらどうなるの?といった疑問を解決します。
アリバイ会社を使わないほうが良い理由や不動産に勧められた場合についてを解説するので、是非参考にしてください。
この記事は、不動産屋「家AGENT」池袋店の阿部さんにも内容を監修してもらいました。
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴5年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
アリバイ会社とは
アリバイ会社とは、勤務先や収入、雇用形態などを偽装するサービスを提供している会社のことです。在籍確認会社とも言われています。
実際に在籍していない会社に、勤務しているかのように偽装できます。審査に通りにくいと言われている人が使いがちです。審査に通りにくい人を以下にまとめました。
- ・無職
- ・フリーター
- ・契約社員
- ・水商売
- ・シングルマザー
家賃に対しての収入が見合っていない、安定した収入を見込めない人が使いがちです。
一般的には、アリバイ会社は複数の企業を用意してあります。依頼者に合わせて、A社、B社、C社と振り分けます。
私書箱の住所を登記簿に登録しているだけのペーパーカンパニーのほか、帝国データバンクや東京商工リサーチにも登録されていて、営業活動をしている会社を使う場合もあります。
アリバイ会社のサービス内容
アリバイ会社の主なサービス内容は「偽書類の発行」「在籍確認の電話対応」の2つです。
偽物の書類は、源泉徴収票や給与明細などの収入証明書、内定通知書や社員証などの在籍証明書のほかに、申告関係書類や身元保証書を発行してくれます。
偽造書類があることで、家賃の支払い能力があるように偽装できます。
また、不動産屋や保証会社からの在籍確認もしています。電話対応では「只今、外出しております。ご用件を伺います。」や本人の携帯電話に転送してもらえます。
大家さんや保証会社は、アリバイ会社から提出された偽の情報をもとに入居審査をします。なので、無職の人であっても、賃貸物件を借りられる可能性が高くなります。
アリバイ会社の利用料金
アリバイ会社を利用する際は、お金がかかります。会社によって費用は違いますが、相場をまとめたので参考にして下し亜。
費用目安 | |
---|---|
登録料 | 5,000~10,000円 |
基本料金(男性) | 17,000~20,000円 |
基本料金(女性) | 15,000~17,000円 |
書類作成 | 3,000~5,000円 |
在籍確認 | 5,000~10,000円 |
高級物件対応 | 15,000~30,000円 |
費用は後払いの成功報酬が多いです。ただ、審査に通らずにバレた場合は、信用を失います。
アプリやLINEで気軽にお部屋探し! | |
---|---|
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶無料でお部屋探しを始める |
アリバイ会社は使わないほうが良い
アリバイ会社を使って賃貸物件を借りるのはやめたほうが良いです。なぜ、アリバイ会社を使うべきではないのか、以下で詳しく解説していきます。
- ・バレたら強制退去の可能性が高い
- ・詐欺行為として訴えられる
- ・審査に必ず通るわけではない
- ・今後のお部屋探しが難しくなる
バレたら強制退去の可能性が高い
アリバイ会社を使って賃貸契約を結んだことが管理会社や大家さんにバレた場合は、強制退去になることがほとんどです。
多くの場合、賃貸契約書には「入居申込書の内容に虚偽の事実が認められた場合、本契約を解除する」といった記載があります。
大家さんをだますための虚偽申告は、言い逃れのできない悪意のある行為です。即日退去の可能性もあります。
また、入居時に支払った初期費用は戻ってこないことがほとんどです。契約内容によっては、違約金が発生することもあります。
詐欺行為として訴えられる可能性がある
入居前にアリバイ会社を使っていた場合は、詐欺未遂罪、契約後に発覚したら詐欺罪が成立してしまいます。
とくに、源泉徴収票や健康保険証などを偽造することは「公文書の偽造」という犯罪行為にあたります。最悪の場合、起訴されることもあります。
審査に必ず通るわけではない
アリバイ会社を利用しても、必ず審査に通るわけではありません。アリバイ会社は、書類の用意、口裏合わせをするだけなので、怪しいと思われると審査に落ちます。
なかには、以前の入居者が同じ会社名で偽造していたことがあるなど、アリバイ会社を見抜くための情報を持っていたり共有している不動産屋もあります。
相談をすれば協力してくれたかもしれない不動産屋であっても、アリバイ会社を使っていることがバレると一切対応してもらえなくなります。
今後のお部屋探しが難しくなる
アリバイ会社を使っていたことが不動産屋や保証会社にバレた場合は、今後のお部屋探しが難しくなります。
アリバイ会社を使う人は「信用できない人」として扱われてしまいます。
保証会社にバレた場合は、ブラックリストに載ってしまう可能性が高いので、長い期間審査に通らなくなることもあります。
不動産業界は横の繋がりが強いため、お部屋を借りる際に使った不動産屋だけでなく、ほかの店舗にも、情報が共有されている可能性があります。
アリバイ会社を使うより審査に強い不動産屋を探すべき
アリバイ会社を使うより、審査に強い不動産屋を探すべきです。審査に関するノウハウが多いので、どうすれば通るか的確なアドバイスをくれます。
ネット上の不動産屋「イエプラ」は、審査や費用交渉に強いスタッフが多数在籍しています。
状況をヒアリングしたうえで、どうすれば良いかのアドバイスをくれるうえ、保証会社に上手く口添えしてくれます。
来店不要でチャットやLINEでやりとりをするので、対面では話しにくいことも伝えやすくて便利です!
不動産屋にアリバイを勧められても使うべきではない
不動産屋のスタッフから勧められても、アリバイ会社を使うのはやめたほうが良いです。アリバイ会社を使った場合、リスクを負うのは自分だけです。
不動産屋のなかには、「契約が成立して仲介手数料さえ入れば良い」と考えているところもあります。
アリバイ会社を使っていたことがバレて多額の損害が出たとしても、仲介の不動産屋は何も対応してくれません。
アリバイ会社を進めてくる不動産屋よりも。本当の収入や勤務先に合わせて物件を紹介してくれるところを利用しましょう。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 無料でお部屋探しを始める |