お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

敷金礼金なしはやめたほうがいい?怖いデメリットは何かある?

「敷金礼金なしはやめたほうがいいって本当?」のアイキャッチイラスト

敷金礼金なしはやめたほうがいいの?
やばいデメリットや落とし穴はある?

予算が限られている人だと、初期費用はできるだけ抑えたいですよね。敷金礼金なしのゼロゼロ物件を選べば、およそ家賃2ヶ月分のお金を節約できます。

しかし、一部からは「敷金礼金なしの物件はやめたほうがいい」という声もあります。条件が悪いお部屋で住みにくいと感じたり、防犯性が低くて怖い思いをすることも…。

そこで当記事では、敷金礼金なしの物件はやめたほうがいいと言われる理由を解説します。敷金・礼金以外で初期費用を抑えるコツも紹介しています。

一都三県のお部屋探しは「スミカ」がおすすめ
スミカのロゴ
⇒LINEで提案してくれる不動産屋!
・一都三県ほぼすべての物件を網羅
・早朝から深夜まで相談可能
・ネットにない物件をタイムリーに紹介

LINEで無料の部屋探し

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

そもそも敷金礼金とは

敷金とは大家さんに預けるお金のこと

敷金とは、退去費用などに備えて大家さんに預けておくお金です。相場は家賃1~2ヶ月分で、主にクリーニング代や修繕費に充てられます。

入居者には、退去時に室内を元通りにする「原状回復義務」があります。自分で付けた傷や汚れは、預けた敷金で直します。自然にできた損傷は含まれません。

敷金から清掃費用を差し引いて、残りがあれば返金されます。損傷がひどいと敷金以上にお金がかかって、追加請求されるので注意です。

おすすめ記事
敷金は返ってくる?差し引かれるお金を解説のアイキャッチ
敷金は返ってくる?差し引かれるお金を解説
記事を読む ▶

敷金から差し引かれる費用の例

  • ・退去時のクリーニング代
  • ・修繕費(原状回復費用)
  • ・家賃の滞納分
  • ・退去時の違約金
  • ・その他入居者が負担すべき費用

敷金から差し引かれる費用は、クリーニング代・修繕費・家賃の滞納分などです。入居者が払うべきほぼ全ての費用が該当します。

阿部さんのアイコン 阿部
入居者に負担すべき費用を払ってもらえなかったとき、大家さんは泣き寝入りするしかありません。入居者の未払いリスクに備えて、敷金を預けてもらっています。

礼金とは大家さんに払うお礼金のこと

礼金とは、入居させてもらうお礼として大家さんに払うお金です。相場は家賃1ヶ月分で、原則返金されません

礼金は昔からの慣習が残ったものと言われています。子どもを上京させる親が、お世話になる大家さんに謝礼金を渡していた説が有力です。

ただし、2024年現在で考えると、入居者にとってはメリットが一切ありません。無駄な費用を払わずに済むよう「礼金なし」で探す人は多いです。

おすすめ記事
礼金ありのメリットって何?払う理由を不動産屋が解説!のアイキャッチ
礼金ありのメリットって何?払う理由を不動産屋が解説!
記事を読む ▶

敷金礼金の扱いは東日本と西日本で異なる

大阪・京都などの西日本では、敷金礼金の扱い方が異なります。入居時には、家賃2~3ヶ月分の「保証金」を預けます。

保証金の他には「敷引き(償却)」という名目の費用も設定されます。退去時に必ず差し引かれるお金のことで、相場は家賃1~2ヶ月分です。

退去時には、保証金から敷引き分が差し引かれて、使わなかった分が返金されます。

おすすめ記事
敷金償却の仕組みとは?礼金とはどう違うの?のアイキャッチ
敷金償却の仕組みとは?礼金とはどう違うの?
記事を読む ▶
敷金礼金とは?違いや費用の相場を解説!のアイキャッチ
敷金礼金とは?違いや費用の相場を解説!
記事を読む ▶
不動産での
お部屋探しが面倒な方に!
スミカの特徴
  • LINEで友だち登録するだけで利用可能
  • 一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • 未公開物件も紹介してもらえる

敷金礼金なしはやめたほうがいいと言われる理由

  • ・お部屋の条件が悪い可能性がある
  • ・相場より家賃が高めに設定されている
  • ・他の費用を上乗せされやすい
  • ・特約で短期解約違約金が付きやすい
  • ・保証会社への加入がほぼ必須

「敷金礼金なしはやめたほうがいい」と言われる理由は主に5つあります。デメリットにも該当する内容なので、ぜひ参考にしてください。

お部屋の条件が悪い可能性がある

条件が悪いお部屋の特徴
  • ・駅徒歩が20分以上
  • ・築年数が30年以上
  • ・設備や内装が古い
  • ・北向きで日当たりが悪い
  • ・路線や大通り沿いでうるさい
  • ・嫌悪施設が近い(墓地やゴミ処理場など)
  • ・事故物件

敷金礼金なしはやめたほうがいいと言われるのは、物件の条件が悪い可能性があるからです。上記には、注意したほうがいい物件の特徴をまとめました。

代表的なのは、駅から遠かったり築年数が古いお部屋です。住みにくい要素が多い物件では、入居者を集めるために敷金礼金なしで募集されやすいです。

大家さんの多くは、ローンで物件を購入しています。安定して返済するには、家賃収入が不可欠です。空室が出たときは早く入居してもらうため、募集条件を緩めています。

阿部さんのアイコン 阿部
条件が悪い物件では、住人の入居マナーも懸念されます。「安心して暮らしたい」「怖い思いをしたくない」という人はやめたほうがいいです。
おすすめ記事
選ばないほうがいい賃貸物件をプロ視点で解説!のアイキャッチ
選ばないほうがいい賃貸物件をプロ視点で解説!
記事を読む ▶

相場より家賃が高めに設定されている

物件A(敷金礼金あり) 物件B(敷金礼金なし)
家賃 65,000円 74,500円
管理費 3,000円 3,500円
敷金 1ヶ月 -
礼金 1ヶ月 -
駅徒歩 徒歩7分 徒歩10分
専有面積 約18.2㎡ 約18.6㎡
築年数 1998年8月 2004年3月

※2023年2月14日現在

敷金礼金なしのお部屋は、相場より家賃が高めな特徴があります。100%大家さんの利益になる礼金がないからです。少しでも利益を増やす目的で、家賃を高くしています。

業者専用サイト「ATBB」を使って、池袋駅近くにあるお部屋の家賃を比較してみました。敷礼1ヶ月の物件Aと比べると、敷金礼金なしの物件Bは家賃が約1万円高かったです。

家賃は毎月の固定費で、高いほど生活費を圧迫しやすいです。月の収入が少ない人はやめたほうがいいです。

阿部さんのアイコン 阿部
初期費用がお得でも、入居期間が長いとトータルコストで損する恐れがあります。何年住むか予想して、安く済むほうを選びましょう。

他の費用を上乗せされやすい

初期費用に上乗せされやすい費用
  • ・退去時のクリーニング代
  • ・事務手数料(書類作成代)
  • ・消臭消毒代(害虫駆除代)
  • ・24時間安心サポート
  • ・簡易消火剤 など

敷金礼金なしの物件は、他の費用を上乗せされやすいです。初期費用が同じ家賃帯のお部屋とほぼ変わらないといった仕組みです。

特に上乗せされやすいのは、退去時のクリーニング代です。退去費用に充てられる敷金を預けないためです。敷金なしのお部屋だと、入居時に先払いするのが一般的です。

阿部さんのアイコン 阿部
他には事務手数料や書類作成代といった項目で、2~3千円ほど請求する管理会社も存在します。余計な費用を上乗せされたくないなら、敷金礼金なしはやめたほうがいいです。

退去時のクリーニング代の相場【間取り別】

相場
ワンルーム・1K 30,000~40,000円
1DK 40,000~50,000円
1LDK 50,000~65,000円
2K 50,000~65,000円
2DK 55,000~65,000円
2LDK 65,000~75,000円

弊社「家AGENT」で実際に契約された物件から、間取りごとに退去時のクリーニング代の相場をまとめました。

ワンルーム・1Kであれば、費用は3~4万円が目安です。居室の数が多いほど作業量が増えるため、相対的に料金が上がります。

おすすめ記事
賃貸の退去費用を徹底解説!相場や安くする方法とはのアイキャッチ
賃貸の退去費用を徹底解説!相場や安くする方法とは
記事を読む ▶

特約で短期解約違約金が付きやすい

礼金なしのお部屋では、特約で「短期解約違約金」が付きやすいです。大家さんが「初期費用を安くした代わりに長く住んでほしい」と考えるからです。

短期解約違約金とは、短い期間で退去したときのペナルティを指します。「2年未満の退去で家賃1ヶ月分」といった内容が目立ちます。

阿部さんのアイコン 阿部
2年後にキャンパス移動がある学生や、転勤予定がある会社員はやめたほうがいいです。

保証会社への加入がほぼ必須

敷金礼金なしの物件では、保証会社への加入がほぼ必須です。退去費用と同様、万が一の未払いに備えられないからです。

保証会社とは、家賃や退去費用の未払い分を立て替えてくれる会社です。連帯保証人の役割をお願いする代わりに、利用料(保証料)を支払う必要があります。

契約時にかかる初回保証料は、総賃料の50~100%が目安です。家賃8万円・管理費1万円のお部屋の場合、4.5~9万円かかります。

阿部さんのアイコン 阿部
2024年現在、保証会社必須の物件は約90%です。滞納リスクに備えられるため、多くの大家さんが利用しています。敷金ありでも加入することが多いです。
おすすめ記事
家賃保証会社とは?加入時の流れを解説のアイキャッチ
家賃保証会社とは?加入時の流れを解説
記事を読む ▶
保証会社利用料の相場はいくら?費用を抑えるコツも解説!のアイキャッチ
保証会社利用料の相場はいくら?費用を抑えるコツも解説!
記事を読む ▶

敷金礼金なしのメリットは初期費用が抑えられることのみ

およそ家賃2ヶ月分の初期費用を抑えられる

敷金礼金あり 敷金礼金なし
敷金 60,000円 0円
礼金 60,000円 0円
仲介手数料 66,000円 66,000円
前家賃 60,000円 60,000円
日割り家賃
(15日入居の場合)
30,000円 30,000円
火災保険料 18,000円 18,000円
保証料 30,000円 30,000円
鍵交換代 19,800円 19,800円
オプションサービス 16,500円 16,500円
合計 360,300円 240,300円

※家賃6万円のお部屋で計算

敷金礼金なしの唯一のメリットは、初期費用を大きく抑えられることです。敷金・礼金の相場は家賃1ヶ月分なので、家賃2ヶ月分の費用が不要になります。

家賃6万円なら約12万円、家賃4万円なら約8万円を節約できます。浮いたお金を引っ越し費用や、家具家電の購入費用へ充てるのも手です。

阿部さんのアイコン 阿部
賃貸の初期費用は「家賃の4.5~5ヶ月分」かかると言われています。敷金礼金なし物件は、予算が厳しい人ほどメリットが大きいです。
おすすめ記事
賃貸契約でかかる初期費用の内訳や相場を徹底解説!のアイキャッチ
賃貸契約でかかる初期費用の内訳や相場を徹底解説!
記事を読む ▶
敷金礼金なしはデメリットが多い?メリットと比較して解説のアイキャッチ
敷金礼金なしはデメリットが多い?メリットと比較して解説
記事を読む ▶

敷金礼金なしの物件でも失敗しにくい人は?

初期費用をとにかく抑えたい人なら失敗しにくい

敷金礼金なしでも失敗しにくい人の特徴
  • ・初期費用をとにかく抑えたい
  • ・家賃は多少高くても問題ない
  • ・お部屋をキレイに使う自信がある
  • ・最低でも2年以上は住む など

敷金礼金なし物件に向いているのは、初期費用をとにかく抑えたい人です。いわゆる「ゼロゼロ物件」なら、同じ家賃帯の物件より安く借りられます。

他には、最低2年以上住む人も失敗しにくいです。短期解約違約金を回避できれば、無駄なお金を払わずに済みます。

お部屋の条件を妥協したくない人はやめたほうがいい

敷金礼金なし物件をやめたほうがいい人の特徴
  • ・駅近や新築といった条件のこだわりが強い
  • ・家賃はできるだけ抑えたい
  • ・初期費用には余裕がある
  • ・ペットを飼う
  • ・すぐ引っ越す可能性がある など

敷金礼金なしの物件をやめたほうがいいのは、希望条件のこだわりが強い人です。全ての条件を満たすお部屋が見つかりにくいからです。

他には、家賃を抑えたい人もやめたほうがいいです。敷金礼金なしの物件は、近くの類似物件より家賃が高めだからです。毎月の予算が少ない人には向いていません。

阿部さんのアイコン 阿部
ペットを飼う予定がある人もやめたほうがいいです。壁や床への傷が原因で、高額な退去費用を実費で払う必要があります。
おすすめ記事
ペット可賃貸の退去費用の相場は?高額になるケースを解説のアイキャッチ
ペット可賃貸の退去費用の相場は?高額になるケースを解説
記事を読む ▶

敷金礼金なしの物件を選ぶときの注意点

  • ・違約金の特約がないかチェックする
  • ・原状回復費用の目安料金を確認する
  • ・家賃相場を調べてみる

違約金の特約がないかチェックする

違約金特約がないか確認する人

敷金礼金なしで探すときは、違約金の特約がないかチェックしてください。礼金がないお部屋には、短期解約違約金が付きやすいからです。

違約金の有無は、賃貸サイトの物件情報や募集図面で確認できます。不動産屋に頼めば、敷金礼金なし・違約金なしのお部屋に絞って紹介してくれます。

原状回復費用の目安料金を確認する

敷金礼金なしの物件を選ぶときは、原状回復費用の目安料金を確認してください。修繕費がどれくらいかかるか事前に知るためです。

国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」では、入居者負担の項目が明記されています。多くの管理会社は、ガイドラインを参考に目安料金を設定しています。

原状回復費用の目安料金は、契約書にしか記載されていません。不動産屋に頼めば、契約書の雛形データを送ってもらえます。

箇所ごとの原状回復費の目安金額

修繕費の目安
壁紙の張り替え/㎡ 750~900円
トイレの水垢・カビの清掃 5,000~8,000円
床材に付いた汚れ/1ヶ所 10,000円
サッシのカビの清掃/1ヶ所 10,000~20,000円
浴室の水垢・カビの清掃 10,000〜20,000円
キッチンの油汚れの清掃 15,000〜25,000円
床材の張り替え/1枚 8,000~10,000円
壁の下地ボードの取り替え 25,000~60,000円
壁紙の張り替え(全面/6畳) 30,000~40,000円
柱の修繕 10,000~40,000円
カーペットの張り替え 40,000~60,000円
フローリングの張り替え 80,000~120,000円

※目安金額は税抜き価格

2023年7月~12月で弊社「家AGENT池袋店」で契約した物件をもとに、修繕費の相場をまとめました。壁紙の張替えは、1㎡あたり約千円が目安です。

入居者負担となるのは、室内の劣化具合を考慮しても住人に責任があると判断されたものです。物を落としてできた傷や、結露を放置して発生したカビは自分で直さないといけません。

特に修繕箇所がなければ、発生する費用は退去時のクリーニング代だけです。敷金なしだと入居時に先払いすることが多いため、負担なしで引っ越せる場合があります。

おすすめ記事
賃貸の経年劣化とは?入居者が払わなくていい損傷を解説!のアイキャッチ
賃貸の経年劣化とは?入居者が払わなくていい損傷を解説!
記事を読む ▶

周辺の家賃相場を調べてみる

東京23区 名古屋市内 大阪市内
ワンルーム 約70,900円 約38,900円 約40,200円
1K・1DK 約77,000円 約44,200円 約51,800円
1LDK~2DK 約116,300円 約57,900円 約71,600円
2LDK 約182,300円 約72,400円 約87,600円

※2024年1月時点の情報

敷金礼金なし物件を選ぶときは、周辺の家賃相場を調べましょう。家賃が大幅に高くないかチェックするためです。

全国宅地建物取引業協会連合会が公表するデータから、主要都市の家賃相場をまとめました。東京23区の1Kなら家賃8.4万円が目安です。

建物のグレードにもよりますが、周辺の家賃相場を大きく超える物件はやめたほうがいいです。退去までのトータルコストが高くなって損しやすいです。

東京23区内の家賃相場が低いエリア5選

1R・1K 1LDK 2LDK
江戸川区 約63,100円 約122,200円 約180,100円
足立区 約65,500円 約113,200円 約161,400円
葛飾区 約67,400円 約129,700円 約188,500円
練馬区 約73,300円 約125,600円 約161,300円
板橋区 約74,600円 約120,300円 約192,300円

※2024年1月の情報

東京23区内で家賃が安いのは、江戸川区・足立区・葛飾区などです。ワンルーム・1Kは家賃6~7万円ほどで借りられます。

駅徒歩や築年数の条件を緩めれば、家賃5万円台のお部屋も見つかります。埼玉や千葉といった郊外エリアで探すのも手です。

おすすめ記事
東京で家賃相場の安い地域を大公開!穴場の駅も紹介のアイキャッチ
東京で家賃相場の安い地域を大公開!穴場の駅も紹介
記事を読む ▶
安い賃貸アパートの探し方を不動産屋が解説!のアイキャッチ
安い賃貸アパートの探し方を不動産屋が解説!
記事を読む ▶

敷金礼金なし以外でも初期費用は抑えられる

敷金礼金なし以外で初期費用を抑える方法
  • ・家賃の値下げ交渉をしてみる
  • ・仲介手数料が無料の不動産屋を選ぶ
  • ・不要なオプションサービスを外す
  • ・フリーレント付き物件を選ぶ
  • ・UR賃貸の物件を検討する
  • ・シェアハウスやマンスリー物件も視野に入れる

敷金礼金なしに絞らなくても、初期費用を抑える方法はあります。以降で詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

家賃の値下げ交渉をしてみる

敷金礼金なし以外で費用を抑えるには、家賃の値下げ交渉がおすすめです。初期費用の多くは、家賃をもとに計算されるためです。家賃が下がれば、相対的に費用を抑えられます。

家賃交渉が成功しやすいのは、条件が悪いせいで空室期間が長いお部屋です。駅徒歩20分以上の不便なお部屋や、古い木造アパートなどが狙い目です。

お部屋の空室期間は、不動産屋に頼めば調べてくれます。目安として空室が3ヶ月以上続いている物件なら、交渉が通る可能性があります。

おすすめ記事
家賃交渉のタイミングはいつがベスト?値下げのコツを解説のアイキャッチ
家賃交渉のタイミングはいつがベスト?値下げのコツを解説
記事を読む ▶
家賃交渉したらいくら下がる?目安金額を公開のアイキャッチ
家賃交渉したらいくら下がる?目安金額を公開
記事を読む ▶

仲介手数料が無料の不動産屋を選ぶ

敷金礼金なしの代わりに仲介手数料無料物件を選ぶ人

初期費用を抑える方法として、仲介手数料が無料の不動産屋で探す方法も挙げられます。仲介手数料がタダなら、家賃1ヶ月分+税のお金を浮かせられます。

注意点として、手数料が無料になる物件が限定されるケースがあります。幅広く探したい人は、普通の不動産屋に行って値下げ交渉するほうがいいです。

おすすめ記事
仲介手数料が安い不動産会社ランキングを大公開!のアイキャッチ
仲介手数料が安い不動産会社ランキングを大公開!
記事を読む ▶
仲介手数料の値下げ交渉のコツ!タイミングはいつがいい?のアイキャッチ
仲介手数料の値下げ交渉のコツ!タイミングはいつがいい?
記事を読む ▶

不要なオプションサービスを外す

目安金額
消臭消毒代(害虫駆除代) 15,000円+税
24時間サポート(2年間) 15,000~18,000円+税
簡易消火器 5,000円+税

敷金礼金が付いているお部屋では、不要なオプションを外すのも手です。目安ですが1.5~3万円の節約に繋がります。

代表的なオプションは、お部屋のニオイを消す「消臭消毒代」です。ほとんどが任意のため、お願いすれば外せる可能性が高いです。

おすすめ記事
24時間安心サポートはいらない?強制加入でも解約できる?のアイキャッチ
24時間安心サポートはいらない?強制加入でも解約できる?
記事を読む ▶

フリーレント付き物件を選ぶ

初期費用を抑えたいときは、フリーレント物件にも注目すべきです。家賃の0.5~1ヶ月分の初期費用を節約できます。

フリーレントとは、一定期間の家賃を免除してもらえることです。入居日から2週間~1ヶ月ほどの家賃がタダになって、日割り家賃分のお金を抑えられます。

阿部さんのアイコン 阿部
物件によっては、フリーレントを付ける交渉もできます。交渉可能なお部屋は限られているので、不動産屋に探してもらいましょう。
おすすめ記事
フリーレント付きの賃貸とは?借りるメリットを解説のアイキャッチ
フリーレント付きの賃貸とは?借りるメリットを解説
記事を読む ▶
フリーレントは交渉できる?成功率を上げる方法とはのアイキャッチ
フリーレントは交渉できる?成功率を上げる方法とは
記事を読む ▶

UR賃貸の物件を検討する

UR賃貸で不要になる初期費用
  • ・礼金
  • ・仲介手数料
  • ・保証会社利用料
  • ・前家賃(翌月家賃)
  • ・鍵交換費用

できるだけ初期費用を節約したい人は、UR賃貸の物件を検討するのも手です。礼金や仲介手数料を含む5つの費用が無料だからです。

UR賃貸とは「UR都市機構(都市再生機構)」が運営するお部屋を指します。団地の物件がメインですが、一部タワーマンションのお部屋も募集されています。

注意点として、UR賃貸は収入面の入居条件がやや厳しめです。家賃5万円の物件を借りるとき、民間では年収180万円あれば入居できますが、UR賃貸では240万円必要です。

おすすめ記事
UR賃貸のメリット・デメリット!民間の物件との違いを解説のアイキャッチ
UR賃貸のメリット・デメリット!民間の物件との違いを解説
記事を読む ▶
UR賃貸の入居条件は?申込資格について徹底解説のアイキャッチ
UR賃貸の入居条件は?申込資格について徹底解説
記事を読む ▶

シェアハウスやマンスリー物件も視野に入れる

初期費用を大きく抑えたい人は、シェアハウスやマンスリーマンションも視野に入れましょう。「敷金礼金なし」「仲介手数料なし」といったお部屋が多いからです。

シェアハウスは、居室以外の共用部分をみんなで使う物件です。好立地な場所にあっても、比較的安い家賃で借りられます。共同生活が気にならない人におすすめです。

マンスリーマンションは、短期間の入居を前提とした物件です。自室にトイレや浴室もあるので、他人を気にせず生活できます。家賃は普通のお部屋よりもやや高めです。

阿部さんのアイコン 阿部
シェアハウスやマンスリーマンションには、初めから最低限の家具家電が備わっています。購入費用を節約できる点でもおすすめです。
おすすめ記事
シェアハウスのメリット・デメリットは?体験談を公開のアイキャッチ
シェアハウスのメリット・デメリットは?体験談を公開
記事を読む ▶
マンスリーマンションのデメリット・メリット!のアイキャッチ
マンスリーマンションのデメリット・メリット!
記事を読む ▶

敷金礼金なしに関するよくある質問

敷金礼金なしはやばい?怖いデメリットはある?

やばいと言われるデメリットはいくつかあります。

敷金礼金なしのデメリット
  • ・お部屋の条件が悪い可能性がある
  • ・相場より家賃が高めに設定されている
  • ・他の費用を上乗せされやすい など

敷金礼金なしの物件は、何かしらの問題がある可能性があります。ボロボロのアパートなどの訳あり物件です。住みづらいと感じたり、怖い思いをする恐れがあります。

▲よくある質問に戻る

敷金礼金なしで募集される理由は?

大家さんが空室を埋めるためです。

ローンで物件を購入した大家さんは、家賃収入でお金を返済しています。空室の間は家賃を得られず、返済が苦しくなります。早くお部屋を埋めるため、入居条件を緩めています。

おすすめ記事
敷金礼金なし物件があるのはなぜ?注意点を解説のアイキャッチ
敷金礼金なし物件があるのはなぜ?注意点を解説
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

敷金なし礼金ありで募集される理由とは?

理由は様々です。

敷金なしだと、クリーニング代を先払いすることがほとんどです。礼金を付ける代わりに、家賃を下げて募集している物件もあります。

大家さんによって募集条件は変わります。お部屋探しのときは、初期費用と家賃のバランスを見極めるが大切です。

▲よくある質問に戻る

敷金礼金なしは退去時トラブルになるって本当?

クリーニング代を先払いしていなかった人は、出るときにトラブルが起きやすいです。退去費用が実費精算になるからです。

初期費用で清掃費用を払わない場合、修繕費用の目安表を確認してください。契約書の雛形に記載されているため、不動産屋に取り寄せてもらいましょう。

▲よくある質問に戻る

敷金礼金なしは初期費用が安くなるだけ?

大きなメリットは初期費用が安くなるだけです。豊富な物件数から選びたいなら、仲介手数料など他の費用を抑える探し方が合理的です。

▲よくある質問に戻る

敷金礼金はあった方がいいの?

敷金はあったほうがいいです。退去費用に備えて預けておくお金だからです。

礼金は100%大家さんの利益になるお金です。入居者には払うメリットがありません。探すなら「礼金なし」だけに絞るのもアリです。

▲よくある質問に戻る

部屋探しならアエラスがおすすめ

アエラス・アイキャッチ

アエラスがおすすめな3つのポイント
  • 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
  • オリコン顧客満足度1位の接客サービス
  • 未公開物件も紹介してもらえる

東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。

アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。

また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。

他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる

アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。

また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。

初期費用の分割払いに対応している

アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。

分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!

アエラス

follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について