韓国旅行でおすすめのSIMカード5選!日本で購入する方法や電話番号付きで3日間・5日間使えるサービスも解説

PR
韓国で使えるおすすめのSIMカードのアイキャッチ
解決できる疑問
  • 韓国旅行におすすめのSIMカードは?
  • 電話番号付きで最適なSIMサービスは?
  • 韓国用のSIMカードを日本で購入する方法は?

「韓国旅行でSIMカードを使いたいけど、どのサービスがおすすめ?」「日本で事前に購入する方法はある?」など、不安に思っていませんか?

SIMカードはサービスによって、利用できる日数や機能にさまざまな違いがあります。そこで、この記事では韓国でおすすめのSIMカード5つを厳選して徹底解説します。

また購入方法や使い方、SIMカード以外にインターネットを利用する方法も紹介しています。韓国旅行でネットを使いたい人は、ぜひ参考にしてください!

※海外SIMの料金は為替レートで変動します。この記事では、2023年8月29日時点の料金を掲載しています。

韓国向けSIMカードおすすめランキング
KT_logo 電話番号付き3日間プランが安い
韓国の電話番号が付いてくる
現地空港で受け取り可能
KT SIMの購入はこちら
SKテレコム_logo 無制限プランが格安で購入できる
韓国の電話番号が付いてくる
韓国6ヶ所で受け取り可能
SKテレコムの購入はこちら
china unicom_logo 1週間の滞在におすすめの海外SIM
20分間の音声通話が無料
香港発行の電話番号で利用制限がある
China Unicomはこちら
山田(ヒカリク編集部)

元浪費家。10年使っていたドコモから楽天モバイルに乗り換えたのをきっかけに、楽天系サービスでポイントを貯める節約家となった。

目次

韓国で使えるSIMカードのおすすめランキング5選

通信サービス 特徴 利用料金 データ容量 電話番号の付与 データ超過後
の通信速度
テザリング SIMカード
対応サイズ
受け取り場所
1位のアイコンKT_logo▼KT SIM 電話番号付き3日間プランが安い
韓国の電話番号が付いてくる
現地空港で受け取り可能
KT SIMの購入はこちら
3日間:1,675円
5日間:2,571円
10日間:3,587円
20日間:5,935円
30日間:6,673円
3GB/日 あり(着信専用)
SMS対応
5Mbps 可能 mini
micro
nano
宅配
現地空港:4ヶ所
2位のアイコンSKテレコム_logo▼SKテレコム 無制限プランが格安で購入できる
韓国の電話番号が付いてくる
韓国6ヶ所で受け取り可能
SKテレコムの購入はこちら
3日間:1,890円
5日間:2,857円
10日間:3,986円
20日間:6,594円
30日間:7,415円
無制限 あり(着信専用)
SMS対応
可能 mini
micro
nano
宅配
現地空港:5ヶ所
その他:1ヶ所
3位のアイコンchina unicom_logo▼China Unicom 1週間の滞在におすすめの海外SIM
20分間の音声通話が無料
香港発行の電話番号で利用制限がある
China Unicomの購入はこちら
8日間:1,650円 20GB あり
※香港の電話番号
韓国での利用制限あり
256kbps 可能 mini
micro
nano
宅配
4位のアイコンLGU+_logo▼LG U+ 40日・60日プランも購入可能
交通系ICカードとしても使える
有料で電話番号を追加可能
LG U+の購入はこちら
5日間:2,128円
7日間:3,293円
10日間:3,622円
30日間:6,727円
60日間:13,455円
3GB/日 なし
※有料で追加可能
5Mbps 可能 mini
micro
nano
現地空港:3ヶ所
5位のアイコンSIM2fly_logo▼SIM2Fly 世界30ヶ国で自由に使える
アジア周遊旅にもおすすめ
2枚セットで購入できる
SIM2Flyの購入はこちら
8日間:1,850円 6GB なし 128kbps 不明 mini
micro
nano
宅配
通信サービス 特徴 利用料金 データ容量 電話番号の付与 データ超過後
の通信速度
テザリング SIMカード
対応サイズ
受け取り場所
1位のアイコンKT_logo▼KT SIM 電話番号付き3日間プランが安い
韓国の電話番号が付いてくる
現地空港で受け取り可能
KT SIMの購入はこちら
3日間:1,675円
5日間:2,571円
10日間:3,587円
20日間:5,935円
30日間:6,673円
3GB/日 あり(着信専用)
SMS対応
5Mbps 可能 mini
micro
nano
宅配
現地空港:4ヶ所
2位のアイコンSKテレコム_logo▼SKテレコム 無制限プランが格安で購入できる
韓国の電話番号が付いてくる
韓国6ヶ所で受け取り可能
SKテレコムの購入はこちら
3日間:1,890円
5日間:2,857円
10日間:3,986円
20日間:6,594円
30日間:7,415円
無制限 あり(着信専用)
SMS対応
可能 mini
micro
nano
宅配
現地空港:5ヶ所
その他:1ヶ所
3位のアイコンchina unicom_logo▼China Unicom 1週間の滞在におすすめの海外SIM
20分間の音声通話が無料
香港発行の電話番号で利用制限がある
China Unicomはこちら
8日間:1,650円 20GB あり
※香港用の番号
韓国での利用制限あり
256kbps 可能 mini
micro
nano
宅配
4位のアイコンLGU+_logo▼LG U+ 40日・60日プランも購入可能
交通系ICカードとしても使える
有料で電話番号を追加可能
LG U+の購入はこちら
5日間:2,128円
7日間:3,293円
10日間:3,622円
30日間:6,727円
60日間:13,455円
3GB/日 なし
※有料で追加可能
5Mbps 可能 mini
micro
nano
現地空港:3ヶ所
5位のアイコンSIM2fly_logo▼SIM2Fly 世界30ヶ国で自由に使える
アジア周遊旅にもおすすめ
2枚セットで購入できる
SIM2Flyの購入はこちら
8日間:1,850円 6GB なし 128kbps 不明 mini
micro
nano
宅配

1位:KT SIM|3日間の利用料金が最安!電話番号付きのおすすめSIMカード

KT商品画像

運営会社 KT
利用料金 3日間:1,675円
5日間:2,571円
10日間:3,587円
20日間:5,935円
30日間:6,673円
※KKday特別価格
データ容量 3GB/日
電話番号の付与 あり(着信専用)
SMS対応
データ容量超過後
の通信速度
最大5Mbps
テザリング 可能
SIMカード
対応サイズ
mini / micro / nano
受け取り場所 宅配/仁川空港/金浦国際空港/釜山金海国際空港/釜山港国際旅客ターミナル
※購入場所によって指定あり
購入できるサイト ▶KKdayはこちら▶Amazonはこちら

KT SIMは韓国の大手通信会社「KT」が提供しているプリペイドSIMカードです。現地で使える電話番号が付いてくるのが特徴です!

1日あたりの容量上限は3GBです。超過後は速度制限が掛かりますが、マップを見たり検索する程度なら快適に利用できます。

ちなみに、旅行予約サイトのKKdayで購入すると10%オフになります。現地空港で予約画面を見せればスムーズに手続き可能です。

KT SIMを使った人の評判・口コミ

女性のアイコン
安いし荷物にもならなくて最高でした!
投稿時期2023年5月
SIMは安いし荷物にもならないし充電も気にならないので最高でした! 日本語は通じませんでしたが、バウチャーを見せるだけで良かったので、簡単でした!次回も利用します!

(KKdayより)

女性のアイコン
これほど便利だとは思いませんでした
投稿時期2023年8月
ギリギリに予約しました。 空港で受け取りができるのはとてもありがたかったです。 やり方も丁寧に教えて頂き、これほど便利だとは思いませんでした。 時間の節約、荷物の軽減に大いに役立ちました。

(KKdayより)

「荷物が増えず、充電も気にならない」「空港で受け取れて時間の節約になった」という口コミがありました。

スマホだけでネット通信できるので、別途WiFiルーターを持ち運ぶ必要はありません。充電用のバッテリーも不要なので、観光中の荷物を減らしたい人におすすめです。

また、韓国の現地空港受け取りなので、予約期限ギリギリの申し込みでも問題なく利用できます。スマホの予約画面を見せるだけですぐに使えるのも魅力です!

\韓国の電話番号が使えるお得なSIMカード/
KT SIMの購入ページはこちら

2位:SKテレコム|韓国最大手のキャリアが発行する無制限でおすすめのSIMカード

SKtlecom商品画像

運営会社 SKテレコム
利用料金 3日間:1,890円
5日間:2,857円
10日間:3,986円
20日間:6,594円
30日間:7,415円
※KKday特別価格
データ容量 無制限
電話番号の付与 あり(着信専用)
SMS対応
※Amazonは電話番号なし
データ容量超過後
の通信速度
テザリング 可能
SIMカード
対応サイズ
mini / micro / nano
受け取り場所 宅配/仁川国際空港/金浦国際空港/大邱国際空港/済州国際空港/金海国際空港/釜山港
※購入場所によって指定あり
購入できるサイト ▶KKdayはこちら▶Amazonはこちら

SKテレコムは韓国でシェア率No.1の通信会社のSIMカードです。データ容量が無制限なので、ストレスなくネットを使えます。

また、SKテレコムは韓国の電話番号が利用できます。近年、現地の飲食店の予約・順番待ちで利用するケースが増えているので使いやすいです。

ただし、Amazonで購入すると番号を利用できません。電話番号付きで利用できる、KKdayから予約・購入するのがおすすめです!

SKテレコムを実際に使った人の評判・口コミ

男性のアイコン
値段も安かったので満足でした
投稿時期2023年5月
受け渡し場所も分かりやすく、SIMの設定も難しくなく、値段も安かったので満足でした。  アクティベートを夕方くらいにしましたが、翌日の昼まで使えたので助かりました。

(KKdayより)

女性のアイコン
電波が強くてサクサク使えた!
投稿時期2023年7月
付け替えはちょっとめんどいですが、電波が強くてすごくサクサク使えました!道や電車、お店を調べるのにとっても快適でした。

(Amazonより)

「値段も安かったので満足」「電波が強くてサクサク使えた」という口コミが見つかりました。

無制限で使えるプランの中では、価格がトップクラスに安いです。また、韓国最大手の通信会社SKテレコムの回線を使っているので、通信品質も優れています。

韓国旅行中のネット環境を重視するなら、SKテレコムのSIMを選びましょう!コストパフォーマンスが良いサービスです。

\データ無制限で使える高品質なSIMカード/
SKテレコムの購入ページはこちら

3位:China Unicom(チャイナユニコム)|5日間以上の旅行にぴったりなSIM

china_unicom商品画像

運営会社 China Unicom(中国聯合通信)
利用料金 8日間:1,650円
データ容量 20GB
電話番号の付与 あり(香港の電話番号)
※韓国での利用制限あり
データ容量超過後
の通信速度
256kbps
テザリング 可能
SIMカード
対応サイズ
mini / micro / nano
受け取り場所 宅配
購入できるサイト ▶Amazonはこちら

China Unicom(チャイナ ユニコム)は、中国の通信会社が提供しているSIMカードです。有効期限は8日間で、20GBまで使えます。

5~8日間の旅行や出張で、通信費をできるだけ抑えたい人におすすめのサービスです。料金が安く、データ容量も十分なのでコストパフォーマンスが良いです。

また、20分間国際電話が無料で使えます。ただし、香港の電話番号なので韓国の飲食店やクリニックの予約には利用できない可能性が高いです。

China Unicomを実際に使った人の評判・口コミ

女性のアイコン
済州島でも安定して使えました
投稿時期2023年8月
韓国の済州島に1週間ほど滞在しました。都市部ではなく島なので繋がるか不安でしたが、海沿いでも山の方でも安定していました。スマホでタクシーを呼ぶのにSIMカードはとても役に立ちました。

(Amazonより)

女性のアイコン
電話番号が香港のもので使い物にならない
投稿時期2023年6月
電話番号が香港のもののため、韓国で一切使い物になりませんでした。カフェやご飯屋さん・美容クリニックの予約には電話番号が必要な場面が多いです。本当に残念でした。ネットはしっかり繋がりました。

(Amazonより)

「都市部以外でも安定して繋がった」という口コミがありました。済州島などの観光地でも快適にネット接続できるので便利です。

観光地でネットが使えるとタクシーの配車に役立ちます。ソウルや釜山などの都市部以外では交通の便が悪いので、Web経由で連絡できることが大事です。

一方で「香港の電話番号が使えなかった」という口コミもありました。現地のお店を予約したい人は、韓国用の電話番号が使えるSIMカードを利用するのがおすすめです。

\格安料金で8日間20GB使えてお得!/
China Unicomの購入ページはこちら

4位:LG U+(LGユープラス)|交通系ICとしても使える!長期滞在にもおすすめ

LG U+商品画像

運営会社 LG U+
利用料金 5日間:2,128円
7日間:3,293円
10日間:3,622円
30日間:6,727円
60日間:13,455円
※KKday特別価格
データ容量 3GB/日
電話番号の付与 なし
※受け取り時に有料で追加可能
データ容量超過後
の通信速度
最大5Mbps
テザリング 可能
SIMカード
対応サイズ
mini / micro / nano
受け取り場所 仁川国際空港/金浦国際空港/金海国際空港
購入できるサイト ▶KKdayはこちら

LG U+は韓国の大手通信会社が発行しているSIMカードです。60日間プランも選べるので、長期滞在にもおすすめです。

最大の特徴は交通系IC機能が付いている点です。SIMを切り取った後の台紙が韓国のICカード「Tマネー」として使えます。

Tマネーを使うと、地下鉄やバスに現金払いより安く乗車できます。別途チャージは必要ですが、コンビニなどでカードを買わずに使えるので便利です!

LG U+を実際に使った人の評判・口コミ

男性のアイコン
Tマネーも一緒に手に入って便利
投稿時期2023年7月
SIMとTマネーが一緒に手に入るのでコンビニ等で買う必要がなく、とても便利でした!SIMの回線も良く、特に問題なく使えました。次回もまた利用したいと思います。

(KKdayより)

女性のアイコン
難しいこと一切無しで快適な旅
投稿時期2023年7月
店員さんが全て操作を行ってくれるので、一切難しいことをせず、快適に旅できました!データも気にせず使えるので、これからもずっとここで借りたいです。

(KKdayより)

「Tマネーのカードが一緒に手に入るので便利」「スタッフが操作・設定してくれる」という声がありました。

LG U+のSIMカードの台紙は、韓国の交通系IC「Tマネー」として利用可能です。別途購入せずに済みます。また受け取りと同時にスタッフがSIMの入れ替えから設定まで実施してくれます。

はじめてSIMカードを利用する人も安心して使えます。韓国大手のキャリアなので、繋がりやすく利用しやすいです。

5位:SIM2Fly|複数ヶ国の周遊におすすめ!アジア33ヶ国で利用できるSIM

SIM2fly_logo

運営会社 AIS
(アドバンスト・インフォ・サービス)
利用料金 8日間:1,850円
データ容量 6GB
電話番号の付与 なし
データ容量超過後
の通信速度
最大128kbps
テザリング 不明
SIMカード
対応サイズ
mini / micro / nano
受け取り場所 宅配
購入できるサイト ▶Amazonはこちら

SIM2Flyはタイの通信会社「AIS」が提供しています。1枚購入すれば30ヶ国以上の国と地域で使えるので、周遊旅にも向いています。

日本でも使えるので、設定などをあらかじめ確認できます。ただし、1度スマホに登録すると日数カウントが始まるので、出発する直前に確かめましょう。

データ容量は8日間で6GB使えます。上限を超えたあとでも低速(最大128kbps)で通信可能です。2枚までまとめ買いできるので、利用スタイルや滞在日数に合わせて購入しましょう。

SIM2Flyを使った人の評判・口コミ

女性のアイコン
4ヶ国で問題なく使えました!
投稿時期2023年4月
カザフスタン、ウズベキスタン、韓国、日本で問題なく使えました!特に何の設定もせずにすぐに現地のキャリアに繋がり、通話も出来ました。

(Amazonより)

女性のアイコン
前日に日本で繋いで確認できた
投稿時期2023年4月
韓国で使用しましたが、とてもいいです。前日に日本で繋いで確認できました。電話番号がないので、緊急連絡には向いてないかと思います。LINEで電話は、出来るので問題は無かったです。

(Amazonより)

「複数ヶ国で問題なく使えました」「前日に日本で繋いで確認できた」というレビューが見つかりました。

SIM2Flyは、アジアの30以上の国と地域で使えるので周遊ツアーに向いています。また、日本でも使えるので接続確認も可能です。

韓国以外の国にも滞在する予定なら、SIM2Flyを選びましょう!電話番号は付いてきませんが、ネットを利用したLINE通話やSkypeは利用可能です。

韓国旅行でSIMカードを利用する手順

黒板に書かれた手順を説明している女性のイラスト

  1. 1.SIMロックが解除されているか確認する
  2. 2.韓国用のSIMカードを日本で購入する
  3. 3.SIMカードを入れ替える
  4. 4.APNを設定する(一部機種のみ)

1.SIMロックが解除されているか確認する

スマホをいじっているイラスト

iPhoneでSIMロックを確認する手順

  1. 1.設定を開く
  2. 2.一般を選択して情報を開く
  3. 3.画面下部のSIMロックの項目を確認

AndroidでSIMロックを確認する手順

  1. 1.設定を開く
  2. 2.デバイス情報を選択する
  3. 3.SIMカードステータスをタップする

SIMカードを購入する前に、スマホのSIMロックが解除されているか確認します。現在は原則解除されていますが、2021年9月以前に購入した端末はかかっている可能性があります。

制限されていた場合は、各携帯会社のマイページやショップで解除手続きできます。ほとんどの場合は即日解除できますが、不測の事態に備えて早めに申請しましょう。

外部リンク(公式サイト)

▶ドコモのSIMロック解除手続きページ
▶auのSIMロック解除手続きページ
▶ソフトバンクのSIMロック解除手続きページ

2.韓国用のSIMカードを日本で購入する【現地購入も可能】

韓国向けSIMカードおすすめランキング
KT_logo 電話番号付き3日間プランが安い
韓国の電話番号が付いてくる
現地空港で受け取り可能
KT SIMの購入はこちら
SKテレコム_logo 無制限プランが格安で購入できる
韓国の電話番号が付いてくる
韓国6ヶ所で受け取り可能
SKテレコムの購入はこちら
china unicom_logo 1週間の滞在におすすめの海外SIM
20分間の音声通話が無料
香港発行の電話番号で利用制限がある
China Unicomはこちら

韓国用のSIMカードを買いましょう。日本でWebサイトから購入するのがおすすめです。現地購入できますが、韓国語がわからないとプランを間違えるリスクがあります。

事前に予約しておけば、空港内にあるカウンターでスムーズに受け取れます。また、商品によっては宅配で受け取り可能です。

ちなみに、購入には各販売サイトへの会員登録が必要です。また現地受け取りを選ぶ場合、購入者氏名はパスポートと同じ表記で入力しましょう。

3.SIMカードを入れ替える

SIMカードを入れ替えているイラスト

SIMカードを入れ替える手順

  1. 1.スマホの電源を落とす
  2. 2.ピンを差してトレイを引き出す
  3. 3.SIMカードを取り出して交換する
  4. 4.トレイを差し込む
  5. 5.スマホの電源をいれる

SIMカードを入手したら入れ替え作業をします。取り出す前にかならずスマホの電源をオフにしましょう。

スマホの側面に開いた小さな穴にSIMピンという針のような器具を差し込みます。トレイが開くので、SIMカードを交換します。再びトレイを端末に戻せば完了です。

SIMカードは傷つけたり汚さないよう、丁寧に取り扱いましょう。また、取り出したカードは紛失しないように保管してください

関連記事

▶SIMカードの入れ替え方法を詳しく解説!

山田さん 山田

iPhoneで韓国の大手キャリアの回線を使う人は、SIMカードを入れ替えるだけで設定が完了します。

Androidユーザーは次の手順に進んでください。

4.APNを設定する(一部機種のみ)

APNの設定方法

  1. 1.設定アプリを開く
  2. 2.無線とネットワークを開く
  3. 3.モバイルネットワークを選択
  4. 4.アクセスポイント名を選ぶ
  5. 5.新しいAPNを追加する

Androidのスマホユーザーは、APN(アクセスポイント名)設定を必要とする場合があります。

iPhoneで大手通信キャリア(KT SIM/SKテレコム/LG U+)を利用する場合は、設定不要です。

細かな設定方法は購入した商品ごとに違います。付属の説明書を見ながら設定してください。現地受け取りのSIMの場合、スタッフが設定してくれるケースもあります。

韓国で使えるSIMカードを購入するときの注意点

注意をうながす女の子のイラスト

  • ①SIMロックがかかっていると利用できない
  • ②韓国の周波数帯に非対応だと使えない
  • ③電話番号なしだと一部サービスが使えない
  • ④SIMカードのサイズが違うと使えない

①SIMロックがかかっている端末だと利用できない

SIMフリーのイメージイラスト

SIMカードはSIMロックがかかっている端末では使えません。制限されている場合、携帯会社に連絡して解除してください。

SIMロックとは、携帯会社が他社のSIMを使えないように制限するシステムです。とくに2021年9月以前に契約したスマホは、ロックされている可能性が高いです。

SIMロックを確認・解除する方法は、手順の「SIMロックが解除されているか確認する」にまとめています。戻って見たい人は、リンクをタップしましょう。

②スマホが韓国の周波数帯に非対応だと使えない

周波数帯(バンド)とは

周波数帯とは、スマホでインターネット通信するときに使う電波を分類したものです。通信会社ごとに違う帯域が振り分けられています。

自分が使っているスマホが、韓国の周波数帯(バンド)非対応だと電波をキャッチできません

日本と韓国の周波数帯は似ているので、ほとんどの場合は問題なく使えます。しかし、他国で購入したスマホだと使えない可能性があります。

機種の型番を調べて、対応周波数帯を確認しましょう。ちなみに、Apple製品なら世界中のほとんどの国と地域で利用可能です。

韓国・日本で使われている周波数帯
周波数帯
SKテレコム Band1/Band3/Band5/Band7/N78
KT Band1/Band3/Band8/N78
LG U+ Band1/Band5/Band7/N78
ドコモ Band1/Band3/Band19/Band21/
Band28/Band42/N78/N79/N257
au Band1/Band3/Band11/Band18/
Band28/Band42/N78/N257
ソフトバンク Band1/Band3/Band8/Band11/
Band28/Band42/N77/N257

総務省「主要諸外国における携帯電話端末の周波数対応の現状について
携帯電話端末が対応する周波数の現状について」より

韓国と日本の通信会社が使っている周波数帯をまとめました。

どのキャリアもBand1を使っています。また、Band3やN78など共通する周波数帯が多いです。

③電話番号なしだと韓国の一部サービスが利用できない

韓国の電話番号が必要なサービスの例

  • ・飲食店の予約/順番待ち/出前
  • ・美容室やクリニックの予約
  • ・韓流アイドルショップの整理券
  • ・映画チケットのオンライン予約
  • ・レンタルサイクルの利用

韓国の電話番号がないと、一部サービスを利用できない可能性があります。

近年、韓国では予約や順番待ち(ウェイティング)に電話番号の入力が必要な店舗が増えています。韓国で発行された番号以外は登録できません

現地で人気のお店に行きたい人や長期滞在する予定なら、電話番号付きのSIMカードを購入しましょう!

山田さん 山田
ちなみに電話番号がないSIMを購入しても、LINE通話やSkypeなどは利用できます。

韓国旅行には電話番号付きのeSIMがおすすめ

韓国旅行には、電話番号付きのeSIMがおすすめです!飲食店や美容室の予約・順番待ちなど、さまざまな場面で活躍します!

また、eSIMは注文から受け取りまでがすべてネットで完結します。日本で事前に設定もできて、電話番号も確認できます。

以下の記事に、韓国でおすすめのeSIMをまとめています。電話番号付きのサービスも紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

関連記事

▶韓国旅行におすすめのeSIMを紹介!

④SIMカードのサイズが違うと使えない

SIMカードの大きさを比較したイラスト

購入するSIMカードのサイズを間違えると利用できません。スマホによって対応サイズが違うので、事前に確認しましょう。

サイズはminiSIM(標準サイズ)・microSIM(マイクロSIM)・nanoSIM(ナノSIM)の3種類です。現在はすべてのスマホでnanoSIMが採用されています。

ただし、発売時期が古い一部の機種はmicroSIMの可能性があります。迷ったら、全サイズ対応のSIMを選びましょう。適した大きさで台紙から切り離せます。

韓国旅行で使うならSIMカードよりeSIMがおすすめ!

おすすめする女の子のイラスト

韓国旅行にeSIMがおすすめな理由

  • ・SIMカードを入れ替える手間がない
  • ・Webサイトから即時購入/チャージ可能
  • ・日本国内で事前に設定できる

韓国旅行で使うならSIMカードよりeSIMのほうがおすすめです!カードの入れ替え作業が不要なので、紛失や破損の心配がありません。

また、ほとんどの商品はWebから申し込むと即時発行されます。旅行中に容量を追加したいときも、すぐに購入できます。

日本国内で事前設定すれば、韓国到着後すぐに使えます。現地到着後にショップを探す手間がかからず、とても便利です!

韓国向けeSIMおすすめランキング
KKDay_logo 無制限のeSIMが格安で使える
現地の電話番号が利用できる
チャットや電話サポートが充実
利用者が多くて評判がいいKKdayはこちら
gloccaleSIM_logo 秋のキャンペーンで大幅値引き
30日プランを使うなら最安
利用開始の3日前に申し込み必須Glocal eSIMはこちら
Trifa_logo_2 24時間体制の手厚いサポート
アプリでデータ容量管理ができる
はじめての海外旅行に最適
trifaはこちら

韓国旅行で使えるSIMカードに関するよくある質問

「?」のイラスト

韓国で使うSIMカードはどうやって購入するの?

A.

  • ・日本国内の通販サイト
  • ・日本国内の旅行サイト
  • ・韓国の空港やショップ

SIMカードは日本のWebサイトや、韓国現地のショップで購入できます。おすすめなのは、日本の通販サイトでの購入です。

現地購入の場合、商品案内や説明書が日本語に対応していない可能性があります。

韓国用のSIMカードは複数人・複数の端末で共有できる?

A.

購入した商品がテザリング対応なら、ほかの端末にも共有可能です。複数端末でネット接続できます。

しかし、友人や家族とシェアするなら、レンタルWiFiのほうがおすすめです。複数人で使っても通信環境が安定しやすく、簡単に接続設定できます。

詳しくは以下の記事を参考にしてください。

関連記事

▶韓国旅行におすすめのレンタルWiFi8選を大公開!

データ容量を使い切ったり期限切れの場合はどうすればいい?

A.

データ容量を使い切ったり、利用期限が切れた場合は再購入が必要です。

ただし、一部の商品は容量超過後も期限内なら低速で通信できます。また、無制限プランを選べば残量を気にせず利用可能です。

ちなみに、eSIMなら現地でもWebサイトから購入できます。ショップを探す必要がないので、余計な手間がかかりません。

関連記事

▶韓国旅におすすめのeSIM7選を公開!

韓国用のSIMカードは電話番号が必須?

A.

韓国で使うSIMカードの電話番号は必須ではないです。

しかし一部の飲食店では予約や順番待ちに韓国の電話番号が必要な場合があります。効率よく観光したい人は番号付きSIMのほうが便利です。

韓国で長期滞在する場合におすすめのSIMカードは?

A.

韓国に長期滞在するなら「LG U+」がおすすめです。40日間・60日間といった長期プランを利用できます。

またホームページから利用期間の延長も可能です。電話番号の引き継ぎもできるので、韓国留学や出張に向いています。

韓国旅行で使ったSIMカードは次回以降も再利用できる?

A.

SIMカードはほとんどの場合、再利用できません。プリペイド(先払い)式の商品が多いので、容量や期限を超過すると使えません。

チャージ式のSIMなら繰り返し使えます。ただし、一定期間以上使わないと利用停止になるので、頻繁に韓国に行く人以外にはおすすめしません。

韓国用にSIMカードを差し替えたらLINEは使えない?

A.

韓国用にSIMカードを差し替えても、LINEは今までどおり使えます。電話番号の変更などは不要です。

ただし、本人認証が必要になったときに確認用のSMSが届きません。

ちなみに、LINE以外にもカカオトークやInstagramといったほとんどのアプリはそのまま使えます。

韓国でSIMカード以外にネットを使う方法【徹底比較】

SIMカード eSIM レンタルWiFi 海外
ローミング
フリーWiFi
料金 ○のアイコンやや安い ◎のアイコン安い △のアイコンやや高い ×のアイコン高い ◎のアイコン無料
受け取り方法 △のアイコン郵送または店舗 ◎のアイコンメールで届く △のアイコン郵送または店舗 ◎のアイコンなし △のアイコンスポットを探す
設定方法 △のアイコンやや複雑 ○のアイコン簡単 ◎のアイコン簡単 ○のアイコン簡単 △のアイコンやや複雑
セキュリティ ◎のアイコン安全 ◎のアイコン安全 ◎のアイコン安全 ◎のアイコン安全 ×のアイコン危険
SIMカード eSIM レンタルWiFi 海外
ローミング
フリーWiFi
料金 ○のアイコンやや安い ◎のアイコン安い △のアイコンやや高い ×のアイコン高い ◎のアイコン無料
受け取り方法 △のアイコン郵送または店舗 ◎のアイコンメールで届く △のアイコン郵送または店舗 ◎のアイコンなし △のアイコンスポットを探す
設定方法 △のアイコンやや複雑 ○のアイコン簡単 ◎のアイコン簡単 ○のアイコン簡単 △のアイコンやや複雑
セキュリティ ◎のアイコン安全 ◎のアイコン安全 ◎のアイコン安全 ◎のアイコン安全 ×のアイコン危険

韓国向けのeSIMを使う

「eSIMとSIMカードの違い」のイラスト

eSIMの特徴

  • ・インターネットの通信料金が安い
  • ・Webサイトで注文すればメールで届く
  • ・SIMカード差し替えが不要
  • ・サイトが日本語に非対応の可能性がある

eSIMならカードの差し替え不要で韓国のモバイル回線が使えるようになります!入れ替え時の紛失や破損といったリスクを減らせます。

日本で設定できるので、韓国到着と同時にネットが使えます。また、注文後すぐにコードが発行されるので、渡航直前や現地でも購入可能です。

デメリットはeSIM対応のスマホ以外は使えない点です。iPhoneの場合、2018年以前に発売された機種は利用できません。Androidは機種ごとに対応が違います。

山田さん 山田
eSIMもSIMロックの解除が必要です。利用前にかならず確認しましょう。
韓国で使えるおすすめのeSIM
韓国旅行におすすめのeSIM7選!使い方や設定方法も徹底解説のアイキャッチ
韓国旅行におすすめのeSIM7選!使い方や設定方法も徹底解説
記事を読む

韓国用のレンタルWiFiを利用する

空港でWiFi端末を受け取るイラスト

レンタルWiFiの特徴

  • ・複数人でシェアできる
  • ・空港で受け取り/返却できる
  • ・旅行中に持ち運ぶ荷物が増える
  • ・返却期限を超えると延滞料がかかる

複数人や複数の端末でネットを使うなら、モバイルWiFiのレンタルがおすすめです!端末に記載のIDやパスワードを入力すれば、簡単にネットが使えます。

また、事前にWeb予約しておけば、日本や韓国の空港で商品を受け取れます。郵送やコンビニ受け取りも選べるので、自分の予定に合わせて準備できます。

デメリットは、旅行中の荷物が増えたり、返却が必要な点です。期限を過ぎると延滞料を取られるので、いつまでに返すか事前確認しましょう。

韓国でレンタルWiFiを使うならWiFiBOXがおすすめ

WiFiBOXのロゴ

WiFiBOXがおすすめな理由

  • 利用料金が業界最安クラス
  • ・24時間いつでも受け取り・返却可能
  • ・モバイルバッテリー機能を搭載している
  • ・当日のキャンセル料がかからない

韓国でレンタルWiFiを使うならWiFiBOX(ワイファイボックス)がおすすめです!料金が業界トップクラスに安く、各種手数料も無料になるため通信費を節約できます。

受け取りと返却が非接触で完結します。Webから申し込んだ後、空港や駅に設置された専用BOXから端末を取り出して使います。返却時は差し込むだけです。

また、モバイルバッテリー機能も付いています。充電ケーブルも本体に付属しているので、荷物を少なくできます!

\無制限プランが業界最安クラス!/
WiFiBOXの公式サイトはこちら

海外ローミングを使う

海外ローミングのイメージ図

海外ローミングの特徴

  • ・スマホでSIM交換せずに利用できる
  • ・ほかの利用方法より高額になりやすい
  • ・利用申し込みが必須なプランがある

海外ローミングとは、日本の携帯会社が提供する海外向けプランです。SIMカードを抜き差しせずにそのまま利用できます。スマホ以外不要なので荷物を減らせます。

ただし、ほかの通信方法より料金が割高になりやすいというデメリットがあります。高額なプランだとSIMカードの2~3倍の費用が発生します。

また、事前申し込みが必要です。申請なしで利用できるサービスもありますが、従量制で高額請求されやすいです。

山田さん 山田
携帯キャリアによっては、海外ローミングに対応していない可能性があります。韓国で使う予定なら、事前に確認しましょう。

ahamoなら追加料金・事前申し込みなしで海外ローミングが使える

ahamo 海外ローミング

海外ローミングを使うなら「ahamo」がおすすめです。追加料金が掛からないので、通常の月額料金2,970円しか請求されません。

また、事前の申請手続きも不要です。韓国到着後にスマホの設定画面から「データローミング」をオンにするだけで使えます。

海外で最初にデータ通信した日から15日間、最大20GBまで利用可能です。ahamoは基本料金が安いので、月々のスマホ料金を節約したい人にもおすすめのサービスです。

\20GBで月額2,970円!5分以内の通話も無料!/
ahamoの公式サイトはこちら

韓国のフリーWiFiを利用する

街で無料のWiFiを使っている人のイラスト

韓国のフリーWiFiの特徴

  • ・無料でインターネットに接続できる
  • ・WiFiスポットから移動すると使えない
  • ・通信が不安定になったり不意に途切れる
  • ・個人情報が第三者に漏れるリスクがある

旅行中の通信費をとにかく抑えたい人は、無料で使えるフリーWiFiを使いましょう。韓国の多くの観光地や公共施設で利用可能です。

ただしWiFiの提供エリア外では接続できません。また、通信が不安定になったり途切れる可能性があります。

個人情報が第三者に漏洩する危険性もあります。不特定多数の人と同じWiFiを使ってネット接続するため、悪意のある他者にデータを見られるリスクがあります。

山田さん 山田

情報を守る意識が強い人は、フリーWiFiに接続しないほうが良いです。旅費をとにかく節約したい人だけ適度に使いましょう。

韓国向けSIMカードよりeSIMがおすすめ【まとめ】

韓国のレンタルWiFiについてまとめている女の子のイラスト

韓国旅行にeSIMがおすすめな理由

  • ・SIMカードの入れ替えなしで使える
  • ・インターネットの通信料金が安い
  • ・Webで手軽に申し込める
  • ・旅行中の荷物を少なくできる
  • ・帰国時の返却手続きが不要

韓国旅行で使うなら、SIMカードよりeSIMのほうが手軽でおすすめです!SIMを入れ替える必要がないので、カードの紛失や破損の心配がありません。

商品の申し込みから受け取りまでネットで完結します。現地で受け取る手間がかかりません。事前設定もできるので、韓国到着後すぐにネット接続可能です。

通信品質や料金の安さはSIMカードとほとんど変わりません。対応機種のスマホなら、ぜひeSIMを使いましょう!

韓国向けeSIMおすすめランキング
KKDay_logo 無制限のeSIMが格安で使える
現地の電話番号が利用できる
チャットや電話サポートが充実
利用者が多くて評判がいいKKdayはこちら
gloccaleSIM_logo 秋のキャンペーンで大幅値引き
30日プランを使うなら最安
利用開始の3日前に申し込み必須Glocal eSIMはこちら
Trifa_logo_2 24時間体制の手厚いサポート
アプリでデータ容量管理ができる
はじめての海外旅行に最適
trifaはこちら
海外SIMの関連記事
海外旅行におすすめのeSIMサービス
旅行先別
おすすめのeSIMサービス
韓国 台湾
ハワイ タイ
アメリカ 中国
シンガポール ベトナム
その他の関連記事
韓国でおすすめの
SIMカード
-
海外向けの通信サービスの記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー