eo光(イオ光)の料金はどれくらい?回線速度は速いの?など、契約すべきか判断できる評判や口コミ、メリット・デメリットなどの情報をたっぷり掲載しています!
結論、eo光は関西エリアに住むauユーザーにとって最安クラスの光回線です!月額料金が安いうえに、auのスマホ料金が毎月最大1,100円安くなる割引が使えるからです。
また、eo光は回線速度が速いという特徴があります。アクセスが集中する夜間や祝日でも快適にインターネットが使えます。
この記事では、eo光の料金や回線速度について、メリットデメリットを交えながら解説していきます。
当サイト「ヒカリク」の管理人。各光回線やモバイルWi-Fiのプランを比較することが日課。お得なプランがすぐに判断できる。
![]() |
月額料金が最安クラスの光回線 基本料が相場より約1,000円安い WiFiルーターが無料レンタル可能 最大5.5万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ドコモユーザーなら最安の光回線 ドコモのセット割に唯一対応 開通までモバイルWiFiが無料9/30まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる 当サイトなら45,000円&工事費無料 一番お得なキャンペーン窓口 |
目次
eo光とは
eo光は、関西電力のグループ会社である「株式会社オプテージ」が運営している光回線サービスです。同社が回線網からプロバイダサービスまで一貫して提供しています。
eo光は、提供エリアである関西圏に住むauユーザーにおすすめの光回線です。月額料金の割引や、auスマホとのセット割が使えてお得だからです。
運営会社 | 株式会社オプテージ |
---|---|
プロバイダ | eo光 (一体型) |
マンション月額 | 1~2年目:3,326円 3年目以降:3,876円 |
戸建て月額 | 1年目:3,280円 2年目:5,448円 3年目以降:5,274円 |
契約期間 | 2年 |
セット割対象 | au (auスマートバリュー) |
最大速度 | 1Gbps |
平均速度 | 452Mbps |
提供エリア | 大阪、京都、兵庫、奈良、 滋賀、和歌山、福井 |
一番お得な キャンペーンサイト |
公式サイト ▶こちらをタップ |
eo光の最大の特徴は、自動適用される公式キャンペーンにより、マンション・戸建て共に業界屈指の安さで利用できることです。
また、電力会社が構築する独自の回線網を使っているため、NTT回線を利用しているドコモ光やソフトバンク光よりも回線速度が速いです。
一方で「NTT回線」は、NTTのフレッツ光と同じ設備を共同利用している光回線のことです。複数の光回線から利用者が集まるため、混雑しやすく、速度が遅くなりやすいです。ドコモ光やソフトバンク光などが当てはまります。

対応地域は関西エリアと福井県だけ
eo光のサービス提供エリアは、関西エリアと福井県だけです。全国対応の光回線ではありません。
中部地方 | 福井 |
---|---|
関西地方 | 大阪/京都/兵庫/奈良/滋賀/和歌山 |
また、提供エリア内であっても、建物の状況によっては契約できない場合があります。
市町村ごとの最新の対応状況は「eo光の公式サイト」で確認しましょう。
eo光の最もお得なキャンペーン窓口
公式サイト特典(マンション)
- ・商品券3,000円分がもらえる
- ・他社の解約費用を上限1.5万円まで負担
- ・開通時の工事費が実質無料になる
公式サイト特典(戸建て)
- ・商品券10,000円分がもらえる
- ・他社の解約費用を上限6万円まで負担
- ・開通時の工事費が実質無料になる
eo光は公式サイトから申し込むのが最もおすすめです。公式以外の窓口は代理店のライフイノベーションのみですが、キャンペーン内容が全く同じだからです。
特に注目したいのが、他社から乗り換える際にかかる解約費用を負担してくれる特典です。違約金や工事費の残債を負担してくれるので、だいたいの請求をカバーできます。
お得な特典が受けられるので、eo光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう。
eo光の公式サイトはこちら
eo光の評判や口コミは良い
eo光の総合評価は5点満点中4点です!当サイト「ヒカリク」の収集したデータと、実際に利用している人のアンケート回答をもとに判断しています。
総合評価 |
---|
![]() |
料金、回線速度、キャンペーン、開通までの流れの4項目でも評価しました!
料金の評価 | ![]() |
---|---|
回線速度の評価 | ![]() |
キャンペーン | ![]() |
開通までの流れ | ![]() |
ただし、上記の総合評価は4項目の平均点ではありません。「スマホ割」や「サポートの良し悪し」といった、4項目以外の点も総合評価に含めています。
主に、eo光は「速度が速い」「月額料金が安くなった」「キャンペーンがお得」という点が評価されていました。
一方で「対応エリアが狭い」「対応エリア外で契約できない」という口コミも目立ちました。
eo光は関西圏限定の光回線なので、その他の地域では契約できないのがデメリットです。
以下では、実際にeo光を契約している人の口コミや評判を紹介しているので、参考にしてみてください!
【調査期間】 2020年7月~
【取得方法と掲載作業について】
・実際にeo光を利用している人の回答に限定しています。
・事実と異なる口コミが反映されないように内容を確認したうえで使用しています。
・誤字や脱字があった場合は、回答者の意見に影響がない範囲で修正しています。
※口コミは右にスクロールできます
-
セット割が使えるしキャンペーンもお得30代女性 / 京都府70点 / 100点30代女性
京都府70点 / 100点契約時期2021年 11月利用人数2人建物マンションセット割利用中料金回線速度キャンペーン開通までの流れ契約して良かったと思う点携帯のキャリアと同じ会社のサービスを選んだので、以前契約していたWiMAXよりも毎月の支払いを抑えられています。また、商品券が貰えたり、工事費実質無料というキャンペーンの恩恵にあやかれたのはよかったと思います。回線が安定しているので、ストレスなくインターネットを利用できます。契約して不満に思っている点通信料金にプラスして、加入必須のオプションサービスの料金も毎月支払う必要がある件について、紹介時に十分な説明がありませんでした。契約する段階で言われたので、少し騙されたような気持ちになりました。ただ、それでも従来の通信料に比べれば安いので、あまり文句を言うつもりはないです。2021年02月10日 -
セット割を使えてリーズナブル、動画がスムーズに視聴できる!40代女性 / 大阪府85点 / 100点40代女性
大阪府85点 / 100点契約時期2021年 2月利用人数4人建物マンションセット割利用あり料金回線速度キャンペーン開通までの流れ契約して良かったと思う点スマホ割引やキャンペーンを使ってeo光の月額料金は実質3,000円を切っています。通信費を削減しようとしていた我が家にはぴったりでした。また、子ども含めYouTubeをよく利用していますが、外にいるときに比べてスムーズに視聴できます。契約して不満に思っている点夫がテレワークでずっとWi-Fiを使っているのですが、一度だけ通信制限注意のメールが届きました。光回線は通信制限がないと思っていたのでびっくりしました。そのとき以来、警告メールはありませんが、通信制限がなければもっと良かったです。2021年09月27日 -
違約金負担などキャンペーンは充実、でもたまに繋がらない50代男性 / 兵庫県80点 / 100点50代男性
兵庫県80点 / 100点契約時期2021年 3月利用人数3人建物戸建てセット割利用なし料金回線速度キャンペーン開通までの流れ契約して良かったと思う点フレッツ光からeo光にキャンペーンを使って乗り換えたら、違約金を負担してくれた。月額料金が下がり、使用感も良い。また、初期設定のサポート無料なのが助かった。設定したあとは快適にWi-Fiを使えている。契約して不満に思っている点ネット接続の調子が悪いときに問い合わせをすると、eo光の障害だということが2回あった。運が悪いと障害やメンテナンスで使いたいときに使えないことがあるので、その点だけは少し不満。2021年09月27日 -
身内からの評判も良くて勧められた60代男性 / 大阪府80点 / 100点60代男性
大阪府80点 / 100点契約時期2021年 3月利用人数1人建物戸建てセット割利用なし料金回線速度キャンペーン開通までの流れ契約して良かったと思う点ネットやパソコンに詳しい姉に「回線速度が速い」「固定電話とセットで安くなる」「eo光は品質が良い」と、強く勧められたので契約しました。結果的に回線速度や料金など含め、十分満足しています。契約して不満に思っている点契約に特別不満な点はありません。ただ、料金が安いとはいえ破格という訳ではないので、もう少し安くして欲しいです。バックに関西電力がついているなら、もっと金額を抑えられるんじゃないかと勝手に思っています。2021年02月10日 -
ガスと電気もまとめてお得になった30代女性 / 兵庫県70点 / 100点30代女性
兵庫県70点 / 100点契約時期2021年 1月利用人数2人建物戸建てセット割利用なし料金回線速度キャンペーン開通までの流れ契約して良かったと思う点新規契約の割引キャンペーンをやっていたので、12ヶ月間は料金が安かったです。一緒に電気とガスのセット割引も申し込んだので、さらに安くなりました。キャンペーンが終わった後は料金が上がりますが、それでも安い方だと思います。また、回線速度も特に遅いこと感じることはありません。ネットもオンラインゲームも問題なくできています。契約して不満に思っている点戸建てなので仕方ないですが、場所によってはWi-Fiが届かないのが不満です。中継機を付けても難しいです。あと、最初から5Gにしようと思っていたけど、申込者が多くて最低2ヶ月待ちらしく、契約できませんでした・・・。2021年02月10日
月額料金に関する評判口コミ
eo光の月額料金に関する評判口コミは、安いという意見が多いです。
主に、他社から乗り換えて月額料金が安くなった、という投稿が数多く投稿されています。
ただし、中には有料オプションの加入により、料金が高いと感じる人もいるようです。
スマホとネットを紐付けして値引きするために、ソフトバンク光からeo光へインターネット回線も変更へ。ソフトバンクに違約金が必要だがeoが補填してくれる。eo光はマンション毎に料金体系か変わるそう。うちのマンション激安!
— アサダタイキ (@asada_taiki) September 12, 2019
ネット回線、eo光にかえることになった〜わーい!関西ローカルの回線なんだけどむちゃ早いらしい!あと安い!
今度視察きてくれるー!
快適に体育祭を楽しむためならなんだってやる— 偶然で片づけられないお橋🔰🍠 (@ohashigs4) May 21, 2021
eo光とか月額9000円高ない??BSとかCSとかも見れるけど、、、んー、家におる奥さん娘は見てるらしいけど、、、んー!
— “陽光”のしゅがー (@shugar66) July 9, 2020
回線速度に関する評判口コミ
eo光の回線速度に対する評判は良いです。
「他社から乗り換えて速度が目に見えて速くなった」「速度で困ったことはない」というように、満足度の高い評判口コミが多数投稿されています。
ただし、中には回線が切れやすいという口コミもあったので、ルーターとの相性によっては満足にインターネットを使えない場合もあるようです。
我が家は長年、eo光です💕💕
速度速いし安いしいつも助かっています💻✨✨
素敵なキャンペーンにもご縁があると嬉しいです😊🍀🙏— N (@nacchanTw) November 16, 2020
eo光の多機能ルーター、速度は速いんやけどよく切れるのだけはどうにかならんかなぁ…
— ゆうさん (@psycho0706) December 14, 2020
契約更新月だったからソフトバンク光解約してeo光にしたんだけど、変えて大正解だなこれ
速度速くなったうえに料金も下がるし
— クロ@OZ (@OZ33OZ) May 29, 2019
キャンペーンに関する評判口コミ
eo光のキャンペーンに関して寄せられた口コミは、良い内容が多いです。
中には、解約の電話をかけたら月額料金が安くなるキャンペーンを紹介されたなど、表には出ていないキャンペーンもあるようです。
また、eo光公式のツイッターでもキャンペーンを積極的に実施しており、多数のフォロワーからリツイートされています。
/
豪華すぎーーー!(゚д゚)✨
eo光チャンネルがフォロー&RTキャンペーン実施中!
\🎁Dyson Hot+coolファンヒーター:5名様
🎁Amazonギフト券(1,000円分):95名様■参加方法
①@eonet_jp をフォロー
②このツイートをリツイートするだけ!— ヒカリ【eoツイッターアンバサダー】 (@eonet_jp) November 13, 2020
eo光を解約しようとTELしたら、毎月1年間1,100円割引する感謝キャンペーンを適用します!って言われたがネット回線も引き留めあったんや😮
eo光も悪くないけど、楽天ひかりで楽天経済圏強化したいし迷う🤔— こうり@節約投資家 (@kouri_yasai) January 11, 2021
eo光新規契約に際してauスマートバリューに加入したらキャッシュバックがもらえるキャンペーン中に契約したのに何故かキャッシュバックされない症状に見舞われております💩
なんかこのまま有耶無耶にされそうな予感しかしない♨️— みつまる (@oGiFNcYv29VW8Kg) December 20, 2020
提供エリアや解約時の負担に関する評判口コミ
eo光は関西圏限定ということもあり、対応エリアに関する不満の口コミが多数投稿されていました。
「契約したいけど対応してない」や「関西圏の人が羨ましい」など、対応エリアの拡大を望む声が多いです。
eo光が引ければよかったんだけどギリギリ北陸電力エリアだから無理だなぁ
— ぬますP (@SHIN_kaisoku313) February 4, 2021
eo光とかいう回線最強すぎてマジで関西圏うらやましい。
同じ関西なんやけんエリア拡張してくれ…— じーこ/松☄ (@Matsu_gco) February 9, 2021
最安のeo光を調べたらうちのマンションに採用されてない
— ももむー (@momomuu) September 20, 2020

光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ![]() |
auで関西地方なら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 1年目の月額料金が約3,000円 独自回線で平均452Mbpsの高速通信 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
月額料金は関西地方で最安レベル
eo光の月額料金は、提供エリアである関西地方と福井県で最安レベルです!
とくに1年目の月額料金が安く、戸建ては3,280円、マンションは3,326円で利用できます。
以下、eo光がどれだけ安く利用できるのか、ドコモ光やauひかりといった大手光回線と料金を比べてみました。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
eo光 | 3,280円 (1年目) |
3,326円 (1年目) |
5,448円 (2年目) |
3,326円 (2年目) |
|
5,274円 (3年目) |
3,876円 (3年目) |
|
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | 5,610円 | 4,455円 |
フレッツ光 | 約6,500円 | 約5,000円 |
NURO光 | 5,200円 |
大手5社と比較すると、1年目は、戸建て・マンションの両方でeo光が断トツで安いです。他社と比べて2,000円ほど差があります。
また、割引額が減少する2~3年目でも、他社より安いことが分かります。
eo光の料金が安いのは「eo暮らしスタート割」「即割(そくわり)」「長割(ちょうわり)」という3つの割引サービスがあるからです。
eo暮らしスタート割で1~2年目の月額料金が安くなる
eo光は、1~2年目の月額料金が「eo暮らしスタート割」という公式キャンペーンで安くなります。
eo暮らしスタート割とは、戸建てが2,200円、マンションが550円の割引を毎月受けられる公式キャンペーンです。割引期間は、戸建てが1年間、マンションが2年間です。
戸建ての割引内容
割引額:2,200円
割引期間:1年間
マンションの割引内容
割引額:550円
割引期間:2年間
eo暮らしスタート割はeo光を契約すると自動的に適用されます。追加の申し込みや、オプションの別途加入は必要ありません。
戸建ては契約年数に応じて即割と長割が適用できる
eo光の戸建て用プランは「即割」と「長割」という割引オプションを付けることで、契約年数に応じて月額料金が安くなります。
「即割」とは、最初の契約から2年間の月額料金が割引されるオプションです。また「長割」とは、3年目と6年目を節目として、月額料金が安くなるオプションです。
この2つの割引と、先ほど紹介したeo光暮らしスタート割と併用することで、月額料金は以下のように変わります。
適用割引 | 月額料金 | |
---|---|---|
1年目 | 即割 eo光暮らしスタート割 |
3,280円 |
2年目 | 即割 | 5,448円 |
3~5年目 | 長割(5%割引) | 5,274円 |
6年目以降 | 長割(10%割引) | 4,997円 |
注意点として即割と長割を適用するには事前の申し込みが必要です。自動適用されないので、料金を安くしたいなら必ず申し込みましょう。
即割の申し込み方法
即割は、eo光を契約時に2年間の継続利用を条件に申し込めば適用されます。
長割の申し込み方法
長割は、公式サイトの「長割申し込みページ」から申し込めば適用されます。アクセス後に「長割のお申し込み」ボタンを押して手続きを進めて下さい。

光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ![]() |
auで関西地方なら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 1年目の月額料金が約3,000円 独自回線で平均452Mbpsの高速通信 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
auスマートバリューでauのスマホ料金が安くなる
eo光は、auのスマホ料金が安くなる「auスマートバリュー」に対応しています。月額314円の光電話へ加入することを条件に、毎月のスマホ代が最大1,100円安くなります。
auスマートバリューで割引対象になるのは、最大10台までのau端末です。自分以外の家族も割引対象なので、家族でauを使っている人は月々の負担を大きく減らせます。
割引額は、契約しているスマホのプランによって以下のように変わります。
割引額 | |
---|---|
使い放題MAX 5G/4G | -1,100円 |
使い放題MAX 5G/4G テレビパック |
|
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) |
|
使い放題MAX 5G ALL STAR パック |
|
使い放題MAX 5G with Amazonプライム |
|
タブレットプラン20 | |
auマネ活プラン | |
ピタットプラン 5G (1~7GB) |
-550円 ※1GB以下は対象外 |
ピタットプラン 4G LTE (1~7GB) |
|
ピタットプラン 5G(s) (2~20GB) |
-550円 ※2GB以下は対象外 |
ピタットプラン 4G LTE(s) (2~20GB) |
割引額 | |
---|---|
新auピタットプラン (1~7GB) |
-550円 ※1GB以下は対象外 |
データMAX5G ALL STARパック(P) |
-1,100円 |
データMAX5G ALL STARパック |
|
データMAX5G テレビパック |
|
データMAX5G with Amazonプライム |
|
データMAX5G Netflixパック(P) |
|
データMAX5G/4G LTE Netflixパック |
|
データMAX5G/4G LTE | |
auデータMAXプラン Netflixパック |
|
auデータMAXプランPro | |
auフラットプラン25 NetflixパックN |
|
auフラットプラン20N | |
auフラットプラン 7プラスN |
|
auデータMAXプラン | |
auフラットプラン30 | |
auフラットプラン25 Netflixパック |
|
auフラットプラン20 | |
タブレットプラン20 | |
auフラットプラン 7プラス |
|
auフラットプラン5 (学割用) |
|
auピタットプランN(s) (2~20GB) |
-1,100円 ※2GB以下は-550円 ※1GB以下は対象外 |
auピタットプラン (2~20GB) |
|
auピタットプラン(s) (2~20GB) |
|
データ定額1 | -1,027円(2年間) ※3年目以降-550円 |
データ定額2/3 | -1,027円 |
データ定額3cp | |
ジュニア スマートフォンプラン |
|
シニアプラン | |
LTEフラットcp | |
U18データ定額20 | -1,551円 |
データ定額5/8/20 | -1,551円(2年間) ※3年目以降-1,027円 |
データ定額5cp | |
LTEフラット | |
ISフラット | |
プランF(IS)シンプル | |
データ定額10/13/30 | -2,200円(2年間) ※3年目以降-1,027円 |
LTEダブル定額 for Tab/Tab(i) | -1,100円 |
LTEフラット for DATA (m) |
-1,551円(2年間) ※3年目以降-1,027円 |
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) |
割引を適用するには、eo光電話を契約したうえで、auショップ店頭でサービス利用の申し込みをする必要があります。オンラインからは手続きできません。
eo光に申し込むだけでは適用されないので、申請を忘れないようにしましょう。
eo電気とセットで割引が受けられる
eo光とeo電気をセットで契約すると、電気セット割引が受けられます。
割引内容は契約プランによって変わるので、下表を参考にしてください。
割引対象 サービス |
割引期間 | 割引金額 | |
---|---|---|---|
戸建て | eo光 | 12ヶ月 | 550円 |
メゾン | |||
マンション | eo電気 | 4ヶ月 |
戸建ての場合は1年間で6,600円の割引になります。1~2ヶ月分の電気代が賄えるので、かなり大きな割引です。
関西電力から大阪ガスの電気に換えると年間6,000円安くなる。これがeo光の電気に換えると年間15,000円安くなる。
うちは賃貸マンションで2、3年以内に転居するかも。
う〜ん、手続きしようかどうしようか?— うずらヒヨコJPN🐤鵪鶉小雞 (@uzurahiyoko) August 30, 2016
電力会社の切り替えには、工事や解約手続きが不要です。eo光に申し込むなら、eo電気への切り替えも同時に検討しましょう。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ![]() |
auで関西地方なら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 1年目の月額料金が約3,000円 独自回線で平均452Mbpsの高速通信 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
回線速度はトップクラスに速い
eo光は業界トップクラスに回線速度が速い光回線です。
下表は「みんなのネット回線速度」という、利用者の回線速度を収集しているサイトから、主な光回線の平均速度を比べたものです。
(2021年7月6日時点の結果を紹介しています)
平均速度 (下り) |
平均速度 (上り) |
|
---|---|---|
eo光 | 452Mbps | 297Mbps |
NURO光 | 478Mbps | 413Mbps |
auひかり | 375Mbps | 268Mbps |
ソフトバンク光 | 318Mbps | 211Mbps |
フレッツ光 | 249Mbps | 187Mbps |
ドコモ光 | 243Mbps | 185Mbps |
比べてみると、eo光の速度は業界最速と謳われるNURO光と同じくらい速いです。NURO光以外には大きな差をつけており、速度面においては文句なしに速い光回線と言えます。
実際、Twitterでも速度に満足しているユーザーが数多く見受けられました。
親戚の事務所のルーター交換手伝ってきた
EO光実測値でこんなに速いねんなNUROいらんやん pic.twitter.com/QLftxKqbRc
— だいぴょん|リモートおじさん (@diepyon) October 3, 2020
eo光(イオ光)の測定結果(IPv6接続)
Ping値: 17.49ms
ダウンロード速度: 758.59Mbps(超速い)
アップロード速度: 281.8Mbps(非常に速い)この時間にネット回線のケーブル交換、IPV6のブリッジ接続してみたら回線いい感じ^^
— かすとる😎🤘 (@castor_fps) April 7, 2020
eo光 1Gbpsで遅いと思ったこと1度も無いな。遅くても300Mbpsは切らないし。
— あどブルー (@i7PC) May 7, 2020
平均値は452Mbpsですが、中には850Mbpsも出たという報告も挙がっています。
eo光の回線速度が速い理由
eo光の回線速度が速いのは、NTTに頼らず独自の回線網を使っているからです。ほかの光回線の利用者が混じることがないため、混雑が起きづらくなっています。
また、提供エリアが関西と福井県のみで限られていることも、プラスの要因になっています。全国対応の光回線より利用者が少ないため、回線が混雑しません。
一方で、ドコモ光やソフトバンク光は、NTTの回線網を共同利用しています。一つの回線網に多くの利用者が集中するので、通信が混雑して速度が低下しやすいです。
とくに、平日の夜間や土日のような利用者が多いタイミングは、速度が遅くストレスを感じる可能性があります。
IPv6は使えるがIPoE方式には非対応
eo光は、新しい接続方法であるIPv6接続に対応しています。しかし混雑を回避できる「IPoE方式」には非対応です。
IPoE使えない以外はeo光に不満無いわ(一般人はまず気にしなくていいところ)
— あどブルー (@i7PC) June 9, 2020
「IPv6接続」とは、従来の「IPv4接続」に代わる新しい接続方法です。
また「IPoE方式」は、従来の「PPPoE方式」に代わる新しい接続方式です。利用者の多い時間帯でも混雑が起きにくい特徴があります。
ただしeo光は独自回線を使っているため、そもそも混雑が起こりにくいです。IPoEに非対応でも、回線速度に影響はありません。

eo光は工事費無料で契約できる
eo光の初期費用は「契約事務手数料」と「工事費」の2つです。ただし、自動適用されるeo暮らしスタート割により工事費は実質無料になります。
通常、eo光の工事費は分割での支払いになりますが、割引キャンペーンにより、工事費と同額の割引が毎月発生します。工事費と相殺になるため、実質無料になる仕組みです。
以下、契約プランごとの料金の内訳をまとめました。
戸建て メゾン |
マンション | |
---|---|---|
契約事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 29,700円 | 建物により異なる |
割引額 | -29,700円 | 建物により異なる |
初期費用合計 | 3,300円 |
マンションタイプの工事費は、契約する建物によって変わります。ただし、キャンペーンで同額の割引が受けられるので、金額を気にする必要はないです。
また、土日祝日に工事する場合でも、追加料金は請求されません。他社では、3,300円ほどの追加料金が発生することが多いです。
分割払いの途中で解約すると工事費の残債が一括請求される
分割払いが完了する前にeo光を解約すると、工事費の残債が一括で請求されます。解約した時点で割引が受けられなくなるからです。
参考までに、戸建てとメゾンプランを契約した場合の、利用年数ごとの工事費の残債をまとめてみました。
戸建て メゾン |
|
---|---|
1年目 (12ヶ月目) |
14,844円 |
2年目 (24ヶ月目) |
完済 |
もし、12ヶ月目で解約した場合は、約15,000円の支払いが発生します。
急な引っ越しなど、やむをえない事情でも支払う必要がある点は注意しておきましょう。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ![]() |
auで関西地方なら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 1年目の月額料金が約3,000円 独自回線で平均452Mbpsの高速通信 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
年中無休で手厚いサポートがあり
eo光は、年中無休で手厚いサポートが受けられます。電話対応以外に、Twitter上でのサポートも積極的に実施しており、ユーザーからの評判も良いです。
実際、Twitter上には「対応が丁寧」「いつでも迅速に問題解決できる」と投稿しているユーザーが数多く確認できました。
元日から働いてくれるeo光サポートセンターの人のおかげでネットを取り戻しましたありがとう
— ケ (@kekoshishi) January 1, 2021
突然のツイート失礼いたします。eoサポート担当です。eo光テレビをご利用で録画方法についてお困りの状況でしょうか?eo光テレビチューナーをご利用の場合、機種によって接続方法が異なります。(続く)
— eoサポート (@eosupport) December 25, 2020
口コミを見てみると、eo光についてつぶやいただけでも、サポートセンターから連絡が来ることがあるようです。
ついつい問い合わせを後回しにしてしまう人でも、すぐに問題を解決できます。無料でこれだけのサポートを受けられる光回線は、eo光のほかにはなかなかありません。
無料で初期設定をサポートしてくれる
eo光は、インターネットの設定が不慣れな人向けに、無料で「訪問サポート」「リモートサポート」「電話サポート」を実施しています。
訪問サポートではインターネットの初期設定をサポートしてくれるので、パソコンに不慣れな人は活用しましょう。
また、リモートサポートでは、遠隔操作でトラブルを解決してもらえます。
昨日ルーターの仕組みを全然理解してない私に親切丁寧に説明してくれたeo光サポートセンターのお兄さーーーん!!!!!
さっきようやくインターネット接続できたよありがとうーーー!!!!!!!!!!— やまだ (@Polarbear_May) May 12, 2020
Twitter上には、実際に訪問や電話でサポートしてもらったという口コミがありました。サポート体制が充実しているのは嬉しいですね。
eo光を契約する前に確認したい3つの注意点
eo光を契約する際には、以下の3つの注意点があります。
それぞれの注意点について、以下で詳しく解説をしていきます。損をしないために、確認しておきましょう!
①マンションは2種類の契約プランがある
eo光のマンション用のプランには、マンションタイプとメゾンタイプがあり、それぞれで月額料金が違います。
以下、2つのプランの違いをまとめたので、参考にしてください。
マンションタイプ | メゾンタイプ | |
---|---|---|
1年目 | 3,326円 | 3,280円 |
2年目 | 5,448円 | |
3年目 | 3,876円 | 5,274円 |
比べてみると、マンションタイプのほうがメゾンタイプよりもお得に使えること分かります。
住んでいる物件がどちらのタイプになるかは、建物の規模や設備によって決まります。利用者側からは、自由に決められません。
ほとんどの場合はマンションタイプが適用されますが4世帯ぐらいの小さなアパートだとメゾンタイプになる場合もあります。
ちなみに、契約したい建物がどちらのタイプに当てはまるかは、公式サイトで確認できます。アクセスしたら「申し込み」を押して、集合住宅を選択してください。
次の画面で住所を検索できるので、建物の住所を入力しましょう。最終的には、下図のようにタイプ名が表示されます。
上記にアクセス後「導入マンションを確認する」を押してください。次の画面で住所を検索できるので、建物の住所を入力しましょう。
最終的には、下図のようにタイプ名が表示されます。
どちらのタイプか気になる場合は、まずは公式サイトから確認してみましょう。
②マンションは配線方式で速度や料金が変わる
eo光をマンションで契約する場合、建物の配線方式によって回線速度と料金が変わります。
配線方式とは「共同設備から各戸までの配線方法」を表したものです。マンションにおける配線方法は、一般的に「光配線方式」「VDSL方式」「LAN配線方式」の3種類あります。
以下で、それぞれの最大速度と特徴をまとめてみました。
最大速度 | 特徴 | |
---|---|---|
光配線方式 | 回線業者の性能通り (基本1Gbps) |
最も速い方式 各戸まで光ファイバーケーブルで繋いでいる |
VDSL方式 | 100Mbps | マンションで最も多い方式 建物の入り口から各戸までを電話回線で繋いでいる |
イーサ ネット方式 (LAN配線) |
100Mbps | 利用者が増える時間帯は遅くなる 建物の入口から各戸までをLANケーブルで繋いでいる |
最も望ましいのは「光配線方式」です。光配線方式は、唯一、回線業者の最大速度がそのまま適用されます。
下図の「光コンセント」が設置してあれば、光配線方式が採用されています。
一方で「イーサネット方式」と「VDSL方式」は、別のケーブルを使っているため、回線速度が下がります。
eo光ネット【マンション】100Mコースとかいう契約をしてるわ
— フユヨキキ (@void_fate_ptr) February 12, 2021
上記ツイートのように、最大速度が100Mまでしか出ないので、速度を重視する人にとって物足りなく感じる可能性があります。
マンションプランは配線方式によって料金が異なる
マンションプランは、配線方式によって月額料金が異なります。以下、金額の内訳をまとめたので参考にしてください。
月額料金 | |
---|---|
光配線方式 | 2,500~5,000円 |
イーサネット方式 (LAN方式) |
|
VDSL方式 | 3,876円 |
VDSL-S方式 | 4,170円 |
光配線方式とイーサネット方式の場合は、同じ配線方式でも建物によって料金が大きく異なります。だいたいの目安として2,500~5,000円の間で変動します。
正確な料金を知りたい場合は、一度eo光に問い合わせましょう。
VDSL方式の場合モデムを買い取ると月々の負担が少なくなる
VDSL方式のマンションプランの場合は、モデムをeo光から買い取ると月々400円安くなります。
以下、買い取りの有無により金額の違いをまとめてみました。
買い取り | 買い取りなし | |
---|---|---|
VDSL方式 | 3,436円 | 3,876円 |
VDSL-S方式 | 3,730円 | 4,170円 |
モデムの買い取り価格は、VDSL方式で9,114円、VDSL-S方式20,114円です。
VDSL方式は2年、VDSL-S方式は4年以上回線を利用するなら、買い取りのほうがお得です。
買い取るかどうかは申し込み時に選択できるので、自身に合ったプランを選びましょう。
③最大100Mのプランはおすすめしない
eo光は、戸建てプラン限定で100Mコースと100Mライトコースを選択できます。しかし、どちらもおすすめできません。
なぜなら、回線速度が最大でも100Mbpsしか出なくなるからです。実際の速度はもっと下がるので、利用環境によっては満足にネットが見られない可能性があります。
ちなみに、100Mライトコースは、毎月の通信量によって、月額料金が2,530~5,389円の間で変わる従量課金制のプランです。
一見すると安く見えますが、ほとんどの人は上限額である5,389円を支払うことになります。月間1,580メガ(=1.58ギガ)使っただけで、上限額に達してしまうからです。
料金も大きく変わらないので、eo光を戸建てで契約するなら最大速度が1Gbps出る通常プランを契約すべきです。
eo光のキャンペーン情報
現在、eo光は月額料金の割引や商品券のプレゼントといった、豊富なキャンペーンを実施しています。
以下、契約タイプごとに受けられるキャンペーンをまとめたので参考にしてください。
ホームタイプ メゾンタイプ |
マンションタイプ | |
---|---|---|
キャッシュバック金額 | 商品券10,000円 | 商品券3,000円 |
月額料金割引 | 2,200円引き (12ヶ月間) |
550円引き (24ヶ月間) |
工事費 | 実質無料 | 完全無料 |
他社違約金還元 | 最大60,000円 | 最大15,000円 |
3つの契約タイプの違い
ホームタイプ…一般的な戸建て住宅
メゾンタイプ…4戸くらいの小さなアパート
マンションタイプ…大型の集合住宅
中でも、他社の乗り換え費用を負担してくれるキャンペーンが魅力的です。負担額の上限は、戸建て60,000円、マンション15,000円です。
光回線の解約費用の相場は、3,000~5,000円なので、ほとんどのケースで自己負担なしで乗り換えられます。
違約金の負担がある光回線は少ないので、eo光に乗り換えるなら積極的に利用しましょう!

eo光には豊富なオプションがある
eo光には、豊富なオプションサービスがあります。光テレビや光電話に加えて、機器のレンタルやセキュリティに関するオプションなどが利用できます。
eo光の主なオプション一覧
以下、各オプションについて詳しく解説していきます。
映画やドラマなどの専門チャンネル・4K放送に対応した光テレビ
光テレビでは、映画やドラマなどの専門チャンネルを視聴できます。また、4K放送にも対応しているので、大迫力な映像を楽しめます。
光テレビのサービスは、4つのコースから選べます。下表は、ネットと光テレビをセットで契約した場合の金額です。
月額料金 (ネット+光テレビ) |
|
---|---|
地デジ・BS | 7,031円 |
スマートコンパクト | 7,334円 |
スマートベーシック | 8,748円 |
スマートプレミアム | 10,178円 |
地デジ・BSコースは、テレビアンテナで視聴できる内容と同じです。アンテナではテレビの映りが悪い場合に契約するといいでしょう。
スマートコンパクトやスマートプレミアムの違いはチャンネル数です。映画やドラマを観たい人はスマートプレミアムがおすすめです。
1年目は割引価格で利用できる
eo光テレビは、ネットと同時に申し込むとキャンペーンが適用されます。6ヶ月間あるいは12ヶ月間はお得な料金で利用できます。
キャンペーン適用後の月額料金を下表にまとめました。ネット+光テレビの合計料金を載せています。
1~6ヶ月 | 7~12ヶ月 | |
---|---|---|
地デジ・BS | 3,280円 | |
スマート コンパクト |
3,552円 | |
スマート ベーシック |
3,280円 | 4,965円 |
スマート プレミアム |
4,678円 | 6,395円 |
1年間は安く利用できるので、CSの番組に興味ある場合は契約を検討しましょう。
格安で利用できるeo光電話
eo光の光電話は、他社よりも安く利用できます。一般的な光回線では月額500円かかりますが、eo光では月額314円で利用可能です。
eo光電話は、スマホセット割であるauスマートバリューの適用条件にもなっています。非常にお得な割引なので、auユーザーは必ず加入しましょう。
ネットワーク機器のレンタルサービス
eo光では、ネットワーク機器のレンタルサービスがあります。以下、利用可能なサービスをまとめてみました。
サービス内容 | 月額 料金 |
|
---|---|---|
多機能ルーター (有線) |
複数台の機器を有線でネットに繋ぐ | 無料 |
多機能ルーター (無線) |
複数台の機器をWi-Fiで繋ぐ | 105円/月 |
無線LAN中継器 | 家の中のWi-Fiを使える範囲を広げる | 100円/月 |
Google Home | 音声で家電を操作する | 642円/月 |
自宅でWiFi(無線)を使うなら、多機能ルーター(無線)の利用がおすすめです。月額105円と破格の安さで利用できます。
また、音声で家電を操作できる「Google Home」もレンタルできます。機器を購入するより安く済むので、興味があればレンタルしてみましょう。
3種類から選べるセキュリティソフト
eo光では「eoセキュリティパック」「インターネットサギウォール」「ウィルスバスタークラウド」の3つのセキュリティソフトが使用できます。
各オプションの利用料金は以下のとおりです。
月額料金 | 年間利用料 | |
---|---|---|
eoセキュリティ パック |
275円 | 3,300円 (初年度無料) |
インターネット サギウォール |
385円 | 4,620円 |
ウィルスバスター クラウド |
462円 | 5,040円 |
eoセキュリティパックは、1年間無料で使えます。「マカフィーマルチアクセス」や、メールのウイルスをチェックする機能、eo光のリモートサポートなどが入っています。
インターネットサギウォールは、詐欺サイト検知に特化した対策ソフトです。
また、ウィルスバスタークラウドは、ウイルス対策ソフトとして評価が高いです。
3つすべてが必要なケースは少ないですが、どれか1つは利用したほうが良いでしょう。初心者でどれを選んだらいいか分からない人にはeoセキュリティパックがおすすめです。
その他のセキュリティオプション
eo光には、上述した3つ以外にも、セキュリティ関連のオプションがあります。
サービス内容 | 月額 料金 |
|
---|---|---|
有害Webフィルタ | 有害サイトへの接続をブロックする | 220円/月 |
マルウェア 不正通信 フィルタリング |
有害な動作をするプログラムの通信を遮断 | 無料 |
児童ポルノサイト ブロッキング |
児童ポルノが含まれるサイトを遮断 | 無料 |
機能としては、先ほど紹介した3つのどれかと併用することが望ましいです。どれも補助的な機能しかないからです。
サポート関連のオプション一覧
eo光で利用できるサポート関連のオプションは、以下の通りです。
サービス内容 | 月額料金 | |
---|---|---|
訪問サポート | PCやネットの困りごとがあったらスタッフが訪問して解決してくれる | 5,238円~ |
訪問修理サービス | パソコンの訪問修理を受けられる | 12,100円~ |
リモート サポートプラス |
画面共有や遠隔操作で問題解決のサポートを受けられる | 220円/月 |
おうちの機器補償 | PCやタブレットが故障した際に補償してもらえる | 550円~/月 |
ネットやパソコン関係のトラブルが起きても、充実なサポートを受けられます。
また、リモートサポートもオプションサービスがあるので、コロナ渦でも安全にサポートを受けられます。
メールアドレス関連のオプション
eo光はメールアドレスのオプションが豊富です。メールの利用だけに限らず、メールに関するセキュリティ対策のオプションが充実しているのが特徴です。
サービス内容 | 月額料金 | |
---|---|---|
メールアドレス | 無料のメールアドレスを1つ作れる | 無料 |
追加アドレス | メールアドレスを最高4つ追加 | 220円/月 |
メール容量追加 | 5GBまでメール容量を追加可能 | 無料 |
eoWEBメール | PCやスマホからWeb上でメールが使える | 無料 |
メールエイリアス | カテゴリ別にメールを管理できる | 無料 |
メール転送設定 | 送受信したメールを転送できる | 無料 |
迷惑メール対策 | 迷惑メールを自動的に振り分け | 無料 |
メール盗聴防止 | メールの通信を暗号化して盗聴を防止 | 無料 |
ウイルスチェック | 送受信するメールのウイルスを検知・削除 | 220円/月 |
メールフィルター 設定 |
条件を指定してメールを振り分けできる | 無料 |
GoogleやYahoo!のようなフリーメールサービスよりも、安心安全にメールを使いたい人におすすめです。
ホームページサービスのオプション
eo光は、ホームページを開設できるオプションがあります。メールフォームの開設も簡単にできるので、個人で店舗を運営しているにおすすめです。
サービス内容 | 月額料金 | |
---|---|---|
ホームページ | HP用のサーバーをレンタルできる | 無料 |
HP容量追加 | HP容量を5MB追加。200MBまで追加可能 | 220円/月 |
MY HPかんたん作成ツール | メールフォームや掲示板を簡単に設置できる | 無料 |
MY HPサポートツール | HPをバックアップするツールが使える | 無料 |
固定アドレス | グローバルIPを固定化できる | 4,400円/月 |

光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ![]() |
auで関西地方なら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 1年目の月額料金が約3,000円 独自回線で平均452Mbpsの高速通信 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
eo光に申し込んでから開通までの流れ
eo光に申し込んでから、回線が開通するまでの流れ詳しく解説します。開通までは、大きく分けて以下の4つのステップがあります。
開通までの流れ
- ①公式サイトから申し込む
- ②提供エリアを確認する
- ③開通工事に立ち会う
- ④ネットの接続設定をする
申し込みから利用開始までの目安は2週間~1ヶ月です。申し込んだらすぐ使えるわけではないため、利用日が決まっている場合は、早めに申し込むようにしましょう。
①公式サイトから申し込む
まずeo光の「公式サイト」にアクセスし、ページ上部の「申し込み」という緑色のボタンを押してください。
公式サイトの申し込みボタンを押したら、住宅タイプを「戸建て」「集合住宅」から選択してください。
提供エリアを確認する
次に、提供エリアの確認をします。戸建てとマンションでは流れが違うので、以下の図に手順をまとめました。
戸建ての場合は、郵便番号や住所を入力すると表示される地図上でエリアを検索し、利用するサービスを選択しましょう。
マンションの場合は、エリア検索後に表示される対応物件リストから、住んでいるマンションを選択する必要があります。
建物を選択すると、契約できるサービスの選択画面が表示されます。利用したい内容を選んでください。
申し込み情報を入力する
利用するサービスを選択したら、次のページで申し込み情報を入力する画面が表示されます。
氏名や住所、電話番号など、必要な項目を全て入力してください。入力欄が赤くなっている項目は全て必須項目です。
申し込み情報を入力したら、加入するオプションを選択してください。
申し込み可能なオプションは以下の通りです。
料金 | |
---|---|
eo光ルーターレンタル | Wi-Fiなし:月額0円 Wi-Fiあり:月額105円 |
eoメッシュWi-Fiレンタル | 月額550円 |
eo無線LAN中継器レンタル | 月額100円 |
eoセキュリティーパック | 月額275円 |
インターネットサギウォール | 月額385円 |
リモートサポートプラス | 月額220円 |
おうちの機器保証 | 月額550円~ |
ストリーミングプレーヤー購入 | 9,350円 |
eoスマートリンク購入 | 26,400円 |
Google Home購入 | 15,400円 |
eo電気 | 加入プランによる |
Wi-Fi機能付きルーターや、セキュリティ対策などのオプションに加入できます。
適用するキャンペーンを選ぶ
次のページでは、適用するキャンペーンを選ぶ画面が表示されます。
オプションの選択内容によって、表示されるキャンペーンが変わります。最も多い場合で、以下の3つが表示されます。
中でもおすすめなのは「商品券プレゼントキャンペーン」です。戸建てなら10,000円、マンションなら3,000円のキャッシュバックを受けられます。
ここまでの手順が終われば、申し込み手続きは完了です。
②工事日の調整をする
申し込みから数日後に、eo光から内容確認の電話がきます。
この電話では、入力した契約者情報の確認と、料金プランやキャンペーンの説明があります。疑問があれば質問しておきましょう。
また、同時に開通工事の日程も調整します。工事当日は立ち合いが必要なので、外出の予定がない日を指定しましょう。
③開通工事に立ち会う
日程調整をした日に開通工事を実施します。
開通工事は、建物の外部から回線を引き込む作業と、家の中の配線作業を実施します。作業は30分~1時間で終了します。
立ち会わないと工事ができないので、予定を忘れないようにしましょう。
④ネットの接続設定をする
開通工事が終わったらネットの接続設定が必要です。
まずは、eo光から送られてきた通信機器をLANケーブルで接続します。繋げる順序は「回線終端装置(ONU)→eo光多機能ルーター→PC」の順番です。
マンションの場合は、建物の設備によって違う機器が届くことがあります。必ず同封の説明書通りに接続をしてください。
機器同士の接続が完了したら電源をコンセントに差し込んでください。電源投入後、10分程度で自動的に設定が完了します。
Wi-Fiの接続方法
スマホやパソコンでWi-Fi接続する場合は、端末側で接続設定をしましょう。
端末の設定からWi-Fiの接続先を検索すると、ルーターの側面に書いてあるSSIDと同じ名前のアクセスポイントが表示されます。
アクセスポイントを見つけたら、ルーターの側面に記載してあるパスワードを入力してください。パスワードが入力できたらWi-Fiが使えるようになります。
eo光の問い合わせ先
eo光のサービスに関するお問い合わせは、以下の連絡先からできます。
eo光電話から | 151 |
---|---|
固定電話 携帯電話 |
0120-919-151 |
その他の電話から | 050-7105-6333 |
eo光のサポートダイヤルは込み合うことが多いです。公式サイトで「お問い合わせ窓口の混雑予想」の情報が記載されているので、事前に確認して連絡してみましょう。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ![]() |
auで関西地方なら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 1年目の月額料金が約3,000円 独自回線で平均452Mbpsの高速通信 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
5ギガ・10ギガの高速プランもある
eo光の通常プランは1ギガ(1Gbps)ですが、最大速度が5ギガ(5Gbps)や10ギガ(10Gbps)などの高速プランもあります。
eo光の10ギガコースに申し込んだ。現状の1ギガコースでも問題無いんだけど、速度が出ない時はかなり不安定になるからなぁ。
わずかな金額UPで快適なネットライフが出来るなら良いよね👍✨#eo光 #光ファイバー— ≡Therm@サーム (@VAIO_soldier) November 1, 2020
1年目の月額料金は1ギガプランと変わりませんが2年目以降の金額は高くなります。
以下、契約年数ごとの料金をまとめたので参考にしてください。
1ギガ | 5ギガ | 10ギガ | |
---|---|---|---|
1年目 | 3,280円 | ||
2年目 | 5,448円 | 5,960円 | 6,530円 |
3年目 | 5,274円 | 6,180円 | 6,721円 |
1ギガ、5ギガ、10ギガと最大速度が上がるにつれて、月額料金は約500円ずつ高くなるのが分かります。「どのような目的でネットを使うのか?」という用途に合わせて、最適なプランを選びましょう。
5ギガや10ギガプランの評判や口コミ、特徴については以下の記事にまとめています。興味があればぜひ参考にしてください。
eo光に関するよくある質問
eo光に通信制限はあるの?
A.
eo光には、月間の通信量に応じた帯域制限があります。3ヶ月連続で一定のデータ通信量を超えると、制限がかかる可能性があります。
通信制限されると、回線速度が速いというメリットがなくなるので、契約前に以下表でデータ通信量の目安を確認しておきましょう。コースごとにデータ通信量の上限が違います。
契約コース | 制限が発生する通信量 |
---|---|
10ギガコース | 20TB(20,000GB) |
5ギガコース | 10TB(10,000GB) |
1ギガコース | 5TB(5,000GB) |
100Mライトコース | 2TB(2,000Gb) |
引っ越し関連のキャンペーンはある?
A.
eo光は、引っ越し先の工事費が無料になるキャンペーンを実施しています。
また、ネットから引っ越しの2ヶ月前に手続きをすると、3ヶ月間月額基本料金が無料になります。
引っ越し先でもeo光を使う人は、早めに引っ越し手続きしましょう。「Webで申し込み」をタップして「eo光、mineoをご利用中のお客さま」の入力フォームから申し込めます。
mineoとeo光のセット割はないの?
A.
残念ながら、同じ会社が運営している格安SIMのmineoとeo光を同時契約しても、セット割はありません。2017年11月を最後に終了しています。
ただし、mineoユーザーがeo光に申し込むとキャッシュバックが10,000円貰える可能性があります。キャンペーンの存在は、eo光公式サイトのチャットで確認しています。
公式サイト上には明記されていないので、知る人ぞ知るキャンペーンです。開催期間は不明なので、mineoユーザーは申し込み前に公式サイト上で問い合わせてみましょう。
回線終端装置(ONU)の交換はできる?
A.
自然に故障した回線終端装置(ONU)は、無料で交換可能です。
電源がつかない場合や、回線速度が極端に遅くなったら故障が原因かもしれません。
機器の調子が悪いと感じたら、以下のサポートセンターに問い合わせてみましょう。
eo光電話 | 151 |
---|---|
固定電話 携帯電話 |
0120-919-151 |
その他の電話 | 050-7105-6333 |
eo光の解約方法は?
A.
eo光を解約したい場合は、以下の電話窓口から手続きできます。
eo光電話の場合 | 1518 |
---|---|
それ以外の場合 | 0120-919-151 |
受付は年中無休で、対応時間は9:00~21:00の間です。
手続き完了後、改めてeo光から電話連絡が来ます。回線の撤去工事を希望する場合は、電話口で依頼してください。
また、後日解約に関する書面が送付されてきます。必要な情報を記入して返送してください。
最後にONUやWiFiルーターといったレンタル機器を返送しましょう。以下の住所宛に返却してください。
大阪府大阪市港区福崎2丁目3-29
大和ロジスティックス株式会社 返却係
解約時の違約金はどれくらいかかる?
A.
eo光の違約金は、解約するタイミングによって変わります。
即割の場合、1年以内の解約で2,400円の違約金が発生します。即割を使うなら1年以内の解約は避けましょう。
長割の場合は、契約したコースによって違約金が変わります。契約コースごとの違約金は、下表のとおりです。
違約金 | |
---|---|
10ギガコース | 6,200円 |
5ギガコース | 5,630円 |
1ギガコース | 5,110円 |
100Mコース | 4,800円 |
100Mライトコース | 2,200円 |
2年以内に解約すると、違約金が発生してしまいます。解約する場合は、違約金の発生しない期間に解約しましょう。
eo光は公式サイトから申し込むのが一番おすすめ
eo光を契約するなら、公式サイトを窓口にするのが一番おすすめです。以下の4つのメリットがあるからです!
公式サイトから申し込むメリット
- ・最大10,000円の商品券が貰える
- ・最短1ヶ月でキャッシュバック
- ・面倒な申請手続きが一切不要
- ・Netflixを12ヶ月無料特典も選べる
ほかの窓口とキャッシュバック金額に違いはありませんが最短で1ヶ月でキャッシュバックが貰えます。難しい受取申請も必要ないので貰い損ねるリスクもありません。
また、ほかの窓口だと、一部のキャンペーンが適用できなかったりして、広い目で見ると損をする可能性があります。
eo光の申し込みは、必ず公式サイトから手続きしましょう。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で45,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通までモバイルWiFiが無料で使える9/30まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 最大40,000円キャッシュバック 高性能WiFiルーターが必ずもらえる 他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 最大72,000円キャッシュバック 独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 最大5.5万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。
ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら
快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと最大125,000円のキャッシュバックがもらえるのも大きな魅力です。
対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。
工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます。
さらに、高額キャッシュバックや合計40,000円以上の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
- ・質問に答えるだけで提案してくれる
- ・電話ですぐに無料相談できる
- ・面倒な会員登録は一切不要
は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。