光回線は、数あるインターネット回線の中で最も速い通信サービスです。しかし、同じ光回線でも速度が大きく変わるので、実際の速さを確認しないと、まともにインターネットが使えない可能性があります。
そこで、本記事では光回線の速度をランキング形式で徹底比較し、主要25社の中で速度が速くておすすめの光回線を解説していきます!
これから光回線を契約しようとしている人はもちろん、利用している回線の速度が遅くて困っている人も、ぜひ参考にしてください!
先におすすめの光回線を見たい場合は「おすすめの光回線6選」を押してください。
元浪費家。10年使っていたドコモから楽天モバイルに乗り換えたのをきっかけに、楽天系サービスでポイントを貯める節約家となった。
目次
【主要25社】光回線の速度ランキング
どの光回線が速いのか分かりやすくするため、主要25社の「下り」「上り」「Ping」の速度をランキング形式でご紹介します!
下表は「みんなのネット回線速度」という、ユーザーの実際の回線速度を収集しているサイトを参考に、主な回線業者ごとの平均速度を比較したものです。
(2022年7月1日のデータで、過去3ヶ月間の平均速度を掲載しています)
光回線 | 下り | 上り | Ping | |
---|---|---|---|---|
1位 | NURO光 | 478Mbps | 413Mbps | 12.6ms |
2位 | コミュファ光 | 474Mbps | 317Mbps | 17.7ms |
3位 | eo光 | 452Mbps | 297Mbps | 18.3ms |
4位 | auひかり | 375Mbps | 268Mbps | 19.5ms |
5位 | メガエッグ光 | 374Mbps | 235Mbps | 26.8ms |
6位 | J:COM光 | 353Mbps | 223Mbps | 17.9ms |
7位 | ピカラ光 | 344Mbps | 214Mbps | 23.6ms |
8位 | BBIQ光 | 317Mbps | 202Mbps | 27.2ms |
9位 | イッツコム光 | 309Mbps | 176Mbps | 12.8ms |
10位 | enひかり | 308Mbps | 224Mbps | 18.6ms |
11位 | ソフトバンク光 | 299Mbps | 192Mbps | 18.0ms |
12位 | IIJmioひかり | 295Mbps | 223Mbps | 17.3ms |
13位 | ソネット光 | 283Mbps | 196Mbps | 18.0ms |
14位 | OCN光 | 250Mbps | 190Mbps | 20.2ms |
15位 | フレッツ光 | 249Mbps | 187Mbps | 21.6ms |
16位 | DTI光 | 246Mbps | 193Mbps | 16.8ms |
17位 | @T COMヒカリ | 243Mbps | 170Mbps | 14.6ms |
18位 | ドコモ光 | 243Mbps | 185Mbps | 21.6ms |
19位 | ビッグローブ光 | 238Mbps | 177Mbps | 21.0ms |
20位 | ぷらら光 | 229Mbps | 169Mbps | 22.6ms |
21位 | アサヒネット光 | 220Mbps | 193Mbps | 17.9ms |
22位 | @nifty光 | 193Mbps | 195Mbps | 16.7ms |
23位 | 楽天ひかり | 189Mbps | 163Mbps | 30.8ms |
24位 | エキサイト光 | 180Mbps | 180Mbps | 33.2ms |
25位 | U-NEXT光 | 60Mbps | 43Mbps | 13.3ms |
光回線 | 下り | 上り | Ping | |
---|---|---|---|---|
1位 | NURO光 | 478Mbps | 413Mbps | 12.6ms |
2位 | コミュファ光 | 474Mbps | 317Mbps | 17.7ms |
3位 | eo光 | 452Mbps | 297Mbps | 18.3ms |
4位 | auひかり | 375Mbps | 268Mbps | 19.5ms |
5位 | メガエッグ光 | 374Mbps | 235Mbps | 26.8ms |
6位 | J:COM光 | 353Mbps | 223Mbps | 17.9ms |
7位 | ピカラ光 | 344Mbps | 214Mbps | 23.6ms |
8位 | BBIQ光 | 317Mbps | 202Mbps | 27.2ms |
9位 | イッツコム光 | 309Mbps | 176Mbps | 12.8ms |
10位 | enひかり | 308Mbps | 224Mbps | 18.6ms |
11位 | ソフトバンク光 | 299Mbps | 192Mbps | 18.0ms |
12位 | IIJmioひかり | 295Mbps | 223Mbps | 17.3ms |
13位 | ソネット光 | 283Mbps | 196Mbps | 18.0ms |
14位 | OCN光 | 250Mbps | 190Mbps | 20.2ms |
15位 | フレッツ光 | 249Mbps | 187Mbps | 21.6ms |
16位 | DTI光 | 246Mbps | 193Mbps | 16.8ms |
17位 | @T COMヒカリ | 243Mbps | 170Mbps | 14.6ms |
18位 | ドコモ光 | 243Mbps | 185Mbps | 21.6ms |
19位 | ビッグローブ光 | 238Mbps | 177Mbps | 21.0ms |
20位 | ぷらら光 | 229Mbps | 169Mbps | 22.6ms |
21位 | アサヒネット光 | 220Mbps | 193Mbps | 17.9ms |
22位 | @nifty光 | 193Mbps | 195Mbps | 16.7ms |
23位 | 楽天ひかり | 189Mbps | 163Mbps | 30.8ms |
24位 | エキサイト光 | 180Mbps | 180Mbps | 33.2ms |
25位 | U-NEXT光 | 60Mbps | 43Mbps | 13.3ms |
光回線 | 下り | |
---|---|---|
1位 | NURO光 | 478Mbps |
2位 | コミュファ光 | 474Mbps |
3位 | eo光 | 452Mbps |
4位 | auひかり | 375Mbps |
5位 | メガエッグ光 | 374Mbps |
6位 | J:COM光 | 353Mbps |
7位 | ピカラ光 | 344Mbps |
8位 | BBIQ光 | 317Mbps |
9位 | イッツコム光 | 309Mbps |
10位 | enひかり | 308Mbps |
11位 | ソフトバンク光 | 299Mbps |
12位 | IIJmioひかり | 295Mbps |
13位 | ソネット光 | 283Mbps |
14位 | OCN光 | 250Mbps |
15位 | フレッツ光 | 249Mbps |
16位 | DTI光 | 246Mbps |
17位 | @T COMヒカリ | 243Mbps |
18位 | ドコモ光 | 243Mbps |
19位 | ビッグローブ光 | 238Mbps |
20位 | ぷらら光 | 229Mbps |
21位 | アサヒネット光 | 220Mbps |
22位 | @nifty光 | 193Mbps |
23位 | 楽天ひかり | 189Mbps |
24位 | エキサイト光 | 180Mbps |
25位 | U-NEXT光 | 60Mbps |
光回線 | 上り | |
---|---|---|
1位 | NURO光 | 413Mbps |
2位 | コミュファ光 | 317Mbps |
3位 | eo光 | 297Mbps |
4位 | auひかり | 268Mbps |
5位 | メガエッグ光 | 235Mbps |
6位 | enひかり | 224Mbps |
7位 | J:COM光 | 223Mbps |
8位 | IIJmioひかり | 223Mbps |
9位 | ピカラ光 | 214Mbps |
10位 | BBIQ光 | 202Mbps |
11位 | ソネット光 | 196Mbps |
12位 | @nifty光 | 195Mbps |
13位 | アサヒネット光 | 193Mbps |
14位 | DTI光 | 193Mbps |
15位 | ソフトバンク光 | 192Mbps |
16位 | OCN光 | 190Mbps |
17位 | フレッツ光 | 187Mbps |
18位 | ドコモ光 | 185Mbps |
19位 | エキサイト光 | 180Mbps |
20位 | ビッグローブ光 | 177Mbps |
21位 | イッツコム光 | 176Mbps |
22位 | @T COMヒカリ | 170Mbps |
23位 | ぷらら光 | 169Mbps |
24位 | 楽天ひかり | 163Mbps |
25位 | U-NEXT光 | 43Mbps |
光回線 | Ping | |
---|---|---|
1位 | NURO光 | 12.6ms |
2位 | イッツコム光 | 12.8ms |
3位 | U-NEXT光 | 13.3ms |
4位 | @T COMヒカリ | 14.6ms |
5位 | @nifty光 | 16.7ms |
6位 | DTI光 | 16.8ms |
7位 | IIJmioひかり | 17.3ms |
8位 | コミュファ光 | 17.7ms |
9位 | アサヒネット光 | 17.9ms |
10位 | J:COM光 | 17.9ms |
11位 | ソフトバンク光 | 18.0ms |
12位 | ソネット光 | 18.0ms |
13位 | eo光 | 18.3ms |
14位 | enひかり | 18.6ms |
15位 | auひかり | 19.5ms |
16位 | OCN光 | 20.2ms |
17位 | ビッグローブ光 | 21.0ms |
18位 | フレッツ光 | 21.6ms |
19位 | ドコモ光 | 21.6ms |
20位 | ぷらら光 | 22.6ms |
21位 | ピカラ光 | 23.6ms |
22位 | メガエッグ光 | 26.8ms |
23位 | BBIQ光 | 27.2ms |
24位 | 楽天ひかり | 30.8ms |
25位 | エキサイト光 | 33.2ms |
通信速度の「bps」とは
「bps」とは、1秒間に送信できるデータ量を表した値です。数値が大きいほど通信速度が速いです。
Ping(応答速度)の「ms」とは
「ms」とは、1回のデータの送受信にかかる時間を表した値です。数値が低いほど応答が速いです。
光回線の「下り」「上り」とは
通信の向きを表す用語です。「下り=ダウンロード」「上り=アップロード」を意味しています。
比べてみると、3つ全ての項目でNURO光が1位という結果になりました。
ちなみに、3つの項目の中でも、特に重要なのは下りの平均速度です。後ほど解説しますが、下りの速度が速いほど、動画やWebサイトの閲覧速度が速くなるからです。
光コラボよりも独自回線のほうが速い
光回線には、大きく分けてNTTの回線網を使う「光コラボ」と、独自の回線網を使う「独自回線」の2種類があります。2つのうち独自回線のほうが回線速度が速い傾向にあります。
独自回線とは
独自回線とは、NTTの回線設備を利用していない光回線のことです。同じ回線の利用者が少ないため、速度の遅延が発生しにくいという強みがあります。例えば、NURO光やauひかりなどがあります。
光コラボとは
光コラボとは、NTTの回線網に、プロバイダがセットになった光回線です。NTTの設備を使いまわせるので、フレッツ光から工事不要で乗り換えられるのが特徴です。例えば、ドコモ光やソフトバンク光、楽天ひかりなどがあります。
ちなみに、冒頭の速度ランキングにおいて、総合順位の1~9位までは全て独自回線です。
回線速度を重視するなら、独自回線に該当する光回線を選ぶのがおすすめです!

申し込みの際には、1番お得な窓口を活用しましょう。代理店を経由させたほうが公式サイトよりもお得になるケースが多いので、しっかり調べておくことが重要です。
速度の速い光回線の選び方
回線速度の速い光回線の選び方は、以下の4つを軸に決めることです。
どの項目も重要なので、よく理解したうえで回線を選びましょう。
最大速度ではなく実測値を確認する
光回線の回線速度に注目する時は、最大速度ではなく実測値を確認することが重要です。
光回線業者が示している最大速度はあくまで理論値で、実際にはもっと遅い速度しか出ないからです。
例えば、おすすめ光回線6社の中で、NURO光以外の最大速度は同じ1Gbpsです。しかし、利用者の平均速度は下表のように違います。
最大速度 | 実測値 (平均速度) |
|
---|---|---|
NURO光 | 2Gbps | 478Mbps |
auひかり | 1Gbps | 375Mbps |
ドコモ光 | 1Gbps | 243Mbps |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 299Mbps |
eo光 | 1Gbps | 452Mbps |
コミュファ光 | 1Gbps | 474Mbps |
利用時の速度が最大速度よりも下がるのは、住んでいる建物や、使っている機器・ケーブル、プロバイダの処理能力、利用者の数といった影響を受けるからです。
光回線の回線速度に注目する際は、必ず実測値を確認するようにしてください。
同じ光回線でも契約したプロバイダによって実測値は変わる
同じ光回線を利用する場合でも、契約したプロバイダによって実測値が大きく変わる可能性があります。
例えば、おすすめ6社のうち、ドコモ光では最大24社からプロバイダを選択可能です。
その中で、最も速い「GMOとくとくBB」が公表する実測値は、2021年6月末時点で347Mbpsです。先ほど紹介した、ドコモ光全体の実測値を100Mbps以上も上回っています。
反対に、最も遅いプロバイダの実測値は100Mbps程度しかありません。
このように速度差が大きいので、プロバイダを選択できる場合は、実測値の速い会社を選ぶようにしましょう。
【参考】快適な回線速度の目安
快適な回線速度の目安は「ネットで何をするか?」によって異なります。
ただし、おすすめの光回線なら、どのような用途でも十分な速度が出るため、日常生活で不便を感じることはないです。
「Googleのヘルプページ」の内容をもとに、必要な回線速度の目安をまとめました。
100Mbps以上 | ・複数端末で同時に4K動画を再生可能 ・対人のオンラインゲームを楽しめる ・複数人でビデオ会議が可能 |
---|---|
50~100Mbps | ・ビデオ会議が可能 ・非対人のオンラインゲームが遊べる |
30~50Mbps | ・同時に複数端末でHD動画を再生可能 |
10~30Mbps | ・複数のYouTube動画を同時再生可能 |
5~10Mbps | ・YouTube動画を再生可能 |
3Mbps | ・Webサイトを閲覧できる ・LINEやSNSの利用できる |
日常的なネットの使い方では100Mbpsもあれば十分な速度ということが分かります。
おすすめの6社なら、どれも200Mbps以上の速度が期待できます。「ファイルをダウンロードできない」「動画の再生がカクつく」「ビデオ通話が上手くいかない」ということは、基本的に起きません。
上りよりも下りの平均速度を重視する
通信速度には「上り」「下り」の2種類の速度がありますが、一般的には下りの平均速度が重要です。なぜなら、動画を視聴したり、Webページを見たりといった日常的な用途に影響するのが下りの速度だからです。
そもそも、上りや下りとは、データの移動する向きを表した用語です。「上り=アップロード速度」「下り=ダウンロード速度」を意味しています。
上りの速度が速ければ、大きいデータも時間をかけずにインターネット上へアップロードできます。一方で、下りの速度が速ければ、容量の大きいファイルや画像、動画をすぐに読み込めるようになります。

応答速度を表すPing値も確認する
光回線の速度にこだわる場合は、応答速度を表すPing値も必ず確認しましょう。Ping値が優秀な光回線を選ぶことで、より快適にネットが利用できるからです。
Ping値とは、自分の端末から送ったデータに対して、相手のサーバーから反応が返ってくる速さを表す値です。Ping値の単位は「ms」と表記され、ミリセカンドと読みます。
msの単位
- ミリセカンド(ミリ秒=1/1,000秒)
- ・1ms=0.001秒
- ・10ms=0.01秒
- ・100ms=0.1秒
応答速度は小さければ小さいほどサーバー間で返ってくる反応速度が速いです。値が小さいほど操作のラグ(遅延時間)が短くなるので、スマホやパソコンの動きがスムーズになります。
とくにゲームにおいては、下り・上りの回線速度よりもPing値が重視されます。
例えば、ボタン入力した動作が、すぐに反映されないと負ける要因になります。Ping値が低いほど、即座に行動が反映されるので、FPSなど繊細な動きをするゲームはPing値が重要です。
光コラボならIPv4 over IPv6の対応有無を確認する
光コラボで回線速度を重視するならIPv4 over IPv6に対応した回線を選びましょう。
IPv4 over IPv6とは、回線の混雑する箇所を迂回して通信できる仕組みのことです。事業者やプロバイダによって、v6プラスやIPv6高速ハイブリット接続とも呼ばれています。
光コラボ回線の速度遅延の原因である混雑を回避できるため、平日の夜間や休日のような、利用者が多い時間帯でもストレスを感じることなく快適なネット利用が可能です。
一方、独自回線の場合は、そもそも回線の利用者が少なく混雑が発生しにくいので、IPv4 over IPv6の対応有無は速度に影響しません。

速度が速いおすすめの光回線6選
時点、速度が速いおすすめの光回線は以下の6社です。
これから各社の魅力を分かりやすく解説していくので、光回線選びの参考になれば幸いです。
下表にあるロゴをタップすると各回線の詳しい解説に移動できるので、ぜひご利用ください。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
回線速度重視なら1番おすすめの光回線 最大速度2Gbpsで他の光回線より速い 独自回線で混雑に強い 平均速度は最速の478Mbps ソフトバンクのセット割が使える 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
NURO光の次におすすめの光回線 独自回線で混雑に強い 平均速度が375Mbps 最大66,000円のキャッシュバック最大76,000円のキャッシュバック auのセット割が使える 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ドコモユーザーにおすすめの光回線 無条件で40,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応 v6プラスに対応 最速のプロバイダなら平均291Mbps 1月31日まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
全国対応の中で最速クラスの光回線 IPv6高速ハイブリッドに対応 平均速度が318Mbps ソフトバンクのセット割が使えてお得 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
関西地方なら最速クラスの光回線 独自回線で混雑に強い 平均速度が452Mbps 1年目の月額料金が約3,000円 auのセット割が使える 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
東海地方なら最速クラスの光回線 独自回線で混雑に強い 回線速度がNURO光の次に速い 平均速度が474Mbps auのセット割が使えてお得 一番お得なキャンペーン窓口 |
とにかく速度を重視するならNURO光がおすすめ
とにかく速度を重視するならNURO光が1番おすすめです。回線速度とPing値の両方がダントツで優秀な光回線だからです!
NURO光の通常プランは最大回線速度が2Gbpsで平均速度も478Mbpsと速いです。さらに、Ping値の平均も12.6msとかなり低いので、安定したネット環境を構築できます。
また、月額料金の割引や、高額なキャッシュバックもあるので、回線速度が速い光回線の中でもお得に利用できます。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 基本は5,200円 まれに2,090~2,750円 |
戸建て月額料金 | 5,200円 |
スマホセット割 | ソフトバンク |
最大速度 | 下り:2Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:478Mbps 上り:413Mbps |
対応エリア | 北海道・関東・関西・ 東海・中国・九州 |
特徴 | ・回線速度が最速レベル ・工事費実質無料 ・キャッシュバック特典あり |
お得な申し込み窓口 | ▶NURO光公式サイト |
関連記事 | ▶NURO光の評判を詳しく見る |
▶NURO光のキャンペーン情報 |
NURO光の欠点は、提供エリアがかなり限定的という点です。「ダークファイバー」という特殊な回線を使っているため、開通前に特殊な工事が必要で、提供できない地域が多いです。
特にマンション用のプランである「NURO光 for マンション」を契約できるケースはまれです。集合住宅の場合でも、戸建てと同じ月額5,200円の契約になることがほとんどです。
北海道・東北 | 北海道のみ |
---|---|
関東 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬 |
中部 | 愛知/静岡/岐阜/三重 |
関西 | 大阪/兵庫/京都/滋賀/奈良 |
中国 | 広島/岡山 |
四国 | – |
九州・沖縄 | 福岡/佐賀 |
ただ、地域によっては、対応エリア内でもNURO光を契約できない場合があります。提供範囲は自治体によって変わるからです。
市区町村別の対応エリアは別記事で詳しく記載しています。
最大速度が下り2Gbpsの超高速通信
NURO光は、スタンダードな契約プランでも、下りの最大速度が2Gbpsになっている光回線です。ほとんどの光回線は最大速度1Gbpsなので、大きな特徴です。
最大速度だけでなく、実測値(利用者の平均速度)で比べても、NURO光はほかの光回線よりも速いです。
最大速度 | 平均速度 | |
---|---|---|
NURO光 | 2Gbps | 478Mbps |
ドコモ光 | 1Gbps | 243Mbps |
auひかり | 1Gbps | 375Mbps |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 299Mbps |
フレッツ光 | 1Gbps | 249Mbps |
Nuro開通、めっちゃ速い
待った甲斐あった pic.twitter.com/wzZS5JfT8h— Hiroki Kawakami (@hiroki_cockatoo) July 7, 2021
やっぱりNURO光爆速で楽しいー!
工事も言われてるほど遅くはなかったしー
(自分は1ヵ月ほど ちなみに自分が番地の記載ミスをしていくらか遅くなってこれ)
夜でも900Mbpsくらいは出るし安定してる
グラブルは結構速度変わった!
原神はPCスペックがやや追いついていないかもしれない— しずむ (@sizumusizumu) October 25, 2020
上記のツイートのように、900Mbps近くの速度が出ている人もいます。FPSを快適に遊べるのはもちろん、YouTubeでゲーム実況したい場合でもラクラクです!
ソフトバンクのスマホ料金が毎月1,100円割引される
NURO光では、ソフトバンクのスマホ料金が550~1,100円安くなる「おうち割 光セット」を適用できます。
割引の内容は、後述するソフトバンク光と同じで、使っているスマホの契約プランによって変わります。
「データプラン・メリハリ」「データプラン・ミニフィット」「データ定額5GB/20B/50GB」といった契約の場合は1,100円割引です。
「データ定額ミニ」や「パケットし放題フラット for 4G LTE」といったプランだと、550円割引です。
おうち割の割引は、ソフトバンクの1回線ごとに適用されます。家族全員がソフトバンクを使っていたり、スマホとタブレットの2台持ちしている人は、それぞれの料金が割引されます。
NURO光の申し込み窓口は公式サイトが一番おすすめ
NURO光の公式キャンペーンがおすすめな理由
- ①オプション不要で4.5万円キャッシュバック
- ②他社の解約金を20,000円まで還元
- ③44,000円分の工事費が実質無料になる
- ④ネットや光電話の設定サポートが無料
NURO光に申し込むなら公式のキャンペーンページを窓口にするのが一番おすすめです!
高額キャッシュバックをはじめ、さまざまなメリットを受けられるからです。
NURO光のキャンペーンページを窓口にすると無条件で45,000円のキャッシュバックをもらえます!しかも、追加オプションの加入といった条件は一切ありません!
NURO光の公式サイトはこちら
他社の解約金を20,000円キャッシュバック
NURO光は、あんしんのりかえサポートを実施しているので、他社の解約金が最大で20,000円キャッシュバックされます。
キャンペーン窓口から申し込みの45,000円+解約金負担の20,000円で合計65,000円分の特典を受け取れます。
44,000円の工事費が実質無料になる
NURO光は、公式サイトのキャンペーンページから申し込むことで、開通工事費が実質無料になります!
本来なら、NURO光の工事費は44,000円と高額です。3年契約の場合は1,222円の36回払い、2年契約は1,833円の24回払いです。
キャンペーンを利用することで負担をゼロにできるのは、大きなメリットです。
NURO光の公式サイトはこちら

NURO光が対応エリア外だったらauひかりがおすすめ
auひかりはNURO光が対応エリア外だった場合におすすめできる光回線です。なぜなら、auひかりはNURO光よりも提供している範囲が広く、平均速度・Ping値ともに安定しているからです。
性能はNURO光と比べて劣りますが、auひかりの平均速度は375Mbpsと光コラボよりも速いです。
総合評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円 |
戸建て月額料金 | 5,610円 |
スマホセット割 | au |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:375Mbps 上り:268Mbps |
対応エリア | 関西・東海以外 ※マンションは全国対応 |
特徴 | ・独自回線で回線速度が速い ・工事費実質無料 ・キャッシュバック特典あり |
お得な申し込み窓口 | NNコミュニケーションズ |
関連記事 | ▶auひかりの評判を詳しく見る |
▶auひかりのキャンペーン情報 |
また、auひかりはNURO光と同様、独自回線で品質が良い・月額料金が良心的などで、NURO光の次に人気があります。
ただし、関西や東海地方では、ほとんど利用できません。auひかりが対応エリア外だった場合は、auひかりと提携している地方の光回線を検討しましょう。
北海道 東北 |
北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島 |
---|---|
関東 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬 |
中部 | 新潟/富山/石川/山梨/長野/福井 |
関西 | – |
中国 | 鳥取/島根/岡山/広島/山口 |
四国 | 徳島/香川/愛媛/高知 |
九州 沖縄 |
福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島 |
ただ、地域によっては、対応エリア内でもauひかりを契約できない場合があります。提供範囲は自治体によって変わるからです。
市区町村別の対応エリアは別記事で詳しく記載しています。
独自回線で回線速度が速い
auひかりは回線速度がかなり速いです。下り(ダウンロード)の平均速度が375Mbpsもあります。
ドコモ光やフレッツ光は約240Mbpsなので、auひかりのほうが1.6倍ほど速いです。
auひかり、めちゃくちゃ早い。
auひかりの測定結果(IPv6接続)
プロバイダ: GMOとくとくBB
Ping値: 6.0ms
ダウンロード速度: 730.35Mbps(超速い)
アップロード速度: 583.57Mbps(超速い)https://t.co/T1615DEGW3 #みんなのネット回線速度— uskey (@uskey) January 5, 2021
速さの要因は、KDDIが独自の回線網を使用していることです。フレッツ光の設備を共同利用している光コラボと違い、利用者の数が限られているため、回線が圧迫されません。
たとえ夜間であっても、混雑することは滅多にないので、快適にネットを利用できます。
auスマートバリューでauスマホの料金が最大1,100円割引
auひかりは、auのスマホやタブレットを使っていると、auスマートバリューという割引を受けられます。光回線ではなく、スマホやタブレットの利用料金が安くなる制度です。
割引額は、スマホ・タブレットの1回線ごとに550~1,100円です。契約プランによって変わり、例えば、ピタットプラン5Gなら550円、データMAX5Gでは1,100円の割引です。
同じ家に住んでいる家族のau回線も割引対象です。最大10回線まで割引できるので、ファミリー世帯や、1人で複数持ちしている人は、かなりお得です。
auひかりはNNコミュニケーションズから申し込むのが一番お得
auひかりに申し込むなら正規代理店のNNコミュニケーションズが一番おすすめです。
ほかの代理店と比べて手続きが簡単で、キャッシュバックの受け取り率が99%と高いからです。しかも最大6.6万円最大7.6万円のキャッシュバックがもらえます。
NNコミュニケーションズのメリット
- ①キャッシュバック率が99%と非常に高い
- ②最大66,000円のキャッシュバック最大76,000円キャッシュバック
- ③利用者からの評価が極めて高い
- ④工事費が実質無料になる
- ⑤KDDIから15期連続で表彰されている
- ⑥キャッシュバック手続きが電話だけで完結
実際にキャッシュバック率を比較したデータを見ると、他の代理店より圧倒的に高いことがわかります。
どれだけキャッシュバック金額が多くても、実際にもらえなければ意味がありません。受け取れずに後悔しないためにも、NNコミュニケーションズから申し込みましょう!
ドコモのスマホユーザーならドコモ光がおすすめ
ドコモユーザーならドコモ光が圧倒的におすすめです。
「ドコモ光セット割」を適用することで、使っているスマホ・タブレットの1回線につき、最大1,100円の割引を受けられるからです。
時点で、ドコモユーザー向けのセット割を提供しているのはドコモ光だけです。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,400円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ドコモ回線 最大1,100円割引/月 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:269Mbps 上り:210Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 ※キャンペーンで完全無料 |
対応エリア | 全国 |
一番お得な キャンペーンサイト (GMOとくとくBB) |
当サイト限定! オプション不要で40,000円還元▶こちらをタップ ![]() |
関連記事 | ▶ドコモ光の評判など全情報 |
▶キャンペーン情報はこちら |
ドコモ光は、フレッツ光と同じ回線網を使っている光コラボです。
光コラボは利用者が多いため回線混雑に弱いという特徴があります。しかし、ドコモ光は通信品質の良いプロバイダ「GMOとくとくBB」を選ぶことで、デメリットを回避できます。
GMOとくとくBBはv6プラスを提供しており、ドコモ光で選べるプロバイダ24社のなかで、1番回線速度が速いです。
ドコモユーザーなら、ドコモ光×GMOとくとくBBの組み合わせは、とてもおすすめです。
セット割でスマホ料金が毎月1,100円お得
ドコモ光は、ドコモのスマホやタブレットを使っていると「ドコモ光セット割」という割引を受けられます。光回線ではなく、スマホやタブレットの利用料金が安くなる制度です。
割引額は、スマホ・タブレットの1回線ごとに550~1,100円です。「ギガホ」や「5Gギガホ」といったスタンダードなプランの場合は、1,100円割引されます。
会社によるですねぇ~
うちはドコモ光なんすけど、マンション住んでた頃は月額4500円くらいやったです!
ただ、セット割でドコモのケータイ代が1000円値引きなっとったんで、実質3500円くらいっすね!— ヱガ・ドラグノフ@雑多垢 (@dragunova_ega73) April 2, 2020
上記のツイートのように、セット割を踏まえると、ドコモ光はかなり割安な光回線です。ドコモユーザーなら、とにかくおすすめです。
また、ドコモ光のスマホセット割は、家族の使っているスマホ回線も割引対象になります。両親・子ども・祖父母といった3親等以内の家族なら、離れて暮らしていても割引できます。(最大20回線まで)
公式キャンペーンで工事費が完全無料
、ドコモ光は、工事費が完全無料になる公式キャンペーンを実施しています。
ほかの光回線と違って「実質無料」ではありません。急な解約が必要になった場合でも、あとから請求される心配がないです。
ドコモ光の工事費無料キャンペーンは不定期開催です。年に2ヶ月ほど実施しない期間があるので、早めに申し込みましょう。
ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番お得
ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①最もお得!40,000円キャッシュバック
- ②開通してから最短1ヶ月後に受け取れる
- ③開通工事費が無料になる
- ④申し込み時の電話で手続きが完結
- ⑤高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ①最もお得!40,000円キャッシュバック
- ②開通してから最短1ヶ月後に受け取れる
- ③開通工事費が無料になる
- ④1/31までの7日間限定キャンペーン中
- ⑤申し込み時の電話で手続きが完結
- ⑥高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ①最もお得!40,000円キャッシュバック
- ②開通してから最短1ヶ月後に受け取れる
- ③開通工事費が無料になる
- ④11/30まで期間限定キャンペーン実施中
- ⑤申し込み時の電話で手続きが完結
- ⑥高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
当サイト限定窓口なら40,000円の高額キャッシュバックが最短1ヶ月後に貰える
キャッシュバック | 受取時期 | |
---|---|---|
GMOとくとくBB (当サイト限定) ![]() |
40,000円 | 1ヶ月後 |
ドコモオンライン コンシェルジュ |
30,000円 | 1ヶ月後 |
OCN | 20,000円 | 2ヶ月後 |
ネットナビ | 最大20,000円 | 2ヶ月後 |
@nifty![]() |
20,000円 | 8ヶ月後 |
さらに1月25日~31日の7日間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!
さらに11月1日~30日の期間限定で、抽選で200名にPayPayポイント5,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!
お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が圧倒的に高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!
![]() |
当サイトなら40,000円&工事費無料 最短1ヶ月でキャッシュバック 開通までモバイルWiFiが無料 1/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る |
面倒な手続き不要!申請は電話で完結
申請方法 | |
---|---|
GMOとくとくBB (当サイト限定) |
電話のみ |
ドコモオンライン コンシェルジュ |
メール+書面 |
OCN | メール |
ネットナビ | 電話+メール+書面 |
@nifty | メール |
GMOとくとくBBのキャッシュバック手続きは申し込み時の電話で振込先を伝えるだけです。電話は代理店から必ずかかってくるので連絡し忘れることはありません。
ほとんどの代理店では、メールや書面での申請が必要です。開通から数ヶ月後に手続きする必要があるので、GMOとくとくBBと違って返信を忘れる場合があります。
ドコモ光に申し込むなら、余計な手続き不要ですぐに特典がもらえるGMOとくとくBBから申し込みましょう!
![]() |
当サイトなら40,000円&工事費無料 最短1ヶ月でキャッシュバック 開通までモバイルWiFiが無料 1/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る |
光コラボの中で選ぶならソフトバンク光がおすすめ
NURO光やauひかりといった独自回線が契約できない場合は、ソフトバンク光がおすすめです。全国対応の光回線の中でトップクラスの平均速度を誇っているからです。
また、ソフトバンクやワイモバイルのスマホユーザーにもおすすめです。スマホとセットで契約すれば、スマホ料金が安くなる「おうち割光セット」が適用できるからです。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ソフトバンク ワイモバイル |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:299Mbps 上り:192Mbps |
対応エリア | 全国対応 |
特徴 | ・キャッシュバック特典あり ・工事費実質無料 ・他社の違約金補助あり ・ワイモバイルも割引対象 |
お得な申し込み窓口 | ▶GMOとくとくBB |
関連記事 | ▶ソフトバンク光の評判を見る |
▶ソフトバンク光のキャンペーン |
ソフトバンク光は、フレッツ光と同じ回線網を使っている光コラボです。
光コラボは利用者が多いため回線混雑に弱いという特徴があります。しかし、ソフトバンク光は有料オプションの「光BBユニット」をレンタルすることで、IPv6高速ハイブリッドを利用できます。
IPv6高速ハイブリッドを使えば、時間帯を問わず快適にネットが利用できようになります。
セット割でソフトバンクのスマホ料金が最大1,100円割引
ソフトバンク光は、ソフトバンクのスマホを使っているとセット割を受けられます。割引額は1回線あたり月550~1,100円で、スマホのプランによって異なります。
「データプラン・メリハリ」「データプラン・ミニフィット」「データ定額5GB/20B/50GB」といったオーソドックスな契約の場合は1,100円割引です。
「データ定額ミニ」や「パケットし放題フラット for 4G LTE」などの少し前の契約プランでは、550円割引です。
ケータイがソフトバンクなのもあってソフトバンク光に乗り換えた。
セット割で安くなる分速度は期待してなかったけど、フレッツ光より5倍は速くなったww— D-chi (@Dchi12) July 9, 2020
また、同じ家に住んでいる家族のソフトバンク端末も割引対象です。ファミリー世帯や、スマホとタブレットの複数台持ちをしている人は、割引額が大きくなります。
最大10万円まで乗り換え費用を負担してくれる
ソフトバンク光は、他社の解約にかかった費用を還元してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」を実施しています。
ソフトバンク光に違約金本体代一切負担なしで変更できました!
— ひろき@歩いて日本一周 (@hirokikurauchi) October 19, 2020
他社の解約で発生した違約金や撤去工事費を、最大10万円までキャッシュバックしてくれます。解約費用が10万円を超えることはまずないので、自己負担なしで乗り換えられます。
還元対象になる費用については、以下にまとめました。
対象になるもの
- ・回線の違約金(モバイルWiFiも含む)
- ・プロバイダの違約金
- ・回線・電話撤去工事費
- ・フレッツ光以外の開通工事費の残債
- ・モバイルWiFi端末の割賦残債
- ・事業者変更承諾番号発行手数料
- ・アナログ電話復活工事費
見ての通り、ほとんどの解約費用は補助してもらえます。
公式キャンペーンで工事費用が実質無料
ソフトバンク光は、公式のキャンペーンで工事費が実質無料になります。
実質無料とは分割払いの請求額と同じ金額を毎月割引するという仕組みです。ソフトバンク光の場合は、実際の工事費が26,400円の24回払いなので、24ヶ月間にわたって毎月1,100円ずつ割引されます。
別の方法として、普通為替でまとめて受け取ることも可能ですが、普通為替の場合は不課税になるので総額が24,000円になります。
ソフトバンク光の1番お得なキャンペーン窓口は?
ソフトバンク光の最もお得な申し込み窓口は代理店のGMOとくとくBBです。公式の工事費実質無料キャンペーンに加えて、代理店独自のキャッシュバックを受けられるからです。
以下、申し込み窓口ごとのキャッシュバック金額や条件についてまとめてみました。
金額 | オプション 加入 |
受取時期 | |
---|---|---|---|
GMO とくとくBB |
38,000円 | 不要 | 2ヶ月後 |
エヌズ カンパニー |
37,000円 | 不要 | 2ヶ月後 |
ブロード バンドナビ |
76,000円 | 要 | 8ヶ月後 |
ライフ バンク |
50,000円 | 要 | 12ヶ月後 |
STORY | 80,000円 | 要 | 12ヶ月後 |
公式サイト | なし | – | – |
代理店の中で、GMOとくとくBBがおすすめな理由は以下の通りです。
おすすめ理由
- ・余計なオプション加入が不要
- ・最短2ヶ月後に受け取れる
- ・メールだけで手続きが完結
以下、2つの理由について詳しく解説していきます。
余計なオプション加入が不要
GMOとくとくBBの特徴は、余計なオプション加入なしで高額キャッシュバックがもらえることです。申し込むだけで条件を満たせます。
例えば、金額が最も高いSTORYでは、8万円のキャッシュバックをもらう条件として、8個の有料オプションに加入する必要があります。
さらに、特典がもらえるのは12ヶ月後です。12ヶ月間のオプション費用は54,842円なので、キャッシュバックをもらっても、手元に25,158円しか残りません。
以上の理由から、条件なしでキャッシュバックをもらえる窓口を選ぶことが重要です。
最短2ヶ月後に受け取れる
GMOとくとくBBのキャッシュバックは、ソフトバンク光が開通してから最短2ヶ月後にもらえます。2ヶ月という期間は、代理店の中で最短です。
期間が短いほど、キャッシュバックをもらい損ねるリスクも少なくなるので、良心的な条件と言えます。
また、キャッシュバック申請方法も簡単です。申し込みの後にメールで振込口座を伝えるだけなので、手続きを忘れる心配が少ないです。
ソフトバンク光と契約するなら、代理店のGMOとくとくBBから申し込みましょう。
関西地方のauユーザーはeo光
auひかりの対応エリア外である関西地方では、eo光がおすすめです。auひかりと同じように、auスマートバリューでスマホ料金を安くできます。
また、eo光もNURO光やauひかりと同様に独自回線なので、混雑に強く、平均速度・応答速度ともに安定しています。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 1~2年目:3,326円 3年目以降:3,876円 |
戸建て月額料金 | 1年目のみ:3,280円 2年目以降:5,448円 |
スマホセット割 | au |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:452Mbps 上り:297Mbps |
対応エリア | 関西地方 福井県 |
特徴 | ・1~2年目の月額料金が割引 ・工事費実質無料 ・10,000円の商品券プレゼント |
お得な申し込み窓口 | ▶eo光の公式サイト![]() |
関連記事 | ▶eo光の評判を詳しく見る |
▶eo光のキャンペーン情報 |
eo光は、関西電力のグループ会社「オプテージ」が運営している光回線です。独自回線系で回線速度が速いのが特徴で、平均速度は、下りが452Mbps、上りが297Mbpsもあります。
また「eo暮らしスタート割」という新規契約者向けのキャンペーンを実施しており、1~2年目の月額料金が無条件で割引されるのも大きな特徴です。
回線速度がauひかりと同じくらい速い
eo光は、auひかりと同じくらいに回線速度が速いです。下り(ダウンロード)の平均速度は、eo光が456Mbps、auひかりは375Mbpsなので、ほとんど同じです。
eo光、月額安いし速度速いしオススメです
— ばっどまん (@binbin_ebi) November 2, 2020
応答速度も18.3msと低いので、オンラインゲームで遊んだり、4Kの綺麗な動画を見る場合でも、ストレスなくサクサク読み込めます。
1~2年目は月額料金が割引される
eo光は、eo暮らしスタート割という公式のキャンペーンを実施しており、1~2年目の月額料金が安いです。
マンションは1~2年目の料金が550円安くなり、戸建ての場合は1年目が2,200円安くなります。
契約年数ごとの月額料金をまとめると、以下のとおりです。
1年目 | 2年目 | 3年目以降 | |
---|---|---|---|
マンション | 3,326円 | 3,876円 | |
戸建て | 3,280円 | 5,448円 | 5,274円 |
ちなみに光回線の相場は、マンションが約4,500円、戸建てが約5,500円なので、3年目以降の料金も比較的安いです。
auのスマホ料金が毎月1,100円割引される
eo光では、auひかりと同じように、auスマートバリューというスマホセット割を適用できます。eo光を運営している会社が、KDDIグループと提携しているからです。
えっと、#auひかり って全国展開してましたっけ?関東圏、中部圏だけかと思っていた私は古いのかな。関西は、#eo光 があるので進出していないはずです。その代わり、eo光とスマートバリューが効きます。
— morisongz (@morisongz) February 15, 2021
auスマートバリューは、auのスマホやタブレットの回線料金が最大1,100円安くなる割引制度です。
割引額はスマホのプランによって変わります。例えば、ピタットプラン5Gなら550円、データMAX5Gでは1,100円割引されます。
また、同じ家に住んでいるなら、家族の使っているau回線も割引対象です。最大10回線まで割引できるので、ファミリー世帯や、1人で複数持ちしている人は、さらにお得です。
eo光の最もお得なキャンペーン窓口
公式サイト特典(マンション)
- ・商品券3,000円分
- ・他社の解約費用を上限1.5万円まで負担
- ・開通時の工事費が実質無料になる
公式サイト特典(戸建て)
- ・商品券1万円分か家電がもらえる
- ・他社の解約費用を上限5万円まで負担
- ・開通時の工事費が実質無料になる
eo光は公式サイトから申し込むのが最もおすすめです。公式以外の窓口は代理店のライフイノベーションのみですが、キャンペーン内容が全く同じだからです。
特に注目したいのが、他社から乗り換える際にかかる解約費用を負担してくれる特典です。違約金や工事費の残債を負担してくれるので、だいたいの請求をカバーできます。
お得な特典が受けられるので、eo光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう。
eo光の公式サイトはこちら
東海地方のauユーザーはコミュファ光
auひかりの対応エリア外である東海地方では、コミュファ光がおすすめです。
auスマートバリューを適用できるので、auひかりと同じようにスマホ料金を最大1,100円割引できます。
また、今まで紹介してきた光回線と同様に、独自回線なので回線速度が極端に遅くなることもありません。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 1年目:2,450円 2年目以降:4,070円 |
戸建て月額料金 | 1年目:2,980円 2年目以降:5,170円 |
スマホセット割 | au |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:474Mbps 上り:317Mbps |
対応エリア | 東海地方 長野県 |
特徴 | ・回線速度がトップクラスに速い ・工事費実質無料 ・代理店のキャッシュバックあり |
お得な申し込み窓口 | ▶アウンカンパニー |
関連記事 | ▶コミュファ光の評判を見る |
▶コミュファ光の料金詳細を見る |
コミュファ光は、KDDIグループの「中部テレコミュニケーション」が運営している光回線です。もともとは中部電力グループだったため、東海地方を中心にサービスを提供しています。
また、新規契約者を対象にした「1年間割引キャンペーン」という特典を実施しており、月額料金が無条件で割引されるのも大きな特徴です。
回線速度がトップクラスに速い
コミュファ光の最大の魅力は回線速度がトップクラスに速いことです。下りの平均速度が474Mbpsも出るので、業界最速といわれているNURO光と同じくらい速いです。
そっちやとコミュファとか速いんちゃう?プラン次第ではNUROより速度でるで。もはや業務用(笑)
ノマドは解約金もないし1ヶ月~の契約やからそれでいいと思うで。
— なんとなくぴよなし( ˙ε . ) (@A_TKNS) October 26, 2020
コミュファ光めちゃ速い。なにこれテレワークでもがっつり働けってこと?通信速度を理由にサボろうとしてたのに〜
— BELLA🌰にら (@hero_action) April 11, 2020
上記のTwitterのように、速さを評価している口コミはとても多いです。
また、コミュファ光は10ギガプランも展開しています。10ギガプランには、回線をさらに強化できる専用オプションの「ゲーミングカスタム」が開始されました。
eスポーツ大会の練習をしたい、プロゲーマー、ストリーマーを目指すなら付けても良いオプションです。
ただし、回線代とは別に月額770円かかるうえに、元々の回線速度が速いため、無理に付ける必要はありません。
月額料金が相場よりも安い
現在、コミュファ光は「1年間割引キャンペーン」という特典を展開しているため、月額料金が安いです!
1年目の料金が安くなり、マンションが2,450円、戸建てが2,980円で使えます。
1年目 | 2年目以降 | |
---|---|---|
マンション | 2,450円 | 4,070円 |
戸建て | 2,980円 | 5,170円 |
2年目以降も割引は継続されます。割引額は少し下がりますが、それでも光回線の相場より安い料金で利用可能です。
最もお得なキャンペーン窓口
金額 | 受取時期 | |
---|---|---|
アウンカンパニー | 25,000円 | 1ヶ月後 |
ECトレンド | 25,000円 | 3ヶ月後 |
グローバルキャスト | 25,000円 | 12ヶ月後 |
BIGLOBE | 5,000円 | 11ヶ月後 |
コミュファ光で最もおすすめの申し込み窓口はアウンカンパニーです。
アウンカンパニーのキャッシュバックは、コミュファ光の窓口の中で最高額の25,000円です。受取時期も最短翌月と早いのが魅力です。
さらに、キャッシュバックの申請方法も簡単で、申し込み時に振込口座を伝えるだけです。確実にキャッシュバックを受けたい人はアウンカンパニーから申し込むのがおすすめです。
アウンカンパニーの窓口オンラインゲームにおすすめの光回線
高速な光回線を求めている人はオンラインゲームに利用する目的の人も多くいると思います。
以下では、オンラインゲームに特化している光回線を2つ紹介します。下表にあるロゴをタップすると各回線の詳しい解説に移動できるので、ぜひご利用ください。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
オンラインゲームに特化した光回線 公式のテストでPing値が平均10以下 専用帯域の利用でラグを防止 月額料金が1ヶ月間無料 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
オンラインゲーム・配信者向け光回線 専用帯域でラグや遅延が少ない v6プラス対応で通信の混雑を回避 月額料金が1ヶ月間無料 一番お得なキャンペーン窓口 |
オンラインゲーム向けのGameWith光
GameWith光の特徴
- ・公式のテストでPing値が平均10以下
- ・専用帯域の利用でラグを防止
- ・月額料金が1ヶ月間無料
- ・クロスパス対応
- ・15日間お試し利用可能
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,840円 |
戸建て月額料金 | 6,160円 |
スマホセット割 | なし |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 425Mbps |
開通工事費 | 立ち会い工事あり:19,800円 立ち会い工事なし:2,200円 |
対応エリア | 全国 |
高速プラン | なし |
IPv6 | 対応 (クロスパス) |
1番お得な キャンペーンサイト |
▶公式サイト |
関連記事 | ▶GameWith光の評判など全情報 |
▶キャンペーン情報はこちら |
2022年3月にリリースされたオンラインゲーム向けの光回線
GameWith光は、2022年3月18日にリリースされたゲーム向けの回線です。ドコモ光やとくとくBB光のv6プラス接続と同じように、通信を高速化する仕組みに対応しています。
そのため、ゲーム実況や大規模アップデートもスムーズに実行できます。
さらに、ゲームタイトルがあるクラウドやプロバイダと直接接続するため、ラグが起きにくいのが特徴です。公式のテストではPing値が夜間でも10msでした。
利用者の平均速度が速い
GameWith光は実際の利用者の平均速度がかなり速いです。始まって間もないサービスなので、サンプル数が少ないですが平均425Mbpsです。
光回線全体の平均速度より90Mbpsも速く、ゲームの大型アップデートがあっても短時間で済むケースが多いです。
月額料金が1ヶ月間無料
GameWith光は月額料金が初月無料で利用できます。GameWith光ゲーマー応援キャンペーンを実施中だからです。
キャンペーンは2022年6月1日から無期限で実施しています。ただし、光回線のキャンペーンは利用者が増えたら突然終了するケースがあります。
ちなみに利用開始日から15日以内なら違約金、月額料金、手数料なしで解約できます。開始から間もないサービスですが、お試し感覚で利用できるので安心して契約できます。
もし、GameWith光を契約するなら、なるべく早めに申し込みましょう!
GameWith光の公式サイトはこちらhi-hoひかり with gamesはオンラインゲーム・配信者向け光回線
hi-hoひかり with gamesの特徴
- ・オンラインゲーム向けの光回線
- ・専用帯域を確保してラグを低減
- ・高性能ゲーミングルーターがレンタル可能
- ・1ヶ月間の月額料金が無料
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,840円 |
戸建て月額料金 | 6,160円 |
スマホセット割 | なし |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:773Mbps 上り:661Mbps ※公式サイト参照 |
平均応答速度 (Ping値) |
7.1ms ※公式サイト参照 |
対応エリア | 全国 |
高速プラン | なし |
IPv6 | 対応 (v6プラス) |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 |
一番お得な キャンペーンサイト |
▶公式サイト |
関連記事 | ▶hi-hoひかり with games の評判まとめ |
専用帯域を確保したプレミアム回線
2022年8月にリリースされたhi-hoひかり with gamesはオンラインゲームや配信者におすすめなプレミアム回線です。
専用帯域を使用するため、ラグを抑え安定してオンラインゲームをプレイできます。さらに、v6プラス対応で通信の混雑する夜間や休日も通信が安定します。
ラグや速度低下を防ぐ仕組みが充実しているため、FPSや格闘ゲームを頻繁にプレイする人におすすめの光回線です。
トライバンドを搭載した高性能ゲーミングルーターを利用できる
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
hi-hoひかり with games (ルーターパック) |
5,940円 | 7,260円 |
通常プランより1,100円高いルーターパックを契約すると、トライバンドWiFi6対応の高性能なゲーミングルーターを利用できます。
トライバンドの特徴は、障害物などの影響を受けづらい2.4GHz帯1つと、混雑に強い5.0GHz帯2つの合計3回線を利用できることです。
一般的なルーターは、2.4GHz帯と5.0GHz帯1つずつの2回線しか使えません。利用できる回線が多いため、トライバンド対応ルーターのほうが混雑に強くゲームも快適に遊べます。
2種類のキャンペーンで気軽に体感できる
無料期間 | 特徴 | |
---|---|---|
スタート キャンペーン |
1~31日間 | 31日間の利用料が無料 |
2023年2月現在、hi-hoひかり with gamesは「スタートキャンペーン」で開通から31日間は月額料金が無料です。
マンションなら4,840円、戸建てなら6,160円分お得に利用できるので、契約するなら今がチャンスです。
hi-hoひかりwith games公式サイト【エリア別】回線速度が速いおすすめの光回線
この項目では、速度の速い光回線をエリア別にまとめてみました。下表の地域名を押せば、エリアごとの詳細解説に移動できます。
▼北海道 | ▼東北 |
▼関東 | ▼北陸・甲信越 |
▼東海 | ▼関西 |
▼中国 | ▼四国 |
▼九州 | ▼沖縄 |
地域によって契約できる光回線は変わるので、ぜひ光回線選びの参考にしてください。
北海道で速度が速くておすすめの光回線
北海道エリアで、速度が速くておすすめの光回線は下表の通りです。
札幌市 | NURO光 |
---|---|
石狩市 | |
恵庭市 | |
江別市 | |
小樽市 | |
千歳市 | |
室蘭市 | |
小牧市 | |
登別市 | |
北広島市 | |
石狩郡当別町 | |
上記以外 | auひかり |
ドコモ光 | |
ソフトバンク光 |
北海道ではNURO光が契約できます。ただし、北海道全域で契約できるわけではありません。
サービス提供エリア外の場合はauひかり、ドコモ光、ソフトバンク光を契約しましょう。
東北で速度が速くておすすめの光回線
東北エリアで、速度が速くておすすめの光回線は下表の通りです。
青森 | auひかり ドコモ光 ソフトバンク光 |
---|---|
秋田 | |
岩手 | |
福島 | |
山形 | |
宮城 |
東北で最も回線速度が速いのは、独自回線を使うauひかりです。
ただし、ドコモ光やソフトバンク光でも十分な速度が期待できるので、使っているスマホに合わせて契約先を選ぶのがおすすめです。
関東で速度が速くておすすめの光回線
関東エリアで、速度が速くておすすめの光回線は下表の通りです。
東京 | NURO光 auひかり ドコモ光 |
---|---|
神奈川 | |
埼玉 | |
千葉 | |
茨城 | |
栃木 | |
群馬 |
関東では、多くの地域でNURO光が契約できるので、速度を重視するなら真っ先に契約を検討しましょう。
また、使っているスマホキャリアに合わせて、auひかりやドコモ光を契約するのも選択肢の1つです。
北陸・甲信越で速度が速くておすすめの光回線
北陸・甲信越エリアで、速度が速くておすすめの光回線は下表の通りです。
長野 | コミュファ光 ドコモ光 ソフトバンク光 |
---|---|
山梨 | auひかり ドコモ光 ソフトバンク光 |
新潟 | |
富山 | |
石川 |
北陸・甲信越ではNURO光が契約できないため、auひかりやドコモ光を契約するのがおすすめです。
また、長野県のみ、地域限定の光回線であるコミュファ光を契約できます。NURO光と同水準の速度が期待できるので、サービス提供エリア内か確認してみましょう。
東海で速度が速くておすすめの光回線
東海エリアで、速度が速くておすすめの光回線は下表の通りです。
静岡 | NURO光 ドコモ光 コミュファ光 |
---|---|
愛知 | |
岐阜 | |
三重 |
東海地方では、NURO光とコミュファ光がおすすめです。平均速度ランキングでは、NURO光が1位、コミュファ光が2位なので、どちらを選んでも快適にネット利用が可能です。
関西で速度が速くておすすめの光回線
関西エリアで、速度が速くておすすめの光回線は下表の通りです。
大阪 | NURO光 eo光 ドコモ光 |
---|---|
京都 | |
兵庫 | |
滋賀 | |
奈良 | |
和歌山 | eo光 ドコモ光 ソフトバンク光 |
関西地方では、NURO光とeo光がおすすめです。平均速度ランキングでは、NURO光が1位、eo光が3位なので、どちらを選んでも快適にネット利用が可能です。
中国で速度が速くておすすめの光回線
中国エリアで、速度が速くておすすめの光回線は下表の通りです。
広島 | NURO光 auひかり メガエッグ光 ドコモ光 |
---|---|
岡山 | |
島根 | auひかり メガエッグ光 ドコモ光 ソフトバンク光 |
鳥取 | |
山口 |
2021年6月より、広島と岡山でもNURO光が契約できるようになりました。県内の広い地域でサービスを提供しているので、まずは契約できるか確認してみましょう。
また中国エリアでは、地域限定の光回線であるメガエッグ光を契約できます。電力会社の回線網を利用した独自回線サービスであり、auひかりと同等の回線品質が期待できます。
メガエッグ光の詳細は以下の記事にまとめているので、興味があれば参考にしてください。
四国で速度が速くておすすめの光回線
四国エリアで、速度が速くておすすめの光回線は下表の通りです。
香川 | auひかり ピカラ光 ドコモ光 ソフトバンク光 |
---|---|
愛媛 | |
高知 | |
徳島 |
四国では、地域限定の光回線であるピカラ光を契約できます。電力会社の回線網を利用した独自回線サービスであり、auひかりと同等の回線品質が期待できます。
ピカラ光の詳細は以下の記事にまとめているので、興味があれば参考にしてください。
九州で速度が速くておすすめの光回線
九州エリアで、速度が速くておすすめの光回線は下表の通りです。
福岡 | NURO光 auひかり BBIQ光 ドコモ光 |
---|---|
佐賀 | |
長崎 | auひかり BBIQ光 ドコモ光 ソフトバンク光 |
熊本 | |
大分 | |
宮崎 | |
鹿児島 |
福岡と佐賀のみ、NURO光が契約可能です。県内の広い地域でサービスを提供しているので、まずは契約できるか確認してみましょう。
また九州エリアでは、地域限定の光回線であるBBIQ光を契約できます。電力会社の回線網を利用した独自回線サービスであり、auひかりと同等の回線品質が期待できます。
BBIQ光の詳細は以下の記事にまとめているので、興味があれば参考にしてください。
沖縄で速度が速くておすすめの光回線
沖縄エリアで、速度が速くておすすめの光回線は下表の通りです。
沖縄 | auひかりちゅら ドコモ光 ソフトバンク光 |
---|
沖縄では、地域限定の光回線であるauひかりちゅらを契約できます。電力会社の回線網を利用した独自回線サービスであり、auひかりと同等の回線品質が期待できます。
auひかりちゅらに興味があれば、以下の公式サイトをご確認ください。
回線速度が遅くなる3つの原因と対処法
回線速度を実際に計測した結果、速度が極端に遅い場合は以下のような原因が考えらます。
回線速度が遅くなる原因
- ①ルーターが古い
- ②LANケーブルの規格が合ってない
- ③光回線自体が遅い
回線速度が遅いのは、上記で挙げた3つが主な原因です。とくに、①と②は消耗品です。最新でなければ、現在の環境について行けず、光回線本来の回線速度を出すことはできません。
以下で、対処方法などを詳しく解説します。
①ルーターが古い
回線速度は、使っているルーターの性能によって変化します。型番が古い場合は回線速度の低下に繋がるので、買い替えを検討しましょう。
ルーターの無線LAN規格とそれぞれの最大速度、およびリリース時期について、下表にまとめてみました。
最大速度 | リリース 時期 |
|
---|---|---|
IEEE 802.11ax |
9.6Gbps (9,600Mbps) |
2019年 |
IEEE 802.11ac |
6.9Gbps (6,900Mbps) |
2014年 |
IEEE 802.11n |
600Mbps | 2009年 |
IEEE 802.11g |
54Mbps | 2003年 |
IEEE 802.11a |
54Mbps | 1999年 |
IEEE 802.11b |
54Mbps | 1999年 |
光回線の速度を生かしたいなら「IEEE802.11ac」以上のWi-Fiルーターを用意しましょう。もし、2014年より前のルーターを使い続けているなら、買い替えを強く推奨します。
②LANケーブルの規格が合ってない
使用中のLANケーブルの性能が悪い場合も、速度低下の原因となります。光回線の性能をフルに生かすためには、ネットワーク機器も高速通信に対応しているものを用意しましょう。
LANケーブルにはカテゴリ(CAT)というスペックを表す基準が存在します。
ケーブルのカテゴリが光回線に合っていないと、最大速度に制限がかかったり、通信の効率が悪くなり、速度低下の原因になります。
LANケーブルのカテゴリはケーブルに直接印字されているので、自分が使っているケーブルのカテゴリを確認してみてください。現在主流のLANケーブルは、以下のとおりです。
最大速度 | |
---|---|
CAT8 | 40Gbps |
CAT7A | 10Gbps |
CAT7 | 10Gbps |
CAT6A | 10Gbps |
CAT6e | 10Gbps |
CAT6 | 1Gbps |
CAT5e | 1Gbps |
CAT5 | 100Mbps |
中でもおすすめなのは「CAT6」「CAT6A」「CAT6e」の3つです。基本的に光回線の最大通信速度である1Gbpsの規格か、それ以上の速度に対応していれば問題ありません。
ただし、CTA7以上のカテゴリは普段使いには不向きです。主に業務用で使われる規格であり、ケーブルの先端にあるコネクタの形状が、一般家庭に普及しているものと異なるからです。
③光回線自体の回線速度が遅い
契約している光回線のスペックが低くて、回線速度が遅くなっている場合もあります。
主流な大手の光回線利用者の平均速度を「みんなの回線速度」を参考にしてまとめました。
平均速度 | |
---|---|
NURO光 | 478Mbps |
auひかり | 375Mbps |
ソフトバンク光 | 299Mbps |
フレッツ光 | 249Mbps |
ドコモ光 | 243Mbps |
上表のような回線速度が出ているかを、実際に回線速度を計測して確認しましょう。
光回線自体の回線速度を調べる際は、ルーターや中継機を利用せず、モデム(ONU)から直接PCやゲーム機に繋いで計測します。
計測して平均速度前後の結果なら、周辺機器の不具合が原因になるので、光回線が遅い訳ではありません。
また、IPv6接続(v6プラス)などのオプションを使っていないなら利用を検討しましょう。
v6プラスといったオプションは、回線速度の遅延などを改善できるオプションサービスだからです。
マンションの回線速度は配線方式で決まる
マンションやアパートといった集合住宅の場合に限り、共有部分から各戸までの配線方式によって回線速度が大きく変動します。
配線方式とは「共同設備から各戸までの配線方法」を表したものです。マンションにおける配線方法は、一般的に「光配線方式」「VDSL方式」「LAN配線方式」の3種類あります。
以下で、それぞれの最大通信速度と特徴をまとめてみました。通信速度が速い順番で紹介しています。
最大通信速度 | 特徴 | |
---|---|---|
光配線方式 | 回線業者の性能通り (基本1Gbps) |
最も速い方式 各戸まで光ファイバーケーブルで繋いでいる |
VDSL方式 | 100Mbps | マンションで最も多い方式 建物の入り口から各戸まで電話回線で繋いでいる |
LAN配線方式 | 100Mbps | 建物の入口から各戸までLANケーブルで繋いでいる |
もっとも望ましいのは「光配線方式」です。光配線方式は、唯一、回線業者の最大通信速度がそのまま適用されます。
ただし、マンションはVDSL方式や、LAN配線方式で各戸まで繋いでいることがほとんどです。この2種類は、最大速度が100Mbpsと言われています。
VDSL方式やLAN配線方式は、共有部分から先が光ファイバーケーブルではなくなるため、光回線の最大速度を活かすことはできません。
最も多いのはVDSL方式
国内のマンションやアパートでもっとも多いのは「VDSL方式」です。
VDSL方式は、電柱から「MDF」(主配線盤)と呼ばれる共有設備まで光ファイバーケーブルを通し、各戸までは電話回線(メタルケーブル)で繋ぐ方式です。
電話回線は光ファイバーケーブルほど高性能ではないため、最大通信速度が100Mbpsまで下がります。
また、1つの回線を住民同士でシェアするため、利用者の多い時間帯は通信が混雑する危険性があります。
光配線方式以外は実測値も下がる
マンションの配線方式が「光配線方式」以外の場合は実測値も低いです。
「実測値」とは、ネットを使っているときの実際の回線速度を表す値です。各回線業者が公表している「最大〇Gbps」は最大通信速度ですが、あくまで理論上で可能な速度でしかありません。
実際は、建物の設備や、使っているプロバイダ・端末・ケーブルなどの影響を受けるので、もっと遅いです。また「VDSL方式」「LAN配線方式」は、そもそもの最大通信速度が下がるため、実測値も低いです。
速度が速い光回線まとめ
世の中にはさまざまな光回線がありますが、速度が速くておすすめできる光回線は、記事の中でご紹介した以下の大手6社です!
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
回線速度重視なら1番おすすめの光回線 最大速度2Gbpsで他の光回線より速い 独自回線で混雑に強い 平均速度は最速の478Mbps ソフトバンクのセット割が使える 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
NURO光の次におすすめの光回線 独自回線で混雑に強い 平均速度が375Mbps 最大66,000円のキャッシュバック最大76,000円のキャッシュバック auのセット割が使える 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ドコモユーザーにおすすめの光回線 無条件で40,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応 v6プラスに対応 最速のプロバイダなら平均291Mbps 1月31日まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
全国対応の中で最速クラスの光回線 IPv6高速ハイブリッドに対応 平均速度が318Mbps ソフトバンクのセット割が使えてお得 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
関西地方なら最速クラスの光回線 独自回線で混雑に強い 平均速度が452Mbps 1年目の月額料金が約3,000円 auのセット割が使える 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
東海地方なら最速クラスの光回線 独自回線で混雑に強い 回線速度がNURO光の次に速い 平均速度が474Mbps auのセット割が使えてお得 一番お得なキャンペーン窓口 |

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
- ・質問に答えるだけで提案してくれる
- ・電話ですぐに無料相談できる
- ・面倒な会員登録は一切不要
は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。