関西エリアでおすすめの光回線はどこ?eo光?それともNURO光?
当サイト光で「ヒカリク」で実施した関西在住者限定の独自アンケートをもとに、そんな疑問にお答えします!
光回線を選ぶときは、最大速度や月額料金といった公式サイトの記載だけではなく、利用者の平均速度、実質料金などを比べるべきです!
「契約したけど実際は回線が遅い…」「思っていた以上に毎月の支払額が多い…」とならないように、本当に評価の高い回線をランキング形式でご紹介しています!
また、実際に利用している人の口コミとして、アンケートの回答も掲載しています。ぜひ、参考にしてください!
当サイト「ヒカリク」の管理人。各光回線やモバイルWi-Fiのプランを比較することが日課。お得なプランがすぐに判断できる。
目次
関西でおすすめの光回線ランキングTOP5
関西でおすすめの光回線ランキングをまとめました!関西地方では20社以上の光回線が提供されていますが、そのなかで本当におすすめできるのは5回線です。
下記のランキングは、当サイト「ヒカリク」で関西地方に住んでいる人に実施したアンケートをもとにしています。
回線速度や料金、キャンペーンといった各項目で評価していただき、総合ランキングをまとめました。(表のなかのロゴをタップすると、各回線の詳しい解説に移動できます)
クラウドソーシングサイト「ランサーズ」
【調査期間】
2022年8月
【アンケートの取得方法と集計作業について】
・実際に関西地方で光回線を利用している人の回答に限定しています。
・事実と異なる口コミが反映されないよう、当管理人が内容を確認したうえで使用しています。
![]() |
関西エリア顧客満足度1位の最速光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 最大速度2Gbpsで他の光回線より速い 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
最大約10万円割引実施中 3社のネット回線を利用した料金プラン ガスのセット割が使えてお得 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
関西ではNURO光の次に速度が速い auユーザーならauひかりよりお得 eo電気とのセット割がある 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ドコモユーザーならセット割で最安 開通工事費が完全無料 当サイトなら無条件で40,000円還元 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクでマンションなら割安 ソフトバンクのセット割が使えてお得 他社解約費用の補助がある(最大10万円) 一番お得なキャンペーン窓口 |
光コラボよりも独自回線のほうが高評価
光回線には、独自回線と光コラボの2種類があります。アンケートでは、独自回線のほうが評価が高いという結果になりました。
ランキング上位のNURO光・eo光は、どちらも独自回線です。4位以下のドコモ光・ソフトバンク光は光コラボです。
2位のさすガねっとは料金プランによって利用している回線が異なります。独自回線、光コラボ、ケーブルTV回線から選べる珍しい光回線業者です。
独自回線とは
独自回線とは、NTTの回線設備を利用していない光回線のことです。同じ回線の利用者が少ないため、速度の遅延が発生しにくいという強みがあります。例えば、NURO光やeo光、auひかりなどが挙げられます。
光コラボ(光コラボレーション)とは
光コラボとは、NTTの回線網に、プロバイダがセットになった光回線です。NTTの設備を使いまわせるので、フレッツ光から工事不要で乗り換えられるのが特徴です。例えば、ドコモ光やソフトバンク光、楽天ひかりなどがあります。
独自回線の魅力は、回線速度の速さと、月額料金の安さが両立している点です。実際、アンケートの回答には「コスパが良い」という意見が多かったです。
ただし独自回線は対応物件が限られているという欠点があります。
ランキング1位のNURO光を契約したいと思っても、住んでいる地域や物件によっては申し込みできない可能性があります。
以下では、それぞれの光回線の詳細情報と、提供物件の確認方法などを解説していきます。
▼1位:コスパが最高に良いNURO光
▼2位:大阪ガスを使っているならさすガねっと
▼3位:関西で回線が速く人気のeo光
▼4位:ドコモのスマホ割が使えるドコモ光
▼5位:ソフトバンク・ワイモバイルとセット割が使えるソフトバンク光
1位:コスパが最高に良いNURO光
NURO光は、ソニーネットワークコミュニケーションズが提供している光回線サービスです。専用の回線設備を使っており通信速度がとても速いのが大きな特徴です。
以下に、NURO光の料金や通信速度の情報をまとめています。
総合評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額 | 基本は5,200円 稀に2,090~2,750円 |
戸建て月額 | 5,200円 |
セット割対象 | ソフトバンク (おうち割光セット) |
最大通信速度 | 下り:2Gbps 上り:1Gbps |
平均通信速度 | 下り:478Mbps 上り:413Mbps |
開通工事費 | 44,000円 実質無料になる |
一番お得な キャンペーンサイト |
公式サイト ▶こちらをタップ ![]() |
NURO光は最大速度が2Gbpsもある超高速の光回線です。他の光回線は最大1Gbpsなので、単純に2倍のスペックがあります。快適にインターネットを使いたい人におすすめです。
しかも、ソフトバンクのスマホを使っている人は、毎月の利用料が最大1,100円安くなるスマホセット割を受けられるので、お得です。
ただし、NURO光は対応物件が少ないという欠点があります。とくに、月額料金の安いマンションプランである「NURO光 for マンション」は、ほとんどの物件では利用できません。
このため、マンションであっても戸建てプランが適用されることが多く、割高になりやすいというデメリットがあります。
最大速度が下り2Gbpsの超高速通信
NURO光は、最大速度が下り2Gbpsです。ほかの光回線は最大1Gbpsなので、単純比較すると2倍速いです。
最大速度 (下り) |
最大速度 (上り) |
|
---|---|---|
NURO光 | 2Gbps | 1Gbps |
eo光 | 1Gbps | 1Gbps |
さすガねっと (はやとくプラン) |
1Gbps | 1Gbps |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 1Gbps |
ドコモ光 | 1Gbps | 1Gbps |
フレッツ光 | 1Gbps | 1Gbps |
通信速度の「下り」や「上り」とは、データの移動する向きを表した用語です。「下り=ダウンロード」「上り=アップロード」と言い換えられます。
また「bps」は、通信速度の速さを表す単位です。数値が大きいほどデータのやり取りが速くなります。
bpsの単位
- ・1,000bps=1Kbps
- ・1,000Kbps=1Mbps
- ・1,000Mbps=1Gbps
最大速度だけでなく利用者の平均速度も速い
NURO光は最大速度だけでなく、実際の通信速度でも高い数値を示しています。
各社が公表している最大速度は、あくまで理論値です。実際の速度は、住んでいる建物や、使用機器、プロバイダの処理能力、利用者数などの影響でもっと遅くなります。
下表は「みんなのネット回線速度」という、利用者の実際の回線速度を収集しているサイトを参考に、主な光回線ごとの平均速度を比べたものです。
2021年7月6日から直近3ヶ月間の平均データを記載。以下、同様のデータを使用しています。同サイト内のランキングにおいて、NURO光は光回線57社中1位です。
平均速度 (下り) |
平均速度 (上り) |
応答速度 (Ping) |
|
---|---|---|---|
NURO光 | 478Mbps | 413Mbps | 12.6ms |
eo光 | 452Mbps | 297Mbps | 18.3ms |
さすガねっと (はやとくプラン) |
264Mbps | 224Mbps | 18.4ms |
ソフトバンク光 | 318Mbps | 211Mbps | 18.0ms |
ドコモ光 | 243Mbps | 185Mbps | 21.6ms |
フレッツ光 | 249Mbps | 187Mbps | 21.6ms |
NURO光は、下りだけでなく、上りの速度も速いことが分かります。
また、応答速度(ping)の値も優秀です。Pingとは、サーバーからの応答にかかる時間を表したものです。数値が小さいほど速くてタイムラグが少ないです。
最大10Gbpsの超高速プランもある
NURO光には、最大速度が10Gbpsの超高速プランもあります。
「データ通信の多いオンラインゲームを遊びたい」「YouTubeで動画配信をしたい!」といった人は、検討してみると良いでしょう。
ただし、提供エリアは、関東・関西の都市部のみです。
10Gプランについては、別の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
関西エリアの顧客満足度が第1位の光回線
NURO光は、関西エリアでの顧客満足度で第1位です!
「通信品質」「提供サービス」「費用」「サポート」の4項目の評価をしてもらい、ユーザー満足度が最も高いという結果でした。(専門機関J.D.パワー調べ)
とくに「通信品質」「提供サービス」「費用」の3項目で高評価を得ています。
ソフトバンクユーザーはスマホ料金が毎月最大1,100円割引
NURO光とソフトバンクのスマホを利用すると「おうち割光セット」という割引が使えます。割引を使うと、スマホ料金が毎月最大1,100円安くなります。
NURO光1回線につき、10契約までスマホ料金を割引対象にできます。例えば、4人家族なら最大4,400円割引です。
おうち割光セットの条件は、月額330円の「NURO光でんわ」を追加することです。オプション料金はかかってしまいますが、セット割で330円以上安くなります。
「光電話は使わない!」という人でも、オプションとして追加し、割引を受けるのがおすすめです。
おうち割光セットの割引額
NURO光が提供しているおうち割光セットの割引額を一覧にまとめました。割引額は、利用しているスマホのプランによって変わります。
割引額 | |
---|---|
データプラン各種 | -1,100円 |
データ定額 50GBプラス /ミニモンスター |
-1,100円 |
データ定額 (50GB/20GB/5GB) |
-1,100円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) |
-550円 |
割引額 | |
---|---|
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ |
-1,100円 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ タブレット向けデータ定額プラン |
-550円 |
旧プランはその他の対象プランを確認してください。
ただし、NURO光のおうち割光セット対象はソフトバンクのみです。ソフトバンク系列であるワイモバイル、LINEMOは対象外です。
提供可能物件が少ないため契約できない可能性がある
NURO光は、契約するのが難しい光回線です。理由は、提供エリアや提供物件が限られているからです。
以下にNURO光を利用するために必要な3つの条件をまとめました。3つすべての条件を満たして、ようやく契約・利用ができます。
NURO光が提供可能になるための3つの条件
- ①NURO光の提供エリア内
- ②開通工事が可能な立地、建物の構造
- ③建物の開通工事許可
NURO光の提供エリア内に住んでいることが前提ですが、さらに、建物が開通工事に適しているかも重要です。
また、マンションに住んでいる場合は、物件の大家さんや管理会社、管理組合に開通工事の許可を取る必要があります。
以下は、NURO光を契約できなかったユーザーの声です。エリア内外問わず契約できないことがわかります。
NURO光はエリア外だった残念
— さぴえる (@sapieru758) July 19, 2021
NURO光の対象エリア外というケースです。これはWebページ上で確認できる情報です。
引っ越し先が提供エリアだったから
nuro光を申し込んだ。しかし、いつまでたっても
工事の日程調整の連絡がない。気になってサポートに電話したら、
提供エリア内だけど提供対象外らしく
ようはnuro光は使えないらしい。なんじゃそりゃ。
郵便番号だけで提供エリアを
検索するパターンは要注意— harakami (@mushsroom88) July 18, 2021
正確な対応状況は公式サイトで確認しよう
NURO光の正確な提供状況は公式サイトで確認すべきです。上記のように、エリアや対象物件の判定はケースバイケースだからです。
新しい提供エリアが追加されることもあるので、最新の正確な情報は公式サイトで調べましょう。
NURO光が契約できない時のおすすめ回線
もし、NURO光が契約できない場合は、自分の使っているスマホキャリアでセット割を組める光回線を選ぶのがおすすめです。
以下の青文字をタップすると、記事内の別光回線の紹介へ移動します。
おすすめの光回線 | |
---|---|
au | eo光 |
ドコモ | ドコモ光 |
ソフトバンク | ソフトバンク光 |
格安スマホ | GMOとくとくBB光 |
上記組み合わせなら、スマホとセット割引が受けられるので月々の費用を抑えられます。
工事が2回あるため開通までの待機時間が長い
NURO光は開通まで時間のかかる光回線です。理由として、NURO光は、屋内と屋外の2回工事が必要だからです。
ほかの光回線は2週間ほどで開通できますが、NURO光は2ヶ月以上かかることも多いです。
また、1回目と2回目の工事日程が、数ヶ月空くこともあります。1回目が屋内工事、2回目が屋外工事という順で進められます。
以下ユーザーは、1回目の屋内工事は終了して2回目の屋外工事まで3ヶ月待っています。
NURO光に乗り換えようとしてるんですが…
屋外工事まで3ヶ月待ちとかどういうことですか…
長すぎませんか…
— あり👩💻育休をフル活用 (@ari__kakei) July 14, 2021
NURO光公式サイトには屋外工事の調整には30日程度、状況によってはそれ以上かかると記載がありました。
なるべく早く光回線利用したいという事情があれば、ほかの光回線を検討するのが無難です。
NURO光の評判口コミ
NURO光には、良い評判がたくさんありました。「回線速度」「月額料金」「キャンペーン」の三拍子揃った優れた光回線です。
回線速度は総じて高評価です。月額料金は、戸建てで良い意見が多い一方、マンションでは少し高いという意見がありました。
「キャッシュバックが大きいので乗り換えしやすかった」とキャンペーンに大きなメリットを感じたという回答もあります。
以下、アンケートを一部抜粋して紹介します。

奈良県

大阪府

兵庫県

京都府
工事日程の調整やトラブルサポートを残念に感じているものの、回線速度が速いのでNURO光にしてよかったという意見が大多数です。
そのほか、NURO光に乗り換えてスマホセット割が使えて料金が安くなったと、高額キャッシュバックをもらえたなど、よいコメントが多くありました。
そのほか、NURO光について更に詳しく知りたいなら以下の記事がおすすめです。
一番お得なキャンペーン窓口は?
NURO光の公式キャンペーンがおすすめな理由
- ①オプション不要で4.5万円キャッシュバック
- ②他社の解約金を20,000円まで還元
- ③44,000円分の工事費が実質無料になる
- ④ネットや光電話の設定サポートが無料
NURO光に申し込むなら公式のキャンペーンページを窓口にするのが一番おすすめです!高額キャッシュバックをはじめ、さまざまなメリットを受けられるからです。
NURO光のキャンペーンページを窓口にすると無条件で45,000円のキャッシュバックをもらえます!しかも、追加オプションの加入といった条件は一切ありません。
また、他社の解約金を最大20,000円負担してくれます。合計65,000円のキャッシュバックを受けられるので、NURO光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう。
NURO光の公式サイトはこちら
2位:大阪ガスを使っているならさすガねっと
総合評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額 | めちゃはや:5,720円 はやとく:4,070円 とくとく:3,850円 |
戸建て月額 | めちゃはや:5,720円 はやとく:5,390円 とくとく:4,950円 |
最大通信速度 (下り) |
めちゃはや:2Gbps はやとく:1Gbps とくとく:320Mbps |
平均通信速度 (下り) |
めちゃはや:514Mbps はやとく:264Mbps とくとく:232Mbps |
開通工事費 | 実質無料になる |
一番お得な キャンペーンサイト |
公式サイト ▶こちらをタップ |
さすガねっとの 評判口コミ記事 |
▶こちらをタップ |
「さすガねっと」は、2022年3月から提供開始された大阪ガスの光回線サービスです。大阪ガスユーザーならガス割で毎月330円割引されます。
また、さすガねっとでは通信設備が違う3つのプランを提供しており、自分のネットの使い方に合わせて選べます。
さらに、2023年2月現在では、最大約10万円割引される公式キャンペーンを実施中です。初年度の月額料金割引や違約金相当負担など、お得な特典を利用できます。
通信設備の違う3つの料金プランを提供している
プランの特徴 | |
---|---|
めちゃはや プラン |
・NURO回線を利用している ・下り最大2Gbpsの高速回線 ・ソフトバンクのスマホ割が使える ・4階建て以上の集合物件は契約不可 ・オンラインゲーマーや大容量のファイルを頻繁にやり取りする人におすすめ |
はやとく プラン |
・フレッツ光のNTT回線を利用している ・下り最大速度1Gbps ・フレッツ光からの乗換なら工事不要 ・スマホのセット割がない ・スマホ割がないので格安スマホユーザーにおすすめ |
とくとく プラン |
・J:COMのケーブル回線を利用している ・auとUQモバイルのスマホ割が使える ・他の2つのプランよりも安い ・下り最大速度が320Mbpsしか出ない ・動画視聴やSNS利用程度のライトユーザーにおすすめ |
さすガねっとは料金プランごとに通信設備が違います。上表に各料金プランの回線や特徴をまとめました。
「NURO回線」「NTT回線」「J:COM回線」を各料金プランで採用しており、自分のネットの使い方に合わせて選択できます。
オンラインゲームをするならめちゃはやプラン、とにかく安いプランがいいならとくとくプラン、回線速度と安さを両立したいならはやとくプランを選びましょう。
さすガねっとの窓口はこちら他社からの乗り換えで発生した違約金を最大19,800円まで負担してくれる
さすガねっとでは、乗り換えの際に他社の光回線を解約して発生した違約金を最大19,800円まで負担してくれます。
負担は毎月の請求額から1,100円割引されるので、18ヶ月利用すれば満額負担してくれることになります。
18ヶ月間の途中でさすガねっと解約すると、負担の割引がその時点で終了になります。
違約金負担の条件
- ・さすガねっとを新規で契約する
- ・違約金が確認できる証明書のコピーを送付
- ・他社のサービスの契約がさすガねっと契約者本人か家族であること
月額料金が12か月間割引される【スタート割】
戸建て | マンション | |
---|---|---|
めちゃはや プラン |
– | -2,402円 |
はやとく プラン |
-2,420円 | -1,540円 |
とくとく プラン |
-2,200円 | -1,650円 |
さすガねっとは新規申し込みで、初年度の月額料金が割引される「スタート割」が使えます。
プランや物件によって割引額は異なりますが1,540~2,420円割引されるので、年間で18,400~29,040円もお得になります。
ただし、はやとくプランを契約期間なしで申し込むとスタート割が適用されません。
こちらの情報は、2022年11月1日時点のものです。詳細は下記の公式サイトを確認してください。
さすガねっとの窓口はこちら3位:関西で回線が速く人気のeo光
eo光(イオ光)は、関西電力グループのオプテージが運営している関西限定で提供されている光回線です。
独自の通信網を利用しているため回線速度が速いという特徴があります。
以下に、eo光の料金や通信速度の情報をまとめています。
総合評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額 | 3,326円(1,2年目) 3,876円(3年目~) |
戸建て月額 | 3,280円(1年目) 5,448円(2年目) 5,274円(3年目~) |
セット割対象 | au (auスマートバリュー) |
最大通信速度 | 1Gbps |
平均通信速度 | 下り:452Mbps 上り:297Mbps |
開通工事費 | 29,700円 実質無料になる |
一番お得な キャンペーンサイト |
公式サイト ▶こちらをタップ |
eo光の特徴は、公式キャンペーンを受けることで月額料金が関西最安レベルになることです。
また、電力会社の独自回線を使っているため、NTT回線を利用しているドコモ光やソフトバンク光よりも通信速度が速いです。
さらに、auユーザーは、スマホ料金が最大1,100円安くできます。
公式の割引で月額料金が最安レベルに安くなる
eo光は公式の割引キャンペーン「eo暮らしスタート割」と「即割」「長割」によって、月額料金がかなり安くなります。
以下の表で、3つの割引を適用したeo光の料金と、主な光回線と月額料金を比較しました。戸建て・マンションともに表の中では最安です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
eo光 | 3,280円 (1年目) |
3,326円 (1年目) |
5,448円 (2年目) |
3,326円 (2年目) |
|
5,274円 (3年目) |
3,876円 (3年目) |
|
NURO光 | 5,200円 | |
さすガねっと (はやとくプラン) |
5,720円 | 4,400円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
フレッツ光 | 約5,900円 | 約4,500円 |
表のうち、フレッツ光はプロバイダで月額料金が変わるため目安料金を掲載しています。NURO光のマンション用格安プランは対応物件が少ないため、戸建てと同額にしています。
eo光は公式の割引だけで主要他社より800~2,600円安く利用できます。キャンペーンの適用対象はマンションと戸建てで異なります。
各キャンペーンの内容はかなり細かいので、eo光の料金解説として、別の記事で詳しくまとめています。
eo電気とセットで割引が受けられる
「eo光」と「eo電気」をセットで契約すると割引が受けられます。割引内容は契約プランによって変わります。
戸建てタイプと、小さな集合住宅で適用されるメゾンタイプは、毎月550円の割引が12ヶ月間受けられます。
また、マンションタイプは550円引きが4ヶ月間あります。
割引期間 | 割引金額 | |
---|---|---|
戸建て | 12ヶ月 | 550円 |
メゾン | ||
マンション | 4ヶ月 |
マンションタイプは少額の割引ですが、もともとの月額料金が安いので少し割引があるだけラッキーだと考えましょう。
ちなみに、eo電気は関西電力系列のオプテージが提供していますが、電気を関西電力からeo電気に変更しないとeo光の割引が使えません。
電気の切り替えは、工事不要、解約申し込み不要なので、eo光とeo電気は合わせて申し込みましょう。
auのスマホ利用料が毎月1,100円安くなる
auユーザーなら、光回線と月額314円のeo光電話を契約すると「auスマートバリュー」という割引を適用できてauのスマホ1台につき最大1,100円の割引を受けられます。
auスマートバリューでは、eo光1回線に対して、最大10回線までauスマホ料金を割引できます。例えば5人家族全員auスマホだと、最大で5,500円の割引を受けられます。
ただし、au系列ですがUQ mobileやpovoは割引を受けられません。
割引対象になるauのスマホプランは以下のとおりです。
割引額 | |
---|---|
使い放題MAX プラン各種 | -1,100円 |
タブレットプラン20 | |
ピタットプラン 5G (1~7GB) |
-550円 ※1GB以下は対象外 |
ピタットプラン 4G LTE (1~7GB) |
|
ピタットプラン 5G(s) (2~20GB) |
-550円 ※2GB以下は対象外 |
ピタットプラン 4G LTE(s) (2~20GB) |
|
povo | 割引なし |
割引額 | |
---|---|
新auピタットプラン (1~7GB) |
-550円 ※1GB以下は対象外 |
データMAX5G ALL STARパック(P) |
-1,100円 |
データMAX5G ALL STARパック |
|
データMAX5G テレビパック |
|
データMAX5G with Amazonプライム |
|
データMAX5G Netflixパック(P) |
|
データMAX5G/4G LTE Netflixパック |
|
データMAX5G/4G LTE | |
auデータMAXプラン Netflixパック |
|
auデータMAXプランPro | |
auフラットプラン25 NetflixパックN |
|
auフラットプラン20N | |
auフラットプラン 7プラスN |
|
auデータMAXプラン | |
auフラットプラン30 | |
auフラットプラン25 Netflixパック |
|
auフラットプラン20 | |
タブレットプラン20 | |
auフラットプラン 7プラス |
|
auフラットプラン5 (学割用) |
|
auピタットプランN(s) (2~20GB) |
-1,100円 ※2GB以下は-550円 ※1GB以下は対象外 |
auピタットプラン (2~20GB) |
|
auピタットプラン(s) (2~20GB) |
|
データ定額1 | -1,027円(2年間) ※3年目以降-550円 |
データ定額2/3 | -1,027円 |
データ定額3cp | |
ジュニア スマートフォンプラン |
|
シニアプラン | |
LTEフラットcp | |
U18データ定額20 | -1,551円 |
データ定額5/8/20 | -1,551円(2年間) ※3年目以降-1,027円 |
データ定額5cp | |
LTEフラット | |
ISフラット | |
プランF(IS)シンプル | |
データ定額10/13/30 | -2,200円(2年間) ※3年目以降-1,027円 |
LTEダブル定額 for Tab/Tab(i) | -1,100円 |
LTEフラット for DATA (m) |
-1,551円(2年間) ※3年目以降-1,027円 |
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) |
auスマートバリューは永年割引です。ただし、すでに新規受付が終了しているプランの中には、3年目以降の割引額が下がるものがあります。
実測の通信速度は関西エリアで2位
eo光は、関西エリアで利用できる光回線の実測値比較でNURO光に次いで2番目に速いです。eo光が高速な理由は、独自の通信回線網を利用しているからです。
下表は、主な光回線ごとの平均速度を比べたものです。
eo光は、下りの速度比較でさすガねっとやドコモ光、ソフトバンク光と70Mbps以上速いです。
平均速度 (下り) |
平均速度 (上り) |
応答速度 | |
---|---|---|---|
NURO光 | 478Mbps | 413Mbps | 12.6ms |
eo光 | 452Mbps | 297Mbps | 18.3ms |
さすガねっと (はやとくプラン) |
264Mbps | 224Mbps | 18.4ms |
ソフトバンク光 | 318Mbps | 211Mbps | 18.0ms |
ドコモ光 | 243Mbps | 185Mbps | 21.6ms |
上りの速度はNURO光に比べると100Mbps以上遅いですが、ほかの回線よりは速いです。
高画質でライブ配信をする、ラグがあると致命的なオンラインゲームをプレイしない限りは気にしなくて大丈夫です。
Netflix、Hulu、Amazon Primeビデオなどの動画配信サービスの利用は、通信で下りしか使わないので、NURO光とeo光に大きな差はありません。
eo光には通信制限がある
eo光は、月間の通信量に応じた帯域制限があります。3ヶ月連続で一定のデータ通信量を超えると通信速度を制限される可能性があります。
通信制限されると、回線速度が速いというメリットがなくなるので、契約前に以下表でデータ通信量の目安を確認しておきましょう。コースごとにデータ通信量の上限が違います。
月間データ通信量の上限 | |
---|---|
10ギガコース | 20TB(20,000GB) |
5ギガコース | 10TB(10,000GB) |
1ギガコース | 5TB(5,000GB) |
100Mライトコース | 2TB(2,000GB) |
1ギガコースは月間データ通信量の上限が5TB(5,000GB)です。毎日160GB以上のペースで通信しない限りは上限を超えません。
Netflixだけ使う場合は、1日に4Kで2時間映画を11本見られます。この生活を1ヶ月毎日続けるのは非現実的です。(Netflixの通信量参考ページ)
ただし、eo光の1ギガコースは、大人数で利用する場合や、特殊な使い方をする人にはおすすめできません。
例えば、事務所で利用する想定で人数が多い場合や、Youtuberで大きな動画ファイルを毎日頻繁にやり取りするなどの場合です。
利用方法によっては、eo光の5ギガコース、10ギガコースもしくは他の光回線を検討したほうがよいかもしれません。
サポートやオプションサービスが充実している
eo光は、年中無休で手厚いサポートが受けられると評判が良いです。
ヒカリクの独自アンケートの回答でも「サポート電話であまり待たされない」「疑問が解消するまでわかりやすく説明を受けられた」などの意見がありました。
また、ルーターレンタルなどオプションサービスも充実しています。レンタルすれば、Wi-Fiルーターを買う手間もなく、開通後に設定してすぐに使えます。
以下がレンタルできる機器の例です。月額料金も手頃な価格に設定されています。
サービス内容 | 月額料金 | |
---|---|---|
多機能ルーター(有線) | 複数台の機器を有線でネットに繋ぐ | 無料 |
多機能ルーター(無線) | 複数台の機器をWi-Fiで繋ぐ。IPv6対応 | 105円/月 |
無線LAN中継器 | 家の中のWi-Fiを使える範囲を広げる | 100円/月 |

他にも、セキュリティオプション、メールフィルターなど幅広いオプションがあります。
eo光の評判口コミ
eo光はNURO光に負けず劣らず「回線速度」「月額料金」「キャンペーン」どれをとっても、良い評価でした。
eo光は、元々の月額料金が安い上に、キャンペーンでさらにお得になったという金額面でメリットを感じているユーザーが多くいました。
一部、eo光は関西電力系列のオプテージが提供しているサービスで安心して利用できる、という信頼性に関する意見もあります。
以下、アンケートを一部抜粋して紹介します。

兵庫県

和歌山県

滋賀県

大阪府
eo光の評判口コミは、とても良いです。
とくに、料金の安さについての口コミが多かったです。速度に関しても、他の光回線からの乗り換えで速くなったという意見が多数を占めました。
ただし、eo光は珍しく通信制限がある光回線なので、特殊な使い方をするユーザーからは「速度を重視したのに速度制限がかかることがある」と残念に思っている利用者がいました。
eo光について、もっと詳しく知りたいなら以下の記事がおすすめです。
一番お得なキャンペーン窓口は?
eo光は公式サイトから申し込むのが最もおすすめです。公式以外の窓口は代理店のライフイノベーションのみですが、キャンペーン内容が全く同じだからです。
内容が同じなら、公式サイトから直接申し込んだほうが手続きが簡単なので、あえて代理店経由で申し込む必要はありません。
以下、キャンペーン内容をご紹介します。マンションと戸建てで内容が違うので、それぞれ分けて記載します。
- ①商品券3,000円分
- ②他社の解約費用を1.5万円まで負担してくれる
- ③開通時の工事費が実質無料になる
- ①商品券1万円分か家電がもらえる
- ②他社の解約費用を6万円まで負担してくれる
- ③開通時の工事費が実質無料になる
特に注目したいのが、他社から乗り換える際にかかる解約費用を負担してくれる特典です。違約金や工事費の残債を負担してくれるので、だいたいの請求をカバーできます。
お得な特典が受けられるので、eo光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう。
4位:ドコモとのスマホ割で料金が割引になるドコモ光
ドコモ光とは、NTTドコモが提供する光回線サービスです。フレッツ光の回線網とプロバイダがセットになっている光コラボ(光コラボレーション)サービスです。
以下に、ドコモ光の料金や通信速度の情報をまとめています。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,400円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ドコモ回線 最大1,100円割引/月 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:269Mbps 上り:210Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 ※キャンペーンで完全無料 |
対応エリア | 全国 |
一番お得な キャンペーンサイト (GMOとくとくBB) |
当サイト限定! オプション不要で40,000円還元▶こちらをタップ ![]() |
関連記事 | ▶ドコモ光の評判など全情報 |
▶キャンペーン情報はこちら |
ドコモ光はNTTの設備を使っているため、全国のほとんどの地域で利用できます。とにかくエリアが広いので、引っ越し時にも困りません。
また、2023年2月は開通工事費用が完全無料になるキャンペーンを実施しています。
ドコモのスマホでセット割が使えるので、ドコモユーザーで料金面を重視するなら真っ先に契約を検討すべき光回線です。
ドコモのスマホ利用料を安くできる唯一の光回線
ドコモのスマホとドコモ光の両方を利用すると、ドコモ光セット割という割引が使えます。
ドコモ光セット割の条件はドコモ光とスマホの契約者名義を同じにするだけです。申込不要で自動割引されます。他にも以下のようなメリットがあります。
ドコモ光セット割の3つのメリット
- ①オプション契約なしで割引できる
- ②家族割で同居・別居問わず割引できる
- ③3親等で最大20台分に対して割引できる
また、2023年2月現在、契約できるプランではドコモスマホ1台につき最大1,100円の割引が適用されます。
割引対象のプランと割引額の詳細については以下のとおりです。
割引額 | |
---|---|
5Gギガホ プレミア |
-1,100円 |
5Gギガホ プレミア (~3GB) |
-1,100円 |
5Gギガホ (受付終了) |
-1,100円 |
ギガホ プレミア (~60GB) |
-1,100円 |
ギガホ プレミア (~3GB) |
-1,100円 |
ギガホ (受付終了) |
-1,100円 |
ギガライト (~7GB) |
-1,100円 |
ギガライト (~5GB) |
-1,100円 |
ギガライト (~3GB) |
-550円 |
ギガライト (~1GB) |
割引なし |
ahamo | 割引なし |
割引額 | |
---|---|
ウルトラ シェアパック100 |
-3,850円 |
ウルトラ シェアパック50 |
-3,190円 |
ウルトラ シェアパック30 |
-2,750円 |
ベーシック シェアパック (~30GB) |
-1,980円 |
ベーシック シェアパック (~15GB) |
-1,980円 |
ベーシック シェアパック (~10GB) |
-1,320円 |
ベーシック シェアパック (~5GB) |
-880円 |
ウルトラ データLLパック |
-1,760円 |
ウルトラ データLパック |
-1,540円 |
ベーシック シェアパック (~20GB) |
-880円 |
ベーシック シェアパック (~5GB) |
-880円 |
ベーシック シェアパック (~3GB) |
-220円 |
ベーシック シェアパック (~1GB) |
-110円 |
旧プランでは1,100円以上割引になるプランがあります。
もっと詳しくドコモ光セット割について知りたい人は以下記事をご参考ください。
プロバイダによっては下り300Mbpsほどの高速通信が可能
ドコモ光は、全24社のなかからプロバイダを選べます。しかし、選んだプロバイダによって、回線速度に差がでます。
もっとも通信速度の速いプロバイダはGMOとくとくBBです。ほかのプロバイダは速くても250Mbpsしかありませんが、GMOとくとくBBは287Mbpsです。
下表は「みんなのネット回線速度」参考に、2021年7月6日から直近3ヶ月間の平均データから掲載しています。
下り | 上り | ping | |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 287.0Mbps | 204.3Mbps | 23.6ms |
OCN | 246.0Mbps | 176.5Mbps | 20.5ms |
So-net | 239.9Mbps | 164.3Mbps | 19.3ms |
BB.excite | 229.5Mbps | 178.7Mbps | 25.5ms |
andline | 199.3Mbps | 182.5Mbps | 27.4ms |
WAKWAK | 189.4Mbps | 155.9Mbps | 19.3ms |
hi-ho | 91.2Mbps | 144.5Mbps | 31.2ms |
上記のように、プロバイダによっては100Mbpsも出ない場合があります。
以下はドコモ光の速度に不満を持っているユーザーの声です。
ドコモ光くそ遅いから気をつけた方がいいよ
— ちくわ⤴︎ (@kamiya_agari) July 7, 2021
ドコモ光最近クソ遅いけどちょうど2年だし切り替えてくれってこと?
— ハレルヤしょう (@THR33sy) July 13, 2021
上記の人たちは、通信品質の悪いプロバイダを選んでいる可能性が高いです。
ドコモ光に申し込むなら、回線速度の速いGMOとくとくBBを選びましょう。
工事費完全無料で利用できる
2023年2月現在、ドコモ光は工事費が完全無料です。
ドコモ光以外、ほとんどの光回線では「実質無料」とうたっています。実質無料とは、分割工事費と同じぶんだけ月額料金が割引されて、実際の負担が0円で済む仕組みです。
ただし、工事費が実質無料の光回線を途中解約すると、工事費の残りを一括請求される場合があります。
一方、ドコモ光ならはじめから工事費が無料です。たとえ途中解約したとしても、工事費を請求されません。
ドコモ光の評判口コミ
ドコモ光の評判では「セット割でスマホ料金が安くなった」というコメントがとても多かったです。
ドコモ光はおすすめの光回線5つの内、利用者の平均速度がランキングが5位でしたが口コミでは遅いという意見ばかりではありません。
ケーブルテレビやフレッツ光から乗り換えた人は「かなり速くなった」と感じていました。
以下、アンケートを一部抜粋して紹介します。

和歌山県

兵庫県

京都府

滋賀県
ドコモ光の速度については、速いと感じる人がいる一方で、時間帯によってひどく遅いという人もいます。
ドコモ光は、プロバイダによってかなり速度が違います。快適にドコモ光を使いたい人はGMOとくとくBBをプロバイダにするのがおすすめです。
ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番お得
ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①最もお得!40,000円キャッシュバック
- ②開通してから最短1ヶ月後に受け取れる
- ③開通工事費が無料になる
- ④申し込み時の電話で手続きが完結
- ⑤高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ①最もお得!40,000円キャッシュバック
- ②開通してから最短1ヶ月後に受け取れる
- ③開通工事費が無料になる
- ④1/31までの7日間限定キャンペーン中
- ⑤申し込み時の電話で手続きが完結
- ⑥高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ①最もお得!40,000円キャッシュバック
- ②開通してから最短1ヶ月後に受け取れる
- ③開通工事費が無料になる
- ④11/30まで期間限定キャンペーン実施中
- ⑤申し込み時の電話で手続きが完結
- ⑥高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
当サイト限定窓口なら40,000円の高額キャッシュバックが最短1ヶ月後に貰える
キャッシュバック | 受取時期 | |
---|---|---|
GMOとくとくBB (当サイト限定) ![]() |
40,000円 | 1ヶ月後 |
ドコモオンライン コンシェルジュ |
30,000円 | 1ヶ月後 |
OCN | 20,000円 | 2ヶ月後 |
ネットナビ | 最大20,000円 | 2ヶ月後 |
@nifty![]() |
20,000円 | 8ヶ月後 |
さらに1月25日~31日の7日間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!
さらに11月1日~30日の期間限定で、抽選で200名にPayPayポイント5,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!
お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が圧倒的に高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!
![]() |
当サイトなら40,000円&工事費無料 最短1ヶ月でキャッシュバック 開通までモバイルWiFiが無料 1/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る |
面倒な手続き不要!申請は電話で完結
申請方法 | |
---|---|
GMOとくとくBB (当サイト限定) |
電話のみ |
ドコモオンライン コンシェルジュ |
メール+書面 |
OCN | メール |
ネットナビ | 電話+メール+書面 |
@nifty | メール |
GMOとくとくBBのキャッシュバック手続きは申し込み時の電話で振込先を伝えるだけです。電話は代理店から必ずかかってくるので連絡し忘れることはありません。
ほとんどの代理店では、メールや書面での申請が必要です。開通から数ヶ月後に手続きする必要があるので、GMOとくとくBBと違って返信を忘れる場合があります。
ドコモ光に申し込むなら、余計な手続き不要ですぐに特典がもらえるGMOとくとくBBから申し込みましょう!
![]() |
当サイトなら40,000円&工事費無料 最短1ヶ月でキャッシュバック 開通までモバイルWiFiが無料 1/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る |
5位:ソフトバンク・ワイモバイルとセット割が使えるソフトバンク光
ソフトバンク光とは、ソフトバンク株式会社が提供する光回線サービスです。フレッツ光の回線網と、プロバイダがセットになっている光コラボの回線です。
ソフトバンク光は、スマホセット割が使えるソフトバンクユーザー、ワイモバイルユーザーにお得な光回線です。
以下に、ソフトバンク光の料金や通信速度の情報をまとめています。
総合評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額 | 4,180円 |
戸建て月額 | 5,720円 |
セット割対象 | ソフトバンク ワイモバイル (おうち割光セット) |
最大通信速度 | 1Gbps |
平均通信速度 | 下り:318Mbps 上り:211Mbps |
開通工事費 | 24,000円 実質無料になる |
一番お得な キャンペーンサイト (GMOとくとくBB) |
最大38,000円 キャッシュバック ▶こちらをタップ |
ソフトバンク光のマンション月額料金は、関西おすすめの5回線で比較するとeo光に次いで安いです。
スマホセット割でソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホ1台あたり最大1,100円ほどの割引が受けられます。
また、2023年2月現在、ソフトバンク光では乗り換え時の違約金を最大100,000円まで負担してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」が利用できます。
ソフトバンク光はスマホセット割が使える上に、お金をかけずに乗り換えができます。料金を抑えたいソフトバンク、ワイモバイルユーザーにおすすめできる光回線です。
ソフトバンクかワイモバイルならスマホの利用料が最大1,100円安くなる
ソフトバンク光と、ソフトバンクもしくはワイモバイルを一緒に利用すると月額料金が安くなります。
ソフトバンクとワイモバイルで、セット割の名前と月額割引金額が少し違うので、以下にまとめました。
通信キャリア | スマホセット割の名前 | 最大月額割引金額 |
---|---|---|
ソフトバンク | おうち割光セット | -1,100円 |
ワイモバイル | おうち割光セット(A) | -1,188円 |
サービス名と金額差以外の内容は同じです。スマホセット割に必要なオプションは3つで、光BBユニット、Wi-Fiマルチパック、電話オプションです。セットで550円です。
ソフトバンクとワイモバイルの割引額は、スマホプランによって変わります。詳しくは別の記事で解説しているので、参考にしてください。
ちなみに、同じソフトバンク系列の回線であるLINEMOは割引対象外です。
光BBユニットをレンタルしないと回線速度が遅い
ソフトバンク光は、光BBユニットをレンタルしないと回線速度が速くなりません。
理由は「IPv6高速ハイブリッド」という速度の向上が見込める通信の仕組みを利用するために「光BBユニット」が必須だからです。
ソフトバンク光などの光コラボ回線は、利用者が多く回線が混雑して、速度が出ないという欠点がありますが、IPv6高速ハイブリッドの利用で解消が期待できます。
実例として、IPv6高速ハイブリッドで利用するIPoEと、混雑を回避しないPPPoE方式を利用した場合の速度について以下にまとめました。
みんなの速度測定より、7/27時点で直近3ヶ月の平均速度データを参考にしています。
下り | 上り | ping | |
---|---|---|---|
IPoE | 318.04Mbps | 206.07Mbps | 25.78ms |
PPPoE | 174.09Mbps | 164.91Mbps | 35.36ms |
下りの回線速度が100Mbps以上違います。実測でIPv6高速ハイブリッドを使ったほうが速いことがわかります。
「Softbank光は回線速度が遅い!」という口コミは、光BBユニットを使っていないケースがほとんどです。
ソフトバンク光いいいいい
IPv6に変更して追加料金で光BBユニット借ります😇
激遅回線の速度変わらなかったら泣くね☺️— のたま。🤍日常ゲーム垢 (@n0tama_gaming) January 25, 2021
ウチの回線ソフトバンク光なんですけどあまりの遅さに耐えかねて光BBユニット導入したら下りの速度が100倍になりました
— あんどぅいん (@Manchhichi) March 16, 2020
光BBユニットのオプションはセットで550円
光BBユニットのレンタルは月額550円かかります。ただし「おうち割光セット」を適用するなら3つのオプション合わせて550円です。
おうち割光セットを申し込むと、下表の5種類の中から3つを選択して利用できます。
オプション内容 | |
---|---|
光BBユニット | IPv6接続対応のルーター |
Wi-Fiマルチパック | 光BBユニットに Wi-Fi機能(無線)を追加 |
ホワイト光電話 | 光電話サービス |
光電話(N) | |
BBフォン | IP電話サービス |
上表のうち「光BBユニット」と「Wi-Fiマルチパック」の2つは選択必須です。残りは3つの電話サービスから選びます。
おうち割光セットを適用しない人は550円かかってしまいますが、回線を速く利用するために光BBユニットは申し込みしておきましょう。
他社からの乗り換えにかかる費用を10万円まで負担してくれる
ソフトバンク光では、他社からソフトバンク光に乗り換えるときの違約金を最大100,000円還元してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」というキャンペーンがあります。
光回線の乗り換えで100,000円を超えることはほとんどないので、実質無料でソフトバンク光に乗り換えできます。
また、光回線だけでなくUQWiMAXなどのモバイルWi-Fiルーターの解約金も対象です。以下があんしん乗り換えキャンペーンの対象です。
対象になるもの | 対象外のもの |
---|---|
回線撤去費用や違約金 | 回線解約を伴わないテレビやオプション解約料 |
長期割引利用時の違約金・解除料金 | オプションで購入したサービスの割賦金残債 |
テレビ撤去費用 | 元回線のプラン変更料 |
電話撤去費用 | 携帯電話違約金(セット割適用の場合でも) |
フレッツ光以外の 工事費残債 |
転用時のフレッツ光工事費残債 |
他社転用の際のプロバイダ解除料金 | ソフトバンク系列サービスの解除料金 |
モバイルブロードバンド回線解除料金 | – |
モバイルブロードバンド端末の割賦残債 | – |
光回線のオプションや、携帯電話の違約金などは負担してくれませんが、主な違約金は負担してくれます。
キャンペーンの適用条件は、開通してから5ヶ月目の末日までに、他社違約金などの支払いが分かる証明書をソフトバンク光に提出することです。
ただし、他社違約金がわかる証明書が必要なので、一時的にお金を払う必要はあります。
ソフトバンク光の評判口コミ
ソフトバンク光では、月額料金がお得という意見が多くありました。
光回線をソフトバンク光、スマホをワイモバイルへ乗り換えた家族の口コミもあります。通信費をかなり節約できることがわかります。
回線速度については、速いと感じる人と遅いと感じる人の賛否がわかれました。
以下、アンケートを一部抜粋して紹介します。

滋賀県

大阪府

兵庫県

京都府
おうち割光セットでスマホ料金が安くなるのはいいがオプション契約で無駄なものを契約させられていると不満に思っている利用者もいるようです。
「安くなったけど、速度が遅くなった」と後悔している口コミはありましたが、ソフトバンク光でできる速度改善の方法をまだ試していないかもしれません。
ソフトバンク光の回線速度改善方法や、そのほかの口コミなどについて更に詳しく知りたいなら以下の記事がおすすめです。
一番お得なキャンペーン窓口は?
ソフトバンク光の最もお得な申し込み窓口は代理店のGMOとくとくBBです。公式の工事費実質無料キャンペーンに加えて、代理店独自のキャッシュバックを受けられるからです。
以下、申し込み窓口ごとのキャッシュバック金額や条件についてまとめてみました。
金額 | オプション 加入 |
受取時期 | |
---|---|---|---|
GMO とくとくBB |
38,000円 | 不要 | 2ヶ月後 |
エヌズ カンパニー |
37,000円 | 不要 | 2ヶ月後 |
STORY | 80,000円 | 要 | 10ヶ月後 |
ブロード バンドナビ |
76,000円 | 要 | 8ヶ月後 |
ライフ バンク |
75,000円 | 要 | 10ヶ月後 |
公式サイト | なし | – | – |
GMOとくとくBBの特徴は、余計なオプション加入なしで38,000円の高額キャッシュバックがもらえることです。
また、ソフトバンク光が開通してから最短2ヶ月後にキャッシュバックがもらえます。
さらに、キャッシュバックの申請方法も簡単です。申し込みの後に届くメールから口座番号を申請するだけです。忘れるリスクが少ないです。
ソフトバンク光と契約するなら、代理店のGMOとくとくBBから申し込みましょう。
関西で契約可能な主要光回線5社を徹底比較
関西でおすすめの5回線を速度と料金で比較しました!住んでいる物件タイプやスマホキャリアによってお得な光回線が違います。
回線速度にそれほどこだわりがない人は、キャンペーンや割引を計算して、実質料金の安い光回線を選ぶのがおすすめです。
この記事で紹介した光回線はすべて下りの平均速度が200Mbps以上で快適にインターネットができる水準にあります。
一般的に速度が100Mbps以上あれば、動画を見たり、リモートワークしたりするときにストレスを感じません。
以下では、実質料金の算出方法から光回線の料金・速度比較表について紹介します。
おすすめ5社の比較一覧表
どの光回線がお得なのか分かりやすくするために、主要5社の「実質料金」を算出のうえ、基本情報を徹底的に比較してみました。
比較条件
- ・3年間の実質料金で比較
- ・セット割を1台分適用した金額で計算
- ・光電話の契約が必要なら総額に含める
- ・最もお得な窓口から申し込んだ場合で算出
実質料金と一緒に、提供エリアや平均速度といった情報もまとめているので、光回線ごとにどのような違いがあるか比べてみてください。
比較一覧表はタブを切り替えるとスマホキャリアに合わせた実質料金に変わります。また、一覧表はそれぞれ横にスクロール可能です。
また、各光回線のロゴをタップすると、一番お得なキャンペーン窓口に移動できます。
※さすガねっとは「はやとくプラン」を記載しています
安さ重視ならスマホセット割が組める光回線にしましょう。
お得になる組み合わせはドコモはドコモ光、auはeo光、ソフトバンクはNURO光かソフトバンク光、ワイモバイルはソフトバンク光です。
さすガねっとは料金プランごとに割引になるスマホキャリアが分かれています。めちゃはやプランはソフトバンク、とくとくプランならauとUQモバイルです。
また、さすガねっとなら大阪ガスとのセット割りでさらに毎月330円割引されます。
もし、スマホキャリアに関わらず、今の回線速度に不満を持っているならシンプルに速度重視で乗り換えするのがおすすめです。
光回線を選ぶ際に気をつけるべき4つのポイント
光回線を選ぶ際に気をつけるべき4つのポイントをご紹介します!すべて重要な項目なので、どれか1つではなく、4つ全部を確認したほうが良いです。
▼①住んでいる物件で利用できる光回線を調べる
▼②最大速度ではなく利用者の平均速度を調べる
▼③キャンペーンを含めた実質料金で比較する
▼④スマホセット割を活用できる光回線にする
以下では、それぞれのポイントについて、詳しく解説します。
①住んでいる物件で利用できる光回線を調べる
利用できる光回線は、住んでいる地域や物件によって決まります。優れた光回線サービスであっても、条件に合わなければ利用できません。
例えば、同じ大阪市内に住んでいる人でも、建物によって利用可能な光回線が変わります。
特に人気の高いeo光やNURO光は、どれか1つしか利用できないケースがほとんどです。利用可能な光回線は、それぞれの公式サイトから確認しましょう。
各回線の公式サイト
公式サイトにあるエリア検索機能を使えば、建物別の正確な提供状況が分かります。
ちなみにドコモ光とソフトバンク光は、ほとんどの物件で利用できます。2社は、NTTのフレッツ光と同じ回線網を使うからです。
②最大速度ではなく利用者の平均速度を調べる
光回線の速度を比較するときは、利用者が実際に測定した速度の平均値を調べましょう。
表記されている最大速度と、実際に利用するときの速度はかなり異なります。
例えばeo光は最大1Gbpsの光回線ですが、実測平均値は500Mbps未満で最大速度の50%も出ていません。
光回線の実測値は、契約してみるまでわかりませんが、期待はずれにならないように予め調べておきましょう。
ちなみに、当サイトの表では「みんなのネット回線速度」の数値を利用しています。最新の測定値を調べるのに活用してください。
③キャンペーンを含めた実質料金で比較する
光回線の料金を比較するときは、月額料金や工事費だけでなくキャンペーンやセット割を含めた実質金額で比較しましょう。
キャンペーンやセット割をうまく使えば、月額料金が高い光回線のほうが実はお得ということがあります。
また、乗り換え時の違約金は忘れがちですが、見るべきポイントです。
同じ光回線でも、申し込み窓口によってキャンペーン内容が大きく変わるので、なるべくお得な特典がある窓口を選びましょう。
④スマホセット割を活用できる光回線にする
ランキングに入っている5つの光回線は、すべてスマホのセット割が使えます。
スマホキャリアと光回線を合わせると、スマホの料金から割引されるのでお得に利用できます。例えばauユーザーは、1位のNURO光よりもeo光のほうが料金が下がります。
以下が、光回線とセット割にできるスマホキャリアの対応表です。
セット割対応 キャリア |
最大月額割引 | |
---|---|---|
NURO光 | ソフトバンク | -1,100円 |
さすガねっと (めちゃはやプラン) |
ソフトバンク | -1,100円 |
さすガねっと (とくとくプラン) |
au | -1,000円 |
UQモバイル | -858円 | |
eo光 | au | -1,100円 |
ドコモ光 | ドコモ | -1,100円 |
ソフトバンク光 | ソフトバンク | -1,100円 |
ワイモバイル | -1,188円 |
最大月額割引は各キャリアともほぼ1,100円です。ワイモバイルだけ少し割引金額が大きく、1,188円です。
割引料金にほぼ差はありません。ただ自分だけでなく家族のスマホキャリアも確認して選ぶのがおすすめです。
自分がauを使っていても、家族3人がドコモであればドコモ光を契約したほうが通信費が下がります。
関西エリアの光回線はNURO光がダントツでおすすめ!
NURO光がおすすめな人
- ・とにかく速度重視という人
- ・ソフトバンクユーザー
- ・戸建てに住んでいる人
NURO光は公式サイトのページから申し込むのが一番お得!
NURO光の公式キャンペーンがおすすめな理由
- ①オプション不要で4.5万円キャッシュバック
- ②他社の解約金を20,000円まで還元
- ③44,000円分の工事費が実質無料になる
- ④ネットや光電話の設定サポートが無料
NURO光に申し込むなら公式のキャンペーンページを窓口にするのが一番おすすめです!高額キャッシュバックをはじめ、さまざまなメリットを受けられるからです。
NURO光のキャンペーンページを窓口にすると無条件で45,000円のキャッシュバックをもらえます!しかも、追加オプションの加入といった条件は一切ありません。
また、他社の解約金を最大20,000円負担してくれます。合計65,000円のキャッシュバックを受けられるので、NURO光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう。
NURO光の公式サイトはこちら

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
- ・質問に答えるだけで提案してくれる
- ・電話ですぐに無料相談できる
- ・面倒な会員登録は一切不要
は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で40,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通までモバイルWiFiが無料で使える1月31日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 最大38,000円キャッシュバック 高性能WiFiルーターが必ずもらえる 他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 最大66,000円のキャッシュバック最大80,000円キャッシュバック 独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が1%UPする 4月5日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で3.5万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
また、楽天ひかりは楽天モバイルと組み合わせれば光回線の料金が1年間無料になります。
もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。
ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら
快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。
対応エリア外で光回線を契約できない場合は、ホームルーターのhome5Gがおすすめです。ドコモのスマホと同じ回線を使っているので、日本全国どこでも利用できます。
また、工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。
さらに、5G対応で最大通信速度は4.2Gbpsと速いです。実測値の平均も200Mbpsあり、光回線と同じくらい快適に使えます!