- GameWith光の評判や口コミは?
- 本当にゲーム回線として優秀なの?
- ほかの光回線とどっちがいい?
GameWith光(ゲームウィズ光)は、ゲームメディアやプロeスポーツチームを運営するGameWithがリリースしたオンラインゲーム向け光回線です。勝敗を左右するラグを防ぐという触れ込みで、ゲーマーから注目されています。
しかし、注目されている一方で「実際に速度は速いの?」「速度が良くても料金面が不安…」といった声も多いです。
そこで本記事では、GameWith光の速度に関する評判や、他社と比較したメリット・デメリットを解説しています。ゲーム用の光回線を検討している人は、ぜひ参考にしてください!
ゲーム攻略サイト「アルテマ」で5年間メディア運営に携わったゲーム好き。FF14とApexをこよなく愛すゲーム回線マニア。
![]() |
ドコモユーザーなら安くて速い 当サイトなら無条件で45,000円還元 IPv6接続で平均300Mbpsの高速回線 高性能ルーターが無料レンタル可能5/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中 キャンペーンページはこちら |
![]() |
オンラインゲームに特化した光回線 公式テストでPing値が平均10ms以下 専用帯域の利用でラグを防止 月額料金が1ヶ月間無料 キャンペーンページはこちら |
![]() |
月額料金が最安クラスの光回線 基本料が相場より約1,000円安い WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で4.8万円還元(5/31まで) キャンペーンページはこちら |
目次
GameWith光(ゲームウィズ光)とは
GameWith光の基本情報
運営会社 | 株式会社GameWith |
---|---|
プロバイダ | GameWith (一体型) |
月額料金 | 戸建て:6,160円 マンション:4,840円 ※キャンペーンで1ヶ月間無料 |
契約事務手数料 | 2,200円 (キャンペーンで無料) |
セット割引 | なし |
キャッシュバック | なし |
最大通信速度 | 上り:1Gbps 下り:1Gbps |
平均通信速度 | 上り:291Mbps 下り:360Mbps |
Ping値 | 平均15ms |
通信方式 | IPv4 over IPv6 |
契約期間 | 2年(自動更新) |
解約違約金 | 戸建て:6,160円 マンション:4,840円 利用開始15日以内なら無料 |
開通工事費 | 立ち会い工事あり:19,800円 立ち会い工事なし:2,200円 |
提供エリア | 全国 |
原状回復工事費 | 17,600~33,000円 |
オプション | なし |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
公式サイト | ▶GameWith光の公式はこちら |
GameWith光がおすすめな人
- ・FPS/TPSをよくプレイする
- ・回線のラグや遅延に悩んでいる
- ・光コラボを利用している
ゲーム攻略サイト「ゲームウィズ」が提供するオンラインゲーム向け光コラボ
GameWith光とは、ゲームメディアやプロeスポーツチームを運営する「株式会社GameWith」が提供しているeスポーツ向けの光回線です。
最大の特徴は、FPSやTPSなどのオンラインゲームで重要なラグ(遅延)の発生を抑える仕組みを取り入れていることです。回線による遅延が少ないため、ゲーミングPCやPS5などの性能を最大限活かせます。
GameWith光は、フレッツ光の回線網とプロバイダがセットになっている「光コラボ」です。
光コラボとは、NTT東日本・西日本の回線網とプロバイダがセットになった光回線サービスです。ドコモ光、ソフトバンク光、GameWith光などが当てはまります。
専用帯域を利用しているため他の光コラボよりも圧倒的にラグが少ない
GameWith光は、他の光コラボと比べてラグが少ないのが特徴です。通常、光コラボは複数の光回線が同じ設備を使うため混雑に弱いです。
しかし、GameWith光は独自の専用帯域を利用しているため、混雑に強くラグが少ないです。
公式サイトによると、夜間のコアタイムにフォートナイトをプレイしてもPing値が10ms以下に抑えられるとのことです。
- Ping値とは
- Ping値とはサーバーからの反応(レスポンス)の時間を表した数値です。一般的に「ms」という単位で表されます。
分かりやすく例えると、ボールを投げたり返ってきたりするスピードが「回線速度」で、相手がボールを受け取ってから投げ返すまでが「Ping値」ということです。
FPSや格闘ゲームなどのジャンルではこの数値が最も重要です。Ping値が遅いと、一般的に言われる「ラグい」と言われる状態に陥ります。
フレーム単位で繊細な操作が求められるオンラインゲームを遊ぶ際には、この値に注目する必要があります。
実際にプロゲーマーも利用している
上り/下りで安定して通信速度も出て、フォートナイトプレイ中のPing値も下がるようになりました。最近の大会でも安定してプレイすることができました!
実際にDFMに所属するフォートナイトのプロゲーマーもGameWith光を利用しているようです。
一瞬を争うプロゲーマーたちも利用しているのは、ゲーマーにとってかなり信頼度が高い光回線と言えます。
GameWith光の公式サイトはこちら日本全国どこでも契約できる
GameWith光は日本全国で利用できる光回線です。フレッツ光の回線網を使ってサービスを提供しているからです。
一方で、ゲーマー向けに定評があるNURO光やauひかり、コミュファ光といった光回線は、いずれも地域限定のサービスです。契約したくてもできないユーザーも多いです。
ゲーム向け、かつ全国対応の光回線はほとんどありません。引っ越すことになっても継続利用できるので、常に高品質なネット環境を構築できるのが利点です。
1ヶ月無料で使える期間限定キャンペーンを実施中
GameWith光は月額料金が1ヶ月間無料になるキャンペーンを実施しています。
開通した月ではなく翌月の料金が無料になります。例えば、6月25日に開通した場合、7月分の料金にキャンペーンが適用されます。
適用条件は、期間中にGameWith光へ申し込むだけです。新規契約だけでなく、他社回線からの乗り換えも対象となります。
利用開始から15日間無料でお試し利用可能
GameWith光は、利用開始日から15日以内なら違約金、月額料金、手数料なしで解約できます。お試し感覚で利用できるので、実際の使用感が気になる人にとって嬉しい特典です。
工事費のみ自己負担が必要ですが、光コラボからGameWith光へ乗り換える場合は工事費がかかりません。
使ってみて満足できなければ他の光コラボへ気軽に乗り換えられるので、お試し利用も検討してみましょう!
GameWith光の公式サイトはこちらプロバイダ一体型なのでプロバイダ選びで悩まない
GameWith光はプロバイダ一体型の光回線なので、プロバイダ選びで悩んだりプロバイダのせいで想定よりも回線速度が遅くなることがありません。
また、プロバイダの月額料金も必要なく、乗り換えの際にプロバイダを解約しわすれて余計に料金を支払うこともありません。
ルーターの設定不要で利用可能な場合もある
GameWith光はIPv6対応のルーターで自動判別可能な機種なら、設定不要で接続するだけでネットに接続可能です。
クロスパス対応ルーターであれば、全機種のうち半分程度は自動判別に対応しています。
GameWith光の10GプランとProプランが提供開始
どちらも最大速度10Gbpsの高速通信プラン
2023年2月1日にGameWith光から10GプランとProプランの提供が開始されました。どちらも最大速度10Gbpsの高速通信が可能なプランです。
10Gプランは、NTTの10ギガ回線を利用した光コラボです。1Gプランと同様に専用帯域で混雑を回避できる仕組みを採用しています。
Proプランは独自回線で、利用者ごとに専用の光ファイバーを引くという他の光回線には無い手法を採用しています。他の利用者の影響をさらに受けにくくなります。
GameWith光の公式サイトはこちらGameWith光10GプランとProプランの評判口コミ
GameWith光10GプランとProプランは提供を開始したばかりのため、実際に利用した人の口コミは見当たりませんでした。
以下に提供開始のニュースに対する口コミを紹介していきます。
10GプランとProプラン提供開始に対する口コミ
Gamewith光くん、本当に安定して爆速回線提供してくれるんだったら10GプランやPROプランの契約もやぶさかではないよ?
— 高野てん (@ten_takano) February 8, 2023
gamewith光の占有回線ちょっとほしい
— miranon (@Erica_kangeki) February 1, 2023
GameWith光 Pro の専有10Gいいなと思ったけど地域が対応してなかった
なぜ三鷹だけ優遇されとるんだ pic.twitter.com/5JAiLm3CIn— おじじ (@great_pork) February 1, 2023
ネット上では特にProプランのほうに注目した意見が多くありました。実際の回線速度への期待や提供エリアへの不満といった口コミが多いようです。
10GプランとProプランの料金詳細
月額料金 | 初期費用 | |
---|---|---|
10Gプラン | 7,370円/月 | 23,100円 |
Proプラン | 19,800円/月 | 70,620円 |
10Gプランは月額7,370円、Proプランは19,800円に設定されています。Proプランは専用光ファイバーやサービス保証がある分、非常に高額なプランになっています。
初期費用は工事費と事務手数料がかかります。10Gプランは1Gプランと変わらない料金で開通できますが、Proプランは3倍以上の料金がかかります。
10Gプランは工事費無料キャンペーンを実施中
GameWith光は、10Gプランの初期費用が大幅に安くなる「工事費無料キャンペーン」を実施中です。最大19,800円の工事費が無料になります。
他回線の場合、10G対応回線の開通には高額な工事費がかかることが多いです。10G回線を用意するなら、GameWith光が初期費用を最も抑えられます。
今ならお得に利用できるので、10Gプランが気になっているならこの機会に申し込みましょう!

GameWith光の評判や口コミ
良い評判や口コミまとめ
- ・Ping値がかなり改善した
- ・回線速度が速くなった
悪い評判や口コミまとめ
- ・サポート体制が不十分
- ・回線が不安定で途切れやすい
GameWith光の良い口コミは「Ping値が改善した」「回線速度が速くて快適」といった意見が多いです。中には回線速度が700Mbps近く出たという報告もあがっていました。
一方で、悪い口コミとしては「サポート体制が不十分」「回線が不安定で途切れやすい」の2つが目立ちました。
GameWith光はリリースされて間もないサービスなので、十分なサポート体制が整っていないかもしれません。

GameWith光に関する良い評判口コミ
本日遂にNURO光→gamewith光に変えました!!
お昼の通信速度測ってみたら
Ping3
アップロード420
ダウンロード415でかなり満足しています!
また夜の混み合う時間の通信速度測って報告します。これでゴミ遅い回線とさよならやー
よかったー!— 🎃こるに👻 (@corni_note) September 30, 2022
gamewith光にしたらバリ回線良くなった
— 傲慢の罪 パイン (@Painn54) October 5, 2022
もちろんv6接続
下りが400でてるけど、上りも100以上出てるので全然早いわ。
Pingも18時で6msで申し分ない
Gamewith光、さては当たりか。— いけお (@MasaDegio) June 30, 2022
gamewith光
初回連絡→申し込みした翌日
2回目→初回連絡の翌日電話応対めっちゃ丁寧、好印象
— ぺいる@💭 (@pale_zzz) October 18, 2022
夜の回線比較
NURO ← → GameWith光
NUROは相変わらず遅いけど、GameWith光は速度もPINGも昼間と変わらなくてよき☺️ pic.twitter.com/y6E5hlxlBF
— ナル@FF14 (@Nal_FF14) September 23, 2022
GameWith光に関する悪い評判口コミ
gamewith光に問い合わせたら全然違う回答きたw
日本語くらいは理解してほしいんだけど…— なのは@まほろ (@GF_nanoha) May 22, 2022
クソゴミソフトバンク光からGameWith光へプロバイダ変更。
ソフトバンク光変更時のクソ仕様とゲームウィズ光の回線仕様の差分でネットが雑魚回線と携帯のしか使えん。困らへんけど不便。
とりあえずまだ使ってへんからネットはわからんけど、ゲームウィズ光はサポートが終わってるってのはわかった— うさぎさん/RABEAT (@usagisan_0798) May 13, 2022
GameWith光の公式サイトはこちら今日から@ニフティからゲームウィズ光になったんだけど、、、
速度測定したらニフティの時の方が早かった……もしかしてだけどゲームウィズ光って遅いのか?
しかも電話口では6日に切り替わるって言われてたけど実際切り替わったの今日だし。。。なんかモヤモヤ。— ちみ🍀子宮全摘済み (@chimimaro0923) September 8, 2022
GameWith光の回線速度は速い?
利用者の平均速度はかなり速い
回線の種類 | 平均速度 | Ping値 | |
---|---|---|---|
GameWith光 | NTT回線 | 360Mbps | 15.04ms |
NURO光 | 独自回線 | 561Mbps | 11.91ms |
auひかり | 468Mbps | 18.11ms | |
ソフトバンク光 | NTT回線 | 326Mbps | 16.65ms |
OCN光 | 280Mbps | 19.95ms | |
フレッツ光 | 270Mbps | 22.43ms | |
ドコモ光 | 273Mbps | 20.94ms | |
楽天ひかり | 246Mbps | 20.97ms |
GameWith光の利用者の平均速度は、NTT回線としてはかなり速いです。上表は「みんなのネット回線速度」というユーザーの速度を収集しているサイトのデータを記載しています。(2023年3月時点)
独自の設備を使っている「NURO光」や「auひかり」には劣りますが、NTT回線の中では最も速く、ゲーム向けの光回線の名に恥じない速度と言えます。
- 独自回線とは
- 独自回線とは、NTTに頼らず自社で設備を管理・運用している光回線です。光コラボに比べて提供エリアが限定されている反面、回線速度に優れているという特徴があります。
- 快適な回線速度の目安
-
何をするか 必要な回線速度 LINEやSNS 1Mbps Webサイトの閲覧 3Mbps YouTubeなどの動画を1本再生 5~10Mbps 複数のYouTube動画を同時再生 10~30Mbps 同時に複数端末でHD動画を再生 30~50Mbps オンラインゲームやビデオ会議 50Mbps以上 4K動画再生や対人オンラインゲーム(FPSなど) 100Mbps以上 快適な回線速度の目安は「ネットで何をするか?」によって異なります。上表では「Googleのヘルプページ」を参考に、目的ごとに必要な回線速度の目安を紹介します。
「LINEでメッセージを送る」「Webサイトを閲覧する」「YouTube動画を視聴する」といった、日常的な用途なら100Mbpsもあれば快適な速度と言えます。

最大通信速度は1Gbps
下りの 最大通信速度 |
上りの 最大通信速度 |
|
---|---|---|
GameWith光 | 1Gbps | 1Gbps |
ドコモ光 | 1Gbps | 1Gbps |
auひかり | 1Gbps | 1Gbps |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 1Gbps |
OCN光 | 1Gbps | 1Gbps |
楽天ひかり | 1Gbps | 1Gbps |
フレッツ光 | 1Gbps | 1Gbps |
NURO光 | 2Gbps | 1Gbps |
GameWith光の最大速度は上下ともに1Gbpsです。上表の通り、一般的な光回線のスペックと変わりません。
主要な光回線の中では、NURO光のみ最大2Gbpsの速度を実現しています。
- 速度の下り・上りとは
- ネット通信の向きを表す用語で「下り=ダウンロード」「上り=アップロード」を意味しています。一般的には、Webサイトをひらいたり、動画を再生するのに必要な下りの速度が重要視されます。
- 「bps」とは
- 1秒間にどのくらいのデータを送れるかを表した値で、数値が大きいほど回線速度が速いです。「〇Gbps」や「〇Mbps」と表現します。「1Gbps=1,000Mbps」です。
応答速度(Ping値)は平均よりやや速い
応答速度(ping) | |
---|---|
GameWith光 | 15.04ms |
NURO光 | 11.91ms |
auひかり | 18.11ms |
ソフトバンク光 | 16.65ms |
OCN光 | 19.95ms |
フレッツ光 | 22.43ms |
ドコモ光 | 20.94ms |
楽天ひかり | 20.97ms |
応答速度を示す「Ping値」は光回線の中でも平均よりやや速い程度です。公式サイトには「平均10ms以下を実現」との謳い文句がありますが、他社との違いはあまりありません。
ゲームを快適にプレイするなら応答速度(Ping値)も重視すべき
オンラインゲームを快適に遊ぶには、回線速度だけでなく応答速度を示す「Ping値」も重要です。応答速度が遅いとプレイ中のラグが頻発するからです。
応答速度を表すPing値とは、自分の端末から送ったデータに対して、相手のサーバーから反応が返ってくる速さを表す値です。
Ping値が小さいほど、サーバー間で返ってくる反応速度が速いです。Ping値が高いとボタン動作にラグが生じるので、ネット対戦がかなり不利になります。

FPSやTPSといったジャンルは、特に応答速度が求められます。コンマ1秒の操作が勝敗を左右するからです。ラグのせいで負けたくなければ、Ping値は一番重視すべきポイントです。
下記の記事では、FPS/TPSを遊ぶのにおすすめの光回線をまとめました。ぜひ、参考にしてください!
GameWith光の回線速度はなぜ速い?
- 1.専用帯域を確保していて遅延しにくい
- 2.IPv4 over IPv6に対応
- 3.各ゲームと最短距離で接続できる
専用帯域を確保していて遅延しにくい
GameWith光の特徴は専用帯域の確保により速度の遅延が発生しにくいことです。
従来までの光コラボは同じ帯域を共同利用する仕組みだったので、利用者の増加により回線が混雑して遅延が起きやすい傾向にありました。
しかし、GameWith光の場合は外部ユーザーの影響を受けません。利用者の多い時間帯やゲームの大型アップデートなど、アクセスが集中する事象が起きても遅延しにくいです。
IPv4 over IPv6(クロスパス)に対応
GameWith光では、最新の「IPv4 over IPv6(クロスパス)」通信を採用してます。契約すると自動適用されます。
IPv4 over IPv6とはあらゆる通信で回線速度の向上が見込める通信方式です。回線の混雑する箇所を自動的に回避できるので、利用者の多い時間帯でも高速通信が可能です。
ただし、GameWith光を利用するにはクロスパス対応のルーターが必要です。非対応のルーターでは使えないので注意しましょう。
各ゲームと最短距離で接続できる
GameWith光は、各ゲームのサーバーがあるクラウドやプロパイダと直接接続する仕組みを構築しています。
通信経路が最短距離になるので、アクセス集中時のラグを防ぎます。FPSやTPSなどのオンラインゲームに特化している光回線と言えます。
GameWith光の公式サイトはこちらGameWith光のキャンペーン情報
キャンペーン内容 | |
---|---|
GameWith光ゲーマー 応援キャンペーン |
1ヶ月分の料金が無料 |
無料お試し | 利用開始から15日以内なら 解約時の負担がなくなる |
GameWith光 10G 工事費無料キャンペーン |
10Gの開通工事費が無料 |
GameWith光ゲーマー応援キャンペーン
月額料金 | 割引後の月額料金 | |
---|---|---|
戸建て (ファミリータイプ) |
6,160円 | 0円 |
マンション (マンションタイプ) |
4,840円 | 0円 |
GameWith光は月額料金が1ヶ月間無料になるキャンペーンを実施しています。戸建ては6,160円、マンションなら4,840円分お得に利用できます。
申し込みに特別な手続きは必要なく、GameWith光を契約すると自動で適用されます。
GameWith光の公式サイトはこちらGameWith光の「無料お試し」
「無料お試し」は、GameWith光を手軽に体験利用できるキャンペーンです。GameWith光の開通から15日以内に解約した場合に、事務手数料・月額料金・違約金が無料になります。
1~2週間お試しで使ってみて、GameWith光に満足できなかった場合は解約すると良いでしょう。負担なしで解約できます。
無料お試しの割引額【戸建て】
通常 | 割引後の金額 | |
---|---|---|
事務手数料 | 2,200円 | 0円 |
月額料金 | 6,160円 | 0円 |
違約金 | 6,160円 | 0円 |
合計 | 14,520円 | 0円 |
無料お試しの割引額【マンション】
通常 | 割引後の金額 | |
---|---|---|
事務手数料 | 2,200円 | 0円 |
月額料金 | 4,840円 | 0円 |
違約金 | 4,840円 | 0円 |
合計 | 11,880円 | 0円 |
GameWith光 10G工事費無料キャンペーン
キャンペーンを適用すると、最大19,800円かかる開通工事費が完全無料になります。新規・乗り換えを問わず、契約すれば自動適用されます。
ただし、契約してから4ヶ月以内に解約する場合は、工事費が全額請求されます。10Gプランを契約するなら、最低4ヶ月以上は継続するようにしましょう。
GameWith光の公式サイトはこちらGameWith光の月額料金
ファミリータイプ(戸建て) | 6,160円 |
---|---|
マンションタイプ | 4,840円 |
GameWith光の月額料金は、戸建てなら6,160円、マンションなら4,840円です。月額料金とは別に契約手数料2,200円がかかります。
また、新規契約の場合は工事費が必要です。立ち会い工事ありの場合は19,800円、立会い工事なしの場合は2,200円かかります。
料金の安さを優先したいならスマホセット割のある光回線のほうがおすすめ
月額料金 | セット割 | 実質費用 | |
---|---|---|---|
Game With光 |
6,160円 | なし | 6,160円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 最大 -1,100円 |
4,620円 |
ソフト バンク光 |
5,720円 | 4,620円 | |
auひかり | 5,610円 | 4,510円 |
月額料金 | セット割 | 実質費用 | |
---|---|---|---|
Game With光 |
4,840円 | なし | 4,840円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 最大 -1,100円 |
3,300円 |
ソフト バンク光 |
4,180円 | 3,080円 | |
auひかり | 4,455円 | 3,355円 |
速度よりも料金の安さを重視するなら、スマホセット割が使える光回線を選びましょう。
スマホセット割とは、スマホプランと特定の光回線を組み合わせて契約することでスマホ料金が毎月最大1,100円安くなるサービスです。
3大キャリアのセット割は家族も対象です。例えば、家族4人がドコモのスマホを使っていれば、割引額は合計で4,400円です。
3大キャリアのスマホユーザーは、キャリアに合わせて光回線を選んだほうがお得です。
![]() |
ドコモユーザーなら安くて速い 当サイトなら無条件で45,000円還元 IPv6接続で平均300Mbpsの高速回線 高性能ルーターが無料レンタル可能5/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中 キャンペーンページはこちら |
![]() |
オンラインゲームに特化した光回線 公式テストでPing値が平均10ms以下 専用帯域の利用でラグを防止 月額料金が1ヶ月間無料 キャンペーンページはこちら |
![]() |
月額料金が最安クラスの光回線 基本料が相場より約1,000円安い WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で4.8万円還元(5/31まで) キャンペーンページはこちら |
GameWith光のメリット
- ・平均速度が速い
- ・専用帯域を確保していて遅延しにくい
- ・IPv4 over IPv6(クロスパス)に対応
- ・夜間のコアタイムでもラグりにくい
- ・ゲーム向け光回線の中では安い
- ・期間限定で月額料金1ヶ月無料
- ・工事不要で開通できる場合がある
平均速度が速い
GameWith光は光コラボでありながら、独自回線並に平均速度が速いです。オンラインゲームなどで回線速度が必要な方におすすめの光回線です。
また、光コラボなのでフレッツ光や他の光コラボから工事不要で乗り換えられます。工事の費用や手間がかからないのでお得です。
専用帯域を確保していて遅延しにくい
GameWith光は専用帯域を確保しているため、速度の遅延が発生しにくくなっています。
既存の光コラボはアクセスが集中する時間帯や、ゲームの大型アップデート時にも安定して使えます。
IPv4 over IPv6(クロスパス)に対応
GameWith光は最新の通信方式「IPv4 over IPv6」に対応しています。混雑している回線を自動で回避する方式のため、回線が混み合う時間帯でも高速通信が可能です。
夜間のコアタイムでもラグりづらい
GameWith光は各ゲームのサーバーと直接接続する仕組みで、夜間のコアタイムでもラグりづらいのが特徴です。
ラグが命取りになるFPSやTPSを始めとしたオンライン対戦ゲームを、ストレスなくプレイできます。
ゲーム向け光回線の中では安い
戸建て | マンション | |
---|---|---|
GameWith光 | 6,160円 | 4,840円 |
NURO光 | 5,200円 | |
hi-ho光 with games |
6,160円 | 4,840円 |
OCN光 (IPoEアドバンス) |
7,450円 | 5,808円 |
フレッツ光 (Gaming+) |
約9,000円 | 約8,000円 |
Plala GGGG光 | 6,600円 | 5,280円 |
コミュファ光 (ゲーミングカスタム) |
1年目:5,750円 2年目以降:6,640円 |
2023年5月現在、オンラインゲームに特化している光回線サービスの料金をまとめました。
上記6社を比較してみると、GameWith光の月額料金はマンションなら最も安く、戸建てもNURO光に次いで安いです。
独自の仕組みや最新の通信方式を使うため、ゲーム向けの光回線は料金が高いです。しかし、その中でもGameWith光は安価な値段で高品質なサービスを提供しています。
期間限定で月額料金1ヶ月無料
GameWith光では、期間限定で月額料金が1ヶ月無料になるキャンペーンを実施中です。
開通翌月の1ヶ月分が無料になります。申し込むだけで適用されるので、気軽にキャンペーンを受けられます。
工事不要で開通できる場合がある
GameWith光は光コラボなので、フレッツ光や他の光コラボからの乗り換えなら工事不要で利用できます。
ただし、NURO光やauひかりといった独自回線からの乗り換えの場合は、新規契約となり開通工事が必要です。
GameWith光のデメリット
- ・一般的な光回線と比べて少し高い
- ・解約時に費用が発生する可能性がある
- ・クロスパス対応ルーターが必要
- ・工事費が分割払いできない
- ・オプションがない
一般的な光回線と比べて少し高い
戸建て | マンション | |
---|---|---|
GameWith光 | 6,160円 | 4,840円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
auひかり | 5,610円 | 4,180円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
一般的な光回線と比較した場合、GameWith光の月額料金は少し高いです。他社サービスと比べて、戸建てが440円、マンションが360円以上高いです。

解約時に費用が発生する可能性がある
解約時の原状回復費用 | |
---|---|
転用 | 33,000円 |
事業者変更 | 17,600円 |
GameWith光から他社へ乗り換える際は原状回復工事費が発生する可能性があります。
公式サイトには記載がありませんが「GameWith光 重要事項説明書」には上表のような記載があります。
本来なら、転用や事業者変更によって原状回復工事が必要になることはありません。乗り換え先でも同じ設備を利用するためです。
しかし、問い合わせ窓口へ連絡したところ「基本的に原状回復工事費は発生する」との回答がありました。

ただし、GameWith光の説明資料には多くの矛盾があるため、どの情報が正しいか判断できません。中には同じ品目の費用なのに、別々の金額が記載されているページもあります。
乗り換えの可能性がある人は、事前にしっかりと問い合わせたほうが良いでしょう。
クロスパス対応ルーターが必要
GameWith光を利用する場合はクロスパスに対応しているルーターが必要です。クロスパス方式で通信をするので、対応していないルーターだと利用できません。
eスポーツ向け光回線のスペックを最大限発揮するためにも、クロスパス対応ルーターを必ず用意しましょう。
おすすめの市販ルーター
メーカー | 機種 | 最大速度 | 金額目安 |
---|---|---|---|
エレコム | WRC-1167GS2-B | 867Mbps | 4,400円 |
NEC | WG2600HS2 | 1,733Mbps | 7,500円 |
もし、対応ルーターを購入するなら上記2機種がおすすめです。ネット上での評判や口コミが良いので、ほかの機種を購入するより失敗するリスクが少なく済みます。
工事費が分割払いできない
GameWith光の工事費は分割払いできません。契約時に必ず一括で支払う必要があります。
自宅にフレッツ光の回線が引かれていない場合は、初期費用が2万円近くかかります。
GameWith光の開通工事費用
開通工事費用 | |
---|---|
立ち合いあり | 19,800円 |
立ち合いなし | 2,200円 |
オプションサービスがない
2023年5月時点ではGameWith光にオプションサービスはないです。
GameWith光へ乗り換える前に加入していたオプションを引き継げる可能性はありますが、公式サイトには一切記載がありません。
また、問い合わせ窓口からの返答では「現段階ではオプションは何もない」とのことです。
![]() |
ドコモユーザーなら安くて速い 当サイトなら無条件で45,000円還元 IPv6接続で平均300Mbpsの高速回線 高性能ルーターが無料レンタル可能5/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中 キャンペーンページはこちら |
![]() |
オンラインゲームに特化した光回線 公式テストでPing値が平均10ms以下 専用帯域の利用でラグを防止 月額料金が1ヶ月間無料 キャンペーンページはこちら |
![]() |
月額料金が最安クラスの光回線 基本料が相場より約1,000円安い WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で4.8万円還元(5/31まで) キャンペーンページはこちら |
GameWith光とNURO光の比較早見表
GameWith光 | NURO光 | |
---|---|---|
事業者 | GameWith | SONY |
回線網 | NTT回線 (光コラボ) |
独自回線 |
マンション 月額料金 |
4,840円 | 5,200円 ※稀に2,090円~ |
戸建て 月額料金 |
6,160円 | 5,200円 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
下り:2Gbps 上り:1Gbps |
スマホ セット割 |
なし | ソフトバンク -1,100円/月 (最大10台まで) |
開通期間 | 2週間~1ヶ月 | 1~3ヶ月 |
マンション 新規工事費 |
最大19,800円 ※無料にならない |
44,000円 ※無料になる |
エリア | 全国 | 一部地域 |
キャッシュ バック |
なし | 45,000円 |
お得な窓口 | 公式サイト | 公式サイト |
GameWith光がおすすめな人
- ・インターネットを早く利用したい
- ・光コラボからの乗り換えを検討している
- ・NURO光のエリア外に住んでいる
NURO光がおすすめな人
- ・専用設備が導入済みのマンションにいる
- ・高額キャッシュバックが欲しい
- ・ソフトバンクのスマホを利用している
どちらがオンラインゲームに向いているのか、GameWith光とNURO光を比較しました。
基本スペックやキャンペーン内容はNURO光のほうが優れています。最大速度が2Gbpsと速く、高額キャッシュバックやスマホセット割も利用できます。
一方で提供エリアの広さや開通期間の短さはGameWith光に軍配が上がります。また、光コラボから乗り換える場合は工事不要なので、契約にかかる手間が圧倒的に少ないです。
NURO光の詳細を知りたい場合は、以下の記事をご確認ください。
GameWith光の申し込み方法
- 1.公式サイトから申し込む
- 2.本人確認書類を提出する
- 3.工事日程を調整する
- 4.新規開通工事に立ち会う
- 5.以前のプロバイダを解約する(転用のみ)
1.公式サイトから申し込む
まずは、GameWith光の「公式サイト」にアクセスし、右上のメニューをタップしましょう。タップすると表示される「お申込み」というボタンを押してください。
ボタンを押してから下へスクロールすると、インターネット利用状況の選択画面が表示されます。該当する項目を選んでください。
どの区分に該当するか分からない場合は、下表を参考にしてください。
申し込み区分 | 光回線の契約状況 |
---|---|
新規 | 光回線を契約していない |
フレッツ光や光コラボ以外と契約中 | |
転用 | フレッツ光と契約中 |
事業者変更 | 光コラボと契約中 |
フレッツ光や光コラボ以外の回線
NURO光/auひかり/eo光/メガエッグ光/コミュファ光/BBIQ光/ピカラ光/auひかりちゅら
代表的な光コラボ回線
ドコモ光/ソフトバンク光/ソネット光プラス/ビッグローブ光/楽天ひかり/OCN光/@nifty光など
転用や事業者変更の場合は、今までの回線会社から承諾番号を発行しておく必要があります。申し込み前に用意しておきましょう。
参考までに、主な事業者の受付窓口を一覧にまとめてみました。
連絡先 | |
---|---|
フレッツ光 (東日本) |
0120-140-202 |
フレッツ光 (西日本) |
0120-553-104 |
ドコモ光 | 0120-800-000 |
ソフトバンク光 | 0800-111-2009 |
ソネット光プラス | 0120-45-2522 |
ビッグローブ光 | 0120-907-505 |
03-6479-5716 | |
OCN光 | 0120-506506 |
@nifty光 | 03-6625-3265 |
楽天ひかり | 0120-987-300 |
承諾番号の有効期限は発行した日を含めた15日間です。期限を過ぎると再取得が必要なので、番号が発行されたらすぐに申し込みましょう。
選択したのち、さらに画面を下へスクロールしていくと「ご契約者様情報」の入力欄が出てきます。全ての項目を入力しましょう。
必要事項を全て入力したら、最下部にある「申し込む」ボタンを押してください。
WEB上の手続きは以上です。
2.本人確認書類を提出する
WEBでの申し込み完了後、GameWith光からサービス利用に必要な「ID」と「ご契約情報」がメールで連携されます。
また、このタイミングで本人確認書類の提出が求められます。マイナンバーカードや免許証の画像を添付し、案内メールに返信しましょう。
転用や事業者変更の場合、取得済みの承諾番号も一緒に提出してください。
3.工事日程を調整する
新規契約の場合、申し込みから1〜3日後に、オペレーターから開通工事の日程調整に関する連絡がきます。
工事は1~2時間前後で終わりますが、トラブル回避のためにも、工事当日は1日休めるように調整しておきましょう。
4.開通工事に立ち会う
新規契約の場合、屋内と屋外の開通工事をするので必ず立ち会いが必要です。
工事が完了したら、最後に通信機器の設定をしましょう。事前に機器を受け取っているはずなので、同封されている説明書を見ながら設定してください。
転用や事業者変更の場合、工事への立ち会いは不要です。切り替え日当日になれば、自動的に契約先がGameWith光に切り替わります。
5.以前のプロバイダを解約する
フレッツ光から転用する人は、契約しているプロバイダの解約手続きを必ず実施しましょう。転用しても、プロバイダは自動解約されないからです。
解約し忘れると、GameWith光とは別にプロバイダの料金を支払い続けることになります。
GameWith光の公式サイトはこちら速度が遅い・繋がらないときの対処法
- 1.ルーターなどの通信機器を再起動する
- 2.LANケーブルを新しいものに替える
1.ルーターなどの通信機器を再起動する
最も簡単な速度改善の方法は、ルーターやスマホ、パソコンの再起動です。
通信が遅いと感じたら、まずは機器を再起動しましょう。一時的な不具合で接続が上手くいっていないだけなら、すぐに改善します。
また、機器を繋いでいるケーブルがゆるんでいないかも確認しましょう。
2.LANケーブルを新しいものに替える
最大通信速度 | 買い替えの必要性 | |
---|---|---|
CAT8 | 40Gbps | 不要 |
CAT7 / CAT7A | 10Gbps | |
CAT6A / 6e | ||
CAT6 | 1Gbps | |
CAT5e | ||
CAT5 | 100Mbps | 買い替えが必要 |
新しい規格のケーブルにすると、回線速度が改善する場合があります。
LANケーブルには「カテゴリ(CAT)」という規格があり、対応する最大通信速度が違います。古い規格のケーブルを使っていると充分な速度が出ません。
もし、最大速度が100MbpsしかないCAT5を使っているなら買い替えましょう。カテゴリはLANケーブルの側面に印字されています。

GameWith光のよくある質問
GameWith光のお得な代理店はある?
A.
GameWith光には代理店がありません。GameWith光の公式サイトから申し込みましょう。
どんなゲームジャンルに向いている?
A.
GameWith光は、FPSやTPSなどのジャンルのゲームに向いているとされています。端末機器や住んでいる地域など、利用環境によって速度やPing値に差はあります。
ゲーム以外でも利用可能?
A.
動画視聴やSNSなど、ゲーム以外でも利用可能です。ルーターがあればスマホなどPC以外でも利用できます。
最大通信速度はどれくらい?
A.
公式サイトでは上り・下り最大1Gbpsとされています。実際には、端末機器や地域などの影響で1Gbpsが出ることはまずありません。2023年3月時点の平均速度は360Mbpsです。
工事日よりネットができるのはいつ?
A.
インターネットは工事完了後、ルーターの設定を実施した日から利用できます。開通工事の日程については、申し込み後に工事担当者から電話があります。
対応ルーターは?
A.
GameWith光の対応ルーターはIPv6対応の機種です。ルーターのレンタルなどは無いため、自分でルーターを購入する必要があります。購入する際は、クロスパス対応のものを選びましょう。
支払い方法は?
A.
GameWith光の支払方法には、クレジットカード決済か銀行口座振替を選べます。
問い合わせ先はどこ?
A.
申し込みや契約に関する問い合わせはGameWith光窓口に電話をかけましょう。番号は050-1791-4224で、毎日10:00~18:00に受け付けています。
工事に関する問い合わせ先はGameWith光工事受付センターまで電話しましょう。番号は0120-63-7331で、受付時間は10:00~18:00です。
オンラインゲームをプレイするならGameWith光がおすすめ
GameWith光がおすすめな理由
- ・プロ愛用のオンラインゲーム向け光回線
- ・専用帯域の利用で通信混雑とラグに強い
- ・他のゲーム向け光回線より月額料金が安い
- ・全国対応なので利用地域を問わず使える
- ・1ヶ月無料キャンペーンを実施中
オンラインゲームを快適にプレイしたいなら、GameWith光がおすすめです。専用帯域を利用するので、速度の遅延やラグがほとんど発生しません。プロゲーマーも利用しています。
また、ゲーム向けの光回線のなかでは月額料金が安いです。全国対応ということもあり、一般ゲーマーでも契約しやすいです。
さらに2023年5月現在、1ヶ月無料キャンペーンを実施中です。終了日は未定なので、迷っているなら今すぐゲーム専用回線の速さを体感してみましょう!
GameWith光の公式サイトはこちら
「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
- ・質問に答えるだけで提案してくれる
- ・電話ですぐに無料相談できる
- ・面倒な会員登録は一切不要
は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。