【2023年5月】eo光のおすすめキャンペーン比較!公式サイトや代理店のキャッシュバック特典を徹底解説!

eo光のキャンペーン窓口を徹底比較

eo光のキャンペーン情報を徹底比較し、お得に契約できる窓口を紹介します!

eo光は、公式サイトだけでなく代理店や家電量販店からでも申し込めます。しかし、実は公式サイト以外から申し込むと、損をしてしまうケースがほとんどです!

この記事では、なぜ代理店や家電量販店で申し込むのがおすすめではないのか、わかりやすく解説します。

また、2021年から始まったNetflixパックの詳細や、電気代をセットにするお得なキャンペーンなど、公式特典を徹底的に解説します!

藤本(ヒカリク編集部)

セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。

eo光よりも安くてお得な光回線
GMOとくとくBB光 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(5/31まで)
一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光のロゴ ドコモユーザーなら最安の光回線
ドコモのセット割に唯一対応
開通までモバイルWiFiが無料5/31まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる
当サイトなら45,000円&工事費無料
一番お得なキャンペーン窓口

目次

eo光は公式サイトのキャンペーンが最もおすすめ

eo光は公式サイトのキャンペーンが1番おすすめ

eo光は、公式サイトのキャンペーンが1番おすすめです。以下の4つの特典を受けられるからです。

ホームタイプ
メゾンタイプ
マンションタイプ
キャッシュバック金額 商品券10,000円 商品券3,000円
月額料金割引 2,168円引き
(12ヶ月間)
550円引き
(24ヶ月間)
工事費 実質無料 無料
他社違約金還元 最大60,000円 最大15,000円

3つの契約タイプの違い

ホームタイプ…一般的な戸建て住宅
メゾンタイプ…4戸くらいの小さなアパート
マンションタイプ…大型の集合住宅

ほかの光回線と同じように工事費用が無料になるだけでなく月額料金の割引や商品券まで貰えます

さらに、他社からの乗り換えなら解約に掛かった費用を負担して貰えます。負担額の上限は、戸建て60,000円、マンション15,000円です。

ちなみに、光回線の解約費用の相場は、戸建てなら5,000~30,000円、マンションは4,000~15,000円です。そのため、ほとんどのケースで自己負担なしで乗り換えられます。

\工事費実質無料+他社違約金6万円まで還元/
\期間限定!商品券5,000円分増額中!/
関連記事

▶eo光の代理店一覧!どこから申し込むのが一番お得か徹底比較!

藤本さん 藤本

以下では、申し込み窓口別のキャッシュバック金額について「ホーム・メゾンタイプ」「マンションタイプ」に分けて比較します。青いテキストを押すと、解説箇所に移動できます。

ホームタイプ・メゾンタイプの窓口別キャッシュバックキャンペーン

eo光はキャンペーン窓口の選択肢が多い

申し込み窓口別のキャッシュバックを以下で比較しました。ホームタイプとメゾンタイプなら、どちらも特典内容に違いはありません。

キャッシュ
バック
受取時期 受取方法
公式サイト 10,000円 開通翌月 自宅に送付
ライフイノベーション 10,000円
家電量販店 10,000円 翌々月 再来店
auショップ なし

上記のように、auショップ以外からの申し込みなら、どの窓口でもキャッシュバック金額に差はほとんどありません。ただし公式サイト以外はマイナス点が必ずあります

家電量販店の場合は、キャッシュバックを受け取るのに来店が必要で手間がかかります。さらに、受け取れる時期も遅いです。

公式サイトなら無駄な手間がなく、最短でキャッシュバックを受けられます。

ライフイノベーションや価格.comも、公式サイトと違いが無いように見えますがおすすめできません。

ほかのキャンペーンが一部しか適用できなかったりして、広い目で見ると損をする可能性があるからです。

eo光を申し込む際は、公式サイトから申し込むのが1番おすすめです。

\工事費実質無料+他社違約金6万円まで還元/
\期間限定!商品券5,000円分増額中!/

マンションタイプの窓口別キャッシュバックキャンペーン

eo光のマンションタイプのキャンペーン

マンションタイプのキャッシュバックキャンペーンについて、窓口別に比較しました。

キャッシュ
バック
受取時期 受取方法
公式サイト 3,000円 開通翌月 自宅に送付
ライフイノベーション 3,000円
価格.com
家電量販店 3,000円 翌々月 再来店
auショップ なし

上記の表では、窓口ごとのキャッシュバック金額・受け取れる時期・受け取る方法をまとめました。

マンションタイプでもauショップでは、キャッシュバックを実施していません。また、価格.comではマンションタイプの申し込み受付をしていません。

残りの窓口のなかでおすすめなのは公式サイトです。無駄な手間がなく、最短でキャッシュバックを受けられるからです。

例えば、家電量販店から申し込むと、開通から2ヶ月目に店舗に取り行く必要があります。

ちなみに、ライフイノベーションなら公式サイトと違いが無いように見えますがおすすめできません。

ほかのキャンペーンが一部しか適用できなかったりして、広い目で見ると損をする可能性があるからです。

eo光を申し込む際は、公式サイトから申し込むのがおすすめです。

\工事費実質無料+他社違約金6万円まで還元/
\期間限定!商品券5,000円分増額中!/

eo光の公式サイトからの申し込みで適用されるキャンペーン

eo光の公式サイトから申し込むと、適用されるキャンペーンを紹介します。

eo光は、建物のタイプ・契約コース・同時加入するオプションによって、適用されるキャンペーンが違います。

以下で、それぞれのケース別にキャンペーンを解説しています。表のなかの青い文字をタップすると移動できます。

ホームタイプ・メゾンタイプ マンションタイプ
Netflixパック 10ギガ・5ギガコース
eo電気とセット 光テレビとセット

ホームタイプ・メゾンタイプで自動適用されるキャンペーンから順番に解説します。

ホームタイプ・メゾンタイプで自動適用されるキャンペーン

ホームタイプ・メゾンタイプで自動適用されるキャンペーンの解説

ホームタイプとメゾンタイプで、契約後に適用されるキャンペーンは以下の3つです。面倒な有料オプションへの加入は一切不要です。

ホーム・メゾンタイプで自動適用される特典

  • ・eo光暮らしスタート割
  • ・開通工事費実質無料
  • ・商品券10,000円プレゼント特典
  • ・初期設定サポート無料特典

eo暮らしスタート割とは、最大1年間の月額料金が3,280円になる割引です。ちなみに、10ギガや5ギガでも適応できます。

光回線の相場は、戸建てなら5,700円なのでかなりお得な金額で利用できます。

さらに、eo光暮らしスタート割は、工事費実質無料特典がセットになっているので初期費用の負担がありません。

それだけでなく、公式サイトから申し込みなら10,000円分の商品券がもらえます。しかも、開通から最短1ヶ月で送られてくるので、貰い損ねる可能性がありません。

ただし、Netflixパックに加入すると、商品券プレゼント特典を受けられません。代わりに「eo光Netflixパックスタートキャンペーン」が適用されます。

藤本さん 藤本
Netflixパックに加入しない場合は、商品券プレゼント特典のほかに電子マネープレゼント特典も選べます。商品券でなくamazonギフト券やdポイントが欲しければ、電子マネープレゼントを選ぶといいでしょう。

マンションタイプで自動適用されるキャンペーン

マンションタイプで自動適用されるキャンペーンの解説

マンションタイプで契約後に自動的に適用されるキャンペーンは以下の3つです。

有料オプションへの加入が必要ない特典なので、絶対に損をすることはありません。

マンションタイプで自動適用される特典

  • ・eo光暮らしスタート割
  • ・開通工事費無料
  • ・商品券3,000円プレゼント特典
  • ・初期設定サポート無料特典

eo光暮らしスタート割は、一定期間月額料金が安くなる割引です。マンションタイプの場合は、24ヶ月間毎月550円引きになります。

最安だと月々3,326円で利用できます。光回線の相場は、マンションなら4,400円なので破格の安さです。

開通工事費も無料なので、かなり経済的だと言えます。

加えて、公式サイトから申し込めば商品券3,000円分が貰えます。開通から最短1ヶ月で自宅に郵送されてきます。

Netflixパックで申し込んだ場合に自動適用されるキャンペーン

eo光Netflixパックスタートキャンペーンで月額料金が1,490円引きになる

ホーム・メゾンタイプ専用のNetflixパックに新規加入すると「eo光Netflixパックスタートキャンペーン」を受けられます。

最大1年間、Netflix(スタンダードプラン)が無料で利用できます。Netflixの月額料金と同じ、1,490円の割引を毎月受けられるからです。

自動適用されるキャンペーンをまとめると以下のとおりです。

Netflixパックで自動適用される特典

  • ・eo光暮らしスタート割
  • ・開通工事費実質無料
  • ・初期設定サポート無料特典
  • ・Netflixパックスタートキャンペーン

Netflixパックを適用すると、商品券プレゼントキャンペーンは受けられません。そのほかの特典は、通常コースと違いはありません。

ちなみに、eo光のNetflixパックは、直接Netflixを単体契約するより110円安いです。月額料金については下表にまとめたので参考にしてください。

1年目 2年目
1ギガコース 3,280円 5,448円
1ギガコース
+Netflixスタンダード
3,170円 6,828円
1ギガコース
+Netflixプレミアム
3,660円 7,318円

1,490円の割引に110円の割引が加わるので、1年間は通常の1ギガコースより若干安く利用できます。

ちなみに、Netflixパックキャンペーンは、1年間で17,880円引きになるので10,000円の商品券よりお得です。

Netflixにちょっとでも興味があるなら、Netflixパックへの加入がおすすめです。プラン変更はいつでも無料なので、12ヶ月目に利用し続けるか判断してもいいでしょう。

ただし、Netflixを全く使う気がなければ、商品券のほうが絶対にメリットが大きいです。

ちなみに、Netflixパックキャンペーンは「1年割引」と「6ヶ月割引+ストリーミングプレーヤープレゼント」の2種類があります。

詳しくは記事の後半にまとめたので、参考にしてください。

さらに詳しい解説

▼Netflixキャンペーンの特典2つの詳細

藤本さん 藤本
Netflixパックスタートキャンペーンは、新規契約のみ対象です。あとからプラン変更してもキャンペーンを受けられません。一度加入すれば、プラン変更はいつでも無料でできます。

(受付終了)10ギガ・5ギガコースで自動適用されるキャンペーン

eo光は10ギガ・5ギガの月額料金割引キャンペーンがある

eo光の10ギガ・5ギガコースに加入すると、通常の特典に加えてさらに「10ギガ/5ギガ月額料金割引キャンペーン」を受けられます。

月額料金が12ヶ月間512円引きになります。eo光暮らしスタート割と合わせると2,712円の割引になります。

割引を適用した月額料金は、以下のとおりです。1ギガコースの料金もまとめたので参考にしてください。

10ギガ 5ギガ 1ギガ
1年目 3,818円 3,280円
2年目 6,530円 5,960円 5,448円

5ギガコースなら、1年間は1ギガコースと同じ金額で利用できます。

10ギガ・5ギガの割引の詳細は、記事の後半にまとめたので、参考にしてください。

さらに詳しい解説

▼10ギガ・5ギガ割引キャンペーンの解説

eo電気を同時に申し込んだ場合に自動適用されるキャンペーン

eo光とeo電気のセット割で年間6,600円お得になる

eo光とeo電気を同時に申し込むと、セット割引が適用されます。自動適用されるキャンペーンをまとめると以下のとおりです。

eo電気を同時加入で自動適用される特典

  • ・eo光暮らしスタート割
  • ・開通工事費実質無料
  • ・商品券プレゼントキャンペーン
  • ・初期設定サポート無料特典
  • ・電気セット割 or eo電気使用料金割引

セット割は「電気セット割」と「eo電気使用料金割引」の2種類がありますが、契約タイプによって適用される特典が決まっています。

下表に、契約タイプごとに適用される割引内容をまとめました。

ホームタイプ
メゾンタイプ
マンションタイプ
適用キャンペーン 電気セット割
(ネット代の割引)
電気使用量割引
(電気代の割引)
割引額 550円引き
12ヶ月間
550円引き
6ヶ月間

割引額は同じ550円ですが、割引の適用期間が違います。ホーム・メゾンタイプは12ヶ月ですが、マンションタイプは4ヶ月間です。

キャンペーンの内容が違うので、混乱しないようにしましょう。

ちなみに、eo電気に加えて、さらに関電ガスもセットにすると「eo電気×関西ガスeo割キャンペーン」も適用できます。

さらに詳しい解説

▼電気セット割の解説
▼eo電気使用料金割引の解説

光テレビを同時に申し込んだ場合に自動適用されるキャンペーン

eo光テレビを契約すると地デジBSコースが1年間実質無料になる

光テレビを同時に申し込むと「eo光テレビパック割」が自動適用されます。11ヶ月間月々1,582円の割引を受けられます。

月額1,582円の地デジ・BSコースなら、1年間実質的に無料で使えます。

また、CS放送が視聴できるスマートベーシックとスマートプレミアムコースなら「CSデジタル割」も適用されます。この割引は、5ヶ月間1,718円引きになります。

光テレビに同時加入して自動適用されるキャンペーンをまとめると以下のとおりです。

ネット+光テレビで自動適用される特典

  • ・eo光暮らしスタート割
  • ・開通工事費実質無料
  • ・商品券プレゼントキャンペーン
  • ・初期設定サポート無料特典
  • ・eo光テレビパック割(マンション非対応)
  • ・CSデジタル割(CS対応コース契約時)

コースごとの割引後の金額も詳しく知りたい人は、以下のリンクから詳しく確認できます。

さらに詳しい解説

▼eo光テレビパック割の解説
▼CSデジタル割の解説

auスマートバリューは光電話を契約しないと申し込みできない

eo光のauスマートバリューは光電話を契約しないと申し込みできない

auスマートバリューは、光電話を契約しないと申し込めません。eo光電話は、月額314円のルーターをレンタルすると利用できます。

ちなみにauスマートバリューとは、KDDIが提携する光回線を契約すると、auのスマホ代が安くなるセット割引です。

1台あたり最大1,100円引きで、10台まで割引を受けられます。

とくに家族でauのスマホを使う家庭なら、かなりスマホ代を節約できるので、絶対に割引を受けましょう。

さらに詳しい解説

▶auスマートバリューの対象プラン・割引額

長期契約すれば即割と長割で月額料金が安くなる

eo光は、長期契約すれば「即割」「長割」という割引オプションを適用することで、月額料金が安くなります。

長期契約とは、スマホの契約でよくある「○年契約」と呼ばれるものです。一定期間継続して利用することを条件に、通常料金より安く利用できる制度です。

詳しい契約期間や、割引の特徴については、即割から順番に解説します。長割については「eo光の長割とは」の項目で詳しく説明します。

eo光の即割とは

eo光の即割とは、契約から2年間適用されるホーム・メゾンタイプ向けの割引オプションです。2年間の継続利用を条件に月額料金が安くなります。

即割はeo光暮らしスタート割とも併用できるので、大きなデメリットがありません。

割引を一切受けない場合は月額5,552円ですが、以下の料金で利用できます。

月額料金
1年目 3,280円
2年目 5,448円

2年目になるとeo光暮らしスタート割がなくなるので、高くなります。

ただし、長割という別の割引オプションを適用すれば、3年目以降の金額が安くなります。

eo光の長割とは

eo光の長割は最大10%割引!長く使うほどネットの月額料金が安くなる

長割とは、3年目以降から適用できるホーム・メゾンタイプ向けの割引オプションです。

長期的に継続利用することを約束に、契約後3~5年は5%、6年目以降は10%が、基本料金から割引されます。

「長割」を受けると3~5年目は月額5,274円、6年目以降なら月額4,997円です。長く使い続けるほど安くなります。

ただし「長割」を使うには、契約開始から2年以内に申し込む必要があります。

また、適用後は3年ごとの定期更新となり、途中解約すると違約金が発生します。eo光の対応エリア外に引っ越す可能性がある人は「長割」は使わないほうが良いでしょう。

長割の解約費用

「長割」を適用した場合、更新月以外のタイミングで解約すると違約金が発生します。

違約金は「初回適用日」または「契約更新日」からの経過年数により変動します。経過年数ごとの違約金を下表にまとめました。

違約金
1年目 6,223円
2年目 4,149円
3年目 2,074円

長割は3年ごとに自動更新されるので、3年経過後は再び1年目からカウントされます。例えば、長割が適用されて4年目に解約すると違約金が6,223円かかります。

ただし、2022年7月1日以降に長割を適用した場合は、更新月以外は一律で4,140円の違約金になりました。

商品券の代わりに電子マネーやメッシュWi-Fiのキャンペーンを選択できる

eo光キャッシュバック

商品券プレゼントキャンペーンの代わりに、別の特典を選べます。選べる特典は以下の3つです。

選べる3つのキャンペーン

  • ・商品券プレゼントキャンペーン
  • ・電子マネープレゼントキャンペーン
  • ・eoメッシュWi-Fi最大2年間割引

電子マネープレゼントキャンペーンは、商品券の代わりに電子マネー10,000円分がもらえる特典です。

amazonギフト券やnanaco、dポイントなど様々な電子マネーに交換可能なので、自分が良く使うサービスや買いたいものに合わせて交換しましょう。

また、eoメッシュWi-Fiを借りる人なら、2年間レンタル費用が無料になる特典を選ぶこともできます。

eoメッシュWi-Fiとは、Wi-Fi通信を中継する装置です。Wi-Fiの電波が届きにくい部屋があるときに使うと効果的です。

通常のレンタル代は550円なので、2年間で13,200円分割引を受けられます。

もしメッシュWi-Fi借りるなら2年間無料割引を適用したほうがお得です。

eo光に申し込んでからキャッシュバックをもらうまでの流れ

eo光は公式サイトから申し込みできる

eo光に申し込んでから、キャッシュバックを貰うまでの流れを解説します。

キャッシュバックを貰うまでの流れ

  1. ①公式サイトから申し込む
  2. ②開通日の調整をする
  3. ③開通工事に立ち会う
  4. ④開通から約1ヶ月後に商品券が届く

契約窓口はいくつかありますが、1番おすすめなeo光の公式サイトから申し込みましょう。

ほかの窓口を使うと一部のキャンペーンが適用されない可能性があります。

\工事費実質無料+他社違約金6万円まで還元/
\期間限定!商品券5,000円分増額中!/
藤本さん 藤本
Netflixパックに加入する場合は、商品券プレゼントキャンペーンへ申し込みできません。代わりに「eo光Netflixパックスタートキャンペーン」という割引しか適用できません。

①公式サイトから申し込む

eo光の公式サイトから申し込む方法

はじめにeo光の「公式サイト」から申し込みましょう。ページ上部の「申し込み」という緑色のボタンを押してください。

そのあとの、申し込み完了までの流れは以下のとおりです。

申し込み手続きの流れ

  1. ・住宅のタイプを選択/エリア確認
  2. ・利用するサービスを選択
  3. ・申し込み情報を入力
  4. ・オプションを選択する
  5. ・キャンペーンを選択する
  6. ・支払い方法の入力
  7. ・同時申し込みするサービスの手続き
  8. ・申し込み完了

申し込み手順の詳細は、以下で解説します。

住宅タイプとエリア確認をする

eo光の申し込み手順2:住宅タイプを選択する

公式サイトの申し込みボタンを押したら、住宅タイプを「戸建て」「集合住宅」から選択してください。

次にエリア確認のページが表示されますが、戸建てとマンションでは流れが違います。

住宅タイプを選んだあとの流れについては、以下の図にそれぞれまとめました。

eo光の申し込み手順

戸建ての場合は郵便番号か住所を入力したら、地図上でエリアを検索して、利用するサービスを選択しましょう。

そのときに、割引オプションを選択できるので、月額料金を安く抑えたい人は選択したほうがいいです。

マンションの場合は、エリア検索をしたあとに、対応物件リストからお住いのマンションを選択する必要があります。

もし、一覧にマンション名がなければ、残念ながらeo光を契約できません。

マンションを選択したら、次にその物件で契約できるサービスの選択画面が表示されます。希望のものを選んでください。

ちなみに、サービスの選択画面ではなく、メールアドレスを入力するページが表示されることがあります。

その場合はアドレスを入力して、eo光から連絡を待つ必要があります。

申し込み情報を入力する

eo光の申し込み手順3:申し込み情報を入力する

利用するサービスを選択したら、次のページで申し込み情報を入力する画面が表示されます。

氏名・住所・電話番号など、必要な項目を全て入力してください。入力欄が赤くなっている項目は全て必須項目です。

入力を終えると、申し込み情報が一時保存されます。

もし、途中でネットから切断されたり、画面を閉じてしまっても、一定時間のあいだは途中から再開できます。

オプションを選択する

eo光の申し込み手順4:加入オプションを選択する

申し込み情報を入力したら、加入するオプションを選択してください。申し込みができるオプションは以下のものです。

料金
eo光ルーターレンタル Wi-Fiなし:月額0円
Wi-Fiあり:月額105円
eoメッシュWi-Fiレンタル 月額550円
eo無線LAN中継器レンタル 月額100円
eoセキュリティーパック 月額275円
インターネットサギウォール 月額385円
リモートサポートプラス 月額220円
おうちの機器保証 月額550円~
ストリーミングプレーヤー購入 9,350円
eoスマートリンク購入 26,400円
Google Home購入 15,400円
eo電気 加入プランによる

Wi-Fi機能付きルーターやセキュリティー対策などのオプションに加入できます。

キャンペーンを選択する

次のページでは、希望のキャンペーンを選ぶ画面が表示されます。オプションの選択内容によって、表示されるキャンペーンが変わります。

ここで「商品券プレゼントキャンペーン」を選ぶと、戸建ては10,000円、マンションなら3,000円のキャッシュバックを受けられます。

ただし、Netflixパックに加入する場合は、一部キャンペーンが受けられません。代わりに「eo光Netflixパックスタートキャンペーン」が表示されるので選択しましょう。

キャンペーン金額は、Netflixパック特典が1番高いです。ほかのキャンペーンを選べなくても損をするようなことはありません。

同時申し込みするサービスの手続き

eo光のほかに、eo電気や関電ガスeo割へ加入する場合は、手続きをします。

もし、同時申し込みするサービスがなければ、この手順はスキップされます。

申し込み完了

ここまでの手順が終われば、申し込み手続きは完了です。

数日するとeo光から電話が来ます。電話を受け忘れないように気を付けましょう。

②開通日の調整をする

光回線の開通工事日を決める

申し込みから数日後に、eo光から電話が来ます。契約内容に間違いがないか確認されます。

なお、電話をしたあと流れは、住居タイプによって違います。

戸建てや小さなアパートなら、工事をする前に宅内調査を実施します。マンションなら、宅内調査が必要ないので次に開通工事をします。

どちらにしろeo光のスタッフに来てもらう必要があるので、訪問日を調整してください。

立ち合いが必要なので仕事などで外出の予定がない日をしていしましょう。

ちなみに、当日の作業時間は1時間程度です。

③宅内調査に立ち会う

戸建てと、小さなアパートの場合は、開通工事をする前に宅内調査を実施します。

宅内調査とは、開通工事をどのように実施するか決めるための事前調査です。

配線をどのようなルートにするのか、工事をするうえで問題点がないか確認をします。

だいたい1時間くらいで調査は終了します。

宅内での作業なので、調査当日は必ず予定を空けておきましょう。

④開通工事に立ち会う

外部から光ケーブルを引き込んで開通工事を実施する

あらかじめ打ち合わせておいた日時に開通工事をします。戸建てや小さなアパートの場合は宅内調査の2~3週間後に実施します。

開通工事は、建物の外部から回線を引き込む作業と、家のなかの配線作業を行います。およそ30分~1時間で終了します。

立ち会わないと工事ができないので、工事の予定を忘れないようにしましょう。

⑤ネットの接続設定をする

開通工事が終わったらネットの接続設定が必要です。

まずは、eo光から送られてきた通信機器をLANケーブルで接続します。繋げる順序は「回線終端装置(ONU)→eo光多機能ルーター→PCなど周辺機器」の順です。

eo光の通信機器の雪像方法

ただし、マンションの場合は建物の設備によって違う機器が届くことがあります。必ず同封の説明書通りに接続をしてください。

機器同士の接続が完了したら電源をコンセントに差し込んでください。電源投入後、10分程度で自動的に設定が完了します。

スマホやパソコンでWi-Fi接続する場合は、端末側で接続設定をしましょう。

端末の設定からWi-Fiの接続先を検索すると、ルーターの側面に書いてあるSSIDと同じ名前のアクセスポイントが表示されます。

アクセスポイントを見つけたら、ルーターの側面に記載してあるパスワードを入力しましょう。パスワードが入力できたらWi-Fiが使えるようになります。

⑥開通から約1ヶ月後に商品券が届く

開通工事から1ヶ月くらい経つと、自宅に商品券が送られてきます。

ホームタイプやメゾンタイプなら10,000円分、マンションタイプなら3,000円分です。

もし、1ヶ月以上経過しても届かなければeo光に問い合わせましょう。商品券の発送から6ヶ月以内に再送の連絡がなければ特典の権利は失効します。

\工事費実質無料+他社違約金6万円まで還元/
\期間限定!商品券5,000円分増額中!/

eo光で実施されているキャンペーン一覧【2023年5月時点】

eo光は嬉しいキャッシュバックが盛り沢山"

2023年5月時点で、eo光で実施されているキャンペーンをまとめました。以下のキャンペーンは、新規契約で利用できる特典です。

eo暮らしスタート割 開通工事費無料特典
初期設定サポート
無料特典
商品券プレゼント
キャンペーン
他社解約違約金負担 10ギガ・5ギガ割引
キャンペーン
(受付終了)
auスマートバリュー 光テレビ初期費用
無料特典
eo光テレビパック割 CSデジタル割
eo光Netflixパック
スタートキャンペーン
電子マネープレゼント
キャンペーン
eo光テレビチューナー
割引特典
電気セット割
eo電気×関西ガス
eo割キャンペーン
eo電気使用料金
割引キャンペーン
事務手数料解約精算金
無料キャンペーン
無線ルーター12ヶ月
無料キャンペーン
eoセキュリティーパック
12ヶ月無料キャンペーン
インターネット
サギウォール
12ヶ月無料キャンペーン
あんしん電話パック6ヶ月間
無料キャンペーン
eoメッシュWi-Fi
最大2年間割引
キャンペーン
eoメッシュWi-Fi
お試しキャンペーン
eo光ネットお友達紹介
キャンペーン

eo光の新規契約者向けのキャンペーンは、とても充実していて24種類もあります。

ここまでの種類豊富なキャンペーンを実施している光回線はeo光くらいしかありません。

ただし、併用ができないキャンペーンも一部あります。詳しくは以下で解説するので、参考にしてください。

eo光暮らしスタート割

eo光 暮らしスタート割のバナー

eo光暮らしスタート割は最大1年間の月額料金が3,280円になるサービスです。10ギガや5ギガなど、高速プランを選んでも適用されます。

ホームタイプかメゾンタイプで申し込むと、自動的に適用されるキャンペーン割引です。

1ギガ 5ギガ 10ギガ
通常料金
(2年目以降)
5,448円 5,960円 6,530円
割引額 -2,168円 -2,680円 -3,250円
1年目の
月額料金
3,280円 3,280円 3,280円

eo光は、割引オプションが充実しているので、割引期間後も安く利用できます。詳しくは別記事にまとめたので参考にしてください。

関連記事

▶eo光の料金プランと割引の解説

ちなみに、eo光暮らしスタート割は月額料金の割引特典だけでなく、下記の2つの特典も合わせて受けられます。

eo光暮らしスタート割の追加特典

光テレビ初期費用無料特典は、光テレビに申し込むと自動的に適用されます。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

開通工事費無料特典

eo光は標準工事費が無料になる

eo光は開通時の工事費が無料になります。この特典は、厳密にはeo光暮らしスタート割の特典の一つなので無条件で自動適用されます

そのため、ほかの光回線のように工事費用の無料特典を受けるためだけに、年数縛りのあるプランに加入する必要がありません。

ホームタイプとメゾンタイプならば工事費が29,700円かかりますが、同額の割引が適用されます。

割引は毎月990円で30ヶ月間受けられるので、工事費用の分割回数を30回にすれば実質的な支払いは生じません。

マンションの場合は同額の割引ではなく、工事費の請求そのものがなくなります。

マンションは、物件によって工事費が違いますが、eo光に負担して貰えるので費用の心配をする必要がありません。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

初期設定サポート無料特典

eo光は初期設定サポートを無料で受けられる

eo光は、開通工事から2ヶ月以内なら、訪問サポートとリモートサポートをそれぞれ1回だけ無料で受けられます。

宅内工事の当日にサポートを受けられるので、インターネットの接続設定に不慣れな人でも安心です。

それぞれのサービスについては、以下で詳しく解説します。

藤本さん 藤本
2回目以降の利用はどちらも有料ですが、普通の電話サポートなら何回でも無料で受けられます。

訪問サポート初回無料特典

eo光は初期設定サポートが2ヶ月以内は無料

eo光は開通工事から2ヶ月以内なら、1回だけ専門スタッフの訪問サポートを受けられます。

以下の作業内容であれば、無料で対応をして貰えます。

無料で設定して貰える作業

  • ・ルーターの接続設定(1台)
  • ・ネット・メールの設定(1台)
  • ・セキュリティー対策ソフトの利用設定(1台)
  • ・eoメッシュWi-Fiの設置と設定
  • ・eo無線LAN中継器の設置と設定

上記の作業内容であれば、何種類同時に受けても無料です。そのため、ネットの接続に必要な設定は、ほとんど対応して貰えます。

ただし、上記以外の作業や、2台以上設定をする場合は作業費が別途かかります。

藤本さん 藤本
2回目もしくは開通から2ヶ月目以降の利用は、訪問料5,238円を支払う必要があります。また、作業内容ごとの設定料も掛かるので、通常なら合計で10,000円近い費用が発生します。

リモートサポート初回無料特典

eo光はリモートサポートを1回だけ無料で受けられる

eo光は、リモートサポートサービスも開通工事から2ヶ月以内なら、1回だけ無料で利用できます。

ちなみにリモートサポートとは、スタッフに直接訪問して貰わなくても、ネット越しにパソコンを遠隔操作してトラブルを解決して貰えるサービスです。

自宅のパソコンを、専門スタッフのパソコンと繋げて、画面を共有しながら丁寧に対応して貰えます。

電話よりも正確に状況を伝えられるので便利なサービスです。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

商品券プレゼントキャンペーン

eo光はキャンペーンで商品券10,000円分が貰える

eo光を契約すると、商品券プレゼントキャンペーンを受けられます。商品券の金額は契約タイプで以下の違いがあります。

商品券の金額
ホームタイプ
メゾンタイプ
10,000円分
マンションタイプ 3,000円分

金額はさほど高くありませんが、簡単に受けられます。難しい手続きが一切不要で、開通工事の翌月に自宅へ郵送されてきます。

ちなみに、戸建て専用のキャンペーンのなかには、併用できないものが2つあります。

上記のキャンペーンは、商品券プレゼントキャンペーンと併用できません。

そもそも、Netflixパックに加入した場合は、eo光Netflixパックスタートキャンペーンしか選べません。

Netflixパックに加入しない場合は、そのほかのキャンペーンのなかから1つ好きなものを選ぶ必要があります。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

他社違約金補填

他社違約金補填の特典に申し込むと、ほかの光回線から乗り換える際に生じた解約費用を負担して貰えます。

負担額は、ホームタイプとメゾンタイプは最大60,000円、マンションは15,000円までです。

上限額までの間なら実際に発生した費用と同額の補填を受けられます。負担して貰える費用は、以下の項目です。

eo光の他社解約金負担内容の商大

光回線だけでなく、モバイルルーターの解約費用も対象です。

違約金の補填を受ける際は、解約証明書か解約費用を支払った月の明細書が必要です。忘れずに用意しておきましょう。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

グレードアップキャンペーン

eo光 ネット超高速 10ギガ 5ギガコース キャンペーンバナー2

通常の1ギガコースから10ギガ・5ギガコースへ変更したい場合変更費用8,800円が33,00円になります。グレードアップキャンペーンが適用できるためです。

本来であれば、変更工事費5,500円と手数料3,300円が発生しますが、工事費のみ無料となるため3,300円だけで変更できます。

途中で回線速度を上げたいと思った場合は、お得に切り替えられます。

(受付終了)10ギガ・5ギガ割引キャンペーン

eo光の5ギガコースは、1ギガコースの月額料金と同じ2,953円で利用できる

10ギガや5ギガコースを契約すると「10ギガ・5ギガキャンペーン」という割引特典が適用されます。

どちらのコースも、月額料金が12ヶ月間512円安くなります。

eo暮らしスタート割(12ヶ月2,200円割引)とも併用できるので、1年間月々2,712円引きになります。

割引を適用した月額料金は、以下のとおりです。1ギガコースの料金もまとめたので参考にしてください。

10ギガ 5ギガ 1ギガ
1年目 3,818円 3,280円
2年目 6,530円 5,960円 5,448円
3~5年目 6,721円 6,180円 5,274円
6年目以降 6,367円 5,854円 4,997円

5ギガコースは、1年間1ギガコースと同じ料金で利用できます。

2年目以降は、2つのキャンペーン割引がなくなるので高くなります。ただし、長割が適用できるので長期間使い続けるほど月額料金は安くなります。

1ギガコースとの最終的な金額差は、5ギガコースは約900円、10ギガコースなら約1400円です。

これが高いか安いか考えてコースを選ぶといいでしょう。

より詳しく知りたい人は、別記事にまとめたので参考にしてください。

さらに詳しい解説

▶eo光10G・5Gコースの評判口コミなど全情報まとめ

藤本さん 藤本
マンションタイプは、10ギガ・5ギガ割引キャンペーンに対応していません。対応しているのは、ホームタイプとメゾンタイプのみです。

auスマートバリュー

auスマートバリューが使えるeo光はauスマホとセットでお得

eo光は「auスマートバリュー」というスマホとのセット割引が使えます。KDDIと提携しているので、auのスマホユーザーなら、毎月のスマホ代が安くなります。

1端末あたり最大1,100円引きになるので、家族が多い人ほどお得になります。

もし、家族5人でauのスマホを使う家庭なら、最大5,500円引きになります。

この場合、年間で計算すると66,000円安くなります。月額314円の光電話への加入が条件ですが、凄くお得なキャンペーンです。

auユーザーなら絶対に申し込みましょう。

さらに詳しい解説

▶auスマートバリューの対象プラン・割引額

光テレビ初期費用無料特典

eo光テレビパック割は11ヶ月間1,582円引きになる

光テレビ初期費用無料特典は、光テレビの標準工事費と加入契約料が無料になる制度です。本来なら以下の費用が掛かります。

金額
光テレビ標準工事費 19,800円
eo光テレビ加入契約料 22,000円
合計 41,800円

上記の金額を合計した41,800円が通常の初期費用ですが、これが一切掛かりません。

ちなみに、光テレビ初期費用無料特典は、厳密にはeo光暮らしスタート割の特典の1つです。

そのため、光テレビを契約すれば、自動的に無条件で適用されます。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

eo光テレビパック割

eo光ネットとeo光テレビに同時加入すると1年間割引される

eo光テレビパックは、ネットと光テレビをセットにすると安くなる割引です。11ヶ月間1,582円引きになります。

地デジ・BSコースは、月額1,582円なので、1年間無料で使えることになります。

eo光テレビパック割は、eo光暮らしスタート割(12ヶ月間2,200円割引)と同時適用されます。つまり、合計すると月々3,782円引きになります。

下表では「地デジ・BSコース」「スマートコンパクト」の割引料金をまとめました。1ギガの回線を同時契約した場合の費用を掲載しています。

地デジ・BSコース 26ch スマートコンパクト 31ch
12ヶ月目まで 3,280円 3,552円
2年目 7,030円 7,334円

eo光テレビは、開通初月は請求がないことが多いので12ヶ月目の請求分までeo光テレビパック割が適用されます。

とてもお得な割引ですが、ホームタイプとメゾンタイプだけで適用できる割引です。

残念ながらマンションタイプではeo光テレビパック割は使えません。

藤本さん 藤本
eo光テレビのスマートベーシックとスマートプレミアムプランの場合は、さらにCSデジタル割が適用されます。CSデジタル割の詳細は以下で解説します。

CSデジタル割

eo光はCS放送対応コース1,718円割引キャンペーンを実施している

CSデジタル割は、CS放送が視聴できる「スマートベーシック」「スマートプレミアム」プランの月額料金が5ヶ月間1,718円引きされるキャンペーン割引です。

CSデジタル割は、eo光スタート割やeo光テレビパック割も自動適用されます。

割引を適用した月額料金は以下のとおりです。1ギガの回線を同時契約した場合の費用を掲載しています。

スマートベーシック 59ch スマートプレミアム 91ch
6ヶ月目まで 3,280円
(-5,500円引き)
4,678円
(-5,500円引き)
7~12ヶ月 4,966円
(-3,782円引き)
6,396円
(-3,782円引き)
2年目 8,748円 10,178円

eo光テレビは、開通初月は請求がないので、6ヶ月目の請求分までCSデジタル割が適用されます。

CS放送が視聴できるプランは費用が高くつきますが、割引期間中はかなりお得な料金で利用できます。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

eo光Netflixパックスタートキャンペーン

eo光ネットNetflixパックのキャンペーンは2つから選べる

ホームタイプとメゾンタイプでしか提供されていないNetflixパックに加入すると「eo光Netflixパックスタートキャンペーン」が自動的に適用されます。

このキャンペーンは、現在AタイプとCタイプの2種類があります。それぞれの違いについては以下にまとめました。

Netflixパック
キャンペーンA
Netflixパック
キャンペーンC
割引額 1,490円
割引期間 12ヶ月 6ヶ月
ストリーミング
プレーヤープレゼント
なし あり

どちらもNetflixのスタンダードプランの月額料金1,490円分の割引を受けられます。

ただし、割引期間は、タイプAは12ヶ月間ですが、タイプCは6ヶ月間しかありません。その代わりにCタイプは、ストリーミングメディアプレーヤーがタダで貰えます。

ストリーミングプレーヤーとは、Netflix、Hulu、U-NEXT、YouTubeなどの動画配信サービスをテレビで楽しめる機器です。

ネットに繋げたプレーヤーをテレビに接続するだけで利用できます。

ちなみに、eo光Netflixパックに加入する場合は、以下のキャンペーンは受けられません。

上記の特典は選べませんが、デメリットはありません。キャンペーン金額を比較すると、NetflixパックキャンペーンAが1番高いからです。

例えば、タイプAなら17,880円分の割引を受けられます。ほかのキャンペーンは1万円くらいの内容です。

藤本さん 藤本
eo光Netflixパックスタートキャンペーンは、ネットの加入コースが1ギガ・5ギガ・10ギガのいずれかの場合に適用できます。

電子マネープレゼントキャンペーン

電子マネープレゼントキャンペーンは、商品券10,000円分キャッシュバックの代わりに電子マネー10,000円分がもらえる特典です。

amazonギフト券やnanaco、dポイントなど様々な電子マネーに交換可能です。自分の良く使うサービスに合わせて交換しましょう。

また、以下の特典とは併用できません。

仮に、Netflixパックに加入した場合は「eo光Netflixパックスタートキャンペーン」しか適用できません。

Netflixパックに加入しない場合は、商品券か電子マネーのどちらか片方のみ貰えます。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

eo光テレビチューナー割引特典

eo光の録画機能付き4KチューナーTZ-LT1500BW

eo光テレビチューナー割引特典は、4K録画機能付eo光テレビチューナーが2ヶ月間無料で使えるキャンペーンです。

4K録画機能付のレンタルチューナーは、2機種ありますが無料になるのは「TZ-HT3500BW」のみです。

2機種の違いについては下表にまとめました。

TZ-HT3500BW TZ-BDT920PW
月額料金 770円 1,980円
ブルーレイ 非搭載 搭載
2ヶ月無料特典 受けられる 受けられない

もし、TZ-BDT920PWをレンタルすると無料になりません。月額料金も倍以上高いので、ブルーレイを使わない人は、間違えないようにしましょう。

eo光テレビチューナー割引特典は、TZ-HT3500BWのレンタルを申し込むと自動的に適用されます。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

電気セット割

eo光はネットと電気をセットにするとキャンペーンで安くなる

電気セット割は、eo光に加えてeo電気を同時に利用すると、ネット代が12ヶ月間550円引きになる割引特典です。

すでにeo光電気を使っている人でも割引を受けられます。

電気セット割は、eo光とeo電気を同時に使い始めた翌月分適用されます。

電気セット割はホームタイプとメゾンタイプ専用の割引です。マンションタイプの場合は、代わりに「eo電気使用料金割引キャンペーン」が適用されます。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

eo電気×関西ガスeo割キャンペーン

eo電気と関西ガスをセットにすると年間で最大2,200円割引される

「eo電気×関電ガスeo割キャンペーン」は、eo電気に加えて関電ガスも契約すると、eo電気の料金を4ヶ月間550円引きできる割引です。

この割引は、自動適用されないので申し込み手続きをする必要があります。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

eo電気使用料金割引キャンペーン

eo電気使用料金割引キャンペーンは、マンションでeo光とeo電気を利用する人が受けられるセット割引です。

4ヶ月間eo電気の使用料金が550円引きになります。

ホームタイプとメゾンタイプでは、この割引を利用できません。代わりに「電気セット割」が適用されます。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

事務手数料解約精算金無料キャンペーン

eo電気の事務手数料と解約金がキャンペーンで無料になる

事務手数料解約精算金無料キャンペーンは、eo電気の契約事務手数料と、解約時の清算金が無料になる特典です。

ちなみに、本来の金額は以下のとおりです。

費用
契約事務手数料 3,240円
解約清算金
(最低利用期間1年以内の解約)
3,300円

初期費用が安く抑えられたり、単身赴任先で短期的に利用する場合でも無駄な費用が掛からないというメリットがあります。

藤本さん 藤本
キャンペーン実施期間中にeo電気を契約すれば、自動適用されます。なお、キャンペーンの終了期間については未定です。

無線ルーター12ヶ月無料キャンペーン

eo光はWi-Fiルーターのレンタルが12ヶ月無料になるキャンペーンがある

eo光は、月額105円の無線ルーターが12ヶ月間無料でレンタルできるキャンペーンを実施しています。

Wi-Fiを使って、家のどこでもスマホやパソコンでネットを使いたい人には嬉しい特典です。

新規申し込みと同時に無線ルーターのレンタルを申し込むと、自動的にキャンペーンが適用されます。

Wi-Fiを使いたい人にはお得な特典ですが、すでにWi-Fiルーターを持っている人はレンタルする必要はありません。

12ヶ月後には有料になるので、特典を受けないほうが経済的です。

また、Wi-Fiを使わない場合は、永年無料で使える有線ルーターをレンタルすることもできます。自分が必要なほうを選んで申し込むといいでしょう。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

eoセキュリティーパック12ヶ月無料キャンペーン

eoセキュリティーパックは1年間無料で使える

eo光は、月額275円のセキュリティーパックが12ヶ月間無料で使えます。ウイルス対策など、以下の4つのサービスを利用できます。

セキュリティーパックの内容

  • ・マカフィー マルチアクセス
  • ・メールウイルスチェックサービス
  • ・メールアドレス追加
  • ・リモートサポートプラス

セキュリティー対策ソフトは、マカフィーマルチアクセスという有名なソフトが使えます。

これ一つでウイルスや不正アクセスの脅威から、パソコンやスマホを守ってくれます。

さらに、リモートサポートプラスという、遠く離れたオペレーターとパソコンの画面を共有しながら、ネットやパソコンのトラブルの解決を手助けして貰えるサービスも利用できます。

eoセキュリティーパックに加入していれば、いつでもネットを安心して使えます。

藤本さん 藤本
eo光のセキュリティーオプションは「ウイルスバスター クラウド」も選べます。詳しくは別記事にまとめたので、参考にしてください。
関連記事

▶eo光の料金プランやオプションの解説

インターネットサギウォール12ヶ月無料キャンペーン

eo光は有害サイトをブロックするサービスがキャンペーンで12ヶ月間無料で使える

ネット詐欺を防ぐための「インターネットサギウォール」というソフトもキャンペーンで12ヶ月間無料で利用できます。

このソフトを使うと、フィッシングサイトや偽警告サイトにアクセスしてしまったときに、警告画面を出してネット詐欺の被害を未然に防げます。

本来は月額385円ですが、eoセキュリティーパックと同時に申し込むことで無料特典を適用できます。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

あんしん電話パック6ヶ月間無料キャンペーン

eo光はあんしん電話パックが6ヶ月間キャンペーンで無料になる

光電話を利用する際に、あんしん電話パックに申し込むと6ヶ月無料で利用できます。

あんしん電話パックとは、便利な5つの追加機能が月額550円使える光電話のオプションです。例えば、相手の電話番号を電話に表示したり、非通知着信を拒否する機能が利用できます。

利用できる機能は以下の5つです。通常なら単体で220円くらいです。

付加サービス 月額料金
発信者番号表示
(相手の電話番号を電話に表示する)
220円
非通知着信拒否
(非通知の着信を拒否する)
220円
迷惑電話拒否
(特定の番号からの着信を拒否する)
220円
指定番号着信選択
(指定した番号以外を着信拒否する)
220円
あんしん発着信サービス
(危険な番号からの着信を拒否する)
330円

これらの機能が全て6ヶ月間無料で使えます。

藤本さん 藤本
ちなみに、こちらから電話をかけたときに、自分の番号を相手の電話に表示する「発信者番号通知」は特典を受けなくても無料で使えます。

eoメッシュWi-Fi最大2年間割引キャンペーン

eoメッシュWi-Fiをレンタルすると最大2年間無料で使える

ホームタイプとメゾンタイプでメッシュWi-Fiをレンタルすると、最大2年間無料で利用できます。

初月は元々無料なので23ヶ月分費用負担がなくなります。通常は550円なので、12,650円分支出を減らせます。

ちなみに、ホームタイプとメゾンタイプ専用のキャンペーンなので、マンションタイプでは利用できません。

また、下記の特典とは併用できません。

仮に、Netflixパックに加入した場合は「eo光Netflixパックスタートキャンペーン」しか適用できません。

Netflixパックに加入しない場合は、そのほかのキャンペーンのなかから1つ好きなものを選ぶ必要があります。

藤本さん 藤本
実際に使ってみて必要なければ、オプションを解除できます。ただし、あとからキャンペーンを変えることはできません。そのため、適用するキャンペーンはよく考えて選んだほうがいいです。

eoメッシュWi-Fiお試しキャンペーン

eo光でメッシュWi-Fiをレンタルすると無条件で1ヶ月無料になる

eoメッシュWi-Fiお試しキャンペーンは、メッシュWi-Fiのレンタル代550円が1ヶ月間だけ無料になる特典です。

メッシュWi-Fiをレンタルすると自動的に適用されます。

ちなみに、開通後にレンタルをしても適用できるキャンペーンです。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

eo光ネットお友達紹介キャンペーン

eo光ネット紹介キャンペーン

eo光ネットお友達紹介キャンペーンは、eo光を誰かに紹介して契約して貰えると、ネットの月額料金が1ヶ月無料になる特典です。

友達を紹介した人と、紹介された人の両方に特典が付与されます。

また、紹介する友達の数に上限はないので、何人紹介しても特典を受けられます。

ただし、光電話や光テレビ、そのほかオプション料金は無料になりません。あくまで回線代のみ無料になります。

▲eo光のキャンペーン一覧に戻る

eo光のキャンペーンに関するまとめ

eo光は、公式サイトを窓口にするのが1番おすすめです。以下の、4つのメリットがあるからです!

公式サイトから申し込むメリット

  • ・最大10,000円の商品券が貰える
  • ・最短1ヶ月でキャッシュバック
  • ・面倒な申請手続きが一切不要
  • ・Netflixを12ヶ月無料特典も選べる

ほかの窓口とはキャッシュバック金額に違いはありませんが最短で1ヶ月でキャッシュバックが貰えます。難しい受取申請も必要ないので貰い損ねるリスクもありません。

また、ほかの窓口だと、一部のキャンペーンが適用できなかったりして、広い目で見ると損をする可能性があります。

Netflixが最大12ヶ月間も無料で利用できるキャンペーンも選べるのでおすすめです。

eo光の申し込みは、必ず公式サイトから手続きしましょう。

\工事費実質無料+他社違約金6万円まで還元/
\期間限定!商品券5,000円分増額中!/
結局どの光回線がいいの?と迷ったら
結局どの回線がいいの?と悩んでいる女の子のイラスト

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」

迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。

電話で相談するメリット

  • ・その人に合った最安の光回線が分かる
  • ・質問に答えるだけで提案してくれる
  • ・電話ですぐに無料相談できる
  • ・面倒な会員登録は一切不要

限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。

\今すぐ無料で相談してみる/

私たちが厳選する優良光回線
光回線 おすすめ理由
ドコモ光 ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWiFiが無料で使える5月31日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大40,000円キャッシュバック
高性能WiFiルーターが必ずもらえる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口
auひかり auユーザーなら最安クラスの光回線
最大72,000円キャッシュバック
独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光 格安スマホなら最安クラスの光回線
月額基本料が相場より約1,000円安い
高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(5/31まで) 一番お得なキャンペーン窓口

光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。

お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!

もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。

【2023年5月】一番人気はドコモ光

ドコモ光

ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。

ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!

また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。

ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
5月31日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

速度を重視するならNURO光がおすすめ

光回線 NURO光

快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!

YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。

NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。

\オプション不要!45,000円キャッシュバック/
NURO光の公式サイトはこちら
「光回線が使えない」または「工事なし」でネットを使いたいならGMO WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX

対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。

工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます

さらに、高額キャッシュバックや合計60,000円以上の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

\最大40,000円キャッシュバック!/
5月31日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら
光回線のキャンペーンの記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー