「格安SIM(スマホ)におすすめの光回線は?」
「安くてお得な組み合わせを知りたい!」
大手キャリアから格安SIM・格安スマホに乗り換えれば、毎月の固定費を大きく減らせます。
その際、同時に光回線の乗り換えを検討している人も多いのではないでしょうか?しかし、どうやって選ぶのが正解か分からない…
そこで本記事では、格安SIMユーザーの光回線の選び方や、スマホ×ネットの安い組み合わせをご紹介します。ぜひ参考にしてください!
電気通信事業法改正に伴う最新化について
2022年7月1日以降、電気通信事業法の改正にあわせて、各サービスで違約金などのプラン内容が変更されています。現在、順番に記事情報の最新化を進めております。正確な情報は、記事内でご紹介している各サービスサイトでご確認ください。
光回線の障害オペレーターを2年経験。光電話や光テレビ、IPv6接続などのオプションの仕組みについて詳しい。
目次
- 格安SIMユーザーもセット割が組める光回線を選ぶのがおすすめ
- セット割が使える格安SIM・格安スマホと光回線の安い組み合わせ一覧
- ワイモバイルユーザーならソフトバンク光が最もおすすめ
- UQモバイルやマンション住みの格安SIMユーザーはauひかりがお得
- 東海地方のUQモバイルや格安SIMユーザーはコミュファ光が一番お得
- 関西のUQモバイルユーザーはeo光
- 楽天モバイルユーザーなら楽天ひかり
- OCNモバイルONEユーザーはOCN光がおすすめ
- 速度重視ならNURO光がおすすめ
- 全国対応かつUQのセット割が使える光回線でおすすめはビッグローブ光
- もとの料金の安さならGMOとくとくBB光
- ahamoならドコモ光×GMOとくとくBBの高品質なネットを利用できる
- セット割が使える格安SIM×光回線の組み合わせ早見表
- 私たちが厳選する優良光回線
格安SIMユーザーもセット割が組める光回線を選ぶのがおすすめ
格安SIM・格安スマホユーザーでもスマホセット割を適用できる光回線を選びましょう。割引がなくてもお得な格安SIMが、さらにお得に使えるからです。
3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)と比べて、格安SIMのセット割は割引額が控えめなケースが多いです。ですが、適用すれば通信費を削減できることには変わりありません。
格安スマホに乗り換えるなら、光回線の見直しも同時に検討しましょう!

セット割が使える格安SIM・格安スマホと光回線の安い組み合わせ一覧
※ロゴを押すと各回線の解説に移動します。
セット割がない格安SIMや格安プランにおすすめの組み合わせ
ahamo・povo・LINEMOなどの新料金プランや、セット割がない格安SIMを利用している人におすすめの光回線は上記の5社です。
スマホセット割がないキャリアは、月額料金の安さ・キャッシュバックの多さなどを優先して光回線を選ぶと良いです。
速度重視ならNURO光がおすすめ
料金よりも回線速度を重視するならNURO光がおすすめです。光回線のスペックを示す最大速度が2Gbpsと、ほかの光回線と比べて2倍の性能があるからです。
また、利用者の平均速度も業界内でトップクラスに速く、評判も非常に良いです。
評価の高さを裏付けるように、NURO光は2021年のオリコン調査にて関東・東海・広域の3つのランキングで総合1位を獲得しています。

おすすめ光回線 | 特徴 |
---|---|
![]() |
ワイモバイルユーザーにおすすめ セット割で最大1,188円安く使える 無条件で37,000円のキャッシュバック 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
UQモバイルユーザーに最もおすすめ セット割で最大858円安く使える 最大52,000円のキャッシュバック最大7.6万円がもらえる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
東海のUQモバイルユーザーにおすすめ セット割で最大858円安く使える 無条件で35,000円のキャッシュバック 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
関西のUQモバイルユーザーにおすすめ UQモバイルのセット割が使えてお得 mineoとのセット割も利用できる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
UQモバイルユーザーにおすすめ セット割で最大858円安く使える 無条件で40,000円のキャッシュバック 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーにおすすめ 楽天ひかりの料金が1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が+1倍 4月5日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
OCNモバイルユーザーにおすすめ セット割で最大1,100円安く使える 特にマンションの料金が安い 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
戸建ての格安SIMユーザーにおすすめ 最大速度2Gbpsで他の光回線よりも速い 無条件で45,000円のキャッシュバック 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
全国対応の光回線の中で最もおすすめ 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ahamoユーザーのみ利用可能な光回線 無条件で2万円が貰える(当サイト限定) 高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル 6月30日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
ワイモバイルユーザーならソフトバンク光が最もおすすめ
- ワイモバイルのスマホ代が最大1,188円割引
- 無条件で37,000円のキャッシュバック
- 他社違約金を最大10万円まで負担
- 乗り換えなら工事費も実質無料になる
ソフトバンク光の基本情報
マンション月額料金 | 4,180円 |
---|---|
戸建て月額料金 | 5,720円 |
セット割の割引額 | ワイモバイル 最大-1,188円/月 |
セット割の適用範囲 | 最大10回線 |
プロバイダ | Yahoo!BB(一体型) |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:299Mbps 上り:192Mbps |
対応エリア | 全国 |
お得な申し込み窓口 | ▶エヌズカンパニー |
関連記事 | ▶ソフトバンク光の評判を見る |
▶ソフトバンク光のキャンペーン |
ワイモバイルユーザーなら、迷うことなくソフトバンク光を選びましょう。「おうち割光セット(A)」が唯一適用できる光回線なので、他社よりもお得に利用できるからです。
家族が使っているスマホも含め、最大10回線まで割引が受けられます。例えば、3人家族で全員が対象なら、毎月3,564円も出費が抑えられます。
またソフトバンク光は、他社からの乗り換えで発生する違約金を最大10万円まで負担してくれます。格安SIMと一緒に乗り換えを検討する際に嬉しい特典です。
おうち割光セット(A)の割引額は契約プランによって変わる
月額料金 | 割引額 | 割引後料金 | |
---|---|---|---|
シンプルS (3GB) |
2,178円 | -1,188円 | 990円 |
シンプルM (15GB) |
3,278円 | 2,090円 | |
シンプルL (25GB) |
4,158円 | 2,970円 |
- 旧プランの割引額
-
月額料金 割引額 割引後料金 スマホ
プランL
(14GB)6,578円 -770円 5,478円 スマホ
プランR
(10GB)5,478円 4,708円 スマホ
プランM
(6GB)4,378円 -550円 3,608円 スマホ
プランS
(2GB)3,278円 2,728円 スマホ
ベーシック
プランL
(14GB)6,248円 5,698円 スマホ
ベーシック
プランR
(20GB)4,928円 4,378円 スマホ
ベーシック
プランM
(10GB)4,048円 3,498円 スマホ
ベーシック
プランS
(3GB)2,948円 2,398円 データ
プランL
(7GB)4,065円 3,518円 データ
ベーシック
プランL
(7GB)4,065円 3,515円 Pocket
WiFi
プラン2
(7GBまで)4,066円 3,516円 Pocket
WiFi
プラン2
(7GB以上)4,818円 4,268円
割引を適用すれば、3GBで990円という安さで利用できます。格安スマホの料金がさらに安くなるので、ワイモバイルユーザーならソフトバンク光と契約するのがおすすめです。
ちなみに、ソフトバンクが提供しているLINEMOは、おうち割の割引対象外です。

ワイモバイルの旧プランを利用しているなら、新プランに移行したほうが料金を安く抑えられます。
例えば、旧プランのスマホプランS(2GB)で割引を適用した場合は2,728円ですが、新プランのシンプルS(3GB)なら、990円で済みます。
おうち割光セット(A)の適用条件
オプション | 内容 |
---|---|
光BBユニット ※必須 |
光電話やIP電話の 利用に必要なルーター |
Wi-Fiマルチパック ※必須 |
光BBユニットに Wi-Fi(無線LAN)を追加する |
ホワイト光電話 | 光電話サービス (市外局番が使える) |
光電話(N) | |
BBフォン | IP電話サービス (050の発信番号のみ利用可能) |
おうち割光セット(A)を適用するには、月額550円のオプションパックへの加入が必要です。パックの内容は「光BBユニット」「Wi-Fiマルチパック」「固定電話サービス」の3つです。
本来はそれぞれに月額料金が設定されていますが、おうち割光セットを適用する場合は3つセットで550円しかかかりません。
電話サービスは、利用したいものを1つ選ぶ必要があります。固定電話を使う気がない人はBBフォン、よく使うならホワイト光電話か光電話(N)がおすすめです。

オプション加入が必要ですが、ほとんどのケースで割引額のほうが多くなります。オプションも便利な機能が揃っているので、ワイモバイルユーザーなら絶対におうち割を利用しましょう。
おうち割を適用した場合の通信費
マンション 合計 |
戸建て 合計 |
|
---|---|---|
シンプルS (3GB) |
5,720円 | 7,260円 |
シンプルM (15GB) |
6,820円 | 8,360円 |
シンプルL (25GB) |
7,700円 | 9,240円 |
セット割を適用するとどれくらいの金額になるのか、マンションと戸建てごとにスマホと光回線の料金を合算した通信費をまとめました。
最も料金が安いシンプルSの場合、通信費の合計はマンションなら5,720円、戸建てなら7,260円で済みます。
同条件でフレッツ光を利用した場合と比べて、どちらも毎月約1,400円安くなります。年間だと約17,000円も安くなるので、かなり大きな差になります。
ソフトバンク光の申し込み窓口は正規代理店エヌズカンパニーが一番おすすめ
ソフトバンク光は、代理店のエヌズカンパニーから申し込むのが一番おすすめです。
正規代理店エヌズカンパニーがおすすめな理由
- ①新規開通で37,000円キャッシュバック
- ②キャッシュバックにオプション条件なし
- ③申込時の電話でキャンペーン手続き完了
- ④乗り換えでも15,000円キャッシュバック
- ⑤10万円まで乗り換え費用を負担してくれる
- ⑥新規/乗り換えどちらでも工事費が実質無料
- ⑦開通までソフトバンクエアーが無料
代理店エヌズカンパニーの最大の特徴は、新規契約で37,000円のキャッシュバックを受けられることです!
しかも、キャッシュバックをもらうために、追加オプションの加入は一切必要ありません!
キャッシュバック | 適用条件 | 受取時期 | |
---|---|---|---|
エヌズカンパニー | 37,000円 | なし | 2ヶ月後 |
Yahoo!BB | 最大35,000円 | 日曜または 5のつく日に申し込み |
5ヶ月後 |
ソフトバンク 公式サイト |
なし | ||
ソフトバンク ショップ |
店舗による | ||
家電量販店 | 店舗による |
ほかの窓口を使うと、キャッシュバックが全くなかったり、最大金額をもらうために条件があったりします。
条件なしで最高額のキャッシュバックをもらいたいなら、エヌズカンパニーを使いましょう。
エヌズカンパニーの窓口はこちらUQモバイルやマンション住みの格安SIMユーザーはauひかりがお得
- UQモバイルのスマホ代が最大858円割引
- 最大52,000円のキャッシュバック最大7.6万円がもらえる
- 工事費が実質無料になる
- 回線速度が非常に速い
auひかりの基本情報
マンション月額料金 | 4,180円 |
---|---|
戸建て月額料金 | 5,610円 |
セット割の割引額 | UQモバイル 最大-858円/月 |
セット割の適用範囲 | 最大10回線 |
プロバイダ | 8社から選択 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:375Mbps 上り:268Mbps |
対応エリア | 関西・東海以外 ※マンションは全国対応 |
お得な申し込み窓口 | ▶NNコミュニケーションズ |
関連記事 | ▶auひかりの評判を詳しく見る |
▶auひかりのキャンペーン情報 |
UQモバイルユーザーならauひかりがおすすめです。「自宅セット割」が適用できるので、毎月のスマホ利用料が最大858円安くなります。
また、セット割がない格安SIMユーザーでマンションに住んでいる人にもおすすめです。月額料金が安いうえに、5万円を超えるキャッシュバックが貰えるからです。
auひかりの対応エリアは限定的
北海道/ 東北 |
北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島 |
---|---|
関東 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬 |
中部 | 新潟/富山/石川/山梨/長野/福井 |
関西 | – |
中国 | 鳥取/島根/岡山/広島/山口 |
四国 | 徳島/香川/愛媛/高知 |
九州/ 沖縄 |
福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島 |
auひかりは全国対応の光回線ではないです。 時点での対応エリアを、上表にまとめました。
UQモバイルを使っていて、auひかりを契約できない場合はコミュファ光、eo光、ビッグローブ光の中から選ぶのがおすすめです。
UQモバイルユーザーなら自宅セット割が使える
月額料金 | 割引額 | 割引後料金 | |
---|---|---|---|
くりこしS (3GB) |
1,628円 | -638円 | 990円 |
くりこしM (15GB) |
2,728円 | 2,090円 | |
くりこしL (25GB) |
3,828円 | -858円 | 2,970円 |
自宅セット割とは、UQモバイルの料金が最大858円割引されるサービスです。
最大10台まで適用できるので、家族で利用するとさらにお得です。例えば、家族4人で利用すると、毎月3,432円も割引されます。
通常でもお得な格安スマホの料金がさらに安くなるので、UQモバイルユーザーならauひかりを契約するのがおすすめです。
自宅セット割の適用条件
- 1.auひかり+auひかり電話を契約する
- 2.自宅セット割に申し込む
自宅セット割を適用するには、月額550円のauひかり電話に加入する必要があります。ネット回線だけを契約しても割引されません。
また、サービス利用の申請も必要です。近くのUQモバイルショップか「my UQmobile」からできるので、必ず申し込みましょう。
auひかりは実際の費用負担が少なく済む
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
1位 | コミュファ光 実質料金:91,560円 |
コミュファ光 実質料金:132,920円 |
2位 | auひかり 実質料金:101,780円 |
NURO光 実質料金:145,500円 |
3位 | ピカラ光 実質料金:109,640円 |
auひかり 実質料金:149,300円 |
4位 | メガエッグ光 実質料金:110,020円 |
メガエッグ光 実質料金:149,620円 |
5位 | eo光 実質料金:126,636円 |
ピカラ光 実質料金:151,880円 |
- 実質料金の算出方法
実質料金とは、月額料金のほか工事費などの費用も含めて、実際にどれだけの金額がかかるか合計したものです。
スマホセット割などの割引やキャッシュバックがあれば差し引いて計算するので、実際に負担が必要な費用を確認できます。
1年以内に解約するケースは稀なので、この記事では3年間の実質料金を掲載しています。
上表は、3年間の実質料金をランキング形式でまとめたものです。比べてみると、auひかりの負担額は、大手回線業者のうち3位以内ということが分かります。
auひかりがお得な理由は、月額料金が安く、高額なキャッシュバックがもらえるからです。
auひかりはNNコミュニケーションズから申し込むのが一番お得
auひかりに申し込むなら正規代理店のNNコミュニケーションズが一番おすすめです。
ほかの代理店と比べて手続きが簡単で、キャッシュバックの受け取り率が99%と高いからです。しかも最大5.2万円最大7.6万円のキャッシュバックがもらえます。
NNコミュニケーションズのメリット
- ①キャッシュバック率が99%と非常に高い
- ②最大52,000円のキャッシュバック最大7.6万円キャッシュバック
- ③利用者からの評価が極めて高い
- ④工事費が実質無料になる
- ⑤KDDIから14期連続で表彰されている
- ⑥キャッシュバック手続きが電話だけで完結
実際にキャッシュバック率を比較したデータを見ると、他の代理店より圧倒的に高いことがわかります。
どれだけキャッシュバック金額が多くても、実際にもらえなければ意味がありません。受け取れずに後悔しないためにも、NNコミュニケーションズから申し込みましょう!
東海地方のUQモバイルや格安SIMユーザーはコミュファ光が一番お得
- 東海地方なら最安の光回線
- UQモバイルのスマホ代が最大858円割引
- 無条件で35,000円のキャッシュバック
- 回線速度がトップクラスに速い
コミュファ光の基本情報
マンション月額料金 | 1年目:3,380円 2年目以降:4,000円 |
---|---|
戸建て月額料金 | 1年目:3,980円 2年目以降:5,215円 |
セット割の割引額 | UQモバイル 最大-858円/月 |
セット割の適用範囲 | 最大10回線 |
プロバイダ | 11社から選択 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:474Mbps 上り:317Mbps |
対応エリア | 東海地方 長野県 |
お得な申し込み窓口 | ▶NNコミュニケーションズ |
関連記事 | ▶コミュファ光の評判を見る |
▶コミュファ光の料金詳細を見る |
東海地方のUQモバイル、その他格安SIMユーザーは、戸建て・マンション共にコミュファ光が一番お得です。
東海地方で最安クラスの月額料金で、35,000円の高額なキャッシュバックを実施しているからです。また、工事費実質無料の特典があるので、初期費用もほとんどかかりません。
また、回線速度がトップクラスに速いのが特徴です。下りの速度は474MbpsとNURO光並みの水準であり、非常に優秀です。
コミュファ光は東海地方限定の光回線
コミュファ光の対応エリア
- ・愛知県
- ・岐阜県
- ・三重県
- ・静岡県
- ・長野県
コミュファ光は全国対応の光回線ではありません。契約できるのは、上記5県に住んでいる人だけです。
エリア外に住んでいる場合は、auひかり、NURO光、ビッグローブ光の中から選ぶのがおすすめです。
UQモバイルユーザーなら自宅セット割が使える
月額料金 | 割引額 | 割引後料金 | |
---|---|---|---|
くりこしS (3GB) |
1,628円 | -638円 | 990円 |
くりこしM (15GB) |
2,728円 | 2,090円 | |
くりこしL (25GB) |
3,828円 | -858円 | 2,970円 |
自宅セット割とは、UQモバイルの料金が最大858円割引されるサービスです。
最大10台まで適用できるので、家族で利用するとさらにお得です。例えば、家族4人で利用すると、毎月3,432円も割引されます。
通常でもお得な格安スマホの料金がさらに安くなるので、UQモバイルユーザーならコミュファ光を契約するのがおすすめです。
自宅セット割の適用条件
- 1.コミュファ光+コミュファ光電話を契約する
- 2.自宅セット割に申し込む
自宅セット割を適用するには、月額330円のコミュファ光電話に加入する必要があります。ネット回線だけを契約しても割引されません。
また、サービス利用の申請も必要です。近くのUQモバイルショップか「my UQmobile」からできるので、必ず申し込みましょう。
コミュファ光は実際の費用負担がNURO光やauひかりより少ない
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
1位 | コミュファ光 実質料金:91,560円 |
コミュファ光 実質料金:132,920円 |
2位 | auひかり 実質料金:102,780円 |
auひかり 実質料金:140,300円 |
3位 | ピカラ光 実質料金:109,640円 |
NURO光 実質料金:145,500円 |
4位 | メガエッグ光 実質料金:110,020円 |
メガエッグ光 実質料金:149,620円 |
5位 | eo光 実質料金:126,636円 |
ピカラ光 実質料金:151,880円 |
- 実質料金の算出方法
実質料金とは、月額料金のほか工事費などの費用も含めて、実際にどれだけの金額がかかるか合計したものです。
スマホセット割などの割引やキャッシュバックがあれば差し引いて計算するので、実際に負担が必要な費用を確認できます。
1年以内に解約するケースは稀なので、この記事では3年間の実質料金を掲載しています。
上表は、3年間の実質料金をランキング形式でまとめたものです。比べてみると、コミュファ光はマンション・戸建てどちらでも負担額が最も少ないことが分かります。
東海地方に住んでいるならコミュファ光が圧倒的におすすめです。
コミュファ光は代理店NNコミュニケーションズから申し込むのが最もお得
金額 | 受取時期 | |
---|---|---|
NN コミュニケーションズ |
最大35,000円 | 2ヶ月後 |
フルコミット | 最大35,000円 | 7ヶ月後 |
グローバルキャスト | 最大30,000円 | 7ヶ月後 |
BIGLOBE | 5,000円 | 11ヶ月後 |
コミュファ光も最もお得な申し込み窓口は代理店のNNコミュニケーションズです。
NNコミュニケーションズ経由でコミュファ光を契約すると、マンションで35,000円、戸建てで30,000円のキャッシュバックが無条件でもらえます。
また、開通から最短2ヶ月後に受け取れる点も優秀です。申請方法も簡単で、申し込み時に振込口座を伝えるだけで済みます。
コミュファ光を契約するなら、最もお得で早く特典を受け取れる代理店のNNコミュニケーションズから申し込みましょう!
関西のUQモバイルユーザーはeo光
- 関西地方なら最安クラスの光回線
- UQモバイルのスマホ代が最大858円割引
- 1~2年目の月額料金が安い
- mineoとのセット割が唯一使える
eo光の基本情報
マンション月額料金 | 1~2年目:3,326円 3年目以降:3,876円 |
---|---|
戸建て月額料金 | 1年目のみ:3,280円 2年目以降:5,448円 |
スマホセット割 | UQモバイル 最大-858円/月 |
mineo 最大-330円/月 |
|
プロバイダ | 11社から選択 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:474Mbps 上り:317Mbps |
対応エリア | 関西地方 |
お得な申し込み窓口 | ▶eo光の公式サイト![]() |
関連記事 | ▶eo光の評判を詳しく見る |
▶eo光のキャンペーン情報 |
関西地方に住んでいるUQモバイルユーザーならeo光がおすすめです。「自宅セット割」が適用できるので、UQモバイルのスマホ料金が毎月最大858円安くなります。
eo光は、関西電力のグループ会社「オプテージ」が運営している光回線です。独自回線系で回線速度が速いのが特徴で、平均速度は、下り452Mbps、上り297Mbpsもあります。
また「eo暮らしスタート割」という新規契約者向けのキャンペーンを実施しており、1~2年目の月額料金が無条件で割引されるのも大きな特徴です。
eo光は関西地方限定の光回線
eo光の対応エリア
- ・大阪府
- ・京都府
- ・兵庫県
- ・奈良県
- ・滋賀県
- ・和歌山県
- ・福井県
eo光は全国対応の光回線ではないです。契約できるのは上記地域に住んでいる人だけです。
エリア外に住んでいる場合は、auひかり、NURO光、ビッグローブ光の中から選ぶのがおすすめです。
UQモバイルユーザーなら自宅セット割が使える
月額料金 | 割引額 | 割引後料金 | |
---|---|---|---|
くりこしS (3GB) |
1,628円 | -638円 | 990円 |
くりこしM (15GB) |
2,728円 | 2,090円 | |
くりこしL (25GB) |
3,828円 | -858円 | 2,970円 |
自宅セット割とは、UQモバイルの料金が最大858円割引されるサービスです。
最大10台まで適用できるので、家族で利用するとさらにお得です。例えば、家族4人で利用すると、毎月3,432円も割引されます。
通常でもお得な格安スマホの料金がさらに安くなるので、UQモバイルユーザーならeo光を契約するのがおすすめです。
自宅セット割の適用条件
- 1.eo光+eo光電話を契約する
- 2.自宅セット割に申し込む
自宅セット割を適用するには、月額314円のeo光電話に加入する必要があります。ネット回線だけを契約しても割引されません。
また、サービス利用の申請も必要です。近くのUQモバイルショップか「my UQmobile」からできるので、必ず申し込みましょう。
mineoとのセット割も利用できる
2022年3月24日から、eo光×mineoのセット割が利用可能になりました。2つのサービスを契約したうえで、セット割の申請をすれば適用できます。
eo光の利用料が毎月330円も安くなるので、格安SIMのmineoと合わせて通信費を大幅に削減できます。関西地方に住んでいるなら、前向きに検討しましょう!
eo光の一番お得な申し込み窓口は?
eo光は公式サイトから申し込むのが最もおすすめです。公式以外の窓口は代理店のライフイノベーションのみですが、キャンペーン内容が全く同じだからです。
内容が同じなら、公式サイトから直接申し込んだほうが手続きは簡単なので、あえて代理店経由で申し込む必要はないです。
公式サイト特典(マンション)
- ・商品券3,000円分
- ・他社の解約費用を上限1.5万円まで負担
- ・開通時の工事費が実質無料になる
公式サイト特典(戸建て)
- ・商品券1万円分か家電がもらえる
- ・他社の解約費用を上限5万円まで負担
- ・開通時の工事費が実質無料になる
特に注目したいのが、他社から乗り換える際にかかる解約費用を負担してくれる特典です。違約金や工事費の残債を負担してくれるので、だいたいの請求をカバーできます。
お得な特典が受けられるので、eo光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう。
eo光の公式サイトはこちら楽天モバイルユーザーなら楽天ひかり
- 楽天モバイルとセットで1年間無料になる
- 楽天市場のポイント還元率が+1倍になる
- 2年目以降も月額料金が他社より安い
- IPv6接続を使えば回線速度も速い
楽天ひかりの基本情報
マンション月額料金 | 4,180円 |
---|---|
戸建て月額料金 | 5,280円 |
セット割 | 楽天ひかり 月額料金が1年間無料 |
プロバイダ | 楽天ブロードバンド (一体型) |
最大通信速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:189Mbps 上り:163Mbps |
対応エリア | 全国 |
運営会社 | 楽天 |
一番お得な キャンペーンサイト |
公式サイト ▶こちらをタップ |
楽天モバイルユーザーなら、楽天ひかりが絶対におすすめです。2つのサービスをセット契約することで楽天ひかりの月額料金が1年間無料になるからです。
楽天ひかりの月額料金は、マンションが4,180円、戸建てが5,280円です。どちらも1年間無料になるので、5万円以上もお得になります。
また、日頃から楽天のサービスをよく利用している人にもおすすめの光回線です。SPUの対象サービスであり、契約している人は楽天ポイントの付与率がアップするからです。
ポイント倍率 | |
---|---|
楽天ひかり | 1倍 |
楽天モバイル | 1倍 |
楽天カード | 2倍 |
楽天プレミアムカード 楽天ゴールドカード |
2倍 |
楽天銀行+楽天カード | 1倍 |
楽天保険+楽天カード | 1倍 |
楽天証券 | 1倍 |
楽天トラベル | 1倍 |
楽天モバイルキャリア決済 | 0.5倍 |
楽天市場 | 0.5倍 |
楽天ブックス | 0.5倍 |
楽天kobo | 0.5倍 |
楽天Pasha | 0.5倍 |
RakutenFashion | 0.5倍 |
楽天TV・NBARakuten | 1倍 |
楽天ビューティー | 1倍 |
SPUの対象となる楽天のサービスを一覧にまとめました。全てのサービスを網羅すれば、還元率は15倍になります。
通常は10,000円の買い物で100ptが還元されます。還元率が最大の場合は、同じ購入額でも1500pt還元されるようになります。

月間1GB未満なら通信費が0円になる
楽天モバイルの料金 | 楽天ひかりの料金 | |
---|---|---|
0~1GB | 0円 | 1年間無料 |
1~3GB | 1,078円 | |
3~20GB | 2,178円 | |
20GB~ | 3,278円 |
楽天モバイルと楽天ひかりをセットにすれば毎月の通信費を0円に抑えることも可能です。上表のように、楽天ひかりのキャンペーン期間中なら通信費0円が実現できます。
また、楽天モバイルならどれだけ使っても最大3,278円しか請求されません。使いすぎた場合も安心です。
- 2022年7月から月額0円プランが撤廃される
-
~2022年6月 2022年7月~ 0~1GB 0円 1,078円 1~3GB 1,078円 1,078円 3~20GB 2,178円 2,178円 20GB~ 3,278円 3,278円 2022年7月以降に楽天モバイルを契約すると月額0円で利用できません。7月から新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」になるからです。
Rakuten UN-LIMIT VIは最低月額料金0円でしたが、Rakuten UN-LIMIT VIIの最低利用料金は1,078円です。
また、既存ユーザーも2022年7月以降は新プランに自動移行されます。このため月額0円では楽天モバイルを利用できなくなります。
楽天ひかりのお得なキャンペーン窓口
楽天ひかりは公式サイトから申し込むのが最もおすすめです。楽天のスマホとセットで利用すれば、月額料金が1年間無料になる破格のキャンペーンを実施しているからです!
楽天ひかり公式サイトのメリット
- ・楽天モバイルとセットで1年間無料で使える
- ・楽天市場のポイント還元率が+1倍になる
- ・他社スマホでも月額料金の割引がある
- ・楽天モバイルとセットで1年間無料で使える
- ・3/1~4/5までの期間限定キャンペーン中
- ・楽天市場のポイント還元率が+1倍になる
- ・他社スマホでも月額料金の割引がある
無料キャンペーンを適用すれば、マンションなら50,160円、戸建てなら63,360円もお得に利用できます。
さらに3月1日~4月5日までの期間限定で、新規なら工事費が完全無料、他社からの乗り換えなら1万円キャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中です!
楽天ひかりを契約するなら、お得なキャンペーン期間中に公式サイトから申し込みましょう!
楽天ひかり公式のサイトはこちら
OCNモバイルONEユーザーはOCN光がおすすめ
- OCNモバイルONEとのセット割が使える
- 全国対応の光回線の中で料金が安い
- IPv6接続が無料で使える
OCN光の基本情報
マンション月額料金 | 3,960円 |
---|---|
戸建て月額料金 | 5,610円 |
セット割の割引額 | OCNモバイルONE -220円/月 |
セット割の適用範囲 | 最大5回線 |
プロバイダ | OCN(一体型) |
最大通信速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:250Mbps 上り:190Mbps |
対応エリア | 全国 |
運営会社 | NTTコミュニケーションズ |
一番お得な キャンペーンサイト |
公式サイト ▶こちらをタップ |
格安スマホのOCNモバイルONEを利用しているならOCN光がおすすめです。「OCN光モバイル割」が適用できるので、スマホ1台あたりの料金が220円安くなります。
家族が使っているスマホも含め、最大5回線まで割引が受けられます。3人家族で全員が対象なら、毎月660円も出費が抑えられます。
OCN光自体の月額料金も、光回線の中で屈指の安さです。マンションなら月額3,960円と、一般的な光回線に比べて500円ほど安いです。
OCN光モバイル割の割引額
音声対応 SIMカード |
割引額 | 割引後料金 | |
---|---|---|---|
1GB | 770円 | -220円 | 550円 |
3GB | 990円 | 770円 | |
6GB | 1,320円 | 1,100円 | |
10GB | 1,760円 | 1,540円 |
OCN光モバイル割の割引額は1台あたり220円です。また、同時に5台まで適用できるので、最大1,100円の割引が受けられます。
元々の料金が安いので、220円安くなるだけでもかなりのメリットです。
セット契約が必要なOCN光も料金が安くてお得な光回線なので、OCNモバイルユーザーなら間違いなくおすすめできます。
OCN光モバイル割を適用した時の通信費
マンション 合計 |
戸建て 合計 |
|
---|---|---|
1GB | 4,510円 | 6,160円 |
3GB | 4,730円 | 6,380円 |
6GB | 5,060円 | 6,710円 |
10GB | 5,500円 | 7,150円 |
実際にOCN光モバイル割を適用するとどれくらいの金額になるのか、マンションと戸建てごとにスマホと光回線の料金を合算した通信費をまとめました。
最も安い1GBプランの場合、通信費の合計はマンションなら4,510円、戸建てなら6,160円で済みます。
同条件でフレッツ光を利用した場合と比べて、どちらも毎月約1,100円安くなります。年間だと約13,000円も安くなるので、かなり大きな差になります。
OCN光のお得なキャンペーン窓口は?
OCN光は公式サイトから申し込むのが最もおすすめです。
OCN光公式サイトのメリット
- ・OCN光IPoEアドバンスが初月無料
- ・2年契約で月額料金が1,210円引き
- ・OCNモバイルとのセット割を受けられる
一番の注目ポイントは、2021年6月1日から提供が開始された新サービス「OCN光IPoEアドバンス」が初月月無料で使える特典です。
OCN光IPoEアドバンスとは、従来のv6アルファの高速通信機能をさらにパワーアップした超高品質な通信ができる有料サービスです。
他社でも「IPv6オプション」「v6プラス」と呼ばれる高速オプションがありますが、それらの上位版のサービスです。これまで以上に、速度低下や遅延のリスクがなくなります。
速度重視ならNURO光がおすすめ
- 速度重視なら最もおすすめの光回線
- 戸建て住みに格安SIMユーザーにもおすすめ
- 最大速度2Gbpsで他の光回線より速い
- 条件で45,000円のキャッシュバック
NURO光の基本情報
マンション月額料金 | 基本は5,200円 まれに2,090~2,750円 |
---|---|
戸建て月額料金 | 5,200円 |
プロバイダ | So-net(一体型) |
最大速度 | 下り:2Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:478Mbps 上り:413Mbps |
対応エリア | 北海道・関東・関西・ 東海・中国・九州 |
お得な申し込み窓口 | ▶NURO光公式サイト |
関連記事 | ▶NURO光の評判を詳しく見る |
▶NURO光のキャンペーン情報 |
回線速度を重視するならNURO光が最もおすすめです。最大速度が2Gbpsもあり、利用者の平均速度も475Mbpsとトップクラスに速いからです。
また、セット割がない格安SIMユーザーで戸建てに住んでいる人にもおすすめです。月額料金が安く、45,000円の高額なキャッシュバックがもらえます
提供エリアが限定されているというデメリットもありますが、開通さえできれば、料金と速度の両方で優れている光回線と言えます。
NURO光の対応エリアは限定的
北海道/ 東北 |
北海道 |
---|---|
関東 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬 |
中部 | 愛知/静岡/岐阜/三重 |
関西 | 大阪/京都/兵庫/滋賀/奈良 |
中国 | 広島/岡山 |
四国 | – |
九州/ 沖縄 |
福岡/佐賀 |
残念ながら、NURO光は全国対応の光回線ではありません。 時点での対応エリアを上表にまとめました。
NURO光の対応エリア外なら全国対応の「ビッグローブ光」がおすすめです。
全国対応の光回線のなかで月額料金が安く、高額なキャッシュバックが貰えるからです。
最大速度が他社の2倍で実測値もダントツで速い
最大速度 | 平均速度 | |
---|---|---|
NURO光 | 2Gbps | 478Mbps |
ドコモ光 | 1Gbps | 243Mbps |
auひかり | 1Gbps | 375Mbps |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 299Mbps |
フレッツ光 | 1Gbps | 249Mbps |
NURO光は最大速度2Gbpsで実測値もダントツで速いです。NURO光が速いのは、NTTのフレッツ光回線ではなく独自回線を利用しているからです。
他社よりも利用者が少なく、回線が混雑しにくいのが特徴です。FPSなどのオンラインゲームはもちろん、テレワークにも最適です。
NURO光は戸建ての月額料金が安い
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
auひかり | 4,455円 | 5,610円 |
楽天ひかり | 4,180円 | 5,280円 |
OCN光 | 3,960円 | 5,610円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 | 5,478円 |
NURO光は、戸建ての月額料金が他社より安いです。戸建ての相場は5,700円なので500円ほど安く済みます。
回線品質が良くて安いので、戸建てならNURO光を選ばない手はありません。
一方で、マンションは他社より約1,000円高いです。マンションに住んでいる人で、速度よりも料金を重視するなら、auひかりやビッグローブ光を検討するのがおすすめです。
工事が2回あるので利用開始までが長い
NURO光には開通工事が2回あるため利用開始までの待機期間が長いという欠点があります。工事が2回もあるのは、NURO光が独自の設備を使っているからです。
屋外と屋内の工事を別日に実施するので、申し込みから開通まで2ヶ月ほどかかることもあります。早くネット環境を整えたい人は、予定が分かり次第すぐに申し込んだほうが良いです。
NURO光の申し込み窓口は公式サイトが一番おすすめ
NURO光は公式サイトのキャンペーンページから申し込むのが一番おすすめです。
NURO光の公式キャンペーンがおすすめな理由
- ①オプション不要で4.5万円キャッシュバック
- ②44,000円分の工事費が実質無料になる
- ③ネットや光電話の設定サポートが無料
- ④申し込みと同時に工事日を選択できる
- ⑤高速無線LAN機能が無料で利用可能
「公式キャンペーン」の最大の特徴は、NURO光の窓口のなかで最高額45,000円のキャッシュバックがもらえることです。
しかも、キャッシュバックをもらうために、追加オプションに加入する必要はいっさいありません!
適用条件 | キャッシュバック | |
---|---|---|
公式サイト | なし | 45,000円 |
価格.com | 41,370円 | |
ライフサポート | 36,000円 | |
アウンカンパニー | 光電話オプション加入 | 35,000円 |
ほかの窓口を使うと、キャッシュバック額が下がったり、オプション加入が条件になったりします。
また、公式キャンペーンから申し込むとNURO光の開通工事費は実質無料になります!本来は44,000円もかかる費用なので、負担をゼロにできるのは大きなメリットです!
全国対応かつUQのセット割が使える光回線でおすすめはビッグローブ光
- 全国対応の光回線の中で料金が安い
- 無条件で40,000円のキャッシュバック
- UQモバイルとのセット割が使える
- 引っ越し費用が何度でも無料
- 光☆SIMセット割は受付終了
- ビッグローブモバイルとのセット割である「光☆SIMセット割」は新規受付が終了しています。すでにセット割をエントリー済みの人のみ引き続き割引が継続されます。
ビッグローブ光の基本情報
マンション月額料金 | 4,378円 |
---|---|
戸建て月額料金 | 5,478円 |
セット割の割引額 | UQモバイル 最大-858円/月 |
セット割の適用範囲 | 10回線 |
プロバイダ | BIGLOBE(一体型) |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:238Mbps 上り:177Mbps |
対応エリア | 全国対応 |
お得な申し込み窓口 | ▶公式サイト |
関連記事 | ▶ビッグローブ光の評判を見る |
▶ビッグローブ光のキャンペーン |
auひかり、コミュファ光、eo光が契約できないUQモバイルユーザーならビッグローブ光がおすすめです。基本料金が比較的安く、無条件で40,000円のキャッシュバックがもらえるからです。
ビッグローブ光は、移転先の工事費が何回でも無料になるという特徴もあります。転勤頻度が多い人や、引っ越し予定を控えている人でも安心して利用できます。
UQモバイルユーザーなら自宅セット割が使える
月額料金 | 割引額 | 割引後料金 | |
---|---|---|---|
くりこしS (3GB) |
1,628円 | -638円 | 990円 |
くりこしM (15GB) |
2,728円 | 2,090円 | |
くりこしL (25GB) |
3,828円 | -858円 | 2,970円 |
自宅セット割とは、UQモバイルの料金が最大858円割引されるサービスです。
最大10台まで適用できるので、家族で利用するとさらにお得です。例えば、家族4人で利用すると、毎月3,432円も割引されます。
通常でもお得な格安スマホの料金がさらに安くなるので、UQモバイルユーザーならビッグローブ光を契約するのがおすすめです。
自宅セット割の適用条件
- 1.ビッグローブ光+光電話を契約する
- 2.自宅セット割に申し込む
自宅セット割を適用するには、月額550円のビッグローブ光電話に加入する必要があります。ネット回線だけを契約しても割引されません。
また、サービス利用の申請も必要です。近くのUQモバイルショップか「my UQmobile」からできるので、必ず申し込みましょう。
ビッグローブ光は実際の費用負担が全国対応の光回線の中で最安
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
1位 | ビッグローブ光 実質料金:12,0908円 |
ビッグローブ光 実質料金:160,508円 |
2位 | @nifty光 実質料金:130,430円 |
エキサイトMEC光 実質料金:175,296円 |
3位 | ソフトバンク光 実質料金:135,248円 |
GMOとくとくBB光 実質料金:176,748円 |
4位 | エキサイトMEC光 実質料金:136,032円 |
@nifty光 実質料金:177,400円 |
5位 | GMOとくとくBB光 実質料金:139,128円 |
ソネット光プラス光 実質料金:186,372円 |
- 実質料金の算出方法
実質料金とは、月額料金のほか工事費などの費用も含めて、実際にどれだけの金額がかかるか合計したものです。
スマホセット割などの割引やキャッシュバックがあれば差し引いて計算するので、実際に負担が必要な費用を確認できます。
1年以内に解約するケースは稀なので、この記事では3年間の実質料金を掲載しています。
ビッグローブ光は、実際の費用負担が全国対応の光回線で最も安いです。auひかり、NURO光、コミュファ光が契約できない場合は、ビッグローブ光がダントツでおすすめです。
もとの料金の安さならGMOとくとくBB光
- 月額基本料が相場より約1,000円安い
- 契約期間の縛りがない
- 工事費が実質無料になる
- キャッシュバックはもらえない
GMOとくとくBB光の基本情報
マンション月額料金 | 3,773円 |
---|---|
戸建て月額料金 | 4,818円 |
スマホセット割 | なし |
最大速度 | 1Gbps |
平均速度 | 346Mbps |
対応エリア | 全国対応 |
キャンペーン | 6/24~30までの期間限定! 抽選で200名にAmazonギフト券5,000円分プレゼント! |
お得な申し込み窓口 | ▶とくとくBB光公式サイト![]() |
関連記事 | ▶とくとくBB光の評判を見る |
▶とくとくBB光の回線速度を見る |
GMOとくとくBB光は、もともとの月額料金が安くておすすめです。キャッシュバックやセット割が無い代わりに、月額料金が戸建て4,818円、マンション3,773円と安いです。
GMOとくとくBB光は、ドコモ光やauひかりのプロバイダとして人気のある「GMOとくとくBB」が運営している光コラボです。
月額料金が安いだけでなく、工事費実質無料かつ契約期間の縛りなしで利用できます。
月額料金がほかの光回線よりも安い
月額料金 (マンション) |
月額料金 (戸建て) |
|
---|---|---|
GMO とくとくBB光 |
3,773円 | 4,818円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 |
auひかり | 4,455円 | 5,610円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 5,720円 |
eo光 | 1~2年目:3,326円 3年目~:3,876円 |
1年目:3,280円 2年目:5,448円 3年目~:5,274円 |
コミュファ光 | 1年目:3,380円 2年目~:4,000円 |
1年目:3,980円 2年目~:5,215円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 | 5,478円 |
GMOとくとくBB光は大手の光回線より月額料金が1,000円ほど安いです。セット割はありませんが、他社よりもお得に利用できます。
シンプルに安い光回線なので、割引による料金の変動がイヤな人にも向いています。
2022年2月22日から転用・事業者変更が可能になった
GMOとくとくBB光は、以前まで新規契約でしか申し込めませんでした。しかし、2022年2月22日に転用や事業者変更の手続きに対応しました。
そのため、フレッツ光やドコモ光、ソフトバンク光などを利用している人は、開通工事をすることなく乗り換えできます。
転用・事業者変更とは
転用・事業者変更とは、すでに設置しているNTTの設備を流用して、別の光回線に乗り換える仕組みです。フレッツ光から光コラボに乗り換えることを転用といい、光コラボ同士の切り替えは事業者変更といいます。設備を流用できるため、工事が不要になるというメリットがあります。
当サイト限定ページから申し込めば工事費が実質無料になる
GMOとくとくBB光は、当サイト限定の特設サイトから申し込むことで工事費が実質無料になります!
通常の工事費は、戸建て19,800円、マンションなら16,500円なので、費用をグッと抑えられます。
また、特設サイトから申し込んだ場合は、ほかの窓口よりも月額料金が110円安くなります。
さらに6月24日~6月30日の7日間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!
お得にGMOとくとくBB光を使いたいなら、下記のキャンペーンサイトを活用しましょう。
とくとくBB光の公式サイトはこちら

ahamoならドコモ光×GMOとくとくBBの高品質なネットを利用できる
- 回線速度が速くて利用者からの評価が高い
- 当サイト限定!全員2万円キャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
- 家族のドコモスマホが最大1,100円安くなる
ドコモ光の基本情報
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,400円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ドコモ |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 (GMOとくとくBB) |
下り:287Mbps 上り:204Mbps |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・国内シェア率No.1の光回線 ・キャッシュバック特典あり |
一番お得な キャンペーンサイト (GMOとくとくBB) |
当サイト限定! オプション不要で20,000円キャッシュバック ▶こちらをタップ ![]() |
関連記事 | ▶ドコモ光の評判を詳しく見る |
▶ドコモ光のキャンペーン情報 |
ahamoを含め、ドコモのスマホプランを使っている人はドコモ光×GMOとくとくBBの高品質なネットサービスを利用できます。
スマホセット割は適用されませんが、利用者の平均速度が下り287Mbps、上り204Mbpsと速いです。また、dカードゴールドを使っている場合は10%還元を受けられます。
また、ドコモ光×GMOとくとくBBは全国で提供されている光回線です。NURO光やeo光、コミュファ光のようにエリア外で使えない心配はありません。
ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番お得
ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①2万円のキャッシュバックが無条件で貰える
- ②開通してから最短1ヶ月後に受け取れる
- ③申し込み時の電話で手続きが完結
- ④高性能Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
- ⑤開通工事費が無料になる
- ①2万円キャッシュバックが無条件で貰える
- ②開通してから最短1ヶ月後に受け取れる
- ③6/24~6/30の7日間限定キャンペーン中
- ④申し込み時の電話で手続きが完結
- ⑤高性能Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
- ⑥開通工事費が無料になる
当サイト限定窓口なら2万円キャッシュバックが最短1ヶ月後に貰える
キャッシュバック | 受取時期 | オプション加入 | |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB (当サイト限定) ![]() |
20,000円 | 1ヶ月後 | 不要 |
NN コミュニケーションズ |
20,000円 | 2ヶ月後 | 不要 |
OCN | 20,000円 | 2ヶ月後 | 不要 |
ネットナビ | 最大20,000円 | 2ヶ月後 | ひかりTV+DAZN (月額6,850円) |
ぷらら | 15,000円 | 5ヶ月後 | 不要 |
キャッシュバック | 受取時期 | オプション加入 | |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB (当サイト限定) ![]() |
20,000円 | 1ヶ月後 | 不要 |
NN コミュニケーションズ |
20,000円 | 2ヶ月後 | 不要 |
OCN | 20,000円 | 2ヶ月後 | 不要 |
ネットナビ | 最大20,000円 | 2ヶ月後 | ひかりTV+DAZN (月額6,850円) |
ぷらら | 15,000円 | 5ヶ月後 | 不要 |
ドコモ光を契約するにはGMOとくとくBBの当サイト専用窓口から申し込むのが最もおすすめです。オプション不要で2万円がもらえます。さらに開通から最短1ヶ月後に受け取れます。
他の窓口では、受け取りまで2ヶ月以上かかります。またキャッシュバック条件として、オプション加入が必要な場合があります。
さらに6月24日~30日の7日間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!
お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が最も高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!
GMOとくとくBBはこちら

面倒な手続き不要!申請は電話で完結
申請方法 | |
---|---|
GMOとくとくBB (当サイト限定) ![]() |
電話のみ |
NNコミュニケーションズ | 電話のみ |
OCN | メール |
ネットナビ | 電話+メール+書面 |
ぷらら | メール |
GMOとくとくBBのキャッシュバック手続きは申し込み時の電話で振込先を伝えるだけです。電話は代理店から必ずかかってくるので、連絡し忘れることはありません。
ほとんどの代理店では、メールや書面での申請が必要です。開通から数ヶ月後に手続きする必要があるので、GMOとくとくBBと違って、返信を忘れる場合があります。
ドコモ光に申し込むなら、余計な手続き不要ですぐに特典がもらえるGMOとくとくBBから申し込みましょう!
GMOとくとくBBはこちら
セット割が使える格安SIM×光回線の組み合わせ早見表
セット割が組める 主な光回線 |
割引対象 | 毎月の割引額 | 割引期間 | 割引回線数 | 適用条件 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ワイモバイル | ソフトバンク光 | スマホ利用料 | 最大1,188円 | 永年 | 10回線 | 有料オプションに申し込む |
UQモバイル | ビッグローブ光 auひかり コミュファ光 eo光 ソネット光プラス メガエッグ光 ピカラ光 BBIQ光 @nifty光 @TCOMヒカリ |
スマホ利用料 | 最大858円 | 永年 | 10回線 | 光電話に申し込む |
NUROモバイル | NURO光 | スマホ利用料 | 330円 | 1年間 | 5回線 | NURO光契約後に NUROモバイルへ申し込む |
mineo | eo光 | 光回線の料金 | 330円 | 永年 | 1回線のみ | 無条件 |
donedone | ビッグローブ光 | 光回線の料金 | 220円 | 永年 | 1回線のみ | 無条件 |
DTI SIM | DTI光 | 光回線の料金 | 165円 | 永年 | 上限数なし | 無条件 |
楽天モバイル | 楽天ひかり | 光回線の料金 | 4,180円 (マンション) |
1年間 | 1回線のみ | 楽天ひかりを契約する |
光回線の料金 | 5,280円 (戸建て) |
5回線 | ||||
OCNモバイルONE | OCN光 | スマホ利用料 | 220円 | 永年 | 1回線のみ | 無条件 |
IIJmio | IIJmioひかり | 光回線の料金 | 660円 | 永年 | 無条件 |
セット割が組める 主な光回線 |
割引対象 | 毎月の割引額 | 割引期間 | 割引回線数 | 適用条件 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ワイモバイル | ソフトバンク光 | スマホ利用料 | 最大1,188円 | 永年 | 10回線 | 有料オプションに申し込む |
UQモバイル | ビッグローブ光 auひかり コミュファ光 eo光 ソネット光プラス メガエッグ光 ピカラ光 BBIQ光 @nifty光 @TCOMヒカリ |
スマホ利用料 | 最大858円 | 永年 | 10回線 | 光電話に申し込む |
NUROモバイル | NURO光 | スマホ利用料 | 330円 | 1年間 | 5回線 | NURO光契約後に NUROモバイルへ申し込む |
mineo | eo光 | 光回線の料金 | 330円 | 永年 | 1回線のみ | 無条件 |
donedone | ビッグローブ光 | 光回線の料金 | 220円 | 永年 | 1回線のみ | 無条件 |
DTI SIM | DTI光 | 光回線の料金 | 165円 | 永年 | 上限数なし | 無条件 |
楽天モバイル | 楽天ひかり | 光回線の料金 | 4,180円 (マンション) |
1年間 | 1回線のみ | 楽天モバイルを契約する |
光回線の料金 | 5,280円 (戸建て) |
5回線 | ||||
OCNモバイルONE | OCN光 | スマホ利用料 | 220円 | 永年 | 1回線のみ | 無条件 |
IIJmio | IIJmioひかり | 光回線の料金 | 660円 | 永年 | 無条件 |
私たちが厳選する優良光回線
現在、100社以上ある光回線の中で私たちがおすすめするのはドコモ光・ソフトバンク光・auひかり・楽天ひかり・GMOとくとくBB光の5社です。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
また、楽天ひかりは楽天モバイルと組み合わせれば光回線の料金が1年間無料になります。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で2万円が貰える(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える6月30日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 無条件で37,000円のキャッシュバック ワイモバイルの料金も安くなる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 最大52,000円のキャッシュバック最大7.6万円がもらえる 独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が1%UPする 4月5日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
上記5社は大手企業が運営しているため、回線速度やサポート体制、キャッシュバック特典なども充実しています!
ドコモユーザーならドコモ光が最も安い
ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら
回線速度がダントツに良いのはNURO光
快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。