
「白金高輪駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、白金高輪駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
白金高輪駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
白金高輪駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・スーパーや商店街があり買い物しやすい
・住宅街は静かで落ち着いた雰囲気
・住んでいる人が上品
・物価が高め
・高輪方面は治安がやや不安
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
白金高輪駅周辺の治安
白金高輪駅周辺の治安を、警視庁が公表している、2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
※警視庁公表の2020年1月~10月のデータを参考
白金高輪駅周辺の治安は基本的に良いです。白高町会を始めとした自治体や、警察によるパトロールが定期的に行われているからです。
ただし、品川駅に近い「高輪2丁目」「高輪3丁目」周辺は粗暴行為などが起きています。治安を重視するなら避けるのがおすすめです。
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
白金高輪駅周辺の交通アクセス
白金高輪駅は、東京メトロ南北線と都営三田線が利用できます。六本木一丁目や飯田橋などのオフィス街へのアクセスしやすいです。
また、港区のコミュニティーバス「ちぃばす」は全区間100円で利用できます。区内の移動に便利なので住んだら使ってみてください。
・都営三田線
主要駅までの所要時間と乗換回数
白金高輪駅主要駅へは乗換が必要ですが、概ね20分以内で行けます。品川駅は住むエリアによっては徒歩圏内と非常に近いです。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約21分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約13分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約30分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約21分 | 乗換1回 |
品川駅 | 約15分 | 乗換1回 |
白金高輪駅への終電はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 24:14 | 24:14 |
渋谷駅 | 24:15 | 24:06 |
池袋駅 | 24:01 | 24:01 |
東京駅 | 24:17 | 24:17 |
品川駅 | 24:13 | 24:13 |
白金高輪駅周辺の買い物環境
白金高輪駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺はスーパーもコンビニもそれなりにあります。
「白金商店街」などの商店街もあり、個人経営のお店元気に営業していて、日用品の買い物には困りません。
品川駅まで出れば大型商業施設も揃っているので、衣料品やブランド品なども揃います。
スーパー | 4件 |
---|---|
コンビニ | 7件 |
白金高輪駅周辺の主なスーパー
白金高輪駅周辺のスーパーは高級志向のお店が多いです。「まいばすけっと」などのリーズナブルなお店もあるので、食費を抑えたい人にもおすすめです。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
クイーンズ伊勢丹 白金高輪店 | 10:00~22:00 | 2分 |
ピーコックストア 高輪魚籃坂店 | 9:00~22:00 | 2分 |
ピーコックストア 三田伊皿子店 | 9:00~23:00 | 6分 |
その他の買い物施設
・白金プラザ会
・白金北里通り商店会
・メリーロード高輪
・魚らん商店会
白金高輪駅周辺の飲食店
白金高輪駅周辺は個人経営の飲食店がそこそこあります。隠れ家的名店や、スイーツの有名店などジャンルも多岐に渡ります。
ただし、気軽に入れるファミレスやチェーン店は少なめです。外食派の人は食費がかさみます。
ファミレス | 2件 |
---|---|
カフェ | 20件 |
ファストフード | 6件 |
白金高輪駅周辺の家賃相場
白金高輪駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約11.7万円、1LDKで約20.7万円です。都内屈指の高級住宅街のため、収入に余裕のある人しか住めません。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 11.7万円 |
1K | 11.7万円 |
1DK | 15.3万円 |
1LDK | 20.7万円 |
2K | 14.7万円 |
2DK | 20.5万円 |
2LDK | 32.7万円 |
3LDK | 46.9万円 |
周辺駅との家賃相場比較
白金高輪駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。周辺の駅と比べると1~1.5万円ほど安いです。
ただし、周辺駅の家賃相場がそもそも高いため、白金高輪駅は東京23区の中でも家賃相場が高い方に分類されます。
白金高輪の口コミ評判(全6件)

居住期間:2015年08月~2016年09月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 高級住宅街であり、大使館なども近く、治安はとても良い。小規模なスーパーが所々であるため、日常生活には困らない。また山手線の内側であるので、朝の出勤ラッシュもそれほど混みあっていないので、通勤しやすい。
- 住みにくい点
- 高級住宅街であるためか、スーパーの商品の値段が高い。また飲食店も隠れた名店といったような高級店ばかりであり、駅の近くにあるのはスターバックスとサイゼリアくらい。気軽に入れる店がない。電車でどこに行くにも大体乗り換えが必要。

居住期間:2011年07月~2013年01月
- 買い物しやすさ
2.0
- 治安の良さ
2.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 南北線と三田線が通っているので霞ヶ関や六本木方面へ通勤するとき利用していました。外食店は少ないですがレストランが何軒かあるので休日はよく食べに行っていました。小学校や中学校が周辺にあるので子育てする環境はいい方です。
- 住みにくい点
- お寺が多いので夜になると辺りが暗くなるため子供の一人歩きは不安でした。ショッピングモールがないので買い物するのは不便です。耳鼻科は近くにあるのですが大きな総合病院がなかったので病気したとき大変でした。

居住期間:2011年07月~2013年01月
- 買い物しやすさ
2.0
- 治安の良さ
2.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 南北線と三田線が通っているので霞ヶ関や六本木方面へ通勤するとき利用していました。外食店は少ないですがレストランが何軒かあるので休日はよく食べに行っていました。小学校や中学校が周辺にあるので子育てする環境はいい方です。
- 住みにくい点
- お寺が多いので夜になると辺りが暗くなるため子供の一人歩きは不安でした。ショッピングモールがないので買い物するのは不便です。耳鼻科は近くにあるのですが大きな総合病院がなかったので病気したとき大変でした。
白金高輪駅周辺はどんな街?
白金高輪駅周辺は、富裕層のファミリー向けの街です。
家賃が他のエリアに比べて非常に高いので、収入に余裕がないと住めません。格安スーパーや飲食店が無いので、全体的に物価が高いです。
一方、子どもの医療費が無料だったり、保育施設や公園が充実しているので、子育てファミリーに向いています。
全体的に治安も良いですが、高輪方面はやや犯罪件数が多いので避けるのがおすすめです。
買い物環境は、スーパーやドラッグストアなど生活に必要なお店はあります。商店街には100円ショップ・文具店・花屋など、あると嬉しいお店も揃っています。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |