最終更新:2021年6月14日

目黒区の治安や住みやすさについて、23区全体で比較しながら徹底解説します!目黒区の犯罪データまとめ、治安の良い駅ランキング、治安の悪い場所、住みやすい駅ランキングなどをご紹介します!
目黒区の治安は良いの?悪いの?
目黒区の治安は23区中4位で、大きな事件もなく治安がとても良いです。
治安の良さ | 犯罪率(23区の平均) |
---|---|
4位/23区 | 0.61%(0.84%) |
目黒区は、ファミリーが多く住民同士のつながりがあることから、地域ぐるみで防犯対策をしっかりしています。
町内会での防犯対策講習や、子どもに対する防犯研修、放置自電車の取り締まりなど様々な取り組みをしており、かなり防犯意識が高い区です。
また、キャリアウーマンのあこがれの街といわれるほど、女性の一人暮らしに人気があります。そのため、セキュリティがしっかりしたマンションが多いです。
23区全体の犯罪率が低い順の治安ランキングは以下です。平成30年に発表された、警視庁の犯罪データと住民基本台帳を基に、犯罪率を計算しています。
区 | 犯罪率 | |
---|---|---|
1位 | 文京区 | 0.53% |
2位 | 杉並区 | 0.58% |
2位 | 練馬区 | 0.58% |
4位 | 世田谷区 | 0.61% |
4位 | 目黒区 | 0.61% |
6位以下の治安ランキングはこちら
駅名 | 犯罪率 | |
---|---|---|
6位 | 品川区 | 0.62% |
7位 | 荒川区 | 0.65% |
8位 | 大田区 | 0.68% |
9位 | 江東区 | 0.69% |
9位 | 板橋区 | 0.69% |
11位 | 中野区 | 0.71% |
11位 | 足立区 | 0.71% |
13位 | 江戸川区 | 0.72% |
13位 | 葛飾区 | 0.72% |
15位 | 北区 | 0.74% |
16位 | 墨田区 | 0.90% |
17位 | 中央区 | 1.33% |
18位 | 港区 | 1.37% |
19位 | 豊島区 | 1.42% |
20位 | 台東区 | 1.48% |
21位 | 新宿区 | 1.72% |
22位 | 渋谷区 | 2.20% |
23位 | 千代田区 | 4.71% |
目黒区の犯罪データ
目黒区の治安について、平成30年11月に警視庁が発表した犯罪データをまとめました。平成30年1月~11月末の最新の犯罪データで、発生率が低い順にランキングを付けています。
発生率が低い(23区中) | 犯罪件数 | |
---|---|---|
粗暴犯 | 6位 | 120 |
公然わいせつ | 1位 | 1 |
ひったくり | 2位 | 2 |
路上強盗 | 10位 | 1 |
侵入窃盗 | 3位 | 63 |
自転車盗 | 9位 | 634 |
オートバイ盗 | 3位 | 10 |
自動車盗 | 1位 | 0 |
車上狙い | 1位 | 24 |
万引き | 7位 | 160 |
合計 | 4位 | 1,688 |
粗暴犯やひったくりなどを含め、全体的に事件の発生は少ないので、女性や子どもでも安心して外を歩けます。
セキュリティのしっかりした住宅や、防犯意識の高い住民が多いことから侵入窃盗の件数もかなり少ないです。
放置自転車の撤去や駐輪場の整備もおこなっており、自転車の盗難も少なく住みやすくキレイな街ばかりです。
とはいえ、事件は0ではありませんので普段から犯罪に巻き込まれないように対策は必要です。
目黒区の治安の良い駅ランキングTOP3
目黒区の治安の良いランキングTOP3を紹介します。どの駅に住もうか迷っている人は、参考にしてみてください。
各駅で紹介している犯罪件数は、東京都青少年・治安対策本部が運営している犯罪マップを参考にしています。
1位:緑が丘駅
出展:https://ja.wikipedia.org/wiki/
緑が丘駅の周辺は、平成30年1月~11月にかけて犯罪が1件しかおきていないので、かなり治安が良いです。
銃刀法違反 | 0件 |
---|---|
暴行 | 1件 |
傷害 | 0件 |
脅迫 | 0件 |
恐喝 | 0件 |
粗暴計 | 1件 |
緑が丘は閑静な住宅街で、パチンコや風俗店、繁華街がないのでとても治安の良いエリアです。治安重視で静かに暮らしたい人におすすめです。
駅から5分ほどのところには交番があるので、万が一の際も相談しやすいです。
駅前にはコンビニとドラッグストアと個人手商店が数軒あるだけなので、買い物にはやや不便です。徒歩15分ほどで自由が丘にいけるので、買い物は自由が丘ですることになりそうです。
2位:洗足駅
出展:https://ja.wikipedia.org/wiki/
洗足駅の周辺は、平成30年の犯罪が3件しかおきていないので、かなり治安が良いです。
銃刀法違反 | 0件 |
---|---|
暴行 | 1件 |
傷害 | 1件 |
脅迫 | 1件 |
恐喝 | 1件 |
粗暴計 | 3件 |
閑静な住宅街で、人通りが少ないですが、住民の質も良いのでほとんど事件が起きていません。
住宅街の中には駐在所もあり、パトロールも頻繁におこなわれているので安心して生活できます。
駅前にはスーパーや飲食店もあるので買い物には困らないでしょう。
3位:祐天寺駅
祐天寺駅の周辺は、平成30年の犯罪が5件しかおきていないので、かなり治安が良いです。
銃刀法違反 | 0件 |
---|---|
暴行 | 3件 |
傷害 | 2件 |
脅迫 | 0件 |
恐喝 | 0件 |
粗暴計 | 5件 |
祐天寺駅の高架下には交番があるので、安心して生活ができるでしょう。
駅ビルや駅前の商店街があるので、買い物や外食にも便利な街です。戸建てが多く、子育てファミリーが多いので治安も良いです。
目黒区の中で最も治安が悪い場所はどこ?
目黒区の中で治安が悪くおすすめできない場所は、中目黒駅・学芸大学駅です。ただ、犯罪件数は少ないので、自衛さえしっかりしておけば、普通に暮らせます。
中目黒駅 | 学芸大学駅 | |
---|---|---|
銃刀法違反 | 0件 | 0件 |
暴行 | 11件 | 4件 |
傷害 | 7件 | 1件 |
脅迫 | 0件 | 0件 |
恐喝 | 0件 | 0件 |
粗暴計 | 18件 | 5件 |
中目黒駅と学芸大学駅は居酒屋が多いため、粗暴や自転車盗難などの事件が他のエリアと比べて多いです。
そのため、目黒駅と学芸大学駅の周辺に住む場合は、女性の深夜の一人歩きは避けましょう。
また、自転車を利用する場合は、自転車には鍵を2つ以上つける・カゴに盗難防止カバーを付けるなど工夫すると良いでしょう。
目黒区は全体的に治安の良いエリアですが、部屋探しする際の参考にしてください。
治安が良くて住みやすい街を探すなら
治安が良くて住みやすい街を探すなら、候補をある程度絞ってから、不動産屋に相談するのがおすすめです。不動産屋はお部屋だけでなく地域の住環境についても相談に乗ってくれます。
チャット不動産屋の「イエプラ」は、SUUMOやHOME’Sには載っていないけれども入居者の募集を始めている未公開物件を紹介している不動産屋です。
チャットやLINEでやりとりできるので、街について相談しながら、お部屋探しを進められます。深夜0時まで営業しているので、不動産屋になかなか行けない、という人にもおすすめです。
目黒区が取り組んでいる安全対策は?
目黒区は、子どもからお年寄りまで誰もが安心して生活できるように、安全対策に力を入れています。
小学生への防犯ブザーの配布や、保護者向けの「めぐろ子ども見守りメール」の配信など子どもたちが安心して生活できる環境づくりをしています。
また、高齢者が安心して生活できるように「見守りめぐねっと」という取り組みを平成22年から続けています。
・地域住民による「地域安全パトロール」
・生活安全講演会の開催
・子ども110番の家
・小学生への防犯ブザーの配布
・めぐろ子ども見守りメールの配信
・生活安全ハンドブックの配布
・目黒区見守りネットワーク「見守りめぐねっと」の運営
・イベントなどでの啓発活動
生活安全ハンドブックの配布や生活安全ニュースのメールマガジンなど情報発信を積極的にして、地域の防犯意識を高めています。
目黒区の住みやすさデータ
目黒区は、高級住宅街として有名で、住民の質が良く、治安面で安心できる住みやすい地域です。
住みやすさ | |
---|---|
治安 | |
交通アクセス | |
買い物環境 | |
飲食店の多さ |
目黒区は東京23区の中で4番目に治安がよく、犯罪に遭遇しにくい地域です。全体的に家賃相場が高く、住民の質や防犯意識も高いため犯罪抑制につながっています。
区内には東急やメトロなど、合計5種の路線が通っています。東急東横線を使えば渋谷まで乗り換え無しで行けますし、横浜方面へのアクセスも簡単です。
目黒区には大小合わせて13もの商店街があります。食材・日用品・衣料品など日常の買い物に困ることもないでしょう。駅前の飲食店も充実しているので、外食派の人にも嬉しい街です。
目黒区の住みやすい駅ランキング
目黒区にある駅の中でも住みやすい駅をランキングでご紹介します。目黒区の物件探しの際に参考にしてみてください。青い文字をタップすると、それぞれの詳しい解説ページに移動します。
順位 | 駅名 | 詳細情報 |
---|---|---|
1 | 中目黒 | 交通の便が良く住んでるだけで自慢できる高級住宅街 中目黒駅の住みやすさ情報 |
2 | 自由が丘 | おしゃれなカフェや雑貨屋が軒をつらねる治安の良い街 自由が丘駅の住みやすさ情報 |
3 | 学芸大学 | 賑やかな商店街があって活気のある街 学芸大学駅の住みやすさ情報 |
4 | 都立大学 | スーパー・飲食店が充実している 都立大学駅の住みやすさ情報 |
5 | 祐天寺 | 都心まで行きやすい。ファミリー層も多い静かな住宅街 祐天寺駅の住みやすさ情報 |
中目黒は家賃相場は高いですが、交通の便も良く、買い物にも便利な街です。春には目黒川沿いに桜が咲き、お花見客でにぎわいます。
自由が丘はフォトジェニックなカフェや雑貨屋さんなど、女性が好むようなスポットがたくさんあります。お散歩するだけでも楽しい街です。
学芸大学は駅の西口と東口の両方に商店街があるので、買い物や外食に便利です。駅から離れれば静かな住宅街で落ち着いて暮らせます。
目黒区に通っている路線一覧
目黒区内には全部で5本の路線が通っており、東京から神奈川に至るまで幅広い地域にアクセスできます。
東急東横線 | 東急大井町線 | 東急目黒線 |
東京メトロ日比谷線 | 京王井の頭線 | - |
目黒区に住むなら2路線使える「中目黒駅」と「自由が丘駅」がおすすめです。
どちらの駅も東急東横線が使えるので、渋谷や横浜までアクセスしやすいです。特急や急行も止まるので電車の本数も多いです。
中目黒駅は日比谷線が通っているので、銀座や秋葉原・上野方面へ乗換なしでいけます。しかも始発駅なので、座って移動できます。
自由が丘駅は大井町線が利用できるので、二子玉川や溝の口など神奈川方面へ移動しやすいです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 無料でお部屋探しを始める |
購入専門のスタッフに無料で相談できます!