お部屋探しのコツや知識まとめブログ|Rooch(ルーチ)
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

お部屋探しアプリおすすめ人気ランキング!全28社の賃貸アプリを徹底比較!

部屋探しアプリのイラスト

おすすめのお部屋探しアプリはどれ?
賃貸アプリはどうやって選ぶ?

不動産屋に行かなくてもいつでも物件が見られるお部屋探しアプリ。現代のお部屋探しで必須と言っても過言ではありません。

しかし、種類がありすぎて自分はどれを使えばいいのかわからないって人も多いですよね…。

そこで当記事では、おすすめのお部屋探しアプリをランキングで紹介しています。ぜひ参考にしてください。

賃貸アプリおすすめ人気5選

賃貸アプリおすすめ5選のイラスト

自分で部屋を探すのが面倒なら「イエプラ」
イエプラのアプリのロゴ ・アプリ内のチャットでスタッフと話せる
・条件を言えばプロが物件を探してくれる
・ネットにない未公開物件を紹介してくれる
おとり物件の紹介が一切なしで安心
・毎日深夜0時まで相談に乗ってくれる
・定休日がないのでいつでも利用できる
・他サイトの物件の空室状況も確認できる
無料で使ってみる
たくさんの物件から探したいなら「スーモ」
スーモのアプリのロゴ ・掲載物件数がトップクラス(約610万件)
・CMやキャラクターで知名度が高い
・ログイン不要で部屋探しができる
・「なぞって探す」機能が便利
・GPSを使って実際に歩いた地域で探せる
無料で使ってみる
細かいこだわり条件で探すなら「ホームズ」
ホームズのアプリのロゴ ・スーモと並ぶ国内最大級の賃貸サイト
・気になる物件をLINEで家族に共有できる
・カメラで建物を映して空室が知れる
・引越しまでの「やることリスト」を作成
・AR機能で窓や床のサイズを計測できる
無料で使ってみる
おしゃれな部屋に住みたいなら「goodroom」
goodroomのアプリのロゴ ・デザイナーズのお部屋が多い
・好みの部屋のテイストで検索できる
・物件情報にマイナス面も記載されている
・360度写真で室内の様子が見れる
・オリジナルブランドTOMOSのリノベーション物件が豊富
無料で使ってみる
大手不動産屋の物件なら「アパマンショップ」
アパマンショップのアプリのロゴ ・店舗数No.1のアパマンショップが運営
・希望条件の新着情報を通知してくれる
・近くのアパマンショップを検索できる
・キャンペーンがある
・通勤、通学時間から検索できる
無料で使ってみる

おすすめ賃貸アプリの判断基準

ランキングの選定にあたっては、当サイトRoochが独自に実施した「使いやすい賃貸サイトに関する調査」の結果と、弊社スタッフが実際に検証した結果を元に判断しています。

調査概要
調査日:2021年6月11日~7月6日
調査対象:「ランサーズ」でのアンケート
調査人数:300人
検証概要
  • ・物件掲載数
  • ・アプリの見やすさ
  • ・操作のしやすさ
  • ・検索方法の種類
  • ・物件写真の見やすさや枚数
  • ・物件情報更新の頻度と信頼性
  • ・周辺情報の充実度
  • ・対応エリアの多さ
  • ・対応os
  • ・利用者の口コミや評判
検証したスタッフ
阿部さんのアイコン 阿部さん
不動産屋の店長で、賃貸業界歴5年以上。お部屋探しに関して、住む場所や設備などの悩みを的確にアドバイスしている。
藤本さんのアイコン 藤本さん
女性視点のきめ細やかな接客が好評のスタッフ。新人の頃から、他社サイトを見て自社のサービスの差を勉強している。
豊田さんのアイコン 豊田さん
宅地建物取引士の資格を取得。経験と専門知識を活かして、お部屋探しや入居審査についての不安や疑問を解決している。

賃貸アプリ全28社の徹底比較一覧

おすすめ賃貸アプリ一覧
おすすめの全28アプリを徹底的に比較してみました。どのアプリを使うか迷っている人は参考にしてみてください。

以下の一覧表は横にスクロール可能です。

総合評価
(25点満点)
おすすめポイント 掲載物件数
(東京23区)
対応os
(ios/Android)
対応エリア Web公式サイト
24点 ・掲載物件数がトップクラス(約610万件)
・CMやキャラクターで知名度が高い
・ログイン不要で部屋探しができる
・「なぞって探す」機能が便利
・GPSを使って実際に歩いた地域で探せる
267,307件 ios/Android 全国 https://suumo.jp/
23点 ・スーモと並ぶ国内最大級の賃貸サイト
・気になる物件をLINEで家族に共有できる
・カメラで建物を映して空室が知れる
・引越しまでの「やることリスト」を作成
・AR機能で窓や床のサイズを計測できる
100,970件 ios/Android 全国 https://www.homes.co.jp/
22点 ・アプリ内のチャットでスタッフと話せる
・条件を言えばプロが物件を探してくれる
・ネットにない未公開物件を紹介してくれる
おとり物件の紹介が一切なしで安心
・毎日深夜0時まで相談に乗ってくれる
・定休日がないのでいつでも利用できる
・他サイトの物件の空室状況も確認できる
不動産業者専用サイトから探してくれる ios/Android 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫 https://ieagent.jp/
21点 ・デザイナーズのお部屋が多い
・好みの部屋のテイストで検索できる
・物件情報にマイナス面も記載されている
・360度写真で室内の様子が見れる
・オリジナルブランドTOMOSのリノベーション物件が豊富
13,530件 ios/Android 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城 https://www.goodrooms.jp/
20点 ・店舗数No.1のアパマンショップが運営
・希望条件の新着情報を通知してくれる
・近くのアパマンショップを検索できる
・キャンペーンがある
・通勤、通学時間から検索できる
71,860件 ios/Android 全国 https://www.apamanshop.com/
19点 ・テレビCMでもおなじみの「CHINTAI」が運営している
・検索方法がシンプルで部屋探し初心者でも利用しやすい
・外出先でも現在地がら物件を検索できる
該当物件数の
表示なし
ios/Android 全国 https://www.chintai.net/
18点 ・全国のアットホーム加盟店の物件が掲載されている
・特集から部屋探しが可能
・駐車場や事業用の店舗物件なども検索できる
244,596件 ios/Android 全国 https://www.athome.co.jp/
17点 ・ポータルサイト「CHINTAI」が運営している
・同棲カップルの部屋探しに特化している
・ペアリング機能パートナーと情報共有できる
・お互いの希望条件に合った部屋を探しやすい
・一人当たりの家賃負担が割り出せる機能がある
39,498件 ios/Android 全国 https://www.chintai.net/
17点 ・大手不動産情報サイト全12社に載っている
・入居年数ごとに支払う家賃のシミュレーションができる
・条件が細かくわかれていて希望に近い物件が見つかる
314,461件 ios/Android 全国 https://myhome.nifty.com/
17点 ・大東建託が管理する賃貸物件を探せる
・フリーワードや現在地から大東建託の賃貸物件が探せる
・初期費用や家賃をクレジットカード払いにできる
14,683件 ios/Android 全国 https://www.eheya.net/
17点 ・athomeの若者向け賃貸アプリ
・勤務先やよく行く場所の名称で物件が表示される
・11個のこだわり条件から部屋を探せる
177,999件 ios/Android 全国 https://www.athome.co.jp/
16点 ・東建コーポレーションが運営するアプリ
・地図上の物件や不動産屋を範囲検索できる
・物件の外観や内観の写真が豊富
・360度のパノラマビューを見れる物件がある
13,765件 ios/Android 全国 https://www.homemate.co.jp/
16点 ・仲介手数料が家賃の0.5ヶ月分
・新着情報に絞って検索できる
・室内だけでなく外観など細かい情報が載っている
33,774件 ios/Android 全国 https://www.able.co.jp/
16点 ・掲載物件数が豊富なアプリ
・オンライン内見が可能なお部屋がある
・検索条件を保存して毎回設定する必要がない
397,140件 ios/Android 全国 https://realestate.yahoo.co.jp/
16点 ・大手不動産情報サイトの物件情報も掲載
・AIがおとり物件を削除している
・内見希望の物件では担当者とLINEでやり取り
10,000件以上 ios/Android 全国 https://canary-app.jp/
16点 ・女性のお部屋探しに特化したアプリ
・女性の一人暮らしが安心な条件が選べる
・インテリアの例がある
36,012件 ios/Android 全国 https://woman.chintai/
16点 ・大手不動産情報サイトの物件も掲載
・検索方法がシンプルで使いやすい
・物件設備がイラストになっている
1,051,148件 ios/Android 全国 https://house.goo.ne.jp/
15点 ・仲介手数料が最大で50%off
・1日2回希望条件に合った物件情報を送ってくれる
・アドバイザーとのチャット相談可能
希望条件に合わせて紹介してくれる ios/Android 東京23区・神奈川 https://ietty.me/
15点 ・新着物件をメールで知らせてくれる
・デザイナーズやリノベーション物件を掲載
17,978件 ios/Android 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城 https://www.r-store.jp/
15点 ・学校や病院など施設周辺から検索できる
・お気に入りや検索履歴から物件が確認しやすい
10,000件以上 ios/Android 全国 https://www.chintaistyle.jp/
15点 ・不動産屋に行かずに一人で内見できる
・部屋探し~契約まですべてオンライン手続き可能
9,999件以上 iosのみ 北海道・関東(一部)・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡・宮崎 https://oheyago.jp/
15点 ・家賃1ヶ月分(最大5万円)のキャッシュバックがある
・大手情報尾サイトの物件も掲載されている
138,479件 iosのみ 全国 https://smocca.jp/
14点 ・マンスリーや短期契約が可能な物件も掲載
・学割などのキャンペーンをおこなっている
・仲介手数料無料、家賃最大2ヶ月無料もある
3,938件 ios/Android 全国 https://www.leopalace21.co.jp/
14点 ・マンスリーマンションも探せる。
・通話料無料で不動産屋に問い合わせが可能
56,420件 ios/Android 全国 https://home.adpark.co.jp/
13点 ・敷金や礼金、仲介手数料などが無料
・家賃のみで住み替えが可能
・内見や申し込みはスマホからできる
40件 ios/Android 24の都道府県 https://ohyaportal.com/
13点 ・内見以外は不動産屋と会わずに契約できる
・仲介手数料が0円の物件が多い
・家具レンタルサービスがある
該当物件数の
表示なし
ios/Android 不明 https://yes-man.co.jp/
13点 ・首都圏の学生向けの物件情報を掲載
・学校名から物件を検索できる
該当物件数の
表示なし
ios/Android 首都圏 https://www.gakusei-walker.jp/
12点 ・チャット形式でAIが物件を紹介してくれる
・対応エリアは福岡県のみ
- ios/Android 福岡県のみ https://top.revue.fun/
12点 ・北海道、東北地方に特化した賃貸アプリ
・現在地や学校名から物件を探せる
・動画や360度のパノラマ写真が掲載されている
- ios/Android 北海道・青森・岩手・宮城 https://www.jogjog.com/

物件数:2021年7月15日現在

総合評価
(25点満点)
おすすめポイント 掲載物件数
(東京23区)
対応os
(ios/Android)
対応エリア Web公式サイト
スーモのアプリのロゴSUUMO
(スーモ)
24点 ・掲載物件数がトップクラス(約610万件)
・CMやキャラクターで知名度が高い
・ログイン不要で部屋探しができる
・「なぞって探す」機能が便利
・GPSを使って実際に歩いた地域で探せる
267,307件 ios/Android 全国 https://suumo.jp/
ホームズのアプリのロゴHOME’S
(ホームズ)
23点 ・スーモと並ぶ国内最大級の賃貸サイト
・気になる物件をLINEで家族に共有できる
・カメラで建物を映して空室が知れる
・引越しまでの「やることリスト」を作成
・AR機能で窓や床のサイズを計測できる
100,970件 ios/Android 全国 https://www.homes.co.jp/
イエプラのアプリのロゴイエプラ 22点 ・アプリ内のチャットでスタッフと話せる
・条件を言えばプロが物件を探してくれる
・ネットにない未公開物件を紹介してくれる
おとり物件の紹介が一切なしで安心
・毎日深夜0時まで相談に乗ってくれる
・定休日がないのでいつでも利用できる
・他サイトの物件の空室状況も確認できる
不動産業者専用サイトから探してくれる ios/Android 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫 https://ieagent.jp/
goodroomのアプリのロゴgoodroom 21点 ・デザイナーズのお部屋が多い
・好みの部屋のテイストで検索できる
・物件情報にマイナス面も記載されている
・360度写真で室内の様子が見れる
・オリジナルブランドTOMOSのリノベーション物件が豊富
13,530件 ios/Android 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城 https://www.goodrooms.jp/
アパマンショップのアプリのロゴアパマンショップ 20点 ・店舗数No.1のアパマンショップが運営
・希望条件の新着情報を通知してくれる
・近くのアパマンショップを検索できる
・キャンペーンがある
・通勤、通学時間から検索できる
71,860件 ios/Android 全国 https://www.apamanshop.com/
CHINTAIのアプリのロゴCHINTAI 19点 ・テレビCMでもおなじみの「CHINTAI」が運営している
・検索方法がシンプルで部屋探し初心者でも利用しやすい
・外出先でも現在地がら物件を検索できる
該当物件数の
表示なし
ios/Android 全国 https://www.chintai.net/
athomeのアプリのロゴathome
(アットホーム)
18点 ・全国のアットホーム加盟店の物件を掲載されている
・特集から部屋探しが可能
・駐車場や事業用の店舗物件なども検索できる
244,596件 ios/Android 全国 https://www.athome.co.jp/
ぺやさがしのアプリのロゴぺやさがし 17点 ・ポータルサイト「CHINTAI」が運営している
・同棲カップルの部屋探しに特化している
・ペアリング機能パートナーと情報共有できる
・お互いの希望条件に合った部屋を探しやすい
・一人当たりの家賃負担が割り出せる機能がある
39,498件 ios/Android 全国 https://www.chintai.net/
ニフティ不動産のアプリのロゴニフティ不動産 17点 ・大手不動産情報サイト全12社に載っている
・入居年数ごとに支払う家賃のシミュレーションができる
・条件が細かくわかれていて希望に近い物件が見つかる
314,461件 ios/Android 全国 https://myhome.nifty.com/
いい部屋ネットのアプリのロゴいい部屋ネット 17点 ・大東建託が管理する賃貸物件を探せる
・フリーワードや現在地から大東建託の賃貸物件が探せる
・初期費用や家賃をクレジットカード払いにできる
14,683件 ios/Android 全国 https://www.eheya.net/
アットホームのアプリのロゴアットホーム 17点 ・athomeの若者向け賃貸アプリ
・勤務先やよく行く場所の名称で物件が表示される
・11個のこだわり条件から部屋を探せる
177,999件 ios/Android 全国 https://www.athome.co.jp/
ホームメイトのアプリのロゴホームメイト 16点 ・東建コーポレーションが運営するアプリ
・地図上の物件や不動産屋を範囲検索できる
・物件の外観や内観の写真が豊富
・360度のパノラマビューを見れる物件がある
13,765件 ios/Android 全国 https://www.homemate.co.jp/
エイブルのアプリのロゴエイブル 16点 ・仲介手数料が家賃の0.5ヶ月分
・新着情報に絞って検索できる
・室内だけでなく外観など細かい情報が載っている
33,774件 ios/Android 全国 https://www.able.co.jp/
Yahoo不動産のアプリのロゴYahoo不動産 16点 ・掲載物件数が豊富なアプリ
・オンライン内見が可能なお部屋がある
・検索条件を保存して毎回設定する必要がない
397,140件 ios/Android 全国 https://realestate.yahoo.co.jp/
CANARYのアプリのロゴCANARY
(カナリー)
16点 ・大手不動産情報サイトの物件情報も掲載
・AIがおとり物件を削除している
・内見希望の物件では担当者とLINEでやり取り
10,000件以上 ios/Android 全国 https://canary-app.jp/
Woman.CHINTAIのアプリのロゴWoman.CHINTAI 16点 ・女性のお部屋探しに特化したアプリ
・女性の一人暮らしが安心な条件が選べる
・インテリアの例がある
36,012件 ios/Android 全国 https://woman.chintai/
goo住宅・不動産のアプリのロゴgoo住宅・不動産 16点 ・大手不動産情報サイトの物件も掲載
・検索方法がシンプルで使いやすい
・物件設備がイラストになっている
1,051,148件 ios/Android 全国 https://house.goo.ne.jp/
iettyのアプリのロゴietty 15点 ・仲介手数料が最大で50%off
・1日2回希望条件に合った物件情報を送ってくれる
・アドバイザーとのチャット相談可能
希望条件に合わせて紹介してくれる ios/Android 東京23区・神奈川 https://ietty.me/
R-STOREのアプリのロゴR-STORE 15点 ・新着物件をメールで知らせてくれる
・デザイナーズやリノベーション物件を掲載
17,978件 ios/Android 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城 https://www.r-store.jp/
賃貸スタイルのアプリのロゴ賃貸スタイル 15点 ・学校や病院など施設周辺から検索できる
・お気に入りや検索履歴から物件が確認しやすい
10,000件以上 ios/Android 全国 https://www.chintaistyle.jp/
オヘヤゴーのアプリのロゴオヘヤゴー 15点 ・不動産屋に行かずに一人で内見できる
・部屋探し~契約まですべてオンライン手続き可能
9,999件以上 iosのみ 北海道・関東(一部)・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡・宮崎 https://oheyago.jp/
スモッカのアプリのロゴスモッカ 15点 ・家賃1ヶ月分(最大5万円)のキャッシュバックがある
・大手情報尾サイトの物件も掲載されている
138,479件 iosのみ 全国 https://smocca.jp/
レオパレス21のアプリのロゴレオパレス21 14点 ・マンスリーや短期契約が可能な物件も掲載
・学割などのキャンペーンをおこなっている
・仲介手数料無料、家賃最大2ヶ月無料もある
3,938件 ios/Android 全国 https://www.leopalace21.co.jp/
ホームアドパークのアプリのロゴホームアドパーク 14点 ・マンスリーマンションも探せる。
・通話料無料で不動産屋に問い合わせが可能
56,420件 ios/Android 全国 https://home.adpark.co.jp/
OHYAのアプリのロゴOHYA
(オーヤ)
13点 ・敷金や礼金、仲介手数料などが無料
・家賃のみで住み替えが可能
・内見や申し込みはスマホからできる
40件 ios/Android 24の都道府県 https://ohyaportal.com/
yesmanのアプリのロゴyesman 13点 ・内見以外は不動産屋と会わずに契約できる
・仲介手数料が0円の物件が多い
・家具レンタルサービスがある
該当物件数の
表示なし
ios/Android 不明 https://yes-man.co.jp/
学生ウォーカーのアプリのロゴ学生ウォーカー 13点 ・首都圏の学生向けの物件情報を掲載
・学校名から物件を検索できる
該当物件数の
表示なし
ios/Android 首都圏 https://www.gakusei-walker.jp/
revueのアプリのロゴrevue
(レヴュー)
12点 ・チャット形式でAIが物件を紹介してくれる
・対応エリアは福岡県のみ
- ios/Android 福岡県のみ https://top.revue.fun/
jogjogのアプリのロゴjogjog 12点 ・北海道、東北地方に特化した賃貸アプリ
・現在地や学校名から物件を探せる
・動画や360度のパノラマ写真が掲載されている
- ios/Android 北海道・青森・岩手・宮城 https://www.jogjog.com/

物件数:2021年7月15日現在

賃貸アプリの選び方と評価基準

自分に合った賃貸アプリの選び方と評価基準をご紹介します。

今回の検証調査でも、以下で紹介する基準を元におすすめ賃貸サイトを選定しました。

  • ・掲載物件数の多さ
  • ・アプリの見やすさ
  • ・検索機能の使いやすさ
  • ・物件写真の見やすさ
  • ・問い合わせの方法

選び方のポイントをそれぞれ詳しく順番に解説します。

掲載物件数の多さ

賃貸アプリは、掲載されている物件数が多いものを選びましょう。物件数が少ないアプリは、希望条件にヒットするお部屋も少なくなるからです。

まずはどんな物件情報が掲載されているかを知るためにも、掲載物件数の多い賃貸アプリを利用してみましょう。

アプリの見やすさ

賃貸アプリは、見やすさも重視して選ぶべきです。なるべく最短でお気に入り物件を見つけるためです。

以下は「見やすいアプリ」と「見にくいアプリ」を比較したものです。

見やすいアプリ 見づらいアプリ
見やすい賃貸サイトのスクリーンショット 見づらい賃貸サイトのスクリーンショット

見やすいアプリでは、物件の外観やアピールポイントなどが一目でわかります。しかし、見にくいアプリは、間取りや家賃だけでその他の情報が記載されていません。

ページを開かなくても、細かい物件情報が記載されているアプリを選ぶようにしましょう。

検索機能の使いやすさ

掲載物件数が多くても、目的の条件で検索できないアプリの利用は避けるようにしましょう。

例えば、スーモのアプリでは、地図上の範囲を好きな形に囲って探せる「なぞって検索」が使いやすいです。

また、アットホームはライフスタイルを11の質問形式にして、その人ライフスタイルに合った物件を表示してくれます。

スーモの「なぞって検索」 アットホームの11個の質問
スーモの「なぞって検索」画面 アットホームの11個の質問画面

検索画面でいくつも条件を設定しなくても、欲しい情報が素早く確認できます。

物件写真の見やすさ

建物の外観や間取りの写真だけでなく、お部屋の写真がたくさん載っている賃貸アプリを選びましょう。日当たりや設備のキレイさを確認するためです。

「goodroom(グッドルーム)」のアプリでは、306度のパノラマ写真が掲載されている物件があります。

goodroomのパノラマ写真
goodroomのパノラマ写真

周辺環境の情報の多さ

物件の情報だけでなく、スーパーやコンビニなど周辺環境の情報が多い賃貸アプリを選びましょう。

スーモやホームズは、物件の所在地が地図上で確認できます。周辺の施設との距離感が確認できて便利です。

「賃貸スタイル」というアプリでは、小学校や病院、ショッピングセンターの名称からお部屋探しができます。

問い合わせの方法

気になる物件が見つかった後に、不動産屋に問い合わせしやすいアプリを選びましょう。

空き状況が知りたい、内見がしたい、物件設備の質問がしたいなど問い合わせ内容が選択できるアプリが使いやすいです。

「イエプラ」は、チャット形式で紹介してくれるので「いつ頃から入居できる?」「駅から近いスーパーは?」など、他のアプリではできない質問も気軽に聞けます。

アプリやLINEで気軽にお部屋探し!
イエプラのロゴ
イエプラ
▼メリットたくさん
・すべてチャットで完結(来店不要)
・スーモにない未公開物件も探せる
・0時まで営業で仕事終わりに使える
▶無料でお部屋を探してみる

ニーズ別の賃貸アプリランキング

「同棲するお部屋を探したい」「おしゃれなお部屋が良い」「学校に近いほうが良い」など、以下の3つのニーズ別に賃貸アプリのランキングをご紹介します。

同棲カップル向きアプリのランキング

同棲カップル向きアプリのランキングのイラスト

1位:ぺやさがし
ぺやさがしのアプリのロゴ 「ペアリング機能」が便利
パートナーの希望条件やお気に入りをアプリ内で共有できる。
二人の約束ごとを決めておける「同棲証明書」の発行が可能。
2位:HOME’S(ホームズ)
ホームズのアプリのロゴ カップルに理想なお部屋をテーマにできる
お部屋探しの「テーマ」に合ったお部屋を検索できる。
掲載物件数が豊富なので、お気に入り物件が見つかりやすい。
3位:イエプラ
イエプラのアプリのロゴ チャットで細かい希望を伝えられる
チャットやLINEでのやり取りなので細かい希望条件も言いやすい。
AIではないプロのスタッフが同棲向けのお部屋を紹介してくれる。
深夜0時まで営業しているので時間が合わないカップルも気軽に相談できる。
4位:goodroom
goodroomのアプリのロゴ 同棲可能なデザイナーズ物件の特集
2人入居可能なデザイナーズ物件が掲載されている。
アプリ内に同棲の疑問を解決する「暮らしのコラム」がある。
5位:athome
athomeのアプリのロゴ 二人暮らし向け物件の特集がある
アプリ内の特集から検索すれば、二人入居可の物件のみ表示される。
不動産屋のおすすめコメントが載っているので参考になる。

1位の「ぺやさがし」は、不動産情報サイトのCHINTAIが運営していおり、カップルのお部屋探しに特化しています。

3位の「イエプラ」は深夜0時まで営業しているので、日中に時間を合わせて不動産屋に行けないカップルにおすすめです。

▶深夜0時まで気軽に相談できる「イエプラ」

おしゃれな部屋探し向きアプリのランキング

1位:goodroom
goodroomのアプリのロゴ おしゃれなデザイナーズ物件が豊富
デザイナーズやリノベーションされたおしゃれなお部屋探しをしたい人におすすめ。
オリジナルブランドTOMOSのシンプルな物件も掲載されている。
2位:RーSTORE
RーSTOREのアプリのロゴ 新着のデザイナーズ物件を知らせてくれる
会員登録をしておくと希望条件に合った新着情報をメールで知らせてくれる。
店舗がなく内見は現地待ち合わせなので面倒なやり取りが不要。
3位:Woman.CHINTAI
Woman.CHINTAIのアプリのロゴ おしゃれなインテリアや家具を紹介
女性向けの賃貸アプリ。物件情報におしゃれなインテリアが紹介されているので参考になる。
アプリから家具や雑貨を購入できるサイトに移動できる。
4位:いい部屋ネット
いい部屋ネットのアプリのロゴ 女性目線の設備が整っている物件が豊富
「ウォークインクローゼット」や「アパレルフック」など収納スペースが工夫された物件が多い。
防犯に特化した物件やペット共生賃貸もあるので、ライフスタイルあったおしゃれな物件が探しやすい。
5位:イエプラ
イエプラのアプリのロゴ 業者専用のサイトからおしゃれな部屋を紹介
リノベ専門のサイトはおとり物件も多いが、イエプラは不動産業者専用の信頼性が高いサイトからデザイナーズやリノベーション履歴のある物件を探して紹介してくれる。

スーモやホームズなど、複数の不動産屋や物件を掲載する「ポータルサイト」には、おしゃれなお部屋でお客さんを集めようとするおとり物件が掲載されている可能性があります。

おしゃれなお部屋を探したい人は、掲載物件数ではなく専門的に物件を扱っているアプリを選びましょう。

▶集客目的の「おとり物件」ってなに?騙されない方法はこちら

学生向きアプリのランキング

1位:賃貸スタイル
賃貸スタイルのアプリのロゴ 学校名に近いおすすめ物件が見つかる
学校名で検索すると、近くのおすすめ物件が表示される。
目的地までの距離がわかるので、上京で土地勘がない人にもおすすめ。
2位:学生ウォーカー
学生ウォーカーのアプリのロゴ 学生の一人暮らしの不安も解決できる
アプリ内に学生の家賃や通学時間の平均が記載されているので、初めての一人暮らしの参考になる。
困ったときはルームアドバイザーにお部屋を紹介してもらえる。
3位:イエプラ
イエプラのアプリのロゴ 引っ越し先に行かなくても周辺環境がわかる
なかなか引っ越し先の地域に行かなくても、プロのスタッフが治安や交通アクセスなど周辺環境をチャットで教えてくれる
他のサイトで見つけた物件のURLを送れば、まとめて空室状況を確認してくれる。
4位:SUUMO(スーモ)
スーモのアプリのロゴ 家賃の安い物件も多く掲載されている
掲載物件数が豊富なので、学生の収入でも借りやすいお部屋が見つけやすい。
「おさんぽ機能」を使って、実際に歩いたエリアから部屋探しができる。
5位:レオパレス21
レオパレス21のアプリのロゴ 学生向けのキャンペーンが豊富
1年から月単位で借りられて水道光熱費が不要な学割プランがある。
レオパレスは家具家電付きなので、引っ越し費用を抑えて一人暮らしが始められる。

ランキング上位のアプリは、学校名からおすすめのお部屋を探せます。

周辺環境や交通アクセスを知りたいけど、何度も引っ越し先に行ってお部屋探しができない人はチャットで相談できるタイプのアプリを選びましょう。

自分で部屋を探すのが面倒ならイエプラ

スーモアプリのイメージ

総合評価
( 23 / 25 点)
とても評価が高い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数はとても多い
アプリの見やすさ アプリはとても見やすい
検索機能の使いやすさ 検索機能はとても使いやすい
物件写真の見やすさ 物件写真はとても見やすい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はは多い

イエプラは、チャット機能を使って、お部屋探しができる次世代の不動産屋です。

深夜0時まで営業しているうえ、スマホやパソコンがあればどこからでもお部屋探し可能です。電車での移動時間や、寝る前のちょっとした時間を活用できます。

イエプラボタンバナー

イエプラの特徴

チャット不動産「イエプラ」の特徴は、以下の8つです。

  • ・アプリやLINEで気軽に相談できる
  • ・未公開物件のお部屋紹介がある
  • ・他社で見つけたお部屋の空室確認ができる
  • ・チャットで内見予約できる
  • ・いつでも希望条件の変更が可能
  • ・深夜0時まで営業している
  • ・定休日がないのでいつでも利用できる
  • ・一度も来店せずに賃貸契約ができる

特におすすめしたいポイントを以下で詳しく解説します。

ATBBを使って物件を紹介してくれる

イエプラは、不動産業者のみが使える「atbb」という専用サイトで部屋を探してくれます。

スーモやHOME’Sに載っていない未公開物件を紹介してくれるので、希望のお部屋が見つかりやすいです。

他社で見つけたお部屋の空室確認ができる

イエプラで他社のお部屋を空室確認している画像
URLや物件名をチャットで送れば、他社のサイトに掲載されているお部屋の空室状況もすぐに調べてくれます。

一般的な賃貸サイトは問い合わせしてから返信が来るまで時間がかかりますが、イエプラはリアルタイムでやり取りできるのでストレスフリーです。

いつでも希望条件の変更が可能

イエプラで気軽に条件変更している画像
不動産屋に希望条件を伝えたけど、やっぱり変更したい!というときにもイエプラは簡単に条件変更が可能です。

変更後はスタッフがすぐに条件に合うお部屋探しを再開してくれます。対面では言いずらいことも伝えやすいので、より理想に近いお部屋を探せます。

イエプラのアプリを使った人の評判・口コミ

細かい条件でも探してくれる
女性のアイコン部屋にこだわりがあるので、かなり細かい条件で部屋を探していたんですけど、しっかり見つけてくれました。すごい。条件のなかでも難しいものには難しいとちゃんと言ってくれるので、逆に安心して任せられました。(女性/20代)
便利な時代になったなぁと感心
男性のアイコン自分が働いているあいだに代わりに部屋を探してくれるので、ただただ「便利な時代になったな~」と感じるアプリでした。内見も現地集合に対応してくれたので、いままでで一番手間がかからない引っ越しでした。(男性/30代)
iPhone/android
アップストアインストールボタン グーグルプレイインストールボタン

たくさんの物件から探したいならスーモ

スーモアプリのイメージ

総合評価
( 24 / 25 点)
とても評価が高い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数はとても多い
アプリの見やすさ アプリはとても見やすい
検索機能の使いやすさ 検索機能はとても使いやすい
物件写真の見やすさ 物件写真はとても見やすい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はは多い

スーモは、全国各地の不動産屋が物件情報を掲載しているアプリです。

知名度が高く、たくさんの不動産屋が情報を掲載しているので、数多くの物件の中から自分にあったお部屋を探せます。

ただし、スーモ自体は「情報サイト」のため、物件情報がまとまっているだけです。問い合わせ先や来店する不動産屋はバラバラです。

中には、すでに入居者が決まっていたり、架空の物件を登録する「おとり物件」という悪質なものが掲載されているので注意が必要です。

スーモのアプリ特徴

スーモのアプリの特徴は以下の3つです。

  • ・地図に円を描いてエリアを指定できる
  • ・実際に歩いたエリア内を検索できる
  • ・通勤、通学時間から検索できる

地図に円を描いてエリアを指定できる

アプリ内の地図に指で丸を描き、指定したエリアにある物件を探せます。

スーモアプリの地図をなぞる機能

駅からの距離や住所ではなく、地図を見て感覚的にエリアを選べるので非常に便利です。

間取り、家賃、建築構造などのほかの絞り込みと合わせて使えます。

実際に歩いたエリア内を検索できる

スマホのGPS機能を使って、実際に歩いたエリア内のお部屋を探せる「おさんぽ機能」があります。

ふらっと立ち寄った街でお部屋探しをする際に便利です。

通勤、通学時間から検索できる

通勤・通学時間と乗り換えの回数を指定して物件を探せます。
スーモアプリの通学通勤時間による絞り込み

3つまで駅を追加できるので、通勤先、恋人の家、よく買い物に行くところなどを設定して、ちょうど良い位置の部屋を探せます。

スーモのアプリを使った人の評判・口コミ

条件の保存とプッシュ通知が便利
男性のアイコン最初こそ物件情報を入力しなくてはいけないから手間がかかるけど、条件が保存できるので、2回目以降は楽チンです。3つまで保存できるんで、複数の地域で並行して部屋を探せました。プッシュ通知をオンにすれば、条件ごとに新着情報の通知がくるのも便利です。(男性/20代)
機能がひと通り揃っていて分かりやすい
女性のアイコン必要な機能がだいたい揃っている感じです。家賃、間取り、オートロック、風呂トイレ別、室内洗濯機置き場、駐車場とか、いろいろ条件を指定して、検索できます。カラ物件とかダブり物件も多いですが、私はもう引っ越し慣れしているので、あんまり気にならなかったです。(女性/30代)
複数の物件紹介があってよく分からない
困り顔の男性のアイコン同じ物件なのに、2件も3件も紹介記事がある。それぞれ取り扱っている不動産屋が違うようだが、書いている紹介内容も微妙に違っていたりして、どれを信用していいのかわからない。(男性/20代)
iPhone/android
アップストアインストールボタン グーグルプレイインストールボタン

細かいこだわり条件で探すならホームズ

ホームズアプリのイメージ

総合評価
( 22 / 25 点)
とても評価が高い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数はとても多い
アプリの見やすさ アプリはとても見やすい
検索機能の使いやすさ 検索機能はとても使いやすい
物件写真の見やすさ 物件写真はとても見やすい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はは多い

ホームズは、株式会社LIFULLが運営する最大級の不動産ポータルサイトです。スーモ並みに知名度が高いです。

物件数が多いサイト優先な人の中で、LINEで気軽に問い合わせたいという人はホームズがおすすめです。

オリコンが毎年発表している「賃貸サイトの顧客満足度ランキング」で4年間連続(2016~2019年)で2位を獲得しています。

ホームズの特徴

ホームズの主な特徴は6つです。

  • ・スーモと並ぶ国内最大級の賃貸サイト
  • ・気になる物件をLINEで家族に共有できる
  • ・カメラで建物を映して空室が知れる
  • ・引越しまでの「やることリスト」を作成
  • ・AR機能で窓や床のサイズを計測できる

カメラで建物を映して空室が知れる

ホームズのアプリでは、街で気になった建物をカメラで映して空室状況がわかる「かざして検索」機能があります。

ホームズのかざして検索の機能説明

物件名はわからないけど外観が気に入った、眺めが良さそうな物件を見つけたなの際に気軽に検索できます。

引越しまでの「やることリスト」を作成

ホームズのアプリでは、お部屋探しから引っ越しまでの「やることリスト」が作成できます。

リストの順番通りに進めれば良いので、初めてお部屋探しをする人におすすめです。

AR機能で窓や床のサイズを計測できる

AR機能を使って、内見したお部屋の窓や床のサイズを計測できる機能があります。

わざわざメジャーで測ってメモをする必要がないので便利です。

ホームズのアプリを使った人の評判・口コミ

アプリの機能が充実していて便利だった
男性のアイコン部屋探しのアプリって物件検索だけだと思ってたけど、ホームズのアプリでは引っ越しまでのスケジュールが管理できたり、内見のメモが残せて便利だった!もちろん物件検索も不自由なくできたし満足でした。(男性/20代前半)
テーマが決められて探しやすかった
男性のアイコン同棲の部屋探しでホームズのアプリ使ってたんですけど、他のアプリでは毎回条件入力して面倒でした。ホームズは「テーマ」を絞ったら、二人入居できるお部屋が探せて便利だった!(男性/20代後半)
iPhone/android
アップストアインストールボタン グーグルプレイインストールボタン

おしゃれな部屋に住みたいならgoodroom

goodroomアプリのイメージ

総合評価
( 21 / 25 点)
評価が高い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数はとても多い
アプリの見やすさ アプリはとても見やすい
検索機能の使いやすさ 検索機能はとても使いやすい
物件写真の見やすさ 物件写真はとても見やすい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はは多い

グッドルームは、リノベーション・デザイナーズ・古民家など、少し変わったおしゃれな物件をメインに取り扱っているアプリです。

物件の紹介記事が独特で、写真が多いので雑誌を読んでいるような感覚でお部屋を探せます。

また、イエプラと同じようにアプリにチャット(メッセージ)機能があるので、電話をかけずにお部屋探しに関する相談ができます。

スタッフ対応時間は定休日の水曜日を除く10時~20時で、対応エリアは東京・千葉・神奈川・埼玉が中心です。

goodroomのアプリ特徴

グッドルームのアプリ特徴は以下の3つです。

  • ・デザイナーズのお部屋が多い
  • ・好みの部屋のテイストで検索できる
  • ・物件情報にマイナス面も記載されている
  • ・360度写真で室内の様子が見れる
  • ・オリジナルブランドTOMOSのリノベーション物件が豊富

好みの部屋のテイストで検索できる

リノベーションやデザイナーズで検索できるアプリもありますが、グッドルームのアプリは「レトロ」「庭付き」など細かいテイストを検索できます。

goodroomアプリのテイスト検索

テイストの候補も多いので、こだわりがある人におすすめのアプリです。

物件情報にマイナス面も記載されている

物件情報に「気になるポイント」という名称でマイナス面を記載しています。

goodroomアプリの物件紹介文

事前にメリット・デメリットの両方を把握できるので、お部屋の状況がわかりやすいです。

360度写真で室内の様子が見れる

「360度写真」というGoogleのストリートビューのような機能が付いている物件が、たくさん掲載されています。

内見する時間が取れない人でも、より詳しく物件の中を確認できるので便利です。

ただし、読み込み速度が遅いのでネット環境が良い場所でアプリを開いたほうが良いです。

アプリ内のカレンダーで内見予約できる

アプリ内のカレンダーを使って内見を予約できます。予約できるのは、翌週までの水曜日を除く10~18時です。

goodroomのアプリを使った人の評判・口コミ

部屋にキャッチコピーが付いていて雑誌みたい
女性のアイコンお部屋の1つ1つにキャッチコピーが付いていて、読み物みたいなアプリです。文章もわくわくする書き方なので、引っ越しのテンションが上がります。人気のある部屋のランキングとかコラムもあって、他のサイトとは一味違う感じがします。(女性/20代)
センスの良い写真が多い
男性のアイコン物件の写真がかなりセンスが良いと思います。もう引っ越し終わったので消していいアプリなんですが、なんとなくときどき開いて、いろんな部屋の写真を眺めています。ほかの不動産屋の味気ない写真とは大違いです。(笑)(男性/20代)
物件の数が少ない
困り顔の男性のアイコンほかのアプリと比べると、物件の数は少ないです。あと、良くも悪くも風変わりな部屋が多くて、スタンダードな部屋を探すのには向いていないです。私は普通な部屋に住みたかったので、ほかのアプリを使いました。(男性/20代)
iPhone/android
アップストアインストールボタン グーグルプレイインストールボタン

大手不動産屋の物件ならアパマンショップ

アパマンショップアプリのイメージ

総合評価
( 20 / 25 点)
評価が高い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数はとても多い
アプリの見やすさ アプリはとても見やすい
検索機能の使いやすさ 検索機能は使いやすい
物件写真の見やすさ 物件写真はとても見やすい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はは多い

アパマンショップは、仲介業者としては店舗数No.1の大手不動産屋です。独自のネットワークを活かして掲載物件数も豊富です。

大手不動産屋が紹介する物件に住みたいという人におすすめです。

新着情報を通知してくれたり、近くのアパマンショップの店舗を検索できたりと便利な機能もあります。

アパマンショップのアプリ特徴

アパマンショップのアプリの主な特徴は以下の5つです。

  • ・店舗数No.1のアパマンショップが運営
  • ・希望条件の新着情報を通知してくれる
  • ・近くのアパマンショップを検索できる
  • ・キャンペーンがある
  • ・通勤、通学時間から検索できる

希望条件の新着情報を通知してくれる

アパマンショップのアプリでは、保存した希望条件にマッチする新着物件が出た際にプッシュ通知で知らせてくれます。

いち早く新着物件を知りたい人におすすめです。また、お気に入りの物件の掲載終了が近づいている際にも通知がきます。

通勤、通学時間から検索できる

通勤・通学先の駅までの所要時間から物件を検索できる機能が便利です。

アパマンショップのアプリの通勤通学時間検索

これから就職や進学でお部屋探しをする人に人気の機能です。

アパマンショップのアプリを使った人の評判・口コミ

検索方法がシンプルで使いやすい
女性のアイコン機能が充実したアプリより、条件を決めてサクッと調べられるアパマンショップみたいなアプリのほうが使いやすいです!物件の写真もいっぱい載ってるし見やすかった!(女性/20代)
お気に入りの問い合わせが簡単
男性のアイコン気になった物件の空き状況を確認するのが簡単でした!メールも聞きたい内容を選択するだけだし、通話料無料の電話で連絡することもできました!(男性/20代)
iPhone/android
アップストアインストールボタン グーグルプレイインストールボタン

賃貸アプリではおとり物件に注意

おとり物件とは「実際には取り引きできない物件」のことです。釣り物件やおとり広告とも呼ばれています。

既に他の人の入居がきまっているのに、近隣の物件より家賃を安く見せるなどして、お客さんを来店させようとする悪質な広告です。

実際には取り引きできない物件なので「内見したい」と思って不動産屋に行っても、別の物件を紹介されてしまいます。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

自分でお部屋探しするより「探してもらう」アプリの方が便利!

物件情報サイトのように自分でお部屋探しをするアプリよりも、初めからプロのスタッフに任せられるアプリのほうが断然おすすめです!

イエプラはチャットで条件を言うだけで、プロのスタッフがあなたの代わりにお部屋を探してくれるアプリです。疑問や相談にも応えてくれるので初めてでも安心です。

不動産業者だけが見られる信頼性の高い物件情報サイトからお部屋を紹介してくれます。SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件を見たい人は必見です。

イエプラボタンバナー

その他の賃貸アプリの特徴解説

その他の賃貸アプリの詳細解説
おすすめで紹介しなかった、その他の賃貸アプリの特徴を解説します。5選で自分に合うアプリが見つからなかった人は参考にしてください。

CHINTAI

CHINTAIのイメージ

テレビCMでもおなじみの「CHINTAI(チンタイ)」は、全国の不動産情報から物件を検索できます。

検索方法がシンプルで、初めてお部屋探しをする人にも使いやすいアプリです。

総合評価
(19/ 25 点)
評価が平均的な賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数はやや多い
サイトの見やすさ アプリの見やすさは平均的
検索機能の使いやすさ 検索機能は使いやすい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさは平均的
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量は平均的

CHINTAI(チンタイ)のアプリは「地図から探す」機能が便利です。物件情報と一緒に周辺のスーパーやコンビニ、学校などの施設が表示されます。

表示したい施設は全15種類あって、わかりやすいアイコンで表示されます。表示したい施設は自分で選択できます。

athome(アットホーム)

athome(アットホーム)

athome(アットホーム)全国のアットホーム加盟店の物件情報を掲載しているアプリです。

ペット可や家具付き、デザイナーズなど様々な特集からお部屋探しができるのが特徴です。

総合評価
(18/ 25 点)
評価が高い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数はやや多い
サイトの見やすさ アプリは見やすさは平均的
検索機能の使いやすさ 検索機能は使いやすい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさは平均的
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量は平均的

アットホームの加盟店は全国に56,000点以上あります。そのため、スーモやホームズに載っていない物件が稀に見つかります。

不動産屋名での検索も可能なので、引っ越し先の地域に詳しい不動産屋が見つかります。

ぺやさがし

ぺやさがしのイメージ

「ぺやさがし」は、CHINTAIが運営する同棲カップルにおすすめの賃貸アプリです。

ペアリング機能を使って、パートナーと情報共有しながらお部屋探しができるのが他のアプリにはない特徴です。

総合評価
(17/ 25 点)
評価が平均的な賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は平均的
サイトの見やすさ アプリは見やすい
検索機能の使いやすさ 検索機能は使いやすい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさは平均的
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量は平均的

ぺやさがしでは、アプリ内にパートナーの希望条件やお気に入り物件が共有できます。

二人の約束ごとを決めておける「同棲証明書」が発行できるので、これから同棲を始めるカップルにおすすめです。

ニフティ不動産

ニフティ不動産のイメージ

ニフティ不動産のアプリは、スーモやホームズなど不動産情報サイト全12社の物件情報をまとめて検索できます。

間取りや家賃の他にも、入居年数別の家賃支払い額が記載されていて、入居後の生活費も考えやすいです。

総合評価
(17/ 25 点)
評価が平均的な賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は平均的
サイトの見やすさ アプリは見やすい
検索機能の使いやすさ 検索機能は使いやすい
物件写真の見やすさ 物件写真はやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はやや少ない

様々なアプリに掲載されている物件がまとめて掲載されているので、いくつもアプリを使いたくない人におすすめです。

希望条件を入れて、地図からでも探せるので引っ越し先の地理にあまり詳しくない人も探しやすいです。

アットホームあった!

アットホームあった!のイメージ

先ほどご紹介したアットホームの若者向けアプリが「アットホームあった!」です。

ライフスタイルを11の質問形式にして、その人に合った物件を表示してくれます。

総合評価
(17/ 25 点)
評価が平均的な賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は平均的
サイトの見やすさ アプリの見やすさはやや見やすい
検索機能の使いやすさ 検索機能は平均的
物件写真の見やすさ 物件写真はやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量は平均的

アットホームあった!のアプリでは、勤務先やよく行く場所の名称を入力すると、近くにあるおすすめの物件が表示されます。

アプリ内には、一人暮らし初心者の若者向けに、インテリアの特集などもあります。

ホームメイト

ホームメイトのイメージ

不動産業界でも大手の東建コーポレーションが運営するアプリです。

総合評価
(16/ 25 点)
評価がやや低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は平均的
サイトの見やすさ アプリはやや見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能はやや使いにくい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさは平均的
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量は平均的

ホームメイトのアプリでは、地図上を範囲選択して物件や不動産屋を検索できます。

物件情報では、外観や内見を306度のパノラマで確認できるお部屋も掲載されている。

エイブル

エイブルのイメージ

エイブルのアプリに掲載されている物件はすべて仲介手数料が家賃の0.5ヶ月分です。

少しでも費用を抑えてお部屋探しがしたい人におすすめのアプリです。

総合評価
(16/ 25 点)
評価がやや低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数はやや少ない
サイトの見やすさ アプリはやや見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能はやや使いにくい
物件写真の見やすさ 物件写真はやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量は平均的

エイブルのアプリでは、新着の物件情報に絞って検索できます。いち早く情報が知りたい人にはうれしい機能です。

また、設備や間取りについても細かく情報が記載されていて見やすいアプリです。

Yahoo不動産

Yahoo不動産のイメージ

Yahoo不動産は、スーモやホームズなどのポータルサイトに載っている物件情報がまとまっているアプリです。

総合評価
(16/ 25 点)
評価がやや低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は多い
サイトの見やすさ アプリはやや見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能はやや使いにくい
物件写真の見やすさ 物件写真はやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はやや少ない

Yahoo不動産のアプリの物件情報には、仲介手数料無料やフリーレントなど、不動産屋からのポイントが記載されています。

オンラインでの内見が可能なお部屋も多く掲載されているので、外出を控えている人にも向いています。

CANARY(カナリー)

CANARY(カナリー)のイメージ

カナリーは、AIを駆使しておとり物件を削除しているので、信頼性の高いアプリです。

総合評価
(16/ 25 点)
評価がやや低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数はやや少ない
サイトの見やすさ アプリの見やすさは平均的
検索機能の使いやすさ 検索機能はやや使いにくい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさは平均的
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はやや少ない

カナリーに掲載されている物件が気に入ったら、不動産屋の担当者を直接LINEでやり取りできます。

オンラインで内見から契約まで可能な物件もあるので、不動産屋に行かなくてもお部屋探しができます。

Woman.CHINTAI

Woman.CHINTAIのイメージ

Woman.CHINTAI(ウーマンチンタイ)は、CHINTAIが運営する女性のお部屋探しに特化したアプリです。

総合評価
(16/ 25 点)
評価がやや低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数はやや少ない
サイトの見やすさ アプリの見やすさは平均的
検索機能の使いやすさ 検索機能は平均的
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさはやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はやや少ない

Woman.CHINTAIでは、女性の一人暮らしでも安心な「女性限定」や「2階以上」の条件に絞って検索できます。

また、物件情報のページには、女性向けのレイアウト例なども載っていて参考にしやすい。

goo住宅・不動産

goo住宅・不動産のイメージ

goo住宅・不動産は、スーモ、ホームズ、アットホーム、アパマンショップなど、全8社の情報がまとまって掲載されているアプリです。

総合評価
(16/ 25 点)
評価がやや低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は多い
サイトの見やすさ アプリはやや見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能は平均的
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさはやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量は少ない

goo住宅・不動産のアプリは検索方法がシンプルで使いやすいです。

物件情報の設備や条件がイラストになっていて見やすいです。初めてのお部屋探しに向いているアプリです。

ietty

iettyのイメージ

ietty(イエッティ)は、チャット形式でアドバイザーがお部屋探しの相談に乗ってくれるアプリです。

総合評価
(15/ 25 点)
評価が低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は少ない
サイトの見やすさ アプリはやや見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能はやや使いずらい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさはやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量は少ない

ietty(イエッティ)は仲介手数料が最大で50%offになる物件が掲載されています。

早めに引っ越したい人には、アドバイザーがチャットで相談に乗ってくれるサービスをおこなっています。

R-STORE

R-STOREのイメージ

R-STORE(アールストア)は主にアプリとサイトのみで営業をしているため、実店舗がない不動産屋です。

内見も現地待ち合わせなので、煩わしいやり取りがいらない賃貸アプリです。

総合評価
(15/ 25 点)
評価が低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は平均的
サイトの見やすさ アプリはやや見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能はやや使いずらい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさはやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はやや少ない

R-STOREには、リノベーションやデザイナーズの物件も掲載されています。

担当者の感想が細かく書かれているので、物件選びの参考になります。

賃貸スタイル

賃貸スタイルのイメージ

賃貸スタイルは、学校や病院、ショッピングセンターの名称から周辺の物件情報が検索できるアプリです。

総合評価
(15/ 25 点)
評価が低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数はやや少ない
サイトの見やすさ アプリは見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能は使いずらい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさはやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はやや少ない

学校名から希望条件に合った物件情報が見られるので、進学で学校の近くに住みたい学生に向いています。

物件の設備がアイコンで表示されているので、イメージがしやすくわかりやすいです。

オヘヤゴー

オヘヤゴーのイメージ

オヘヤゴーは、不動産屋に行かなくても自分一人で気になる物件の内見ができるのが特徴のアプリです。

総合評価
(15/ 25 点)
評価が低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は少ない
サイトの見やすさ アプリは見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能は使いずらい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさはやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はやや少ない

アプリから気になる物件を見つけたらLINEなどで問い合わせができます。

お部屋探しから契約まですべてオンラインで手続きができるので、不動産屋に行って面倒なやり取りをしたくない人におすすめです。

スモッカ

スモッカのイメージ

スモッカのアプリ経由でお部屋を成約すると、家賃1ヶ月分(最大5万円)のキャッシュバックがあります。

総合評価
(15/ 25 点)
評価が低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は少ない
サイトの見やすさ アプリは見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能は使いずらい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさはやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はやや少ない

スモッカのアプリはチェックした物件情報をまとめて問い合わせができる機能があります。一度で問い合わせができるので、時間短縮になります。

レオパレス21

レオパレス21のイメージ

レオパレス21のアプリでは、一般的な賃貸物件だけでなくマンスリーや短期契約が可能な物件情報も掲載されています。

総合評価
(14/ 25 点)
評価がとても低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は少ない
サイトの見やすさ アプリは見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能は使いずらい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさはやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はやや少ない

仲介手数料無料、家賃最大2ヶ月無料、学割などのキャンペーンが豊富なので、費用を抑えたい学生に向いています。

ホームアドパーク

ホームアドパークのイメージ

ホームアドパークは気になる物件を通話料無料で不動産屋に質問できます。

総合評価
(14/ 25 点)
評価がとても低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は少ない
サイトの見やすさ アプリは見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能は使いずらい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさはやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量は少ない

アプリの通知をオンにしておけば、新着情報が届いたときにお知らせをしてくれます。

WeRoom

WeRoomのイメージ

WeRoomは不動産屋を介さず、大家さんが直接物件を掲載しているアプリです。

総合評価
(13/ 25 点)
評価がかなり低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は少ない
サイトの見やすさ アプリはかなり見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能は使いずらい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさはやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量は少ない

大家さんが直接契約を結ぶので、仲介手数料がかからないのがメリットです。検索方法もシンプルなので、初心者にも使いやすいです。

OHYA(オーヤ)

OHYA(オーヤ)のイメージ

OHYAは、敷金や礼金、仲介手数料の初期費用がかからないことが特徴のアプリです。

総合評価
(13/ 25 点)
評価がかなり低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は少ない
サイトの見やすさ アプリは見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能は使いずらい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさはやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量は少ない

家賃だけで住み替えができるので、引っ越し費用を抑えたい人向けのアプリです。

内見予約や契約もスマホで完結するので、不動産屋へ来店する時間が節約できます。

Roombox

Roomboxのイメージ

Roomboxは表示された物件を左右にスワイプするアプリです。基本的に希望条件を入力する項目はありません。

総合評価
(13/ 25 点)
評価がかなり低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は少ない
サイトの見やすさ アプリはやや見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能は使いずらい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさはやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はかなり少ない

スワイプ方式なので、感覚的にお部屋探しができます。気になる物件があればアプリから内見予約が可能です。

yesman

yesmanのイメージ

yesmanのアプリでは内見以外、不動産屋と会わずに契約までできて、仲介手数料もかからないのが特徴です。

総合評価
(13/ 25 点)
評価がかなり低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数はやや少ない
サイトの見やすさ アプリはかなり見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能は使いずらい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさはやや見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はかなり少ない

月額会員(660円/月)になると、入居後の家具レンタルやクーポンサービスが受けられます。

学生ウォーカー

学生ウォーカーのイメージ

学生ウォーカーは、首都圏の大学生や専門学生向けの物件情報を掲載しているアプリです。

総合評価
(13/ 25 点)
評価がかなり低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数はやや少ない
サイトの見やすさ アプリはやや見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能はやや使いずらい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさは見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量は少ない

学校名から周辺の物件情報を検索できます。困ったときにはアドバイザーに相談できるので、初めての一人暮らしでも安心して探せます。

revue(レヴュー)

revue(レヴュー)のイメージ

福岡県の物件を中心に取り扱っているアプリです。AIの質問に答えると希望条件に合ったお部屋を紹介してもらえます。

総合評価
(12/ 25 点)
評価がかなり低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数はかなり少ない
サイトの見やすさ アプリはかなり見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能はやや使いずらい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさはかなり見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はかなり少ない

revueはチャットだけではなく、テレビ電話で担当者に相談したり、オンライン内見も可能な物件が掲載されています。

jogjog

jogjogのイメージ

jogjogは北海道と東北地方の物件を中心に取り扱っているアプリです。

総合評価
(12/ 25 点)
評価がかなり低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数はかなり少ない
サイトの見やすさ アプリはかなり見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能はかなり使いずらい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさは見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量は少ない

物件によっては動画や360度のパノラマ写真が掲載されているので、なかなか地方に行って内見できない人に向いています。

柚子賃貸

柚子ちんたいのイメージ

柚子賃貸は、日本に住んでいる外国人のお部屋探しに向いている賃貸アプリです。

総合評価
(12/ 25 点)
評価がかなり低い賃貸アプリ
掲載物件数 掲載物件数は少ない
サイトの見やすさ アプリは見にくい
検索機能の使いやすさ 検索機能はかなり使いずらい
物件写真の見やすさ 物件写真の見やすさはかなり見にくい
物件周辺の情報の多さ 物件周辺の情報の量はかなり少ない

外国人が入居可能な物件のみが掲載されています。また、留学生が仲介手数料の割引を受けられるキャンペーンなどもおこなっています。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

お店に行かなくても「イエプラ」なら、アプリやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!

遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。

イエプラのロゴイエプラ ▼こんな人におすすめ
・仕事が忙しくて不動産屋に行けない
・スーモに載っていない物件を見たい
・他サイトの物件が空室か確認したい
▶ 無料でお部屋探しを始める
follow us in feedly
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について