最終更新:2022年6月16日

墨田区の治安や住みやすさについて、23区全体で比較しながら徹底解説します!
墨田区の犯罪データまとめ、治安の良い駅ランキング、治安の悪い場所、住みやすい駅ランキングなどをご紹介します!
墨田区の治安は良いの?悪いの?
墨田区の治安は23区中16位ですが、錦糸町を除いたエリアは治安が良いです。
治安の良さ | 犯罪率(23区の平均) |
---|---|
16位/23区 | 0.90%(0.84%) |
墨田区の治安の悪さは、錦糸町駅周辺に集中しており、そのほかの街は下町情緒が残る落ち着いた地区です。
とくにスカイツリー周辺は、再開発が進んでいて街並みがキレイなうえ、街頭防犯カメラの台数も多く治安が良いです。
スカイツリー周辺以外は、まだ昭和の下町の雰囲気が残り、街灯が少ないため夜道の一人歩きには不安を覚えます。
23区全体の犯罪率が低い順の治安ランキングは以下です。平成30年に発表された、警視庁の犯罪データと住民基本台帳を基に、犯罪率を計算しています。
駅名 | 犯罪率 | |
---|---|---|
1位 | 文京区 | 0.53% |
2位 | 杉並区 | 0.58% |
2位 | 練馬区 | 0.58% |
4位 | 世田谷区 | 0.61% |
4位 | 目黒区 | 0.61% |
6位以下の治安ランキングはこちら
駅名 | 犯罪率 | |
---|---|---|
6位 | 品川区 | 0.62% |
7位 | 荒川区 | 0.65% |
8位 | 大田区 | 0.68% |
9位 | 江東区 | 0.69% |
9位 | 板橋区 | 0.69% |
11位 | 中野区 | 0.71% |
11位 | 足立区 | 0.71% |
13位 | 江戸川区 | 0.72% |
13位 | 葛飾区 | 0.72% |
15位 | 北区 | 0.74% |
16位 | 墨田区 | 0.90% |
17位 | 中央区 | 1.33% |
18位 | 港区 | 1.37% |
19位 | 豊島区 | 1.42% |
20位 | 台東区 | 1.48% |
21位 | 新宿区 | 1.72% |
22位 | 渋谷区 | 2.20% |
23位 | 千代田区 | 4.71% |
アプリやLINEで気軽にお部屋探し! | |
---|---|
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶無料でお部屋探しを始める |
墨田区の犯罪データ
墨田区の治安について、平成30年11月に警視庁が発表した犯罪データをまとめました。平成30年1月~11月末の最新の犯罪データで、発生率が低い順にランキングを付けています。
発生率が低い(23区中) | 犯罪件数 | |
---|---|---|
粗暴犯 | 14位 | 158 |
公然わいせつ | 2位 | 2 |
ひったくり | 12位 | 5 |
路上強盗 | 10位 | 1 |
侵入窃盗 | 5位 | 64 |
自転車盗 | 17位 | 770 |
オートバイ盗 | 18位 | 24 |
自動車盗 | 20位 | 5 |
車上狙い | 20位 | 80 |
万引き | 16位 | 294 |
合計 | 16位 | 2415 |
墨田区は、公然わいせつの発生率がかなり低く女性にもおすすめの街に見えますが、街灯が少ない場所が多いので、防犯ブザーを持ち歩くなどの自衛が必須です。
また、ひったくりや自転車・オートバイ・車の盗難など路上での事件が目立つので、カバンをしっかりかかえる、車両から離れるときは鍵のと忘れやかけ忘れを再度確認する必要があります。
墨田区の治安の良い駅ランキングTOP3
墨田区の治安の良いランキングTOP3を紹介します。どの駅に住もうか迷っている人は、参考にしてみてください。
各駅で紹介している犯罪件数は、東京都青少年・治安対策本部が運営している犯罪マップを参考にしています。
1位:本所吾妻橋駅
本所吾妻橋駅の周辺は、平成30年の犯罪件数が2件のみとかなり少なく、治安が良い街です。
銃刀法違反 | 0件 |
---|---|
暴行 | 0件 |
傷害 | 2件 |
脅迫 | 0件 |
恐喝 | 0件 |
粗暴計 | 2件 |
墨田区の中でも1番治安の良い下町として有名です。押上と浅草の丁度間に位置する街で、両隣の駅に人が集中するため、静かな住宅街で住んでいる人くらいしかいません。
また、駅近くに小学校と中学校があり、保護者やボランティア団体の人が協力して、見回りパトロールをしています。
大きなスーパーはありませんが、商店街で必要なものが揃うので、買い物環境も整っています。
同率1位:菊川駅
菊川駅の周辺は、平成30年の犯罪件数が本所吾妻橋駅と同じく2件しか発生していないので、かなり治安が良い街です。
銃刀法違反 | 0件 |
---|---|
暴行 | 0件 |
傷害 | 2件 |
脅迫 | 0件 |
恐喝 | 0件 |
粗暴計 | 2件 |
菊川駅前の交番職員が、昼夜問わず自転車で地域パトロールをしていいます。
また、地域のボランティア団体が、青色防犯パトカーで巡回をしているので、犯罪抑制につながっています。
駅周辺に繁華街もなく、静かで落ち着いた下町の住宅街です。女性の一人暮らしや、小さな子どもがいる家庭でも安心して暮らせます。
3位:東あずま駅
東あずま駅の周辺は、平成30年の犯罪件数が5件のみで、墨田区の中でも治安が良い方です。
銃刀法違反 | 0件 |
---|---|
暴行 | 4件 |
傷害 | 0件 |
脅迫 | 1件 |
恐喝 | 0件 |
粗暴計 | 5件 |
東あずま駅周辺は学校が多いため、保護者やボランティア団体と協力して、子どもの安全確保に力を入れています。
町内パトロールはもちろん、登下校時の見回り隊結成、安全マップの配布、不審者情報のメール配信などを行い、防犯対策を徹底しています。
治安が心配なら不動産屋に相談すると良い
一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもがいるファミリーは、ネット上の不動産屋「イエプラ」に相談してみましょう。
治安の悪いエリアを避けて紹介してもらうなど、普通の物件検索サイトより細かい条件で探すことが可能です。
住みやすさに詳しいスタッフが多数在籍しているので、治安だけでなく買い物スポット飲食店など周辺環境についてなんでも相談できます。
また、対応してくれるスタッフのほとんどが女性なので「女性目線で安心して住める街を提案してほしい」という人も是非利用してみてください。
墨田区で最も治安が悪い場所は錦糸町
墨田区の中で治安が悪くおすすめできない場所は、錦糸町駅です。墨田区の中でもダントツに治安が悪く、犯罪件数もずば抜けて多いです。
錦糸町駅 | |
---|---|
銃刀法違反 | 0件 |
暴行 | 43件 |
傷害 | 24件 |
脅迫 | 0件 |
恐喝 | 2件 |
粗暴計 | 71件 |
とくに駅の南口側に、場外馬券場やパチンコ屋などの娯楽施設があったり、アジア系の風俗街が集中しているので、昼夜問わず治安が悪いです。
南口駅前に交番があり、警察官が定期的にパトロールをしていますが、事件発生率が高く、正直人手が足りていません。
夜は、ガラの悪い人と酔っ払いの喧嘩が多発しているので、用事がない限りは錦糸町に近づかないほうが良いでしょう。
墨田区が取り組んでいる安全対策は?
墨田区は、錦糸町周辺の治安が悪いイメージをぬぐうため、客引き条例や暴力団排除など、防犯対策に力を入れています。
その中でも特に「女性に対する対策」に力を入れています。11月に、女性に対する暴力をなくす運動期間を設けたり、性犯罪やストーカー行為に対しての専用窓口を設置したりしています。
・「客引きしない宣言」ステッカー作成及び配布
・暴力団排除条例を施行
・江東橋防犯拠点の設置
・DV関係の専用相談窓口の設置
・青パトなどパトロール装備品の支給
・通常パトカーによる見回りを毎日実施
・錦糸町駅周辺環境浄化パトロールの強化
・啓発のための広報放送
・児童の見守り隊結成
・わんわんパトロール隊の結成
・地域防犯リーダー養成講座開催
・地域安全マップの作成および配布
・自動通話録音機の無料貸し出し
・街頭防犯カメラ設置費の助成
・安全で安心なまちづくり推進条例を制定
他にも、本所・向島警察署の警察官OBが勤務する防犯センターを設置し、子どもの安全確保への支援や、警察・消防署と連携して地域の防犯対策を強化しています。
墨田区の住みやすさデータ
墨田区は、一部を除けば治安が良い住宅街で、利便性が高く一人暮らしからファミリーまで住みやすい街です。ただし、飲食店が少ないので、人によっては物足りないかもしれません。
住みやすさ | |
---|---|
治安 | |
交通アクセス | |
買い物環境 | |
飲食店の多さ |
墨田区は、23区中治安の良さが16位ですが、錦糸町にさえ近寄らなければ静かな住宅街で、事件も少ないので住みやすいです。
スカイツリーが出来てから再開発が進んでいるので、汚い下町から一転して、キレイで活気のある下町の雰囲気を取り戻しつつあります。
区内には全部で9本の路線が通っており、墨田区のターミナル駅である錦糸町まで出てしまえば、都内はもちろん千葉や埼玉にも出やすくて便利です。錦糸町駅前は、バスの路線も多いです。
買い物スポットや飲食店は、錦糸町・押上・両国に集中しているので、他の駅は物足りないかもしれません。ただ、住宅街に小規模なスーパーが点在しているので、食材は不自由しません。
墨田区の住みやすい駅ランキング
墨田区にある駅の中でも住みやすい駅をランキングでご紹介します。墨田区の物件探しの際に参考にしてみてください。青い文字をタップすると、それぞれの詳しい解説ページに移動します。
順位 | 駅名 | 詳細情報 |
---|---|---|
1 | 菊川 | 新宿まで直通で20分いける利便性の高い駅 菊川駅の住みやすさ情報 |
2 | 曳舟 | スカイツリーや隅田川に近い下町 曳舟駅の住みやすさ情報 |
3 | 本所吾妻橋 | スカイツリーと浅草に近い活気ある下町 本所吾妻橋駅の住みやすさ情報 |
4 | 押上 | 買い物環境が充実していて、電車が2路線使える便利な駅 押上駅の住みやすさ情報 |
5 | 両国 | 治安が良い相撲の聖地 両国駅の住みやすさ情報 |
菊川駅は、都営新宿線が通っているので、新宿に出やすく利便性が高いです。また、駅近くに大型スーパーがあるので、帰宅ついでに買い物しやすく、住み心地が良いです。
飲食店もそこそこあるので、外食派の人でも住みやすい街です。路上も整備されていて街灯が多いため、女性の一人歩きでも安心できます。
曳舟駅は、徒歩でスカイツリーに行けるのでソラマチ商店街で何でも買いそろえられます。ファミリー層に人気があり、下町の雰囲気を残しつつも次々と新しいマンションが出来上がっています。
本所吾妻橋駅は、押上と浅草の丁度間にあり、観光客が多いながらも治安が良く、活気がある下町です。都営浅草線が通っているので、羽田空港や成田空港にもアクセスしやすいです。
墨田区に通っている路線一覧
墨田区内には全部で9本の路線が通っており、千葉駅から渋谷駅や新宿駅に至るまで幅広い地域にアクセスできます。
JR総武線 | 東京メトロ半蔵門線 | 都営浅草線 |
都営新宿線 | 都営大江戸線 | 京成押上線 |
東武伊勢崎線 | 東武亀戸線 | - |
路線で住む場所を選ぶなら、半蔵門線・東武伊勢崎線・都営浅草線沿いがおすすめです。駅でいうなら「曳舟」「本所吾妻橋」「押上」です。
半蔵門線と東武伊勢崎線は直通なので同じ路線として考えます。乗り換えなしで渋谷に行けるうえ、大手町で乗り換えれば東京駅にも行きやすくどこでもアクセスできます。
また、ほとんどの乗客が錦糸町駅で乗り換えるので、東武伊勢崎線沿いであれば座って通勤できる可能性が高いです。
都営浅草線沿いは、出張が多い営業職の人におすすめです。直通で、羽田空港や成田空港に行けるので、他県への出張もしやすいです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 無料でお部屋探しを始める |