最終更新:2022年6月14日

葛飾区の治安や住みやすさについて、23区全体で比較しながら徹底解説します!
葛飾区の犯罪データまとめ、治安の良い駅ランキング、治安の悪い場所、住みやすい駅ランキングなどをご紹介します!
葛飾区の治安は良いの?悪いの?
葛飾区の治安は23区中13位で、犯罪発生率は23区の平均よりも若干低く、治安は可もなく不可もなくという地域です。
治安の良さ | 犯罪率(23区の平均) |
---|---|
13位/23区 | 0.72%(0.84%) |
葛飾区の平成30年の総犯罪件数は3,338件です。人口比で計算した事件発生率は0.72%で、江戸川区と同じ値になります。
大きな事件はありませんが、自転車やオートバイ・車の盗難など軽犯罪が目立ちます。
葛飾区は、昔ながらの下町といった地域です。古くからの個人商店が多いので、どことなく、よそ者を受け付けないような雰囲気がありますが、トラブルになることはほとんどありません。
23区全体の犯罪率が低い順の治安ランキングは以下です。平成30年に発表された、警視庁の犯罪データと住民基本台帳を基に、犯罪率を計算しています。
駅名 | 犯罪率 | |
---|---|---|
1位 | 文京区 | 0.53% |
2位 | 杉並区 | 0.58% |
2位 | 練馬区 | 0.58% |
4位 | 世田谷区 | 0.61% |
4位 | 目黒区 | 0.61% |
6位以下の治安ランキングはこちら
駅名 | 犯罪率 | |
---|---|---|
6位 | 品川区 | 0.62% |
7位 | 荒川区 | 0.65% |
8位 | 大田区 | 0.68% |
9位 | 江東区 | 0.69% |
9位 | 板橋区 | 0.69% |
11位 | 中野区 | 0.71% |
11位 | 足立区 | 0.71% |
13位 | 江戸川区 | 0.72% |
13位 | 葛飾区 | 0.72% |
15位 | 北区 | 0.74% |
16位 | 墨田区 | 0.90% |
17位 | 中央区 | 1.33% |
18位 | 港区 | 1.37% |
19位 | 豊島区 | 1.42% |
20位 | 台東区 | 1.48% |
21位 | 新宿区 | 1.72% |
22位 | 渋谷区 | 2.20% |
23位 | 千代田区 | 4.71% |
アプリやLINEで気軽にお部屋探し! | |
---|---|
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶無料でお部屋探しを始める |
葛飾区の犯罪データ
葛飾区の治安について、平成30年11月に警視庁が発表した犯罪データをまとめました。平成30年1月~11月末の最新の犯罪データで、発生率が低い順にランキングを付けています。
発生率が低い(23区中) | 犯罪件数 | |
---|---|---|
粗暴犯 | 8位 | 236件 |
公然わいせつ | 14位 | 7件 |
ひったくり | 8位 | 8件 |
路上強盗 | 10位 | 2件 |
侵入窃盗 | 12位 | 129件 |
自転車盗 | 18位 | 1,372件 |
オートバイ盗 | 20位 | 43件 |
自動車盗 | 18位 | 6件 |
車上狙い | 13位 | 98件 |
万引き | 3位 | 237件 |
合計 | 13位 | 3,338件 |
粗暴犯・ひったくり・路上強盗などの路上でのトラブルは少ないです。しかし、自転車盗・オートバイ盗・自動車盗といった盗難事件が多いです。
徒歩と電車で生活するならば問題ありませんが、自転車などを使う場合は保険をかける、鍵を二重にするなどの対策をしたほうが良いでしょう。
葛飾区の治安の良い駅ランキングTOP3
葛飾区の治安の良いランキングTOP3を紹介します。どの駅に住もうか迷っている人は、参考にしてみてください。
各駅で紹介している犯罪件数は、東京都青少年・治安対策本部が運営している犯罪マップを参考にしています。
1位:堀切駅
堀切駅の周辺は、平成30年1月~11月にかけて犯罪件数が3件しか起きていないので、かなり治安が良い地域です。
銃刀法違反 | 0件 |
---|---|
暴行 | 2件 |
傷害 | 1件 |
脅迫 | 0件 |
恐喝 | 0件 |
粗暴計 | 3件 |
堀切では事件は滅多に起きません。駅前には東京未来大学という大学がありますが、夜中には学生はいなくなるので静かになります。
駅のそばを荒川が流れており、土手で運動をしている人を見かける、のどかな街です。
ただ、事件こそ起きていませんが駅前にホームレスがいるので、綺麗な街とは言えません。気になる人は別の地域を入居先にしたほうが良いです。
2位:四ツ木駅
四ツ木駅の周辺では、平成30年1月~11月にかけて犯罪件数が4件しか起きていないので、治安が良いです。
銃刀法違反 | 0件 |
---|---|
暴行 | 3件 |
傷害 | 1件 |
脅迫 | 0件 |
恐喝 | 0件 |
粗暴計 | 4件 |
四ツ木駅は、小学校・保育園・公園がある治安の良い地域です。長く住んでいる住民が多いので地域の目があり、犯罪の抑止効果があります。
ただ、全体的に街灯が少ないので、夜は暗くなるのが欠点です。女性の一人暮らしの場合は、内見の際に帰宅ルートの街灯の有無を確認したほうが良いでしょう。
同率2位:京成高砂駅
京成高砂駅の周辺では、平成30年1月~11月にかけて犯罪件数が4件しか起きておらず治安の良い街です。
銃刀法違反 | 0件 |
---|---|
暴行 | 2件 |
傷害 | 2件 |
脅迫 | 0件 |
恐喝 | 0件 |
粗暴計 | 4件 |
京成高砂駅は、四ツ木駅と同率で葛飾区内で2番目に犯罪が少ない地域です。葛飾区特有の下町で、近所の人同士で挨拶を交わす姿が良く見られます。
地域住民の繋がりが強いので、不審者がいればママ友間ですぐにうわさが広がるため、怪しい人もいません。
閑静な住宅街が広がっており、街灯も多いので、夜中でも安心して歩いて帰宅できます。
治安が心配なら不動産屋に相談すると良い
一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもがいるファミリーは、ネット上の不動産屋「イエプラ」に相談してみましょう。
治安の悪いエリアを避けて紹介してもらうなど、普通の物件検索サイトより細かい条件で探すことが可能です。
住みやすさに詳しいスタッフが多数在籍しているので、治安だけでなく買い物スポット飲食店など周辺環境についてなんでも相談できます。
また、対応してくれるスタッフのほとんどが女性なので「女性目線で安心して住める街を提案してほしい」という人も是非利用してみてください。
葛飾区の中で最も治安が悪い場所はどこ?
葛飾区の中で最も治安が悪いのは新小岩駅です。新小岩井と比べればマシですが、金町駅、青砥駅も犯罪数が目立ちます。
新小岩駅 | 金町駅 | 青砥駅 | |
---|---|---|---|
銃刀法違反 | 0件 | 0件 | 0件 |
暴行 | 28件 | 13件 | 6件 |
傷害 | 20件 | 2件 | 5件 |
脅迫 | 3件 | 0件 | 2件 |
恐喝 | 5件 | 1件 | 0件 |
粗暴計 | 56件 | 16件 | 13件 |
上記の表には載っていませんが、新小岩駅は自転車の盗難がとても多く、2日に1度は盗まれるほどです。また、風俗店やラブホテル、パチンコ店などが多く、街全体のモラルが低いです。
女性の一人暮らしであれば、新小岩駅周辺の物件は候補に入れないほうがいいでしょう。
金町駅、青砥駅周辺も、ほかの駅より犯罪件数が多いので避けましょう。金町駅はガラの悪いの高校生がコンビニでたむろしていたりします。
葛飾区が取り組んでいる安全対策は?
葛飾区では、街路や公園内の見通しをよくするために定期的に街路樹を剪定したり、街の街灯をより明るいものに変更する取り組みをしています。
・「葛飾区安全・安心情報メール」の配信
・青色パトロール実施者への助成金制度
・民生委員や児童委員による見守りパトロール
・学童保育クラブなどの児童の通所と帰宅時の安全確保対策
・保護者を対象とした「学校緊急情報メール」の配信
・街の電光掲示板による詐欺犯罪の啓発活動
・防犯カメラによる維持管理費に対する助成金の実施
また、地域の見守りに協力する事業者に「地域安全パトロール」のパネルを貸し出たり、児童の集団下校をルールにするなど、地域が一丸となって治安を良くしようと取り組んでいます。
葛飾区の住みやすさデータ
葛飾区は、治安も交通の便でもすべてにおいて普通で、住みやすさという観点でも「可もなく不可もなく」といった感じです。無難な場所に住みたい人には良いかもしれません。
住みやすさ | |
---|---|
治安 | |
交通アクセス | |
買い物環境 | |
飲食店の多さ |
葛飾区は、下町の雰囲気が色濃い地域です。23区内で最も家賃相場や食材などの価格が安い地域で、引っ越し初心者におすすめできます。
スーパーやドラッグストア、飲食店はあるので普段の生活には困りませんが、大型のショッピングセンターは少ないので都会の便利さとは違った暮らしになります。
また、区内を通っているのは利用者がそれほど多くない路線なので、通勤時にぎゅうぎゅう詰めにならなくて良いのが大きな利点です。ただし、池袋や新宿へのアクセスは悪いです。
葛飾区の住みやすい駅ランキング
葛飾区にある駅の中でも住みやすい駅をランキングでご紹介します。葛飾区の物件探しの際に参考にしてみてください。青い文字をタップすると、それぞれの詳しい解説ページに移動します。
順位 | 駅名 | 詳細情報 |
---|---|---|
1 | 新小岩 | 快速が通るので都心に行きやすい 新小岩駅の住みやすさ情報 |
2 | 京成高砂 | 治安が良い京成線のターミナル駅 京成高砂駅の住みやすさ情報 |
3 | 亀有 | スーパーや飲食店の数が多い下町 亀有駅の住みやすさ情報 |
4 | お花茶屋 | 上野駅に15分で行けるのでアクセスが良い お花茶屋駅の住みやすさ情報 |
5 | 青砥 | 平日の朝は始発電車があるので座れる 葛飾駅の住みやすさ情報 |
新小岩駅は、葛飾区で最も栄えている駅のひとつです。駅南口にある「ルミエール商店街」には約140店舗が並んでおり、買い物に困りません。
千葉県寄りの土地なので、市川や船橋に勤務する人が多いですが、総武線の快速が止まるので都心にも楽にアクセスできます。ただし、治安が悪いのが唯一の欠点です。
京成高砂駅は治安の良い下町で、昔ながらの商店街では、野菜や肉などの食材だけでなく、手作りの惣菜などが安く買えるので一人暮らしにオススメの駅です。
葛飾区に通っている路線一覧
葛飾内には全部で7本の路線が通っており、江戸川区や千葉方面にアクセスできます。ただし、渋谷や池袋などの主要駅へは乗り換えが必要です。
JR総武線 | JR常磐線 | 京成本線 |
京成押上線 | 京成金町線 | 京成成田スカイアクセス線 |
北総鉄道 | - | - |
葛飾区でアクセス環境が優れているのは「新小岩駅」と「京成高砂駅」です。
新小岩駅にはJR総武線しか通っていませんが、快速が止まるので東京駅まで約20分、新宿まで約30分で行けます。
京成高砂駅は京成線のターミナル駅で、京成金町線・京成成田スカイアクセス線・北総鉄道・京成本線・京成押上線が使えます。成田空港に直通なので、出張が多い人にもオススメです。
「わざわざ不動産屋に行くのが面倒…」
「スーモやホームズを眺めるのに疲れた」
そんな人はチャット不動産屋「イエプラ」がピッタリです。アプリやLINEでサクッとお部屋を探せます。
不動産屋しか見れない専門サイトからお部屋を探してくれるので、今まで見つけられなかったスーモやホームズに載っていない未公開物件にも出会えるかもしれません。
- 忙しくて不動産屋に行く暇がない
- 引っ越し先が遠くて現地に行けない
- 入居審査に通るか不安
- おとり物件に引っかかりたくない