お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

大学生の一人暮らしは後悔する?失敗談や生活が上手くいくコツを解説!

大学生で一人暮らしは後悔する?のアイキャッチイラスト

大学生の一人暮らしは後悔する?
失敗させない方法はある?

進学きっかけで引っ越す大学生なら、初めての一人暮らしは失敗させたくないですよね。お金を上手くやりくしながら、勉強に勤しむ大学生は多いです。

しかし、大学生の一人暮らしを後悔する人もいます。「ひどいホームシックになった」「お金がなくて生活がきつい」など、やり直しが利かなくて後悔した人も…。

そこで当記事では、大学生が一人暮らしを後悔する理由について解説します。一人暮らしを始めて良かったという人の意見もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴5年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

大学生の一人暮らしは後悔する?

上京する大学生なら一人暮らしを後悔しづらい

首都圏などに上京予定の大学生なら、一人暮らしを後悔しづらいです。両親を頼れない環境なら、自力で何とかしよう頑張れるからです。

一人暮らしを始めると、お金の管理や家事を自分でこなさなければいけません。慣れないうちは大変ですが、3ヶ月ほどで自立できる学生が多いです。

大学生の約半数が一人暮らしで生活している

一人暮らし 50.6%
実家暮らし 49.4%

参考:全国大学生活協同組合連合会「第58回学生生活実態調査」

全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)の統計によると、大学生の約半数が一人暮らしをしています。進学きっかけで、一人暮らしを始める学生は多いです。

実家から通える大学生の一人暮らしは後悔する

実家から大学まで通える学生だと、一人暮らしを後悔しやすいです。実家から近いほど両親を頼ってしまって、自立できなくなるからです。

大学生で一人暮らしすると、生活費をまかなうのにかなり苦労します。「お金が足りない」と言って実家で過ごすと、借りたお部屋の家賃を無駄にします。

中には「両親を頼るのは甘え」と考えすぎて、ホームシックになる学生もいます。精神的に上手く割り切らないと、せっかくの一人暮らしを失敗させてしまいます。

大学生での一人暮らしを後悔したくない人は住まいのプロからアドバイスをもらう

大学生での一人暮らしを後悔したくない人は、住まいのプロである不動産屋からアドバイスをもらいましょう。進学先や家庭環境を踏まえて、一人暮らしすべきか教えてくれます。

ネット上の不動産屋「イエプラ」では、大学生の一人暮らしを全力サポートしています!物件提案だけでなく、一人暮らしに関する悩みも受け付けています。

チャットやLINEから「家賃はいくらで探せば良い?」「通学時間がどれくらいなら一人暮らしすべき?」など、来店不要でアレコレ質問できます。

夜23時まで返信が来るので、勉強・バイト終わりの遅い時間でも相談可能です。春から一人暮らしすべきか迷っている学生は、ぜひ利用してみてください!

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら

大学生の一人暮らしを後悔する理由6選

  • ・生活費の負担がきつい
  • ・学業とバイトの両立が難しい
  • ・一人で家事をこなすのが大変
  • ・ホームシックになる
  • ・体調を崩したとき親に頼れない
  • ・学校をサボって単位を落としやすい

大学生の一人暮らしを後悔する理由を6つまとめました。大学生で一人暮らしするデメリットにも繋がる内容です。体験談とあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

生活費の負担がきつい

口コミ投稿者の画像(男性)

大学1年生

大学の種類:私立

月の収入:約15万円

【生活費をギリギリまかなえるレベル】

親の仕送り・奨学金・バイト代で、家賃込みの生活費をまかなってます。頑張って節約生活してますが、正直毎月ギリギリです。サークルで予想外の出費があったときは、泣く泣く親を頼ることも多いです。自立を失敗した気分になって、一人暮らしを後悔しています。

大学生の一人暮らしを後悔しやすいのは、生活費の負担がきついからです。限られた予算でお金をまかなうには、節約するか収入を増やす必要があります。

大学生の主な収入源は、仕送り・奨学金・バイト代です。家庭環境によって仕送り額などは変動しますが、学生の多くは毎月ギリギリの生活を送ります。

阿部さんのアイコン 阿部
親を頼れない環境で節約生活を続けるのは、精神的にもきついです。

東京で一人暮らしするには月に14万円必要

目安
家賃(管理費込み) 70,000円
食費 24,130円
交通費 4,210円
教養娯楽費 13,270円
書籍費 1,540円
勉学費 1,430円
日常費 7,430円
電話代 3,460円
その他 2,170円
貯金 12,970円
合計 140,610円

※全国大学生活協同組合連合会「第58回学生生活実態調査」を参考に計算

全国大学生協連の統計を参考に、東京で一人暮らしする際の生活費をまとめました。都内で暮らす場合、1ヶ月の生活費は約14万円です。

東京23区内でお部屋を借りると、管理費を含む家賃は6.5~7万円かかります。物価の高さが影響して、ワンルームなどの間取りでも高めな家賃帯です。

生活費のうち、家賃は最も大きいウエイトを占めます。家賃が上がるほど生活費を圧迫するので、できるだけ安いお部屋を見つける必要があります。

おすすめ記事
大学生の一人暮らしの生活費は平均いくら?支出の内訳を解説のアイキャッチ
大学生の一人暮らしの生活費は平均いくら?支出の内訳を解説
記事を読む ▶

学業とバイトの両立が難しい

口コミ投稿者の画像(女性)

大学3年生

大学の種類:私立

月の収入:10万円

【バイトが忙しくて宿題をする時間がない】

うちは親が家賃を負担する分、仕送りはありません。奨学金5万円だけじゃ足りないので、空き時間はバイトを入れまくってます。バイト終わりに授業のレポートを書き始めるんですが、全然時間が足りません。毎日寝不足で、一人暮らしを後悔するときもあります。

大学生の一人暮らしを後悔する理由として、学業とバイトの両立が難しいことも挙げられます。生活費のために、勉強の時間を削ってバイトをする学生が多いです。

飲食店でバイトすると、基本的に夜23~0時まで働きます。深夜から勉強する生活リズムは寝不足に繋がって、体調を崩す恐れがあります。

一人で家事をこなすのが大変

口コミ投稿者の画像(女性)

大学1年生

大学の種類:国公立

月の収入:16万円

【洗濯物が山盛りになっている】

大学生になってから、家事を一人でこなすのが大変だなと感じます。疲れた体で帰るので、皿洗いや洗濯をつい後回しにしちゃいます。洗濯物は授業がない土日にやるので、常に山盛り状態です。

大学生の一人暮らしを後悔する理由は、家事を一人でこなすのが大変だからです。実家でやってもらっていた掃除や洗濯などを、スキマ時間でこなさなければいけません。

阿部さんのアイコン 阿部
学校とバイトで1日が終わる日は、疲れから家事を後回しにしがちです。休みの日に、大量の食器や洗濯物を片付けるのは面倒です。

ホームシックになる

口コミ投稿者の画像(女性)

大学1年生

大学の種類:私立

月の収入:13万円

【一人で過ごす時間がつらい】

一人暮らし当初からホームシックになって、毎日泣いてばかりです。「どうしても一人暮らしを始めたい」と両親の反対を押し切って家を出たので、なかなか実家を頼ることができません。実家のペットにもずっと会えてなくて本当につらいです。一人暮らしを失敗したなと後悔してます。

大学生の一人暮らしを後悔した理由には、ホームシックになることも挙げられます。家族やペットと仲が良かった学生ほど、一人暮らしを後悔しやすいです。

精神的にきつい状況が続くと、うつ病や統合失調症になる恐れがあります。休日を使って実家に帰れる状況なら、1度家に戻るのも手です。

体調を崩したとき親に頼れない

口コミ投稿者の画像(男性)

大学2年生

大学の種類:国公立

月の収入:13万円

【高熱を出しても頼れる人がいなかった】

流行り病にかかって高熱を出したときは、本当に心細かったです。友達の家は遠いし彼女もいないので、誰にも頼れませんでした。頑張れば実家からでも通える範囲だったので「一人暮らししなきゃ良かった」と後悔しました。

大学生の一人暮らしを後悔する理由には、体調を崩した際に親を頼れない点も含まれます。看病してくれる人がいないと、苦しい中一人で過ごさなければいけません。

体調を崩すと、病院代と薬代で3~5千円かかります。生活費を圧迫しかねないので、大学生はできるだけ健康に過ごすことが大切です。

学校をサボって単位を落としやすい

口コミ投稿者の画像(男性)

大学3年生

大学の種類:私立

月の収入:13万円

【宅飲みの翌日は授業をサボってしまう】

大学近くで部屋を借りたので、よく友達が遊びに来るんです。いつも遅くまで宅飲みしちゃって、二日酔いから授業をサボることも多かったです。出席日数が足りず必須科目を落としてしまったので、今はとても後悔しています。

大学生で一人暮らしする人には、授業の単位を落として後悔する人もいました。自由な時間が増えると、つい自分に甘くなりがちです。

20歳を超えてからは、友達と自宅でお酒を飲む「宅飲み」が増えます。慣れない深酒と夜更かしで、翌日の授業をサボる学生は多いです。

大学生の一人暮らしを後悔しなかった人もいる

大学生の一人暮らしで感じたメリット
  • ・お金のやりくりが上手くなった
  • ・家事をこなすスキルが身に付いた
  • ・自分だけの自由な時間が増えた

大学生の中には、一人暮らしを後悔しなかった人もいます。一人暮らしのメリットを強く感じた人の体験談を3つ紹介します。

お金のやりくりが上手くなった

口コミ投稿者の画像(女性)

大学3年生

大学の種類:国公立

月の収入:14万円

【上手くやりくりできると自信が持てる】

私は家計簿を付けて、毎月の出費を確認してます。節約を頑張って沢山お金が余ったときは嬉しいですね。「上手くやりくりできてる」と自信が持てて、モチベーションも上がります。

一人暮らし中の大学生の中には、お金のやりくりが上手くなったと感じる人がいました。早い段階でお金の管理方法を身に付けると、社会人以降も一人暮らしが上手くいきます。

家事をこなすスキルが身に付いた

口コミ投稿者の画像(男性)

大学2年生

大学の種類:私立

月の収入:14万円

【家事を毎日のルーティーンに組み込んだ】

忙しい中どう家事をこなすか悩んでたとき、YouTubeで大学生向けのライフハック動画を見つけました。朝の支度や寝るまでの間で、細かい家事を組み込んだ動画だったんです。「これなら自分にでもできる」と思って実践してみたら、溜まっていた家事がどんどん減っていきました。家事は大変ですが、両親へのありがたみを実感してます。

大学生で一人暮らしをすると、家事をこなすスキルが身に付きます。料理や洗濯といった家事を、すべて自分でやる必要があるからです。

お金の管理と同様に、家事スキルは社会人になってからも活きます。一人暮らしを失敗させない大切な要素なので、できるだけ家事はサボらず毎日してください。

自分だけの自由な時間が増えた

口コミ投稿者の画像(男性)

大学1年生

大学の種類:私立

月の収入:15万円

【一人だけの時間は最高】

一人暮らしを機に自由な時間が増えました。うちは過干渉な親でうんざりしていたので、好きな時間に好きなことができるのは最高ですね。友達を呼んでゲームするのも楽しいです。

大学生で一人暮らしを始めると自由な時間が増えます。食事・入浴・就寝など、生活に関する行動を好きなタイミングでおこなえます。

家族の目を気にしなくて済むため、恋人や友達を家に呼びやすいです。親の干渉が激しかった人ほどメリットに感じます。

おすすめ記事
大学生が一人暮らしするメリット・デメリットを解説!のアイキャッチ
大学生が一人暮らしするメリット・デメリットを解説!
記事を読む ▶
検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

大学生の一人暮らしを失敗させない方法

  • ・親から仕送り額を聞いておく
  • ・奨学金制度を利用する
  • ・コスパの良い食材で自炊する
  • ・まかない付きの飲食店でバイトする
  • ・学割を積極的に使う
  • ・寂しいときは家族や友達へ電話する

生活面に関して、大学生の一人暮らしを失敗させない方法を6つ紹介します。家計がラクになるコツや、ホームシックを防ぐ方法などを解説していきます。

親から仕送り額を聞いておく

大学生で一人暮らしする際は、親から仕送り額を事前に聞いておきます。後ほど解説する、奨学金の金額を決めやすくなるからです。

親からの仕送りは貴重な収入源です。毎月もらえる家庭なら、親にお願いして生活費を確保しておきましょう。

おすすめ記事
大学生の一人暮らしは仕送りなしでも可能?現役FPが解説のアイキャッチ
大学生の一人暮らしは仕送りなしでも可能?現役FPが解説
記事を読む ▶

奨学金制度を利用する

第一種奨学金
(無利子)
第二種奨学金
(有利子)
国公立 ・20,000円
・30,000円
・40,000円
・51,000円
20,000~120,000円
※医学部や薬学部などは増額可能
私立 ・20,000円
・30,000円
・40,000円
・50,000円
・64,000円

参考:日本学生支援機構「貸与型」の奨学金

大学生の一人暮らしを失敗させたくない人は、奨学金制度を利用すると良いです。第三者から借りるお金ではありますが、毎月安定した収入を得られます。

奨学金制度とは、進学後に必要なお金を借りる制度です。一定の審査に通過すれば、毎月固定の奨学金を受給できます。

「貸与型」の奨学金は卒業後に返済義務が発生します。無理なく返せる範囲で奨学金を借りましょう。返済シミュレーションは、日本学生機構の公式サイトでおこなえます。

コスパの良い食材で自炊する

コスパの良いおすすめ食材
肉類 ・豚こま切れ肉/100gあたり約130円
・鶏むね肉/100gあたり約70円
魚類 ・鯖の切り身/1切れ約130円
・秋刀魚/1匹あたり100~200円
野菜・豆製品 ・キャベツ/1玉あたり約200円
・もやし/1袋10~20円
・玉ねぎ/3コ約100円
・じゃがいも/5コ約200円
・ニンジン/3本約200円
・豆腐/1パック20~30円
・納豆/3パックセット50~150円
果物類 ・オレンジ/1袋約200円
・リンゴ/1玉約100円
・バナナ/1袋約100円
麺類 ・パスタ麺/1袋100~200円
・そうめん/1袋100~200円
飲料 ・天然水/1本70円
・麦茶パック/1袋約150円

大学生の一人暮らしを失敗させないため、基本的には自炊を心がけてください。生活費のうち食費は特に節約しやすいお金です。上記には、安くてコスパの良い食材をまとめました。

おすすめの食材は、玉ねぎ・ニンジン・じゃがいもなどです。安く手に入りますし、作り置きができるカレーやシチューにぴったりです。

買い物に行くときは、セールや特売日を狙いましょう。いつもの食材が10~20%オフで購入できます。買い物の頻度を減らして、無駄遣いを避けるのも節約術の1つです。

おすすめ記事
大学生の1ヶ月の平均食費はいくら?おすすめの節約方法!のアイキャッチ
大学生の1ヶ月の平均食費はいくら?おすすめの節約方法!
記事を読む ▶
一人暮らしで食費3万円は無理?おすすめの節約法とはのアイキャッチ
一人暮らしで食費3万円は無理?おすすめの節約法とは
記事を読む ▶
毎月の食費2万円は可能?節約レシピを公開!のアイキャッチ
毎月の食費2万円は可能?節約レシピを公開!
記事を読む ▶

まかない付きの飲食店でバイトする

まかない付きの飲食店でバイトする学生

まかない付きの飲食店でバイトすると、大学生の一人暮らしを失敗しにくいです。お店クオリティーのご飯を1食分タダで食べられます。

チェーン店の中には、無料ではなく「30~50%オフ」のお店もあります。まかないが無料なのかは、応募時に確認してみてください。

学割を積極的に使う

学割が使えるシーンや施設
  • ・携帯電話のプラン
  • ・定期券の購入
  • ・カラオケ
  • ・映画館
  • ・遊園地
  • ・美容室
  • ・動画配信サービスなどのサブスク
  • ・自動車学校の申し込み
  • ・旅行代理店
  • ・引っ越し など

大学生の一人暮らしを失敗させない方法として、学割を積極的に使うことも挙げられます。定期券・映画館・美容院の料金を30~50%安くできます。

散髪に関しては、カットモデルで済ませるのも手です。仕上がりのムラはありますが、男女問わず0円で髪を切ってもらえます。

寂しいときは家族や友達へ電話する

一人暮らしで寂しい大学生が友達に電話するイラスト

大学生の一人暮らしで寂しいと感じたら、家族や友達へ電話すると良いです。重いホームシックで一人暮らしを失敗するといった状況を避けられます。

LINE電話を使えば、何時間話しても料金が発生しません。ビデオ通話に切り替えれば、相手の顔が見れて安心できます。

おすすめ記事
初めての一人暮らしで感じる寂しい気持ちの解消法!のアイキャッチ
初めての一人暮らしで感じる寂しい気持ちの解消法!
記事を読む ▶

大学生の一人暮らしを失敗させないお部屋探しのコツ

  • ・大学の徒歩圏内で探す
  • ・家賃は生活費の4分の1までに収める
  • ・収納スペースが広いお部屋にする
  • ・設備は必要最低限のものに絞る
  • ・現地は必ず内見する

大学の徒歩圏内で探す

大学生で一人暮らしするなら、お部屋は学校の徒歩圏内で探してください。学校までの交通費を浮かすためです。学校近くなら、睡眠時間を多く確保できるメリットもあります。

学校が都心部で予算が合わないときは、2~3駅分エリアを離すと良いです。自転車で通える範囲なら、交通費はかかりません。

おすすめ記事
失敗しない住む場所の決め方!一人暮らしは何を重視すべき?のアイキャッチ
失敗しない住む場所の決め方!一人暮らしは何を重視すべき?
記事を読む ▶

家賃は生活費の4分の1までに収める

生活費 家賃目安(生活費の4分の1)
12万円 30,000円
13万円 32,500円
14万円 35,000円
15万円 37,500円
16万円 40,000円
17万円 42,500円
18万円 45,000円

大学生で一人暮らしする際、お部屋の家賃は「生活費の4分の1まで」が目安です。4分の1までに抑えると、生活費に余裕が生まれて一人暮らしが失敗しません。

学生の生活費はバイト代で左右されやすいです。収入の減少に備えて、さらに安いお部屋を探すと安心です。

安いお部屋が見つかる条件例

  • ・駅徒歩10分以上
  • ・築30年以上
  • ・木造アパート
  • ・ワンルームか1Kの間取り
  • ・3点ユニットバス
  • ・1階のお部屋
  • ・設備が旧式タイプ
  • ・北向き など

上記には、安いお部屋が見つかる条件例をまとめました。意識して探すだけで、家賃を5千~1万円ほど抑えられます。

電車を利用する場合、駅徒歩10分以上の物件を探してください。駅近物件は人気が高い分、家賃も上がります。

木造アパートのワンルームに絞ると、相場以下のお部屋がたくさん見つかります。3~4万円台の安い物件を見つけられるとベストです。

おすすめ記事
大学生に聞いた平均家賃を大公開!お部屋探しの条件も紹介のアイキャッチ
大学生に聞いた平均家賃を大公開!お部屋探しの条件も紹介
記事を読む ▶

収納スペースが広いお部屋にする

大学生が一人暮らしするなら、収納スペースが広いお部屋を選びましょう。教科書・サークルの道具・洋服など、何かと私物が多くなりがちだからです。

ワンルームや1Kの場合、目安は幅130cm×奥行き35cmのクローゼットです。幅で言うと、両手を軽く広げたときの大きさが理想的です。

阿部さんのアイコン 阿部
収納スペースが狭いお部屋では、物をしまう工夫が必要です。収納付きのベッドを持っていけば、洋服や小物を沢山収納できて便利です。

設備は必要最低限のものに絞る

必要最低限の設備例
  • ・エアコン
  • ・クローゼット
  • ・TVモニター付きインターホン
  • ・室内洗濯機置場
  • ・ガスコンロ など

大学生の一人暮らしなら、設備は必要最低限のものに絞ると良いです。便利な設備が増えるほど、家賃が高くなるからです。

表にまとめた条件をカバーできていれば、基本的な生活は可能です。エアコン・クローゼット・室内洗濯機置場などは設定して、他の条件は「あれば嬉しい」程度で探してください。

妥協しても良い設備例

  • ・追い焚き機能
  • ・独立洗面台
  • ・温水洗浄便座
  • ・コンロ2口以上
  • ・オートロック
  • ・宅配ボックス など

大学生のお部屋探しで、妥協しても良い設備をまとめました。お風呂をシャワーだけで済ます人なら、追い焚き機能は不要です。

オートロック付きの物件だと、予算オーバーする可能性があります。防犯面が心配な人は「2階以上」などで探したほうが安く借りられます。

おすすめ記事
一人暮らしの条件はこだわるべき?妥協できるポイント!のアイキャッチ
一人暮らしの条件はこだわるべき?妥協できるポイント!
記事を読む ▶
大学生のアパートの選び方は?初めてのお部屋探しのコツのアイキャッチ
大学生のアパートの選び方は?初めてのお部屋探しのコツ
記事を読む ▶

現地は必ず内見する

内見時のチェックポイントまとめ
  • ・実際の広さ
  • ・お部屋の防音性
  • ・室内のニオイ
  • ・日当たりの良さや風通し
  • ・玄関やドアの大きさ
  • ・収納スペースの容量
  • ・洗濯機置き場の広さ
  • ・セキュリティ面や避難経路
  • ・電波状況やネット環境
  • ・共用部分のキレイさ
  • ・治安や買い物スポットなどの周辺環境

大学生で一人暮らしするなら、引っ越し先に関係なく現地は必ず内見すべきです。ネット上の写真だけでは分からないことが多いからです。

現地では、お部屋の広さ・騒音やニオイ・周辺環境を確認します。共有部分の管理具合を見れば、住民のマナーも確かめられます。

どうしても現地に行けない人はオンライン内見を活用してください。ビデオ通話すれば、リアルタイムでお部屋の様子を確認できます。

阿部さんのアイコン 阿部
入居後に何か問題があっても、簡単には引っ越しできません。入居してから後悔しないよう、入念にお部屋を調べてください。
おすすめ記事
内見時のチェックポイントを大公開!のアイキャッチ
内見時のチェックポイントを大公開!
記事を読む ▶
オンライン内見とは?メリット・デメリットを解説のアイキャッチ
オンライン内見とは?メリット・デメリットを解説
記事を読む ▶

一人暮らしする大学生向けのお部屋は現地の不動産屋に探してもらうと良い

大学生向けのお部屋は、現地の不動産屋に探してもらうと安心です。エリアの相場や周辺環境について詳しく案内してくれます。

ネット上の不動産屋「イエプラ」は、東京・大阪・名古屋を中心にお部屋を紹介しています。現地に詳しいプロの営業マンが、ユーザーにぴったりな物件を提案してくれます。

お部屋探しのやり取りは、すべてチャットやLINEから可能です。「〇〇大学に進学予定」「できるだけ家賃を抑えたい」など、来店不要で何でも相談できます。

イエプラはオンライン内見にも対応しています。現地の雰囲気や、騒音具合まで教えてくれるので安心です。知らない街へ引っ越す学生は、ぜひ利用してみてください!

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら

大学生の一人暮らしに関するよくある質問

大学生の一人暮らしはきつい?

金銭面できついと感じます。

大学生の多くが、毎月ギリギリの生活を送っています。限られたお金で上手くやりくりしないと、一人暮らしが失敗しやすいです。

▲よくある質問に戻る

大学生で一人暮らしすると遊べない?

バイト三昧な学生だと遊ぶ余裕はありません。家に友達を呼んで遊ぶ程度です。

▲よくある質問に戻る

一人暮らしをやめて実家に帰る大学生って多い?

少ないです。学校を辞めて奨学金の支給がストップした人だと、実家に帰るケースはあります。

▲よくある質問に戻る

大学生の一人暮らしでよくある失敗談は?

「お部屋の騒音がひどかった」という失敗談が多いです。

内見していた時間帯は静かでも、深夜に騒音が気になるケースはよくあります。お部屋を内見する際は、時間帯を変えて現地を確認すると失敗しにくいです。

おすすめ記事
一人暮らしの部屋選び失敗談!後悔しないお部屋の探し方のアイキャッチ
一人暮らしの部屋選び失敗談!後悔しないお部屋の探し方
記事を読む ▶
内見でおすすめの時間帯は?夜もできる?のアイキャッチ
内見でおすすめの時間帯は?夜もできる?
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

一人暮らし大学生のバイトの月収は大体いくら?

3~8万円です。親からの仕送りや奨学金の金額が少ないほど、バイト代で稼ぐ学生が多いです。

▲よくある質問に戻る

一人暮らしの条件は妥協してはいけない?

予算が限られているなら、ある程度の妥協は必要です。こだわり条件が多すぎると、予算オーバーしてしまいます。

バストイレ別よりも、3点ユニットバスのほうが安く借りられます。シャワーでお風呂を済ますなら、追い焚き機能も不要です。

▲よくある質問に戻る

大学生が選ばないほうがいい賃貸物件は?

スマホの電波が入らない物件です。電波が届かない場所では、LINEが送れませんしYouTubeもスムーズに見れません。内見時はスマホの電波状況も確認してください。

おすすめ記事
選ばないほうがいい賃貸物件をプロ視点で解説!のアイキャッチ
選ばないほうがいい賃貸物件をプロ視点で解説!
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

一人暮らしする大学生だと物件探しはいつから始める?

年末年始から探し始めると良いです。

1月中旬に入ると、学生や新卒の引っ越しシーズンに突入します。ライバルが増える前に探しておけば、余裕を持って引っ越しできます。

おすすめ記事
部屋探しはいつから始める?引っ越しの何ヶ月前?のアイキャッチ
部屋探しはいつから始める?引っ越しの何ヶ月前?
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について