お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

一人暮らしする物件の条件はこだわるべき?妥協点やおすすめの探し方を解説!

一人暮らしの希望条件のイメージイラスト

一人暮らしの条件は妥協してはいけない?
譲れないものがあったときの対処法は?

進学や就職がきっかけで、初めて一人暮らしする人は多いですよね!こだわり条件で見つけた物件に引っ越せば、快適な新生活を送れます。

しかし、譲れない条件が多い人は要注意です。家賃が高すぎたり、物件数が限られてなかなか理想のお部屋が見つからなくなります。

そこで当記事では、一人暮らしするときの条件について解説します。こだわるべき条件と妥協して良いものも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

一人暮らしの条件は家賃から決める

家賃は「手取りの3分の1」までに抑える

家賃目安(手取り3分の1)
手取り15万円 約50,000円
手取り16万円 約53,000円
手取り17万円 約56,000円
手取り18万円 約60,000円
手取り19万円 約63,000円
手取り20万円 約66,000円
手取り21~30万円の家賃目安はこちら
手取り21万円 約70,000円
手取り22万円 約73,000円
手取り23万円 約76,000円
手取り24万円 約80,000円
手取り25万円 約83,000円
手取り26万円 約86,000円
手取り27万円 約90,000円
手取り28万円 約93,000円
手取り29万円 約96,000円
手取り30万円 約100,000円

一人暮らしするときの条件は、家賃を最初に決めるべきです。払える範囲内でないと滞納する恐れがあるからです。

家賃を決めるとき「手取りの3分の1」までと言われています。手取りが18万円なら家賃目安は6万円です。

手取りとは、税金や社会保険料が引かれて手元に残るお金です。税込ではなく、実際に使えるお金のほうが現実的に予算を立てられます。

阿部さんのアイコン 阿部
予算を決めるときは、管理費(共益費)も含めた「総家賃」で考えるべきです。家賃と同様に毎月かかる住居費だからです。

毎月の固定費が下がると生活費に余裕が生まれる

一人暮らしの生活費の割合
※弊社専属のFPが算出した生活費の負担割合

一人暮らしの生活費を見たとき、最も負担割合が大きいのは家賃です。毎月の固定費が下がると生活費に余裕が出やすくなります。

家賃を抑えた分、食費やその他の出費にお金を回せます。貯金を頑張りたい人なら、余ったお金を貯めるのも手です。

家賃を抑えるならある程度の妥協点は必要

一人暮らしの条件のうち妥協できるものを探す人

家賃を抑えるには、ある程度の妥協点が必要です。希望条件が多いほど家賃が上がりやすいからです。

譲れない条件は5つほどに絞って探すと良いです。物件数が減りにくいですし、手の届く家賃帯で探せます。

不動産での
お部屋探しが面倒な方に!
スミカの特徴
  • LINEで友だち登録するだけで利用可能
  • 一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • 未公開物件も紹介してもらえる

家賃が安い物件が見つかる一人暮らしの条件

  • ・間取りはワンルームか1Kで選ぶ
  • ・アパートタイプの物件を探す
  • ・駅徒歩は15分まで伸ばす
  • ・築年数は「指定なし」で検索する
  • ・お風呂は3点ユニットバスで探す
  • ・設備はないと困るものに絞る

間取りはワンルームか1Kで選ぶ

ワンルーム 1K 1LDK
東京23区内 約71,000円 約78,000円 約122,000円
名古屋市内 約39,000円 約43,000円 約56,000円
大阪市内 約42,000円 約52,000円 約73,000円

※2022年12月20日現在

一人暮らしであれば、間取りはワンルームか1Kから選びましょう。コンパクトなお部屋ほど安い家賃帯で見つかります。

全国宅地建物取引業協会連合会のデータを参考に、主要都市の家賃相場を調べてみました。ワンルームや1Kなら、家賃は1LDKの約70%で済みます。

一人暮らしなら約20㎡あれば十分

専有面積の目安
ワンルーム 15~20㎡
1K 20~25㎡

一人暮らしなら、間取りがワンルームや1Kでも十分生活できます。居室の広さで言うと、どちらも6~7畳くらいです。

6畳あれば生活に必要な家具をほとんど配置できます。シングルベッド・テレビ台・収納棚・ローテーブルを置いても空間に余裕はあります。

アパートタイプの物件を探す

家賃を下げるならアパートタイプの物件を探すのがおすすめです。同じ条件で探しても、マンションタイプよりアパートタイプのほうが1~2万円ほど安いです。

安い理由は、戸数が少なく建設コストが低い点にあります。エントランスや、エレベーターといった共有部分がないのも影響しています。

注意点として、マンションよりセキュリティ性能や防音性能が劣ります。グレードを求めるなら、駅徒歩などの条件を緩めると良いです。

駅徒歩は15分まで伸ばす

安い家賃で探すなら、駅徒歩は15分まで伸ばすと良いです。駅から離れるほど家賃が落ち着いてきます。

最初は歩くのが面倒でも「音楽を聞きながらだとあっという間」という人が多いです。自転車を使えば約6分で駅まで行けます。

阿部さんのアイコン 阿部
駅徒歩に関しては、内見したとき実際に歩いて確かめてください。信号待ちや坂道の影響で、予想より長引く可能性があります。

最寄りが各駅停車の駅だと家賃が下がりやすい

一人暮らしの条件(最寄りが各駅停車の駅にする)

最寄りで言うと、各駅停車の電車しか停まらない駅が穴場です。利便性が悪い分、家賃相場が低いからです。

特急・急行の駅を避ければ、駅近で家賃が安い物件を見つけられる可能性があります。駅で絞って検索している人は、各駅停車のエリアにも注目してみましょう。

阿部さんのアイコン 阿部
通勤・通学時間の目安は電車で30分以内です。予算オーバーなら、プラス10分追加して再検索してください。

築年数は「指定なし」で検索する

一人暮らしの条件(築年数は「指定なし」で検索する)
築年数は「指定なし」で検索するのがおすすめです。築古の物件でも「リノベーション済み」のお部屋があるからです。

内装がフルリフォームされているので、新築のようなお部屋で生活できます。

お風呂は3点ユニットバスで探す

一人暮らしの条件(3点ユニットバス)

3点ユニットバスとは、トイレ・洗面台・浴槽が一緒になっている浴室のことです。ワンルームや1Kに多く見られます。

バストイレ別の物件より安い特徴があります。浴槽と洗面台の間にシャワーカーテンを設置すれば、トイレが水浸しになるのを防げます。

設備はないと困るものに絞る

必要最低限の設備例
  • ・エアコン
  • ・ガスコンロ付き
  • ・収納スペース
  • ・室内洗濯機置場
  • ・ベランダやバルコニー など

室内設備は必要最低限のものだけ選んで検索してください。絞りすぎると家賃が上がりますし、物件数が限られます。

検索結果が100件以上だったら、少しずつ条件を追加していきます。手間はかかりますが、現実的なお部屋探しができます。

一人暮らしの条件に悩んだらプロに聞くのが手っ取り早い

「条件の絞り方が分からない」「なかなか理想のお部屋が見つからない」という人は、プロの不動産屋に聞くのが手っ取り早いです。

当サイト運営の不動産屋「イエプラでは、専門スタッフが希望条件をヒアリングして、理想に近いお部屋を提案しています。

相談はチャットやLINEからできます。「家賃6万円でキレイめのお部屋が良い」「初めての一人暮らしなのでセキュリティ面を重視したい」など、どんな質問でもOKです。

来店不要でお部屋が探せるので、遠方から引っ越す人におすすめです。上京予定の新社会人や学生はぜひ利用してみてください。

一人暮らしでこだわるべき条件【ニーズ別】

  • ・自炊をするならコンロは2口以上にする
  • ・荷物が多いなら収納スペースは広めにする
  • ・女性なら2階以上のお部屋を選ぶ
  • ・騒音に悩みたくないならRC造の物件を検討する
  • ・座って通勤通学したいなら始発駅を選ぶ

自炊をするならコンロは2口以上にする

一人暮らしのこだわり条件(2口以上のコンロ)

自炊を頑張りたいなら、コンロは2口以上あると便利です。2つの調理工程を同時並行で進められます。

スパゲッティを作りたいとき、片方でパスタを茹でながらソースも作れます。効率よく料理できるのがメリットです。

阿部さんのアイコン 阿部
万が一コンロがない物件なら、ディスカウントショップで2口コンロを仕入れるのも手です。

自炊派は買い物施設までの距離を確かめる

自炊派なら買い物環境にも注目すべきです。スーパーが近いと食材の買い出しもラクです。

できれば徒歩10分以内に買い物施設があると良いです。近所に地元の八百屋さんがないかもチェックしておきましょう。

荷物が多いなら収納スペースは広めにする

一人暮らしのこだわり条件(広い収納スペース)
荷物が多い人は収納スペースが広いお部屋を選ぶべきです。ワンルームや1Kだと、クローゼットが1つしかない物件がほとんどだからです。

目安は幅130cm×奥行き35cmのクローゼットです。幅だけで言うと、両手を軽く広げたときの大きさが良いです。

女性なら2階以上のお部屋を選ぶ

初めて一人暮らしする女性なら、2階以上のお部屋を選びましょう。1階よりも空き巣被害に合いにくいです。

2階以上だとプライバシーを確保できるメリットもあります。人目が気にならないので安心して生活できます。

阿部さんのアイコン 阿部
「虫が入りにくい」という理由で、2階以上のお部屋を選ぶ女性もいます。

その他セキュリティ面で重視したい条件

  • ・TVモニター付きインターホン
  • ・オートロック
  • ・ディンプルキー
  • ・ダブルロック など

女性向きのセキュリティ設備をまとめました。TVモニター付きインターホンやオートロック付きなら、玄関ドアを開けずに訪問者の顔をチェックできます。

防犯性の高いディンプルキーもおすすめです。ピッキング対策されていて、簡単に複製ができない鍵です。

注意点として、防犯面に強い物件は家賃が高めです。セキュリティ設備と予算のバランスは、慎重に決めてください。

▶一人暮らし女性がやるべき防犯対策はこちら

騒音に悩みたくないならRC造の物件を検討する

壁の厚さ 音の聞こえ方
木造 130~150㎜ 生活音がかなり筒抜ける。ドアの開閉音、テレビ音、冷蔵庫や洗濯機の音はうるさく感じる。
RC造 150~200㎜ 振動を伴う音は響くが、気にならない程度。隣人のテレビ音やシャワー音はほとんど聞こえない。
参考資料

音に敏感な人はRC造(鉄筋コンクリート造)の物件を選びましょう。木造よりも防音性に優れています。

木造だと生活音がかなり筒抜けになりますが、RC造ならほとんどの生活音をカットできます。

ただし、周りのお部屋との配置によっては音が気になるケースもあります。居室部分が隣り合っている物件は避けたほうが良いです。

阿部さんのアイコン 阿部
他の部屋の間取りに関しては、不動産屋に頼めば確認してくれます。

▶RC造の防音性や音の聞こえ方はこちら

座って通勤通学したいなら始発駅を選ぶ

都内へ続く主要路線の始発駅
JR中央線 中野、三鷹、八王子
JR埼京線 大宮、武蔵浦和、赤羽
JR京浜東北線 大宮、南浦和、赤羽
JR総武線 千葉、津田沼、西船橋

朝座って通勤したい人は、最寄りが始発駅になっているエリアがおすすめです。混雑率が高い路線でも、座れれば快適に通勤できます。

表には都内へ続く主要路線の始発駅をまとめました。始発駅のなかでも、埼玉や千葉方面なら安い家賃帯で見つかります。

首都圏まで座って通勤できる始発駅は、次の記事で解説しています。全16路線をまとめているのでぜひチェックしてみてください。

▶首都圏まで座って通勤できる始発駅はこちら

一人暮らしで妥協しても良い5つの条件

  • ・建物の外観
  • ・日当たり(南向き)
  • ・追い焚き機能
  • ・独立洗面台
  • ・温水洗浄便座

2022年11月末、弊社「家AGENT」を利用したユーザー50名を対象に、お部屋探しで妥協した条件についてアンケート調査を実施しました。

特に意見の多かった条件5つを、体験談とあわせて紹介します。条件にこだわりすぎて、なかなか理想の物件が見つからない人は、ぜひ参考にしてください。

建物の外観

外観よりも室内の雰囲気のほうが大事
男性のアイコン築年数30年のやや古めなマンションでしたが、内装が大型リフォームされていて感動しました。実際に過ごすのは室内だし、外観はあまり気にしませんでした。(男性/30代前半)

妥協した条件で最も多かったのは建物の外観でした。基本的に家の中で過ごすので、建物の見た目を気にしない人が多いです。

外観にこだわると築浅な物件がヒットします。家賃も相場より高くなりやすいので妥協するべきです。

日当たり(南向き)

日中はほとんど家にいない
女性のアイコン最初は南向き物件を探していました、CMでもよく耳にする条件だったので。でも不動産屋から「日中家にいないなら日当たりはこだわらなくても良い」って言われて確かにそうだなと思いました。物件数も増えたので妥協して良かったなと思います。(女性/20代前半)

お部屋探しをしていると「南向き!」「日当たり良好!」といった広告をよく目にします。しかし、社会人なら日当たりはあまりこだわらなくて大丈夫です。

朝の支度以外の時間帯は、ほぼ家にいないからです。日当たり重視のせいで物件数が限られている人は、1度条件を外して探すのもアリです。

注意点として、日当たりが悪すぎるお部屋は避けましょう。室内に湿気がこもってカビの原因に繋がります。実際の日当たりは内見の際に確認してください。

追い焚き機能

一人暮らしなので追い焚きする必要がない
女性のアイコンいつもシャワーで済ませているし、お湯を張ってもすぐ上がっちゃうので、追い焚き機能はいらないですね。(女性/20代前半)

一人暮らしなら追い焚き機能はこだわらなくて良いです。同アンケートでは、「そもそもお湯を張る習慣がない」「面倒だからシャワーで済ます」という声が目立ちました。

続けてお風呂に入る人もいないので、追い焚き機能の条件は外して大丈夫です。

独立洗面台

ユニットバスの洗面台で平気
男性のアイコン洗面台を使うのが、歯磨きか髭剃りのときしかないのでマストではなかったです。あれば良いなとは思っていましたが、家賃も上がるしやめました。(男性/10代後半)

男性からは「独立洗面台はなくても平気」という声が多かったです。朝の支度で使う時間が少ないからです。

逆に女性からの人気は高いです。家賃が上がりやすい設備なので、本当に必要かどうかは慎重に判断したほうが良いです。

温水洗浄便座

普段から使わない機能
男性のアイコンウォシュレットは普段使わないので必須条件ではなかったです。便座が冷たくなければ良いので、100均の便座カバーとかで対処できるかなあと。(男性/20代後半)

温水洗浄便座もこだわっている人が少なかったです。普段から使用しない人なら、わざわざ条件に入れる必要はありません。

便座の冷たさが気になるなら、好きな温度に調整できる「ウォームレット付き」で探すと良いです。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

一人暮らしの希望条件や物件選びのよくある質問

一人暮らしの絶対条件は?

最初に家賃の上限を決めることです。

払える範囲内の家賃でないと滞納する恐れがあります。未納状態が続くと、いずれ家から追い出されてしまいます。

家賃を決めるときは「手取りの3分の1」までに抑えましょう。手取りが18万円なら家賃目安は6万円です。

▲よくある質問に戻る

一人暮らしのこだわり条件は?

人によって異なります。

こだわり条件
自炊する人 コンロは2口以上
荷物が多い人 収納スペースが広め
音に敏感な人 RC造の物件にする
快適に通勤通学したい人 始発駅を選ぶ

自炊を頑張りたいならコンロは2口以上あると便利です。2つの調理工程を同時に進められます。

騒音に悩みたくない人はRC造(鉄筋コンクリート造)の物件を選びましょう。ほとんどの生活音をカットできます。

▲よくある質問に戻る

一人暮らしの条件で妥協したほうが良いものは?

妥協しても良い条件は次の通りです。

  • ・建物の外観
  • ・日当たり(南向き)
  • ・追い焚き機能
  • ・独立洗面台
  • ・温水洗浄便座

「建物の外観」は妥協しても良い条件です。基本的に家の中で過ごすので、建物の見た目を気にしない人が多いです。

社会人の場合、日当たりはあまりこだわらなくて大丈夫です。朝の支度以外の時間帯は、ほぼ家にいないからです。

▲よくある質問に戻る

そもそも一人暮らしにはどんな部屋がおすすめ?

間取りで言うとワンルームか1Kがおすすめです。

コンパクトなお部屋ほど安い家賃帯で見つかります。ワンルームや1Kを選べば、家賃は1LDKの約70%で済みます。

東京23区内で言うと、足立区・練馬区・板橋区がおすすめです。家賃5万円台からお部屋を探せます。

▲よくある質問に戻る

一人暮らしで8畳って狭い?

広いほうです。

ワンルームや1Kは6~7畳タイプがほとんどです。8畳タイプだと、相場より家賃が高くなる傾向にあります。

6畳あれば生活に必要な家具をほとんど配置できます。シングルベッド・テレビ台・収納棚・ローテーブルを置いても空間に余裕はあります。

▲よくある質問に戻る

女性の一人暮らしでチェックする条件は?

防犯面で言うと「2階以上」が良いです。

初めて一人暮らしする女性なら、2階以上のお部屋を選びましょう。1階よりも空き巣被害に合いにくいです。

2階以上だとプライバシーを確保できるメリットもあります。人目が気にならないので安心して生活できます。

女性が一人暮らしするときの条件はこちらで解説しています。防犯面・生活面で抑えたいポイントをまとめてチェックできます。

▲よくある質問に戻る

一人暮らしするときに用意するものは?

最低限生活できる家具家電や日用品を持っていきます。

一人暮らしに必要な家具家電
  • ・ベッド(寝具)
  • ・カーテン
  • ・冷蔵庫
  • ・洗濯機
  • ・電子レンジ
  • ・照明 など
一人暮らしに必要な日用品
  • ・ティッシュ
  • ・トイレットペーパー
  • ・タオル類
  • ・シャンプー類
  • ・歯磨きセット
  • ・洗剤(食器用・洗濯用)
  • ・食器類 など

入居当日から使う家具家電と日用品の例をまとめました。

家具家電は事前に買い揃える必要があります。日用品は引っ越し当日に、近所の薬局や百円ショップなどで買うと良いです。

一人暮らしに必要なものリストはこちらで紹介しています。最低限揃えるアイテムを確認しておきましょう。

▲よくある質問に戻る

内見時にチェックすることは?

チェックポイントは主に6箇所です。

  1. 玄関周辺
  2. 居室
  3. 水回り
  4. 窓やベランダ
  5. 共用部分
  6. 周辺環境

玄関周辺では、搬入経路の幅を確認します。持っていきたい家具家電が搬入できるか調べます。居室内ではある程度のレイアウトを考えましょう。コンセントの位置にも注目です。

内見時のチェックポイントはこちらで確かめられます。全36ポイントを一気に見られるので、内見前にぜひ参考にしてください。

▲よくある質問に戻る

一人暮らし向け物件の条件まとめ

家賃 手取りの3分の1まで
間取り ワンルームか1K
駅徒歩 徒歩15分以内
築年数 指定なし
バストイレ 3点ユニットバス
設備 ・エアコン
・ガスコンロ付き
・収納スペース
・室内洗濯機置き場
・ベランダやバルコニー など
(など必要最低限のものに絞る)

記事内で解説した一人暮らしの条件をまとめました。まずは表の条件で探してみてください。駅徒歩や室内設備は、あまりこだわりすぎないのがポイントです。

「条件が整理できない」「なかなか理想の物件にたどり着けない」という人は、不動産屋に相談してアドバイスをもらいましょう。

部屋探しならアエラスがおすすめ

アエラス・アイキャッチ

アエラスがおすすめな3つのポイント
  • 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
  • オリコン顧客満足度1位の接客サービス
  • 未公開物件も紹介してもらえる

東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。

アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。

また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。

他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる

アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。

また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。

初期費用の分割払いに対応している

アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。

分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!

アエラス

follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について