お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

オンライン内見とは?メリット・デメリットやビデオ通話で見学する注意点を解説

オンライン内見に感動する女の子のイラスト

オンライン内見とは?
ビデオ通話で見学する際の注意点は?

お部屋探しで失敗しないために、事前に「内見」すべきです。画像と実物が違う、音やニオイは内見でないと確認できないからです。

しかし、遠方に住んでいて引っ越し先に何度も行けない…。仕事が忙しくてまとまった時間がとれず内見できないという人もいます。

当記事では、テレビ電話機能を通じて物件を確認する「オンライン内見」について徹底解説します!メリット・デメリットや注意点も紹介しています。ぜひ参考にしてください。

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴5年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

オンライン内見とは?

現地に行かずビデオ通話機能を使って内見すること

オンライン内見とは、現地に行かずにテレビ電話などの通話機能を使って内見することです。不動産屋のスタッフのみが現地に行くので、ネット環境あればどこからでも内見できます。

「天気が悪い・気温が暑くて外に出たくない」「遠方に住んでいて現地に行けない」「忙しくてまとまった時間が取れない」と言う人でも、30分ほどの時間があれば内見可能です。

新型コロナウイルスの感染対策の一環として、オンライン内見できる不動産屋が急増しています。気になる方は、利用できるか聞いてみると良いです。

VR内見やAR内見とは別物

オンライン内見は、VR・AR内見とは別物です。現実世界にある実際の物件を、テレビ電話機能を使って確認するからです。

VR内見とは、360度のパノラマ撮影のデータを基に作成した仮想物件を内見します。AR内見とは、仮想空間にあるモデルルームを内見することです。

どちらも、実際の物件の最新状態と異なり、あくまでも作られたイメージ画像しか確認できません。

仲介手数料基本0円のネット不動産屋
「イエプラ」は
仲介手数料基本0円
イエプラの特徴
  • 仲介手数料が基本0円
  • 上場企業運営で安心
  • 来店不要でお部屋を探せる

オンライン内見が怖いと言われる5つの理由

オンライン内見の主なデメリット
  • ・入居後にイメージと違う可能性がある
  • ・設備不備を見抜けない
  • ・音やニオイの感じ方がわからない
  • ・周辺環境まで確認してもらえない
  • ・通信環境が悪いと内見できない

入居後にイメージと違う可能性がある

オンライン内見はあくまで実物をカメラ越しに確認します。住んだ後にイメージと違ったと感じる人が多いです。

理由は「カメラだと広く見える室内が実は狭かった」「カメラ越しだと明るかったのに実際は日当たりが悪い」などがあります。

設備不備を見抜けない

不動産屋のスタッフに確認してもらうしかないので、設備不備を見抜けない可能性があります。一般的に所要時間は30分ほどです。隅々を細かく確認してもらえないと考えましょう。

音やニオイの感じ方がわからない

音やニオイの感じ方は人によって違います。不動産屋のスタッフに確認してもらって大丈夫と言われても、自分が住んでみると後悔する人はいます。

周辺環境まで確認してもらえない

オンライン内見は、あくまでも物件のみの確認です。室内状況と共有部分しか確認してもらえません。

駅~物件までの環境や、周囲に音が出る施設があったかなど、周辺環境はスタッフの所感をまた聞きするしかないです。

グーグルのストリートビューなどで確認しても、入居後にうるさくてストレスが溜まる、坂があって歩きにくいなどの不満が生まれる可能性があります。

通信環境が悪いと内見できない

スマホの画質やネット環境などが悪いと、思うように内見出来ません。音声のみの通話になる可能性もあり、実際の物件を確認できません。

調整している間に予約可能時間を過ぎてしまったり、別日にずらすと他の人に取られるリスクもあります。きちんとした環境が整っているか事前に確認しておきましょう。

オンライン内見を使うメリットも4つある

  • ・移動時間や交通費を節約できる
  • ・写真や動画よりも室内の最新状況がわかる
  • ・おとり物件に騙されるリスクが大きく下がる
  • ・コロナなどの感染症予防対策になる

移動時間や交通費を節約できる

【大阪⇒東京に
引っ越す場合】
通常の内見 オンライン内見
移動時間 約5時間
(往復)
0時間
交通費 約3万円
(往復)
0円

大阪の人が東京の物件を見学する場合に、オンライン内見だといくら節約できるかまとめてみました。結果、オンライン内見だと移動時間5時間ほど、交通費約3万円もお得です。

遠方に住んでいて何度も現地に行けない人や、学生で1万円以上の交通費を出せないという人にとっては大きなメリットです。

写真や動画よりも室内の最新状況がわかる

オンライン内見は、不動産屋のスタッフが当日に現地でテレビ電話を繋げるので、室内の最新状況がわかります。

写真や動画は、事前に撮影したものが基本です。不動産屋によっては、数年前に撮影したものを使いまわしている場合もあり現状がわかりづらいです。

おとり物件に騙されるリスクが大きく下がる

オンライン内見を活用すると、おとり物件に騙されるリスクが大きく下がります。オンライン内見は、実際に空室になっている物件でなければ実施できないからです。

おとり物件とは「存在しない物件」や「募集していない物件」を使って、お客さんを店舗に呼び込む宣伝広告のことです。実在しない物件は、そもそもスタッフが撮影できません。

コロナなどの感染症予防対策になる

ネット環境があればどこからでも内見出来ます。コロナなどの感染予防をしたい場合は、自宅のお部屋で内見すればリスクが下がります。

当サイト運営のネット上の不動産屋「イエプラ」なら、使い方次第でお部屋探し~内見~契約まで来店不要です。基本的なやりとりはチャットかLINEを使用します。

オンライン内見にも対応していますし、契約時の重要事項説明もビデオ通話を使っておこないます。遠方に住んでいる人や、忙しくてまとまった時間が取れない人にもおすすめです!

仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトはこちら

オンライン内見で失敗しないための注意点

  • ・事前に採寸までしてほしい旨を伝える
  • ・聞いておきたいことを事前にまとめておく
  • ・共有部分まで見てほしいという
  • ・通話、通信環境を整えておく

事前に採寸までしてほしい旨を伝える

事前に、不動産屋のスタッフにお部屋の採寸をお願いしておきましょう。玄関ドア・洗濯バン・窓枠は、最低限測ってもらってください。

採寸をしないまま家具家電を購入してしまうと、思ったより狭くてお部屋に入らないケースがあります。

聞いておきたいことを事前にまとめておく

オンライン内見は一般的に1件30分ほどです。時間が限られているので、聞いておきたいことは事前にメモでまとめておくと良いです。

「壁の厚みはどう?」「日当たりは良い?」など、自分のライフスタイルに合ったものや、住みやすさで重視するものを優先してください。

共有部分まで見てほしいという

エントランス・エレベーター・ゴミ捨て場などの共有部分も見てもらってください。共有部分は、他入居者の民度や管理が行き届いているかを確認できるからです。

通話・通信環境を整えておく

通話・通信環境は事前に整えておいてください。テレビ電話の画質や音質はもちろん、ネットが重くないかも重要です。

できれば画面が大きいパソコンを準備しましょう。画面が大きいほど、お部屋の中がわかりやすいからです。パソコンがない場合は、大きめのタブレットでも良いです。

オンライン内見でスタッフに必ず確認してもらうべき箇所

  • ・壁の厚み
  • ・窓を開けたときの音の聞こえ方
  • ・収納スペースの広さ
  • ・洗濯バンのサイズ
  • ・玄関ドアや窓のサイズ
  • ・キッチンコンロならびに収納
  • ・お風呂、トイレの広さ
  • ・エアコン、給湯器の製造年数
  • ・コンセントの数
  • ・スマホの電波状況
  • ・共有部分の綺麗さ

オンライン内見は、自分で現地に行く時より細かく確認してもらったほうが良いです。自分と他人とでは、気になる箇所や感じ方が違うからです。

事前に調べてほしい箇所をまとめて、不動産屋のスタッフに送っておけばチェックリストを制作してくれます。抜け漏れが内容、隅々まで確認してもらってください。

おすすめ関連記事
内見する際のポイントのイメージイラスト
内見のポイントとは?チェックリストを大公開【賃貸】
記事を読む ▶

オンライン内見の具体的な流れ

  1. 気になるお部屋を探す
  2. オンライン内見を申し込む
  3. 利用案内を確認する
  4. オンライン内見の日時を決定する
  5. オンライン内見の専用URLをメールで受け取る
  6. PCやスマホでオンライン内見を受ける

オンライン内見の申し込みが完了すると、登録したアドレス宛にメールが届きます。メールには専用URLが載っているので、当日にアクセスしましょう。

なかには、あらかじめアプリをインストールするように指示されることもあります。

オンライン内見のあいだは、テレビ電話で画面を共有して、お部屋を見学します。自分の顔は映さなくて大丈夫です。

オンライン内見を受けたあとでも、契約の申し込みをやめることは可能です。また、改めて別の物件のオンライン内見を希望することもできます。担当スタッフに相談しましょう。

オンライン内見可能な大手不動産屋【2023年5月時点】

営業時間 対応エリア
イエプラ 9:30~24:00
(内見は18:00まで)
東京・神奈川・埼玉・千葉
(一部エリアを除く)
アパマンショップ
(店舗による)
10:00~18:00
(店舗による)
全国
(店舗による)
ヘヤギメ 10:00~18:00 東京・神奈川・埼玉・千葉
(一部除く)
タウンハウジング 10:00~19:00
(店舗による)
東京・神奈川・埼玉・千葉
エイブル 11:30〜15:00 東京
ホームメイト
(店舗による)
10:00~18:30
(店舗による)
全国
(店舗による)
いい部屋ネット 10:00~18:00
(店舗による)
全国
(店舗による)
イエッティ 10:00~22:00 1都3件
(一部除く)

オンライン内見に対応している大手不動産屋を一覧にまとめました。表のなかの青い文字をタップすると、公式サイトに移動できます。

オンライン内見可能な不動産屋は、首都圏や名古屋・大阪などの都心部を中心に広がっています。地方は対応していないケースがあります。

スーモやホームズといったポータルサイトでお部屋探しをする場合は「オンライン内見対応可」の文字があるか確認してみると良いです。

オンライン内見に関するよくある質問

オンライン内見って専用アプリが必須?

原則、専用アプリの導入は不要です。

ZoomやLINE電話を利用する不動産屋が多いからです。ただし、お店によっては専用アプリが準備されている場合があります。

▲よくある質問に戻る

オンライン内見でデメリットも教えてくれる?

デメリットも教えてくれます。

住んだ後にクレームを入れられるほうが面倒なので、事前にメリット・デメリットも赤裸々に教えてもらえます。

▲よくある質問に戻る

オンライン内見時に顔を映さなくても良い?

顔は映さなくて良いです。

内見するお部屋の室内画像さえ見えていればいいので、事前に「顔は映したくない」と伝えておきましょう。

▲よくある質問に戻る

1日に複数件のオンライン内見は可能?

可能です。1日2~3件を目安にすると良いです。

ただし、不動産屋のスタッフの移動時間があるので、通話時間がぶつ切りです。1件目10時、2件目12時、3件目16時など時間が空くケースもあります。

▲よくある質問に戻る

Web内見とオンライン内見の違いは?

Web内見もオンライン内見も同じです。どちらも、ビデオ通話を利用して内見します。

▲よくある質問に戻る

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について