ドコモ光でオンラインゲームは遊べる?おすすめのプロバイダや評判を紹介!

ドコモ光×ゲームのアイキャッチ
解決できる疑問
  • ドコモ光でオンラインゲームは遊べる?
  • ゲーム向けのおすすめプロバイダは?
  • ドコモ光でゲームをしている人の評判は?

ドコモ光でオンラインゲームを快適に遊べるのかどうか、詳しく解説します!結論から述べるとドコモ光でもオンラインゲームは十分快適に遊べます!

ただし、ドコモ光はフレッツ光やソフトバンク光と同じ回線網を使っているためv6プラスという高速通信を使えるプロバイダを選ばないと、通信状況が安定しない場合があります。

この記事では、ドコモ光でゲームを遊びたいと考えている人に、どんなことに注意して契約すべきか、わかりやすく解説しています。

PCのオンラインゲームだけでなく、PS5/PS4やSwitchなどの家庭用ゲーム機で遊びたい人も、ぜひ参考にしてください!

西久保(ヒカリク編集部)

ゲーム攻略サイト「アルテマ」で5年間メディア運営に携わったゲーム好き。FF14とApexをこよなく愛すゲーム回線マニア。

ドコモ光の一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光×GMOとくとくBB
ドコモ光×GMOとくとくBB
⇒ドコモ光はGMOとくとくBBが最もお得!
当サイト限定45,000円還元&工事費無料
・公式キャンペーンもすべて適用される
・ドコモのスマホ料金が毎月1,100円安くなる
・開通までの期間モバイルWiFiを無料レンタル
当サイト限定!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック/
5月31日までの期間限定!
抽選で200名にアマゾンギフト5千円分が当たる!
11月1日~30日までの期間限定!
抽選200名へ更にPayPayポイント5千円が当たる!

目次

ドコモ光でオンラインゲームを遊ぶならv6プラス対応のプロバイダにすべき

ドコモ光でオンラインゲームを遊ぶなら、v6プラス対応のプロバイダを利用しましょう。

ドコモ光の平均速度は273Mbpsと光回線の中でも平均的なレベルです。速いとは言えませんが、遅すぎるというわけでもありません。

ドコモ光はフレッツ光やソフトバンク光といった、他の光コラボの回線速度とほぼ変わりません。なぜなら、ドコモ光はフレッツ光と同じNTTの回線網は利用しているからです。

しかし、v6プラス対応のプロバイダを選べば、通信速度が速くなり、オンラインゲームも安定して遊べます。

v6プラスで利用者の多い時間帯でも安定した通信が可能

「IPv6・IPoE」と「IPv4とPPPoE」の説明

ドコモ光は高速通信ができる「v6プラス」というオプションを使うことで、利用者の多い時間帯でも安定した通信が可能です。

v6プラスとは最新の接続方式です。従来IPv4接続(PPPoE)のみでしたがIPv6接続が流通して、各社v6プラスやIPv4 over IPv6といった名称でIPv6接続(IPoE)を展開しています。

本来、ドコモ光はフレッツ光の回線網を利用しているので混雑にとても弱い光回線です。しかしv6プラスであれば、回線の通り道が増えるので混雑が緩和されます。

v6プラスの実際の速度比較

下り 上り Ping値
IPoE 298Mbps 201Mbps 21.67ms
PPPoE 165Mbps 162Mbps 33.28ms

v6プラス(IPoE)を利用した場合と、従来の接続方式(PPPoE)の速度比較は上記のとおりです。

v6プラスを利用したほうが、回線速度・Ping値共に良くなっているのが分かります。オンラインゲームをする際のPing値は、大きくても20ms前後までがおすすめです。

30msまで行ってしまうと、ゲーム中にラグやフリーズする場面が増えてしまい、ストレスになります。

関連記事

▶ドコモ光のIPv6利用方法と設定方法
▶初心者にも分かりやすいIPv4とIPv6の解説

v6プラスの利用には対応ルーターが必須

ドコモ光でv6プラスを使うためには、v6プラスに対応したルーターが必須です。

しかし、ドコモ光はv6プラスに対応したルーターのレンタルを実施していません。実費でドコモ光ルーター01という対応ルーターの購入を推奨しています。

ただ、選ぶプロバイダによっては無料でv6プラス対応のルーターをレンタルできます。

v6プラス対応ルーターをレンタルできるプロバイダ

  • ・GMOとくとくBB
  • ・ぷらら
  • ・BIGLOBE
  • ・OCN
  • ・andline
  • ・@nifty
  • ・DTI

PS4はIPv6接続に未対応

手でバッテンしている人のイラスト

PS5やNintendo SwitchはIPv6接続に対応していますが、PS4は未対応です。

ただし、v6プラスを利用することで、IPv4接続でもIPv6の経路を利用できるようになります。v6プラスに繋ぐだけで回線速度の遅さを改善できるので、必ず利用しましょう。

ドコモ光でオンラインゲームを遊ぶならGMOとくとくBBがおすすめ

おすすめする女の子のイラスト

v6プラスに対応したプロバイダの中でも、GMOとくとくBBが最もおすすめです

GMOとくとくBBは、ドコモ光で選べるプロバイダ23社の中で回線速度がトップクラスに速いです。さらに、IPv6接続に対応したルーターを無料でレンタルできます。

ドコモ光のプロバイダ速度早見表

平均速度 v6プラス対応状況
ドコモネット 312Mbps
GMOとくとくBB 303Mbps
ぷらら 288Mbps
エディオンネット 285Mbps
Asahiネット 278Mbps
OCN 274Mbps
ビッグローブ 271Mbps
BB.excite 258Mbps

上表は「みんなのネット回線速度」という、利用者の回線速度を収集しているサイトから、ドコモ光のプロバイダ速度をまとめたものです。

GMOとくとくBBが、ドコモ光のプロバイダの中でも回線速度が速いと一目で分かります。またGMOとくとくBBの魅力は回線速度だけではありません。

当サイト限定で、オプション加入不要で誰でも45,000円のキャッシュバックを受け取れるキャンペーンも実施しています。

光回線 おすすめ理由
ドコモ光のロゴ 無条件で45,000円還元(当サイト限定)
利用者からの評価が極めて高い
プロバイダ24社の中で回線速度が最速
高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル
GMOとくとくBBはこちら

ドコモ光でオンラインゲームを遊んでいる人の口コミ

二人でテレビゲームをしているイラスト

ドコモ光でオンラインゲームを遊んでいる人の口コミを紹介します。当サイトで実施したアンケートの回答の中から、ドコモ光でゲームを遊んでいる人の意見を集めました。

女性のアイコン
問題なくゲームができる光回線30代女性 / 千葉県
60点 / 100点
30代女性
千葉県
60点 / 100点
プロバイダOCN
高速通信利用中
建物の種類マンション
ハードPS4
料金
ドコモ光の料金は少し高い
回線速度
ドコモ光の回線速度は平均的
キャンペーン
ドコモ光のキャンペーンの質は平均的
オプション
ドコモ光のオプションサービスは良い
よく遊ぶゲーム
Apex/Cod/シージ
平均速度
120Mbps
契約して良かったと思う点
安心できる大手のプロバイダを選びました。ドコモ光はプロバイダにより、回線速度が変わる、IPv6接続のオプションを付けないとゲームができないと口コミで見て不安だったので、v6アルファを付けてます。回線速度は下り120Mbps、Ping値は28msです。主にApexをプレイしてますが、現状ラグもなくスムーズです。
契約して不満に思っている点
ゲームがちゃんとできている点は助かっています。ただ、すごく速い訳でもないのに、料金が少し高いと思います。もう少し月額料金を下げてくれるとお財布に優しいです。
2021年06月12日
不満そうな男性のアイコン
ゴールデンタイムになるとできない20代男性 / 長野県
40点 / 100点
20代男性
長野県
40点 / 100点
プロバイダぷらら
高速通信利用中
建物の種類マンション
ハードSwitch
料金
ドコモ光の料金は高い
回線速度
ドコモ光の回線速度は遅い
キャンペーン
ドコモ光のキャンペーンの質は平均的
オプション
ドコモ光のオプションサービスはとても悪い
よく遊ぶゲーム
Apex
平均速度
155Mbps
契約して良かったと思う点
プロバイダは24社の中から、口コミをみて良さそうなものを選びました。もちろんぷららv6エクスプレスを利用しています。そのおかげか、Switchでも回線速度は下り155Mbpsで、Ping値は30ms前後です。
契約して不満に思っている点
契約して不満なのは、思ったより速度がでないこと、ゴールデンタイムに回線落ちが頻繁にあることです。Apexをプレイしていますが、ラグも酷いです。ロールバックしたり、動きが重くなる頻度が高すぎます。Switchだからもしれませんが・・・。
2020年12月11日
男性のアイコン
配信とゲームが両立できる30代男性 / 東京都
70点 / 100点
30代男性
東京都
70点 / 100点
プロバイダGMO
高速通信利用中
建物の種類戸建て
ハードPC
料金
ドコモ光の料金は少し安い
回線速度
ドコモ光の回線速度は少し速い
キャンペーン
ドコモ光のキャンペーンの質は平均的
オプション
ドコモ光のオプションサービスは平均的
よく遊ぶゲーム
Apex/ヴァロラント
平均速度
380Mbps
契約して良かったと思う点
自分は配信もゲームも良くやります。ドコモ光でゲームに向いているプロバイダがGMOとくとくBBということで決めました。初めはv6プラスを利用していなかったので、回線の調子が悪かったり、配信で動画がカクついたりしてました。v6プラスを利用してからは、遅延などが解消されたので良かったです!参考までに、回線速度は下りが380Mbpsで、Ping値は19msです。
契約して不満に思っている点
特に契約して不満に思ってる点はありません。強いて言うなら、ドコモ光の回線自体が不安定になることがあります。頻繁に起こるようになってしまうと、配信もゲームもできなくなってしまうので大変困ります。
2020年06月17日
女性のアイコン
ゲームによってラグるけど問題ない20代女性 / 愛知県
60点 / 100点
20代女性
愛知県
60点 / 100点
プロバイダGMO
高速通信利用中
建物の種類戸建て
ハードPS4
料金
ドコモ光の料金は平均的
回線速度
ドコモ光の回線速度は速い
キャンペーン
ドコモ光のキャンペーンの質は平均的
オプション
ドコモ光のオプションサービスはやや悪い
よく遊ぶゲーム
Apex/フォトナ/CoD
平均速度
400Mbps
契約して良かったと思う点
自分はラグなく遊べてます。Apexだけでなく、フォートナイトなどもやりますが、問題ありません。無線での接続も快適です!
契約して不満に思っている点
最初はオプションを申し込むのがめんどくさかったので、付けずにやってました。ラグが酷くて色々調べた結果、IPv6オプションを付けたほうが良いという結論になりました。申し込んだら激的に変わったので、試してない人は試したほうが良いですよ。
2021年01月13日
西久保さん 西久保

それぞれバラバラのプロバイダで、回線速度もまばらです。

ただし、GMOとくとくを選んでいる人のほうが、他のプロバイダよりも回線速度が速いです!

APEX Legendsに関する評判口コミ

APEX Legendsをドコモ光でプレイしている人の口コミは良い評判が多くありました。「低いPing値で安定している」「混雑時も問題ない」などの意見が見られました。

フォートナイトに関する評判口コミ

フォートナイトをドコモ光でプレイしているユーザーの口コミには、良い評判が多くありました。「常に回線速度が速い」「速さに感動する」「低いpingで安定している」などの意見がありました。

スプラトゥーンに関する評判口コミ

スプラトゥーンをドコモ光でプレイしているユーザーの口コミには、良い評判が多くありました。「ストレス無く遊べる」「回線落ちしない」「安定していて良い」などの意見がありました。

FF14に関する評判口コミ

FF14をドコモ光でプレイしている人の口コミは良い評判が多くありました。「ping1桁で素晴らしい」「ゴールデンタイムでも速度が速い」などの意見が見られました。

ドコモ光を詳しく知りたいなら
ドコモ光のキャンペーンのサムネイル
ドコモ光のキャンペーン比較!キャッシュバックが大幅に増額!今どの窓口がお得?!
記事を読む
ドコモ光評判のサムネイル
ドコモ光がよくわかる!評判口コミから料金や速度まで全情報まとめ
記事を読む
ドコモ光を詳しく知りたいなら
ドコモ光のキャンペーンのサムネイル
ドコモ光のキャンペーン比較!キャッシュバックが大幅に増額!今どの窓口がお得?
記事を読む
ドコモ光評判のサムネイル
ドコモ光がよくわかる!評判口コミから料金や速度まで全情報まとめ
記事を読む

オンラインゲームをするために必要な回線速度は約70Mbps

FPSやTPSゲームをプレイするなら70Mbpsあれば快適なイラスト

回線速度 回線速度による影響
70Mbps以上 ストレスなくプレイできる
フリーズやラグがない
50~70Mbps 問題なくプレイできる
稀にフリーズやラグが起きる
30~50Mbps プレイできるがストレスを感じる
フリーズやラグが起きやすい
0~30Mbps まともにプレイできない可能性が高い
フリーズやラグが頻繁
切断される

オンラインゲームをするために必要な回線速度は約70Mbpsほどあれば問題ありません。

ネットでは色々な憶測があり、100~200Mbps以上ないと無理と言われていることも多いです。しかし、実際は70Mbpsでも十分快適に遊べます

とくに100~200Mbps以上ないと難しいと言われているゲームジャンルはFPSやTPSで、大規模な人数とリアルタイムで戦うゲームです。

FPSジャンルは回線速度が速ければ有利と言われていますが、300Mbpsや500Mbpsといった高速な回線は必要ありません。単純に遊ぶだけであれば、70Mbpsでも十分です。

速度の単位「bps」とは
bpsは「毎秒どれくらいのデータを送受信できるか」を表している

回線速度の単位であるbpsは「bit per second」の略です。1秒間にどれくらいの容量をやり取りできるかを表しています。数値が大きいほうが優秀だと判断されます。

計測の際は上りと下りで表示されます。上りはアップロード(送信)、下りはダウンロード(受信)のことで、ゲームをプレイする際は両方とも大事な指標です。

ラグが起きづらい光回線は?
オンラインゲームにおすすめのネット回線は?のアイキャッチ
ラグが起きづらいゲーム回線9選!FPSを遊ぶのにおすすめの光回線を徹底解説!
記事を読む
ラグが起きづらい光回線は?
オンラインゲームにおすすめのネット回線は?のアイキャッチ
ラグが起きづらいゲーム回線9選!FPSを遊ぶのにおすすめの光回線を徹底解説!
記事を読む

FPS以外のオンラインゲームの回線速度は30Mbpsあれば十分

オンラインゲームをプレイするなら30Mbpsあれば十分なイラスト

速度 快適さ
(FPS以外のゲーム)
30Mbps以上 とても快適
10~30Mbps 快適
5~10Mbps まあまあ快適
1~5Mbps 画面がカクつく
1Mbps以下 画面がカクつく
高画質表示できない

回線速度別のプレイ感覚を表にまとめました。FPSやTPS以外のオンラインゲームで遊ぶ場合の回線速度は約30Mbpsあれば十分です

育成・RPGといったジャンルは、シューティング系のゲームと比べて回線速度の要求のハードルが低いです。ゲームプレイに繊細な動きが求められないからです。

反対に、FPSや格闘ゲームなどはフレーム単位の変化が重要になるため、より速い通信速度が必要です。

ドコモ光の回線速度ならどのジャンルでも快適にプレイ可能

平均速度
(下り)
平均速度
(上り)
ドコモ光 273Mbps 217Mbps

ドコモ光は平均速度が273Mbpsあり、オンラインゲームを快適にプレイできる基準を満たしています。

しかし、オンラインゲームをやるなら回線速度は速いほうが望ましいです。より快適にプレイしたいと思うなら他の光回線をおすすめします。

ゲームは回線速度だけでなく応答速度(Ping値)も重要

pingの説明

応答速度を表すPing値とは、自分の端末から送ったデータに対して、相手のサーバーから反応が返ってくる速さを表す値です。主に、応答速度・Ping値・レイテンシと呼ばれています。

Ping値は「1回のデータ送受信に何秒かかったか」を表しています。そのためPing値は低いほうが優秀だと判断されます。

Ping値の単位「ms」とは

msの単位

  • ミリセカンド(ミリ秒=1/1,000秒)
  • ・1ms=0.001秒
  • ・10ms=0.01秒
  • ・100ms=0.1秒

Ping値の単位は「ms」と表記され、ミリセカンドと読みます。1000msで1秒を表します。

一般的な光回線では20ms程度が平均ですが、回線や環境が整っていると10ms以下になることもあります。

快適にゲームを遊ぶなら回線速度よりもPing値が大事

応答速度(Ping値) 快適さ
0~10ms とても快適
ラグがほぼない
10~15ms 快適にプレイできる
ごく稀にラグが起きる
15~30ms 問題なくプレイできる
稀にラグが起きる
30~50ms ストレスを感じる
ラグが起きる
サーバーから切断される
50ms以上 まともにプレイできない
ラグが頻繁に起きる
サーバーから切断される

上表はオンラインゲームが快適に利用できるPing値の目安をまとめた表です。

とくにオンラインゲームにおいては、回線速度よりもPing値が重視されます。例えば、ボタン入力した動作が、すぐに反映されないと負ける要因になります。

なお、ドコモ光はPing値が約21msなので、問題なくオンラインゲームをプレイできます。

現在の回線速度の確認方法

PCの回線速度を確認する方法

回線速度の確認方法

PCの回線速度は、サイトアクセスで計測するのが主流です。基本的にサイトにアクセスするだけで、下り・上りの回線速度や、Ping値が分かります。

ちなみに、PCはPing値のみを調べる方法もあります。ゲーム内で表示設定をすることで、簡単にゲーム内で正確なPing値(レイテンシ)を調べられます。

外部サイト

▶FAST.comで回線速度を測定する
▶Speedtestで回線速度を測定する

PS5やPS4で回線速度を確認する方法

PS5やPS4は回線速度のみ測定できます。本体の内蔵機能として「インターネット接続を診断」という項目を選択することで、下り・上りの回線速度を測定できます。

ただし、インターネットブラウザにアクセスしての計測ができないので、Ping値を調べるのは難しいです。

スマホやPCで調べた数値で考えるか、ゲーム内の表示機能を使って確認しましょう。

Switchで回線速度を確認する方法

Switchで回線速度を確認するには、PS5やPS4同様に本体の内蔵機能を利用します。

Switch本体のホームメニューから設定を開き、インターネットを選択し「接続テスト」を選びましょう。接続テストでは、下り・上りの回線速度を測定できます。

SwitchもPS5やPS4同様に、インターネットブラウザを開くことができないので、Ping値だけは測れません。

家庭用ゲーム機でPing値までを確認する場合は、PS5やPS4で上述したとおり、スマホやPCで調べた数値で考えるか、ゲーム内表示などで確認しましょう。

関連記事

▶FPSなどのオンラインゲームの回線速度目安とPing値の確認方法

建物によってドコモ光の回線速度は変わる?

マンションでは回線速度が遅くなる可能性がある

マンションのネットが遅くなる理由はたくさんある

マンションでドコモ光を利用する場合、回線速度が遅くなってしまう可能性があります

マンションの光回線は、共用部までは光ファイバーが敷かれますが、共用部から各戸まではマンションによって配線方式が異なります。

共用部から各戸までがVDSL方式で配線されている場合は、最大速度が100Mbps程度になってしまうため、ドコモ光を使っても回線速度が遅くなってしまいます。

関連記事

▶ドコモ光のマンションタイプの解説はこちら

戸建てタイプで契約すればマンションでも快適

マンションがVDSL方式であっても、戸建てタイプで契約すれば共用部を通さず直接部屋に回線を引けます。

マンションだから回線を変えても速度が上がらないと考えている人は、一度戸建てタイプの契約をしてみるのがおすすめです。

ただし、マンションで戸建てタイプを契約するには、階数の制限があります。制限はプロバイダによって異なるので、契約前に確認しておきましょう。

戸建てなら安定して速度が速い

戸建てでドコモ光を利用する場合は、通信速度が速いので安心して契約してください。

戸建てならマンションと異なり、全て光ファイバー配線で敷かれるため、配線方式によって最大速度が下がることはありません。

おすすめ人気記事
「ドコモ光-キャンペーン」のアイキャッチ
】ドコモ光のキャンペーン比較!乗り換えや新規でキャッシュバックなどの特典がお得な窓口は?
記事を読む
ドコモ光のおすすめプロバイダのアイキャッチ
ドコモ光のおすすめプロバイダは?全23社の料金・速度・特典などサービスを徹底比較!
記事を読む
ドコモ光の評判や口コミのアイキャッチ
ドコモ光の評判や口コミは悪い?料金や速度などのメリットデメリットを徹底解説!
記事を読む
おすすめ人気記事
「ドコモ光-キャンペーン」のアイキャッチ
】ドコモ光のキャンペーン比較!乗り換えや新規でキャッシュバックなどの特典がお得な窓口は?
記事を読む
ドコモ光のおすすめプロバイダのアイキャッチ
ドコモ光のおすすめプロバイダは?全23社の料金・速度・特典などサービスを徹底比較!
記事を読む
ドコモ光の評判や口コミのアイキャッチ
ドコモ光の評判や口コミは悪い?料金や速度などのメリットデメリットを徹底解説!
記事を読む

ドコモ光でプロバイダをGMOとくとくBBにして申し込む手順

スマホも持って申込みをしている女性のイラスト

ここからは、実際にGMOとくとくBBを経由してドコモ光に申し込んでから、回線が開通するまでの流れについて詳しく解説します。

申し込み方法は「フレッツ光や光コラボから乗り換える人(転用・事業者変更)」と「はじめて光回線を利用する人(新規)」で違います。

それぞれ個別に解説するので、自身に当てはまる内容だけ確認したい場合は、以下のリンクを押してください。該当箇所にジャンプします。

申し込み手順

▼転用・事業者変更の申し込み手順
▼新規の申し込み手順

転用・事業者変更の場合の手順

「転用」の解説イラスト

  1. 1.承諾番号を取得する
  2. 2.WEBから申し込む
  3. 3.郵便物の受け取り
  4. 4.切り替え完了後に利用開始
  5. 5.以前のプロバイダを解約する(転用のみ)

1.承諾番号を取得する

事業者変更承諾番号を発行している人のイラスト

転用・事業者変更の場合は、ドコモ光へ申し込む前に承諾番号を取得する必要があります。

フレッツ光から転用する場合は、NTTから「転用承諾番号」を取得しましょう。以下のWEBサイトまたは電話で承諾番号取得の手続きができます。

他の光コラボから事業者変更する場合は「事業者変更承諾番号」が必要です。番号の取得先は加入している光回線によって異なるため、契約中の回線事業者に問い合わせてください。

なお、承諾番号には有効期限があり、発行した日を含めて15日間が期限です。そのため、取得したらすぐに申し込みましょう。

Web 電話
NTT東日本 0120-140-202
NTT西日本 0120-553-104

2.WEBから申し込む

スマホで申し込みをする人のイラスト

承諾番号を発行したら、GMOとくとくBBの「WEBサイト」から申し込みましょう。必要事項を入力すると確認画面に遷移します。

転用の場合は「フレッツ光」を、事業者変更なら「コラボ光」を必ず選択しましょう。

申し込み完了後、GMOとくとくBBから電話がかかってきます。念のため、オペレーターにも転用や事業者変更である旨を伝えましょう。

3.郵便物の受け取り

申し込みから数日後に、切り替え日が記載された開通案内が届くので確認しましょう。

4.切り換え完了後に利用開始

切り替え日当日になると、自動的に契約先がドコモ光に切り替わります。

あとは、ルーターやホームゲートウェイなどの通信機器の設定をすればインターネットが利用できます。詳しい設定方法については、開通のご案内と一緒に同封されています。

5.以前のプロバイダを解約する

フレッツ光から転用する人は、契約しているプロバイダの解約手続きを必ず実施しましょう。転用しても、プロバイダは自動解約されないからです。

解約し忘れると、ドコモ光とは別に、プロバイダの料金を支払い続けることになります。

ただし、フレッツ光でGMOとくとくBBを利用していた場合、解約手続きは不要です。

新規の場合の申し込み手順

  1. 1.WEBから申し込む
  2. 2.電話による内容確認と工事日の調整
  3. 3.郵送物の受け取り
  4. 4.工事完了後に利用開始

1.WEBサイトから申し込む

まずは、GMOとくとくBBの「WEBサイト」にアクセスしましょう。サイトを開いたら、ページ上段の「お申込み」という赤いボタンを押してください。

アンケートに答え、個人情報・連絡希望日を入力していきましょう。全ての必須項目が入力出来たら、ページの一番下にある「確認画面へ進む」という赤いボタンを押してください。

他社違約金還元キャンペーン受けたい場合は、このタイミングで「希望する」にチェックを入れておきましょう。

2.電話による内容確認と工事日の調整

問い合わせの電話をかけているイラスト

申し込み時に希望した日時に、GMOとくとくBBから内容確認の電話がきます。入力した契約者情報の確認と、料金プランやキャンペーンの説明があります。

ちなみに、違約金還元キャンペーンを希望した場合は、オペレーターから他社違約金の支払い証明書の提出方法が案内されます。

次に、ドコモ光から2回目の電話がかかってきます。

2回目の電話の内容は、工事日程の調整です。工事が終わらないとインターネットは利用できないので、都合の良い日程で調整しましょう。

3.郵便物の受け取り

  • ・BBnavi(会員サービス)の登録証
  • ・インターネット接続用のID/PW
  • ・Wi-Fiルーターのレンタル方法
  • ・開通のご案内(IDや工事日の案内)

電話が終わってから工事日までの間に、GMOとくとくBBから上記の郵便物が届きます。

郵便物には、インターネット利用に必要なIDやPWが記載されたものが含まれています。

受け取っておかないと、工事が終わってもインターネットに接続できません。必ず工事日までに受け取っておくようにしてください。

4.工事完了後に利用開始

ここまでくれば、あとは調整した工事日を迎えるだけです。開通工事が完了したら、PCやスマホとルーターを接続するだけでインターネットが使えます。

なお、光回線を自宅に初めて導入する場合、屋外・宅内の両方の工事になるため、全部で1~2時間ほどかかります。その間は立会いが必要なので、当日は時間を空けておきましょう。

工事が完了したら、事前に受け取ったインターネット接続用のIDとパスワードを設定してください。設定が終われば、晴れてインターネットが利用できます。

関連記事

▶ドコモ光の詳しい工事内容や当日の流れ

すでにドコモ光を利用しているならプロバイダ変更で回線速度を改善できる

ドコモ光で利用できるプロバイダ

GMOとくとくBB、ドコモnet、plala、DTI、@nifty、andline、BIGLOBE、スピーディア、hi-ho、ic-net、Tiger-net、エディオンネット、SYNAPSE、BB.excite、楽天ブロードバンド、TikiTiki、@ネスク、コアラ(COARA)、OCN、@TCOM、TNC、@ちゃんぷるネット、AsahiNet、WAKWAK

ドコモ光をすでに利用していて回線速度が遅いと感じるなら、プロバイダ変更をすることで改善できる可能性が高いです。

前述してきたように、ドコモ光のプロバイダで1番性能が良いのはGMOとくとくBBです。もしも別のプロバイダを使っているなら、変更を検討しましょう。

ドコモ光のオンラインゲームに関するよくある質問

ドコモ光が遅くなった時の対処法は?

A.

ドコモ光が遅くなってしまった場合は、ルーターの再起動やLANケーブルの取り替えを試してみましょう。

ルーターを長時間つけっ放しにしていると、熱などで不調になる場合があります。再起動で治らない場合は買い替えも検討しましょう。

また、無線接続の場合は障害物や他の機器の電波の影響を受けている可能性があります。有線接続に変えたり、5GHz帯のWiFiに切り替えるなどしましょう。

ドコモ光のPing値はどうやって測定する?

A.

ドコモ光のPing値はSpeedtestやFast.comなどの計測サイトで調べましょう。アクセスするだけで簡単にPing値や回線速度を確認できます。

APEXなどFPS・TPSでの使用感は?

A.

APEX LegendsやVALORANTなどのFPS・TPSジャンルでのドコモ光の使用感は良好です。混雑する時間帯であっても、安定して速い速度が出ます。

ただし、ユーザーによってはドコモ光が安定しないという口コミもいくつか見られました。環境によるものと思われるので、有線接続やカテゴリ6e以上のLANケーブルの使用がおすすめです。

FF14などMMOでの使用感は?

A.

FF14などMMOジャンルでのドコモ光の使用感は非常に良好です。FPSなどに比べると回線速度の要求水準が低いので、安定しないという口コミも少ないです。

ドコモ光のゲーマーからの評判は?

A.

ドコモ光のゲーマーからの評判はおおむね良好です。ゲーム特化の回線に比べるとやや劣りますが、問題なくゲームプレイが可能です。

ドコモ光のパケットロス率はどれくらい?

A.

ドコモ光のパケットロス率はかなり低いです。プロバイダにもよりますが、ゲームプレイには問題ないレベルのパケロスに抑えられています。

10Gの契約はどうなの?

A.

ドコモ光10Gは、1Gプランよりも速度が速いですがその分料金も高くなってしまいます。

1Gプランでも十分にゲームを楽しめますが、より快適な環境を希望する人はおすすめです。

関連記事

▶ドコモ光の10Gプランの速度や対応エリアは?

ドコモ光でオンラインゲームは十分遊べる

ドコモ光は、オンラインゲームを遊ぶのに十分な速度を持った光回線です。Apexやフォートナイトなど、人気のタイトルもラグがなく快適に遊べます。

なお、ドコモ光は速度に直接影響するプロバイダ選びが重要です。当サイトが最もおすすめするのは「GMOとくとくBB」です。

回線速度もトップクラスなうえに、IPv6接続に対応したルーターを無料レンタルできるからです。

ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
5月31日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

ドコモ光以外のゲーム向け光回線

おすすめする女の子

光回線 おすすめ理由
GameWith光のロゴ▼GameWith光 オンラインゲームに特化した光回線
公式のテストでPing値が平均10ms以下
専用帯域の利用でラグを防止
一番お得なキャンペーン窓口
光回線サービス「GMOとくとくBB光」▼とくとくBB 月額料金の安さを重視する人におすすめ
速度高速化オプションv6プラス対応
最大で4.8万円還元(当サイト限定)
一番お得なキャンペーン窓口
NURO光ロゴ▼NURO光 最大速度2Gbpsのゲーム向け光回線
独自回線で快適な通信を実現
無条件で45,000円のキャッシュバック
一番お得なキャンペーン窓口
auひかりロゴ▼auひかり 平均速度474Mbpsの高速独自回線
夜間のピーク時も安定している
最大72,000円キャッシュバック
一番お得なキャンペーン窓口
OCN光のロゴ▼OCN光 全国対応の光回線の中で通信品質が良好
最大37,000円のキャッシュバック
超高速通信オプションでラグが低減
OCNモバイルとのセット割がある一番お得なキャンペーン窓口

GameWith光はオンラインゲームに特化していてラグが起きにくい

GameWith光のロゴ

GameWith光の特徴

  • 公式のテストでPing値が平均10ms以下
  • 専用帯域の利用でラグを防止
  • ・月額料金が1ヶ月間無料
  • ・クロスパス対応
  • ・15日間お試し利用可能
おすすめ度評価 総合評価はとても良い
マンション月額料金 4,840円
戸建て月額料金 6,160円
スマホセット割 なし
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 425Mbps
対応エリア 全国
高速プラン なし
IPv6 対応
(クロスパス)
開通工事費 立ち会い工事あり:19,800円
立ち会い工事なし:2,200円
一番お得な
キャンペーンサイト
▶公式サイト
関連記事 ▶GameWith光の評判など全情報

2022年3月にリリースされたオンラインゲーム向けの光回線

GameWith光の特徴解説図

GameWith光は、2022年3月18日にリリースされたゲーム向けの回線です。ドコモ光やとくとくBB光のv6プラス接続と同じように、通信を高速化する仕組みに対応しています。

そのため、ゲーム実況や大規模アップデートもスムーズに実行できます。

さらに、ゲームタイトルがあるクラウドやプロバイダと直接接続するため、ラグが起きにくいのが特徴です。公式のテストではPing値が夜間でも10msでした。

利用者の平均速度が速い

GameWith光と光回線全体の平均速度の比較

GameWith光は実際の利用者の平均速度がかなり速いです。始まって間もないサービスなので、サンプル数が少ないですが平均425Mbpsです。

光回線全体の平均速度より90Mbpsも速く、ゲームの大型アップデートがあっても短時間で済むケースが多いです。

月額料金が1ヶ月間無料

GameWith光ゲーマー応援キャンペーンの概要

GameWith光は月額料金が初月無料で利用できます。GameWith光ゲーマー応援キャンペーンを実施中だからです。

キャンペーンは2022年6月1日から無期限で実施しています。ただし、光回線のキャンペーンは利用者が増えたら突然終了するケースがあります。

ちなみに利用開始日から15日以内なら違約金、月額料金、手数料なしで解約できます。開始から間もないサービスですが、お試し感覚で利用できるので安心して契約できます。

もし、GameWith光を契約するなら、できるだけ早めに申し込みましょう!

FPSやTPSに最適!
\オンラインゲーム向けの光回線!/
GameWith光の公式サイトはこちら

GMOとくとくBB光は格安でv6プラスの高速通信が可能

光回線サービス「GMOとくとくBB光」

GMOとくとくBB光の特徴

  • 月額基本料が相場より約1,000円安い
  • 契約期間の縛りをなしにできる
  • ・工事費が実質無料になる
  • ・高性能なWiFiルーターを無料レンタル可能
  • ・v6プラス(IPv6接続)対応の光回線
おすすめ度評価 総合評価はとても良い
マンション月額料金 3,773円
戸建て月額料金 4,818円
スマホセット割 なし
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:268Mbps
上り:244Mbps
平均応答速度
(Ping値)
21.7ms
対応エリア 全国
高速プラン なし
IPv6 対応
(v6プラス)
開通工事費 マンション:25,300円
戸建て:26,400円
※実質無料になる
一番お得な
キャンペーンサイト
(公式サイト)
▶こちらをタップ
関連記事 ▶GMOとくとくBBの
評判など全情報

GMOとくとくBB光はv6プラスでゲームのプレイが快適になる

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の全体の平均速度とv6プラス接続の平均速度比較(2022年5月10日時点)

全体の平均速度 v6プラス
(IPv6)
平均速度
(下り)
268Mbps 320Mbps
平均速度
(上り)
244Mbps 275Mbps

GMOとくとくBBは高速化オプション「v6プラス」を使うとゲームのプレイが快適になります。全体の平均速度が268Mbpsですが、v6プラスの利用者の平均は320Mbpsあります。

回線速度が320Mbpsあれば、ゲーム実況やアップデートもスムーズにできます。

v6プラスの利用には対応ルーターが必要でが、GMOとくとくBBは無償で提供してくれます。そのため、回線を契約するだけで、ゲームに適した環境を構築可能です!

GMOとくとくBB光は当サイト限定ページから申し込むのが最もお得

GMOとくとくBB光_キャッシュバック

GMOとくとくBB光の限定LP

当サイト限定特典

  • 乗り換えなら40,000円還元
  • 新規でも32,500円がもらえる
  • ・オプション加入で最大8,000円追加還元
  • ・工事費が実質無料になる
  • ・月額料金が10%以上安くなる
  • ・契約期間の縛りなしで契約できる

GMOとくとくBB光は、当サイト限定の特設サイト経由で工事費が実質無料になります!

通常の工事費はマンションなら25,300円、戸建てなら26,400円なので、初期費用をグッと抑えられます。

また、特設サイトから申し込んだ場合は、ほかの窓口よりも月額料金が110円安くなります。わずかな金額ですが、継続して使うほど差が広がります。

さらに期間限定で、以下のキャンペーンを実施中です!乗り換えなら40,000円、新規なら32,500円のキャッシュバックが貰えるので、お得に契約したい人は必見です!

特典詳細
GMOとくとくBB光_40,000円キャッシュバック 一律40,000円キャッシュバック
・他社違約金があれば適用可能
・違約金額に関係なく一律で貰える
GMOとくとくBB光_32000円キャッシュバック 誰でも32,500円キャッシュバック
・申し込むだけで適用可能
当サイト「ヒカリク限定」特典
GMOとくとくBB光_オプション加入で最大8,000キャッシュバック オプション加入でさらに上乗せ
・最大8,000円キャッシュバック
・上記2種類の特典と併用可

とくに違約金負担特典は、他社でかかった違約金が5,000円でも一律で40,000円がもらえる破格のキャンペーンです。

お得にGMOとくとくBB光を利用するなら、当サイト限定ページ経由で申し込みましょう。

ヒカリク限定キャンペーン!
\工事費が実質無料&月額料金が110円安くなる!/
当サイト限定!
\最大48,000円キャッシュバック/
とくとくBB光の公式サイトはこちら

オンラインゲームに向いているNURO光

NURO光のロゴ

NURO光の特徴

  • 回線速度が最速レベル
  • ・45,000円の高額キャッシュバック
  • ・工事費が実質無料
  • ・ソフトバンクのスマホセット割あり
おすすめ度評価 総合評価は良い
マンション月額料金 基本は5,200円
まれに2,090~2,750円
戸建て月額料金 5,200円
スマホセット割 おうち割光セット
最大1,100円引き
10台まで適用可
(ソフトバンク)
最大速度 下り:2Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:471Mbps
上り:448Mbps
平均応答速度
(Ping値)
13.4ms
対応エリア 北海道・関東・関西・東海
中国・九州
高速プラン 10Gbps
IPv6 デュアル方式
(申し込み不要)
開通工事費 44,000円
※実質無料になる
一番お得な
キャンペーンサイト
(公式サイト)
45,000円キャッシュバック
44,000円の工事費実質無料
▶こちらをタップ
関連記事 ▶NURO光の評判など全情報
NURO光の対応エリア
NURO光サービスの提供エリア

北海道・東北 北海道/宮城
関東 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬
中部 愛知/静岡/岐阜/三重
関西 大阪/兵庫/京都/滋賀/奈良
中国 広島/岡山
四国
九州・沖縄 福岡/佐賀

NURO光の提供エリアは全国ではありません。2023年6月現在、NURO光が対応しているエリアは上記の都道府県のみです。

市区町村別の対応エリアは別記事で詳しく記載しています。

関連記事

▶NURO光の詳細対応エリア一覧

最大速度が他社の2倍で実測値も比較的速い

NURO光の速度が速いことを表現するイラスト

最大速度 平均速度
(下り)
平均速度
(上り)
NURO光 2Gbps 471Mbps 432Mbps
auひかり 1Gbps 474Mbps 432Mbps
ソフトバンク光 1Gbps 315Mbps 213Mbps
ドコモ光 1Gbps 277Mbps 233Mbps
フレッツ光 1Gbps 275Mbps 208Mbps

NURO光は最大速度2Gbpsで実測値も比較的速いのでゲーム回線に適しています。NURO光が速いのは、NTTのフレッツ光回線ではなく独自回線を利用しているからです。

フレッツ光よりも利用者が少なく、回線が混雑しにくいのが特徴です。上記のツイートのように、900Mbps程度の速度が出る人もいます。

回線速度が速いのでFPSのプレイはもちろん、ゲーム実況も快適です。平均速度がフレッツ光の約2倍なので、ゲームのアップデートが比較的短い時間で済むのも大きなメリットです。

\下り最大2Gbps!ゲーム回線におすすめ!/

Ping値が低くラグが起こりにくい

Apexのプレイイメージ3

応答速度(Ping値)
NURO光 16.2ms
auひかり 16.3ms
ソフトバンク光 16.4ms
ドコモ光 19.3ms
フレッツ光 20.5ms

NURO光の最大のメリットは、Ping値が低いのでラグに強いことです。サーバーからの応答時間は、他社なら20ms代の場合が多いですが、NURO光は平均16msです。

利用者によっては2msという驚異的な値が出たという口コミがあります

FPSのプレイヤーでラグへの不満がある人や、勝敗にこだわる人には、NURO光はイチオシのゲーム回線です。

関連記事

▶NURO光でオンラインゲームを遊ぶときの注意点

NURO光の申し込み窓口は公式サイトが一番おすすめ

NURO光キャッシュバック

NURO光の公式キャンペーンがおすすめな理由

  • オプション不要で4.5万円キャッシュバック
  • ②他社の解約金を20,000円まで還元
  • ③44,000円分の工事費が実質無料になる
  • ④利用開始2ヶ月以内なら完全無料で解約可能
  • ➄ネットや光電話の設定サポートが無料

NURO光に申し込むなら公式のキャンペーンページを窓口にするのが一番おすすめです!高額キャッシュバックをはじめ、さまざまなメリットを受けられるからです。

NURO光のキャンペーンページを窓口にすると無条件で45,000円のキャッシュバックをもらえます!しかも、追加オプションの加入といった条件は一切ありません。

また、他社の解約金を最大20,000円負担してくれます。合計65,000円のキャッシュバックを受けられるので、NURO光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう。

\オプション不要!45,000円キャッシュバック/
NURO光の公式サイトはこちら

auひかりは独自回線で夜間でも高速

auひかりのロゴ

auひかりの特徴

  • 独自回線で通信速度が速い
  • ピーク時でも速度が安定している
  • ・最大72,000円のキャッシュバックが貰える
  • ・auとUQモバイルのセット割に対応
  • ・工事費が実質無料
おすすめ度評価 総合評価は良い
マンション月額料金 4,180円
戸建て月額料金 5,610円
スマホセット割 auスマートバリュー
最大1,100円引き
10台まで適用可
(au)
自宅セット割
最大1,100円引き
10台まで適用可
(UQモバイル)
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:474Mbps
上り:432Mbps
平均応答速度
(Ping値)
16.3ms
対応エリア 関西・東海以外
※マンションは全国対応
高速プラン 5ギガ・10ギガ
IPv6 デュアルスタック方式
(申し込み不要)
開通工事費 マンション:33,000円
戸建て:41,250円
※実質無料になる
一番お得な
キャンペーンサイト
最大72,000円キャッシュバック
▶NNコミュニケーションズ
関連記事 ▶auひかりの評判など全情報
auひかりの対応エリア
auひかりのホームタイプの提供エリアの図

北海道
東北
北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島
関東 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬
中部 新潟/富山/石川/山梨/長野/福井
関西
中国 鳥取/島根/岡山/広島/山口
四国 徳島/香川/愛媛/高知
九州
沖縄
福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島

auひかりは全国対応の光回線ではありません。2023年6月現在、auひかりが対応しているエリアは上記の都道府県に限られています。

また、対応エリア内でも地域によってはauひかりを契約できない場合があります。提供範囲は自治体によって変わるからです。

市区町村別の対応エリアは別記事で詳しく記載しています。

関連記事

▶auひかりの詳細対応エリア一覧

KDDI独自の高速ネットワークで通信可能

手で〇マークを作っている人のイラスト

最大速度 平均速度
(下り)
平均速度
(上り)
auひかり 1Gbps 474Mbps 432Mbps
NURO光 2Gbps 471Mbps 448Mbps
ソフトバンク光 1Gbps 315Mbps 213Mbps
ドコモ光 1Gbps 277Mbps 233Mbps
フレッツ光 1Gbps 275Mbps 208Mbps

auひかりは回線速度が474Mbpsあり、他社よりかなり速いのが特徴です。KDDI独自の専用回線を使うので、通信品質が非常に優れています。

Twitterの投稿では、下りの速度が857Mbps出たという驚きの口コミがあります。フレッツ光は平均275Mbpsなので3倍以上です。

オンライン対戦を楽しみたい人はもちろん、ゲーム実況やアップデートをスムーズにしたい人にはauひかりがおすすめです。

関連記事

▶auひかりでオンラインゲームを遊ぶときの注意点

auひかりは回線速度がどの時間帯でも速い

平均速度
(下り)
Ping値
520Mbps 15.8ms
542Mbps 15.8ms
夕方 498Mbps 16.3ms
441Mbps 16.5ms
深夜 590Mbps 14.8ms

auひかりは通信の混雑しやすい夜間でも速度が速いです。他の時間帯に比べて少しは遅くなりますが、それでも平均速度は400Mbps以上、Ping値も約16msとかなりの高水準です。

また、ピーク時である22時に500Mbps以上で通信できているという口コミも投稿されています。時間を問わずゲームを快適に遊びたいならauひかりを契約しましょう!

auひかりはNNコミュニケーションズから申し込むのが一番お得

NNコミュニケーションズのキャッシュバック率

NNコミュニケーションズのメリット

  • キャッシュバック率が99%と非常に高い
  • 最大72,000円キャッシュバック
  • ③利用者からの評価が極めて高い
  • ④工事費が実質無料になる
  • ⑤KDDIから16期連続で表彰されている
  • ⑥キャッシュバック手続きが電話だけで完結

auひかりに申し込むなら正規代理店のNNコミュニケーションズが一番おすすめです。

ほかの代理店と比べて手続きが簡単で、キャッシュバックの受け取り率が99%と高いからです。しかも最大72,000円のキャッシュバックがもらえます。

どれだけキャッシュバック金額が多くても、実際にもらえなければ意味がありません。受け取れずに後悔しないためにも、NNコミュニケーションズから申し込みましょう!

\最大72,000円キャッシュバック!/
NNコミュニケーションズの窓口

OCN光は全国対応で通信品質が優秀

格安SIMの利用者はOCN光がおすすめ

OCN光の特徴

  • IPoEアドバンスで通信が安定
  • ・最大37,000円のキャッシュバック
  • ・OCNモバイルONEのセット割に対応
おすすめ度評価 総合評価は良い
マンション月額料金 3,960円
戸建て月額料金 5,610円
スマホセット割 OCNモバイルONE
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:281Mbps
上り:216Mbps
平均応答速度
(Ping値)
19.2ms
対応エリア 全国
IPv6 対応
高速プラン なし
高速オプション IPoEアドバンス
開通工事費 マンション:16,500円
戸建て:19,800円
一番お得な
キャンペーンサイト
▶NNコミュニケーションズ
関連記事 ▶OCN光の評判など全情報

高速オプションのIPoEアドバンスが使える

OCN光のIPoEアドバンスを使うと従来の通信より回線品質が向上する

OCN光は、超高速通信オプション「IPoEアドバンス」を利用できます。専用帯域を確保したゲーミング回線で通信が安定しやすいです。

通常より3倍大きい専用の広帯域ネットワークで通信し、同時にデータ量が多い通信を分離することで、オンラインゲームや動画配信がより快適になるようにチューニングされています。

月額1,848円かかりますが、本気でオンラインゲームのプレイ環境を整えたい人には最適のオプションです。

関連記事

▶OCN光のIPoEアドバンスを解説!

OCN光はNNコミュニケーションズから申し込むのが一番お得

期間限定でOCN光×NNコミュニケーションズのキャッシュバックが37,000円に増額

OCN光は、NNコミュニケーションズからの申し込みが一番お得です。オプションなどの条件なしで37,000円のキャッシュバックがもらえます。

NNコミュニケーションズのキャッシュバックは開通から4ヶ月後の末日に振り込みされます。数ある代理店の中でも最速クラスなので、早く受け取りたい人におすすめです。

ほかの代理店だと、半年後や10ヶ月後になることが多いです。遅いところでは、1年以上先になるケースもあります。

2023年6月25日までの期間限定!
\オプションなしで40,000円キャッシュバック!/
NNコミュニケーションズはこちら

関連記事

▶OCN光でオンラインゲームを快適に遊べる?

工事不要のゲーム回線で最もおすすめはドコモhome5G

ドコモhome5Gロゴマーク

ドコモhome5Gの特徴

  • 下り最大4.2Gbpsで通信できる
  • 工事不要でコンセントに挿すだけで使える
  • ・ドコモのスマホ利用料が安くなる
  • ・端末費用が実質無料
  • ・契約期間の縛りなし
おすすめ度評価 総合評価は良い
月額料金 4,950円
端末代金 39,600円
(月々サポートで実質無料)
スマホセット割 home5Gセット割
最大1,100円引き
(ドコモ)
契約事務手数料 3,300円
5G最大速度 下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
4G最大速度 下り:1.7Gbps
上り:131.3Mbps
平均速度 下り:191Mbps
上り:20Mbps
平均応答速度
(Ping値)
52.3ms
データ量の上限 無制限
契約期間 縛りなし
対応エリア 全国
(5G対応は一部エリア)
一番お得な
キャンペーンサイト
(公式サイト)
18,000円分還元!
▶こちらをタップ
関連記事 ▶ドコモhome5Gの評判や口コミ

コンセントを挿すだけでネットを使える

home5Gはコンセントに差すだけでWi-Fi環境が整う のイラスト

ドコモhome5Gは、コンセントを挿すだけでネット環境を整えられます。光回線と違って開通工事が不要です。

固定回線の開通工事ができないマンションに住んでいる人や、開通工事までの待機期間がイヤな人におすすめです。

他社ホームルーターよりも最大速度が速い

最大速度
(下り)
最大速度
(上り)
ドコモ home5G
(HR01)
4.2Gbps 218Mbps
auホームルーター5G
(L11)
2.7Gbps 183Mbps
auスマートポート
(L02)
1,237Mbps 75Mbps
ソフトバンクエアー
(Air ターミナル4)
962Mbps 非公開
UQWiMAXギガ放題プラス
(L11)
2.7Gbps 183Mbps
UQWiMAXギガ放題
(L02)
1,237Mbps 75Mbps

LANケーブルで有線接続できる

ドコモhome5Gの端末であるHR01には、LANケーブルを接続できる有線ポートがついています。有線接続ができるため、ある程度の安定性を確保できます。

FPSなどのオンラインゲームはWi-Fi環境で遊ぶとラグが発生しやすいです。home5Gを使う際には、内容物に含まれているLANケーブルで有線接続するのがおすすめです。

また、ドコモhome 5Gでオンラインゲームをする場合については、以下の記事で詳しく説明しています。検討しているなら、参考にしてください。

関連記事

▶ドコモhome 5Gでオンラインゲームを遊ぶときの注意点

home5Gの一番お得な申し込み窓口

「ドコモhome 5Gは申し込み窓口によってキャッシュバック額が変わる」のイメージイラスト

GMOとくとくBB NN
コミュニケーションズ
ITX
還元額 18,000円分 5,000円 5,000円
受け取り期間 4ヶ月後 1ヶ月後 2ヶ月後
申請方法 メール 電話 電話

ドコモhome 5Gは申し込みに利用する窓口によってキャッシュバック額が変わります。

最もおすすめな窓口はGMOとくとくBBという代理店です。オプション加入不要で18,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

Amazonギフト券ではなく現金で還元してほしい人は、NNコミュニケーションズかITXがおすすめです。5,000円のキャッシュバックが現金でもらえます。

ドコモhome5Gおすすめ窓口ランキング
ドコモhome 5Gのお得な窓口のGMOとくとくBB 最高額の18,000円キャッシュバック
Amazonギフト券での受け取り
メールだけで申請可能キャンペーンページはこちら
お得な窓口__NN 5,000円を現金で還元
最短で翌月末に受け取れる
キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら
ITX ロゴ 5,000円を現金で還元
受取時期は2ヶ月後
キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら
ドコモ光の記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー