- hi-hoひかりwith gamesの評判や口コミ
- 本当にゲーム回線として優秀なの?
- ほかの光回線とどっちがいい?
hi-hoひかり with games(ハイホー光)は、2022年8月にリリースされたオンラインゲーム向けの光回線です。ゲームの勝敗に重要なラグを抑えるという触れ込みで、ゲーマーから注目されています。
しかし、サービスが始まって間もないので、本当にプレイが快適になるか不安という意見もあります。
そこで本記事では、hi-hoひかり with gamesがなぜラグに強いのか解説し、他社と比較したメリット・デメリットを紹介しています。ゲーム用の光回線を検討している人は、ぜひ参考にしてください!
hi-hoひかり with gamesの評価 | |
---|---|
料金 | ![]() |
回線速度 | ![]() |
キャンペーン | ![]() |
サービス | ![]() |
開通までの流れ | ![]() |
総合評価 | ![]() |
![]() |
オンラインゲーム向けの光回線 公式テストでPing値が平均10ms以下 混雑する時間帯でもラグが少ない 月額料金が1ヶ月間無料 キャンペーンページはこちら |
![]() |
ドコモユーザーなら安くて速い 当サイトなら無条件で35,000円還元 IPv6接続で平均300Mbpsの高速回線 高性能ルーターが無料レンタル可能11/30まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中 キャンペーンページはこちら |
![]() |
月額料金の最安クラスの光回線 他社回線に比べて1,000円近く安い 速度高速化オプションv6プラス対応 最大8.5万円還元(12/27まで) キャンペーンページはこちら |
ゲーム攻略サイト「アルテマ」で5年間メディア運営に携わったゲーム好き。FF14とApexをこよなく愛すゲーム回線マニア。
目次
- hi-hoの「with gamesプラン」とは
- hi-hoひかり with games基本情報|光回線とプロバイダ一体型プラン
- 最大10Gbpsのhi-hoひかりクロス with gamesも提供
- hi-hoひかり with gamesの速度に関する評判・口コミ
- hi-hoひかり with gamesプランの月額料金
- hi-hoひかり with gamesプランの回線速度
- 月額料金が31日間無料になるスタートキャンペーンを実施中【2023年12月】
- hi-hoひかり with gamesの初期費用
- hi-hoひかり with gamesは10ギガプランにも対応している
- ゲーム回線に必要な速度の目安
- 申込から利用開始までの流れ
- hi-hoNET with gamesとは
- hi-hoひかり with gamesに関するよくある質問
- オンラインゲームを遊ぶのにおすすめの光回線
hi-hoの「with gamesプラン」とは
オンラインゲーム・配信者向けのインターネットサービス
hi-hoの「with gamesプラン」とは、2022年8月1日にリリースされたhi-ho(ハイホー)のオンラインゲーム・配信者向けのインターネットサービスです。
最大の特徴はオンラインゲームで重要なラグ(遅延)の発生を抑える仕組みを取り入れてることです。
フレッツ光の回線網を利用してはいるものの、hi-hoユーザーだけが使える専用帯域を設けているため、混雑に強いです。
FPSや格闘ゲームなどが好きで、とにかくラグの少ない光回線を契約したい人にはおすすめの光回線です。また、動画配信に耐えうるインターネットサービスを求めている人にも向いています。
hi-hoひかりとフレッツ光のプランがある
with gamesには、大きく分けて2種類のプランがあります。「hi-hoひかり with games」と「hi-hoNET with games」です。似たようなプラン名ですが、中身はまったく違います。
「hi-hoひかり with games」は、光回線とプロバイダサービスをセットにした光回線です。いわゆる「光コラボ」といわれるインターネットサービスの1種で、フレッツ光よりも月額料金を抑えられます。
もう一方の「hi-hoNET with games」は、プロバイダサービスのみを提供するプランです。フレッツ光を契約している人が、プロバイダのみをhi-hoに切り変える方法で利用できます。
また、それぞれのプランはホームタイプとマンションタイプに分かれています。さらに、各プランには高性能ゲーミングルーターがセットになったルーターパックも用意されています。
- 光コラボとは
- 光コラボ(光コラボレーション)とは、NTT東日本とNTT西日本の光回線(フレッツ光)を、プロバイダや携帯キャリアなどの事業者が借り受けて販売しているサービスです。
事業者ごとに独自の特典が用意されているのが特徴で、契約するとスマホとのセット割引や現金キャッシュバックを受けられます。
専用帯域で安定した通信を提供
hi-hoひかり with gamesは他の光コラボと比べてもラグが発生しづらいのが特徴です。通常の光コラボは複数の光回線が同じ設備を使うので、混雑に弱いです。
しかし、hi-hoひかり with gamesはユーザー専用帯域を利用できるため、混雑する時間帯であってもラグが少なく快適に利用できます。

MAP-E通信によるIPv6_IPoE接続サービスを標準提供
hi-hoひかり with gamesは、MAP-E通信によるIPv6_IPoE接続を標準提供しています。
IPoE接続は従来のPPPoE接続に比べて、混雑に強く安定して高速通信ができます。
夜間や休日などのオンラインゲームのコアタイムでもラグりづらいので、快適にゲームをプレイできます。
フレッツ光を利用できる日本全国のエリアに対応している
hi-hoひかり with gamesは日本全国で利用できる光回線です。フレッツ光の回線網を使ってサービスを提供しているからです。
一方で、ゲーマー向けに定評があるNURO光やauひかり、コミュファ光といった光回線は、いずれも地域限定のサービスです。契約したくてもできないユーザーも多いです。
ゲーム向け、かつ全国対応の光回線はあまりありません。引っ越すことになっても継続利用できるので、常に高品質なネット環境を構築できるのが利点です。
プロeスポーツチームや大会の公式スポンサーになっている
スポンサー契約先
- ・VARREL(プロチーム)
- ・CREST GAMING(プロチーム)
- ・CYCLOPS(プロチーム)
- ・X-MOMENT(プロリーグ)
hi-hoひかり with gamesは多くのプロeスポーツチームのスポンサーとして回線を提供しています。実際にプロの選手たちが利用していることで、回線速度に対して信頼感が増します。
プロ選手の配信から実際の速度も確認できるため、契約前に実際の速度が確認できるのも大きな魅力です。
実際にスポンサーチームの選手が利用している映像
VCJ2023 Split 1 Main Stage
vsNORTHEPTIONMrTenzouEz(@metenzou)の1vs4クラッチ!!
hi-ho with gamesに変えて、安定した回線に!
撃ち合いもメンタルも負けない!!
詳しくは、https://t.co/RoXcY6fCTJhttps://t.co/qDsufLSLnu#VALORANT #CGZWIN #VCJ pic.twitter.com/JC5qBruTix— CREST GAMING (@crest_gaming) January 29, 2023
hi-hoひかり with games基本情報|光回線とプロバイダ一体型プラン
集合住宅 (マンション) |
戸建て (ファミリー) |
|
---|---|---|
月額料金 (回線セット) |
4,840円 | 6,160円 |
月額料金 (回線+ルーター) |
5,940円 | 7,260円 |
最大速度 | 1Gbps | |
平均速度 | 下り:299Mbps 上り:276Mbps |
|
Ping値 | 15.2ms | |
通信方式 | MAP-E(v6プラス) | |
プロバイダ | hi-ho NET with games | |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
開通工事費 | ファミリータイプ:19,800円 マンションタイプ:16,500円 |
|
契約期間 | 2年(自動更新) | |
解約違約金 | ファミリータイプ:5,600円 マンションタイプ:4,400円 |
|
提供エリア | 全国 | |
オプション | なし | |
支払い方法 | クレジットカード | |
セット割引 | なし | |
キャッシュバック | なし | |
公式サイト | ▶hi-hoひかりwith gamesの公式サイトはこちら |
hi-hoひかりwith gamesがおすすめな人
- ・FPS/TPSをよくプレイする
- ・回線のラグや遅延に悩んでいる
- ・光コラボを利用している
最大10Gbpsのhi-hoひかりクロス with gamesも提供
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
回線セット | 7,590円 ※初月無料 |
|
プロバイダのみ | 3,300円 ※初月無料 |
|
工事費 | 16,500円 | 19,800円 |
事務手数料 | 3,300円 |
hi-hoひかり with gamesでは、回線速度が最大10Gbpsの「hi-hoひかりクロス with games」も提供しています。通常の10倍の最大速度で、より快適にオンラインゲームをプレイできます。
なお、クロスプランの性能を活かすには、PCやLANケーブルなどの機器が10Gbpsに対応している必要があります。
期間限定で20,000円キャッシュバック実施中
hi-hoひかりクロス with gamesでは、期間限定で20,000円キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
2024年1月31日までに申し込めば、開通から7ヶ月目に特典を受け取れます。
10Gbps対応のWiFiルーターをレンタル可能
hi-hoひかりクロス with gamesでは、10Gbps対応のWiFiルーターを月額550円でレンタルできます。
10Gbpsのクロスプランを契約しても、ルーターが10Gbpsに対応していなければ意味がありません。自前で10Gbps対応のルーターを持っていなければレンタルがおすすめです。
対応エリアが通常プランより狭い
hi-hoひかりクロス with gamesの対応エリアは、全国対応の通常プランと比べて狭いです。自宅が対応エリア外の場合、そもそも契約ができません。
あらかじめ自宅が対応エリア内かどうかを確認しておきましょう。対応状況はNTT東日本とNTT西日本の公式サイトで確認できます。
hi-hoひかり with gamesの速度に関する評判・口コミ
Twitter上での評判は良い
FASTの速度テストはこんな感じです😃 pic.twitter.com/uHQjESkLUw
— ゆたきち (@_JuNcTioN) February 9, 2023
わーい、光回線きたぞ〜!
hi-hoひかりwith games今日から使用開始!hi-ho
ダウンロード:50-90Mbps
アップロード:50-500Mbps
ping:23-60ミリ秒j:COM
ダウンロード:120-130Mbps
アップロード:ギリギリ10Mbps
ping:32-37ミリ秒j:COMで良くね?めちゃ安定してるし。
— 1091045seN (@1091045seeN) February 18, 2023
Twitterでの評判はまだ少ないですが、快適に利用できている投稿がみられました。「430Mbps出ている」「アップロード速度500Mbps」などのツイートが見られます。
とはいえ、「Jcomでも良い」という評価をされているので、最高の光回線というわけではないようです。
速度投稿サイト「みんそく」では高速な投稿が多い
平均ダウンロード速度 | 299Mbps |
---|---|
平均アップロード速度 | 276Mbps |
平均Ping値 | 15.2ms |
実際に利用している回線の速度を計測・投稿できるサイト「みんなのネット回線速度」では、hi-hoひかり with gamesを実際に利用している人の速度が確認できます。
まだ利用者の投稿は少ないですが、快適に利用できている人が多いです。平均値も優秀で平均ダウンロード速度は300Mbps近いです。
hi-hoひかり with gamesプランの月額料金
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
hi-hoひかり with games (光回線) |
4,840円 | 6,160円 |
hi-hoひかり with games (光回線+ルーターパック) |
5,940円 | 7,260円 |
一般的な光回線と比べて少し高い
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
hi-hoひかり with games |
4,840円 | 6,160円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 5,720円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
auひかり | 4,180円 | 5,610円 |
楽天ひかり | 4,180円 | 5,280円 |
hi-hoひかり with gamesの月額料金は他の光回線と比較して高いです。安さを求めるなら主要な大手光回線を契約したほうが安く利用できます。
とはいえ、hi-hoひかり with gamesは専用帯域を利用して、快適にゲームを楽しめる光回線です。ゲーマーの方は多少高くても契約する価値があります。
ゲーム向け光回線の中では安い
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
hi-ho光 with games |
4,840円 | 6,160円 |
NURO光 | 5,200円 | |
GameWith光 | 4,840円 | 6,160円 |
フレッツ光 (Gaming+) |
約8,000円 | 約9,000円 |
Plala GGGG光 | 5,280円 | 6,600円 |
コミュファ光 (ゲーミングカスタム) |
1年目:5,750円 2年目以降:6,640円 |
2023年12月現在、オンラインゲームに特化している光回線サービスの料金をまとめました。
上記6社と比較してみると、hi-hoひかり with gamesの月額料金はマンションなら最も安く、戸建てもNURO光に次いで安いです。
独自の仕組みや最新の通信方式を使うため、ゲーム向けの光回線は料金が高いです。しかし、その中でもhi-hoひかり with gamesは安価な値段で高品質なサービスを提供しています。
hi-hoひかり with gamesはスマホとのセット割引がない
hi-hoひかり with gamesにはスマホとセットで月額料金が安くなる割引がありません。
大手の光コラボは、スマホと光回線をセットで契約すると月額500~1,000円程度の割引が受けられます。
通信費を安くしたい人はセット割のある光回線も検討しましょう。お得な光回線の情報は当サイトの他の記事も参考にしてください。
hi-hoひかり with gamesプランの回線速度
光回線 | 最大速度 | 平均速度 |
---|---|---|
![]() with games |
下り:1Gbps 上り:1Gbps |
下り:299Mbps 上り:276Mbps Ping値:15ms |
![]() hi-hoひかり |
下り:1Gbps 上り:1Gbps |
下り:102Mbps 上り:108Mbps Ping値:58ms |
![]() |
下り:2Gbps 上り:1Gbps |
下り:505Mbps 上り:436Mbps Ping値:12ms |
![]() |
下り:1Gbps 上り:1Gbps |
下り:269Mbps 上り:210Mbps Ping値:20ms |
![]() |
下り:1Gbps 上り:1Gbps |
下り:425Mbps 上り:239Mbps Ping値:16ms |
参考:みんなのネット回線速度
hi-hoひかり with gamesの最大回線速度は下り・上りともに1Gbpsです。ただし、最大通信速度とはあくまで理論上の数値であり、実際にこの速度が出るわけではありません。
利用者の平均速度は比較的優秀です。一般ユーザー向けhi-hoひかりの回線速度よりも2倍以上の速度を記録しています。
月額料金が31日間無料になるスタートキャンペーンを実施中【2023年12月】
無料期間 | 特徴 | |
---|---|---|
スタート キャンペーン |
1~31日間 | 31日間の利用料が無料 |
2023年12月現在、hi-hoひかり with gamesは「スタートキャンペーン」で開通から31日間は月額料金が無料です。
マンションなら4,840円、戸建てなら6,160円分お得に利用できるので、契約するなら今がチャンスです。
適用条件は、期間中にhi-hoひかり with gamesへ申し込むだけです。新規契約だけでなく、他社回線からの乗り換えも対象となります。
hi-hoひかり with gamesの初期費用
戸建てプランの場合の初期費用【ファミリーコース】
初期費用 【ファミリーコース】 |
|
---|---|
開通工事あり 立ち会い必要 |
19,800円(工事費 ※1) +3,300円(事務手数料) =23,100円 |
開通工事あり 立ち会い不要 |
2,200円(工事費) +3,300円(事務手数料) =5,500円 |
開通工事なし | 3,300円(事務手数料) |
※1……660円×30回払い
マンションプランの場合の初期費用【マンションコース】
初期費用 【マンションコース】 |
|
---|---|
開通工事あり 立ち会い必要 |
16,500円(工事費 ※2) +3,300円(事務手数料) =19,800円 |
開通工事あり 立ち会い不要 |
2,200円(工事費) +3,300円(事務手数料) =5,500円 |
開通工事なし | 3,300円(事務手数料) |
※2……550円×30回払い
hi-hoひかり with gamesの初期費用は工事内容によって変わる
hi-hoひかり with gamesの初期費用は、工事内容によって変わります。
立ち合いが必要な開通工事をする場合は、戸建てで合計23,100円、マンションで合計19,800円かかります。(土日祝日や夜間の工事では3,300円の追加料金が発生します)
立ち合い工事は、これまで光回線を契約したことがない場合に必要となるケースが多いです。光ファイバーケーブルを自宅に引き込みます。
立ち合い不要の開通工事の場合は、工事費が下がるため、合計5,500円で済みます。賃貸物件で、以前の入居者が光回線を契約していて、設備が残っているケースに多いです。
また、すでにフレッツ光や光コラボを契約していて乗り換えるだけという人は、事務手数料の3,300円しかかかりません。
hi-hoひかり with gamesは10ギガプランにも対応している
プラン名 | hi-hoひかりクロスwith games |
---|---|
最大速度 | 10Gbps |
月額料金 | 7,590円 |
事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 |
違約金 | 6,900円 |
提供エリア (東日本) |
東京/神奈川/千葉/埼玉 ※一部地域のみ対応 |
提供エリア (西日本) |
大阪/和歌山/京都/滋賀/兵庫/愛知/静岡/岐阜 ※一部地域のみ対応 |
2023年4月現在10ギガプランの「hi-hoひかりクロスwith games」が提供されています。
最大1Gbpsの通常プランと比較して、単純に10倍の回線スペックを誇ります。さらに高速な回線を求める人にはおすすめのプランです。
ただし、月額料金が通常プランよりも高額です。最大速度1GBでも充分安定してオンラインゲームを遊べます。
ゲーム回線に必要な速度の目安
回線速度 | 応答速度 (Ping値) |
快適さ |
---|---|---|
70Mbps | 0~10ms | とても快適 |
50~70Mbps | 10~15ms | 快適にプレイできる |
30~50Mbps | 15~30ms | 問題なくプレイできる |
0~30Mbps | 30~50ms | ストレスを感じる プレイできない可能性も |
– | 50ms以上 | まともにプレイできない |
ゲーム回線に必要な回線速度と応答速度の目安は上記の通りです。
なお、プレイするゲームによって必要な回線の速度は異なります。下記では回線速度と応答速度のそれぞれを詳しく解説しています。
快適にプレイするには回線速度は70Mbpsあれば問題ない
回線速度 | 回線速度による影響 |
---|---|
70Mbps以上 | ストレスなくプレイできる フリーズやラグがない |
50~70Mbps | 問題なくプレイできる 稀にフリーズやラグが起きる |
30~50Mbps | プレイできるがストレスを感じる フリーズやラグが起きやすい |
0~30Mbps | まともにプレイできない可能性が高い フリーズやラグが頻繁 切断される |
オンラインゲームを快適にプレイするためには、必要な回線速度は約70Mbpsほどあれば問題ありません。
ネットでは色々な憶測があり、100~200Mbps以上ないと無理と言われていることも多いです。しかし、実際は70Mbpsでも十分快適に遊べます。
特に100~200Mbps以上ないと難しいと言われているゲームジャンルはFPSやTPSで、大規模な人数とリアルタイムで戦うゲームです。
FPSジャンルは回線速度が速ければ有利と言われていますが、300Mbpsや500Mbpsといった高速な回線は必要ありません。単純に遊ぶだけであれば、70Mbpsでも十分です。
- 速度の単位「bps」とは
回線速度の単位であるbpsは「bit per second」の略です。1秒間にどれくらいの容量をやり取りできるかを表しています。数値が大きいほうが優秀だと判断されます。
計測の際は上りと下りで表示されます。上りはアップロード(送信)、下りはダウンロード(受信)のことで、ゲームをプレイする際は両方とも大事な指標です。
FPS以外のオンラインゲームの回線速度は30Mbpsあれば十分
速度 | 快適さ (FPS以外のゲーム) |
---|---|
30Mbps以上 | とても快適 |
10~30Mbps | 快適 |
5~10Mbps | まあまあ快適 |
1~5Mbps | 画面がカクつく |
1Mbps以下 | 画面がカクつく 高画質表示できない |
回線速度別のプレイ感覚を表にまとめました。FPSやTPS以外のオンラインゲームで遊ぶ場合の回線速度は約30Mbpsあれば十分です。
育成やRPGといったジャンルは、シューティング系のゲームと比べて回線速度の要求ハードルが低いです。ゲームプレイに繊細な動きが求められないからです。
反対に、FPSや格闘ゲームなどはフレーム単位の変化が重要になるため、より速い通信速度が必要です。
快適にゲームを遊ぶなら回線速度よりもPing値が大事
応答速度(Ping値) | 快適さ |
---|---|
0~10ms | とても快適 ラグがほぼない |
10~15ms | 快適にプレイできる ごく稀にラグが起きる |
15~30ms | 問題なくプレイできる 稀にラグが起きる |
30~50ms | ストレスを感じる ラグが起きる サーバーから切断される |
50ms以上 | まともにプレイできない ラグが頻繁に起きる サーバーから切断される |
上表はオンラインゲームが快適に利用できるPing値の目安をまとめた表です。
とくにオンラインゲームにおいては、回線速度よりもPing値が重視されます。例えば、ボタン入力した動作が、すぐに反映されないと負ける要因になります。
Ping値が低いほど、即座に行動が反映されるので、FPSやTPSなど繊細な動きをするゲームはPing値が重要です。
Ping値は低いほうが良い
応答速度を表すPing値とは、自分の端末から送ったデータに対して、相手のサーバーから反応が返ってくる速さを表す値です。主に、応答速度・Ping値・レイテンシと呼ばれています。
Ping値は「1回のデータ送受信に何秒かかったか」を表しています。そのためPing値は低いほうが優秀だと判断されます。
FPS以外のオンラインゲームなら30ms以下で十分
ゲームジャンル | 応答速度目安 (Ping値) |
---|---|
FPS・TPS系 | 15ms以下 |
格闘系 | 20ms以下 |
MOBA・MMO系 | 30ms以下 |
アクション系 | 50ms以下 |
RPG系 | 50~100ms前後 |
TCG系 |
FPSやTPS以外のゲームなら、Ping値は30ms以下が望ましいです。Ping値が50~100ms前後でも遊べますが、ラグやフリーズ、サーバー切断が頻繁に起こりやすくなります。
RPGやTCGしかプレイしないなら問題ありませんが、それ以外のジャンルをプレイする可能性があるなら、Ping値は30msを目安に光回線を選ぶのが無難です。
申込から利用開始までの流れ
- 1.公式サイトから申し込む
- 2.承諾番号を提出する
- 3.工事日程を調整する
- 4.開通工事に立ち会う
- 5.以前のプロバイダを解約する
1.公式サイトから申し込む
まずは、hi-hoひかり with gamesの「公式サイト」にアクセスし、画面下の「今すぐお申し込みをする」というボタンを押してください。
申込み画面に行った後は、プランを選択して必要な個人情報を入力すれば申込みは完了です。
2.承諾番号を提出する
他の光回線からの転用や事業者変更の場合、承諾番号も提出しましょう。承諾番号は元回線に問い合わせて発行してもらう必要があります。
新規契約の場合は、特に書類の提出は必要ありません。
3.工事日程を調整する
新規契約の場合は、申し込み数日後に、開通工事の日程調整に関する連絡がきます。
工事は1~2時間前後で完了しますが、不測の事態で時間がかかっても問題がないよう、工事当日は1日空けておくようにしましょう。
4.開通工事に立ち会う
新規契約の場合は、屋内と屋外の開通工事をするために必ず立ち会いが必要です。
工事が完了したら、通信機器の設定をしましょう。事前に送付された機器を開封して、設定してください。
転用や事業者変更の場合は、工事の立ち会いは不要です。切り替え当日に自動的に契約先が変更されます。
5.以前のプロバイダを解約する
フレッツ光から転用する場合は、契約しているプロバイダの解約手続きを必ず行いましょう。転用しても、契約していたプロバイダは自動で解約されません。
解約し忘れると、hi-hoひかり with gamesとは別にプロバイダの料金を支払い続けることになります。
hi-hoNET with gamesとは
月額料金 (プロバイダのみ) |
2,640円 |
---|---|
月額料金 (プロバイダ+ルーターパック) |
3,740円 |
契約事務手数料 | 0円 |
契約期間 | 2年(自動更新) |
解約違約金 | 2,400円 |
提供エリア | 全国 |
オプション | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
セット割引 | なし |
キャッシュバック | なし |
hi-ho NET with gamesはhi-hoが提供するプロバイダのみのプランです。既に光回線を契約していて、プロバイダが原因で回線速度が遅い人におすすめです。
なお、上記のプロバイダ料に加えて光回線の月額料金がかかります。例えば、フレッツ光の場合は戸建て7,810円、マンション6,655円になるため、かなり割高です。
また、hi-hoひかり with gamesと同様、ゲーミングルーター付きのプランも提供しています。
hi-hoひかり with gamesに関するよくある質問
接続方式は?
A.
hi-hoひかり with gamesの接続方式は、MAP-E(v6プラス)です。IPv6とIPv4どちらにも対応しているので、高速で安定した通信接続が可能です。
MAP-Eとは、基本的にIPv6接続で通信をしつつ、IPv4接続も可能な接続方式のことです。
ただし、他の光回線とは形式が異なるため、持っているルーターではv6プラスを利用できない可能性があります。対応しているか分からない人は、パックプランで提供されている「Archer GX90」を使ったほうが良いでしょう。
申し込みから開通まで何日かかる?
A.
転用の場合は、申し込み完了から約1週間程度で開通します。
新規契約の場合は、立ち会い工事の日程調整次第ですが、1ヶ月前後で開通すると思われます。
新しく機器を用意する必要はある?
A.
ホームゲートウェイまたはMAP-E(v6プラス)に対応したブロードバンドルーターが必要です。
自分で購入するか、対応したルーターがセットになっているルーターパックを契約しましょう。
日本国内ならどこでも利用できる?
A.
hi-hoひかり with gamesは、フレッツ光ネクストの提供エリア内であれば利用できるので、47都道府県で利用可能です。
詳しい提供エリアに関しては「フレッツ光の提供エリア」をご確認ください。
最大回線速度はどれくらい?
A.
hi-hoひかり with gamesの回線速度は下り上りともに最大1Gbpsです。
10Gプランはある?
A.
hi-hoひかり with gamesは10Gプランを提供しています。
リリース当初は10Gプランがありませんでしたが、2023年2月から実装されました。
通信端末修理費用保険は何台まで?
A.
通信端末修理費用保険は最大2台まで登録できます。事前の登録は不要で、保険金申請時に対象端末を登録します。
機種変更などで対象端末を変更する場合は、保険金申請時に届け出が必要です。
パックで提供されているWiFiルーターは市販で購入できる?
A.
できます。Amazonや楽天市場などで購入可能です。価格は約29,000円です。
通常プランとルーターパックの差額は月1,100円なので、27ヶ月以上借りる人は、自分で市販品を購入したほうがお得です。
「hi-hoひかりwith games」と「hi-hoNET with games」はどちらがお得?
A.
「hi-hoひかり with games」のほうがお得です。
一見「hi-hoNET with games」のほうが安いですが、あくまでプロバイダ料のみなので、光回線の料金が別途かかります。結果、最大1Gbpsの契約では戸建て8,910円、マンション6,325円になるため、割高です。
他にも全国対応のゲーム回線ある?
A.
全国対応のオンラインゲーム向けの回線はいくつかあります。ドコモ光やソフトバンク光など知名度の高い回線もありますが、通信速度を重視するなら、GameWith光が特におすすめです。
オンラインゲームを遊ぶのにおすすめの光回線
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
オンラインゲーム特化の光回線 公式テストでPing値が平均10ms以下 混雑する時間帯でもラグが少ない 月額料金が1ヶ月間無料一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ドコモユーザーなら安くて速い 当サイトなら無条件で35,000円還元 IPv6接続で平均300Mbpsの高速回線 高性能ルーターが無料レンタルできる11/30まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
月額料金の最安クラスの光回線 他社回線に比べて1,000円近く安い 速度高速化オプションv6プラス対応 最大8.5万円還元(12/27まで) 一番お得なキャンペーン窓口 |
GameWith光はオンラインゲーム特化でラグが起きにくい
GameWith光の特徴
- ・公式のテストでPing値が平均10以下
- ・専用帯域の利用でラグを防止
- ・月額料金が1ヶ月間無料
- ・クロスパス対応
- ・15日間お試し利用可能
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,840円 |
戸建て月額料金 | 6,160円 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:379Mbps 上り:388Mbps |
Ping値 | 13.9ms |
IPv6 | 対応 |
1番お得な キャンペーンサイト |
▶公式サイト |
関連記事 | ▶GameWith光の評判など全情報 |
▶キャンペーン情報はこちら |
オンラインゲームに特化した最新の光回線
GameWith光は、2022年3月18日にリリースされたゲーム向けの回線です。ドコモ光やとくとくBB光のv6プラス接続と同じように、通信を高速化する仕組みに対応しています。
さらに、ゲームタイトルがあるクラウドやプロバイダと直接接続するため、ラグが起きにくいのが特徴です。公式のテストではPing値が夜間でも10msでした。
利用者の平均速度が速い
GameWith光は実際の利用者の平均速度がかなり速いです。始まって時間も経ち、利用者も増えてきましたが平均379Mbpsと光コラボ最速クラスの平均速度を誇ります。
光回線全体の平均速度より40Mbps以上速く、ゲームの大型アップデートがあっても短時間で済むケースが多いです。
10GプランとPROプランも提供中
GameWith光は通常の1Gプランに加え、10GプランとProプランも提供しています。どちらも最大速度10Gbpsの高速通信が可能です。
特にProプランは独自回線で、利用者ごとに専用の光ファイバーを引くという他の光回線には無い手法を採用しています。高額かつ利用エリアが限られますが、最高峰の通信品質を誇ります。
また、10Gプランは月額料金が初月無料で利用できるうえ、開通工事の費用19,800円が完全無料になります。高品質な回線をお得に申し込むなら、GameWith光がおすすめです。
公式サイトから申し込めば月額料金が1ヶ月間無料
GameWith光を公式サイトから申し込めば、月額料金が初月無料で利用できます。GameWith光ゲーマー応援キャンペーンを実施中だからです。
利用開始日から15日以内なら違約金、月額料金、手数料なしで解約できます。お試し感覚で利用できるので安心して契約可能です。
もし、GameWith光を契約するならキャンペーン期間中に申し込みましょう!
GameWith光の公式サイトはこちらドコモ光はv6プラス対応で高速・安定の光回線
ドコモ光の特徴
- ・v6プラス対応で高速で安定
- ・ドコモユーザーなら最安の光回線
- ・無条件で35,000円キャッシュバック
- ・工事費完全無料
- ・国内シェア率No.1光回線
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,400円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ドコモ:最大-1,100円/月 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:264Mbps 上り:261Mbps |
一番お得な キャンペーンサイト |
▶GMOとくとくBB |
関連記事 | ▶ドコモ光の評判など全情報 |
▶キャンペーン情報はこちら |
ドコモのスマホセット割に唯一対応している光回線
ドコモ光は、ドコモのスマホセット割に唯一対応している光回線です。ドコモのスマホとドコモ光を契約していれば、毎月1,100円の割引が受けられます。
また、家族もドコモのスマホを利用していれば、一緒にセット割が適用されるので、さらにお得になります。ドコモユーザーに最もおすすめの光回線です。
v6プラスオプションで回線が速くなる
ドコモ光は高速化オプションの「v6プラス」を使えば回線速度が安定して速くなります。全体の平均速度は264Mbpsですが、v6プラス利用者の平均速度は305Mbpsもでます。
v6オプションは、回線が混雑しやすいルートとば別の経路で通信する仕組みです。そのため、ゲームプレイヤーが集中しやすい夕方以降でも安定した速度で通信できます。
GMOとくとくBBはこちら
ドコモ光×GMOの10Gプランなら更に快適にゲームを遊べる
ドコモ光では最大10Gbpsもプランも契約できます。最大速度が通常プランの10倍もあるため、オンラインゲームも更に快適に遊べます。
また、GMOとくとくBB限定で、10Gbpsに対応したWiFiルーターを月額390円でレンタルできます。4年間利用しても購入するより安いです。
最高のゲーム環境を用意するなら、ドコモ光×GMOとくとくBBの10Gプランを利用しましょう。
![]() |
無条件で35,000円還元(当サイト限定) └10Gプランなら更に10,000円が貰える 10G対応ルーターを格安レンタル可能 開通までモバイルWiFiが無料 11/30まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る |
ドコモ光の申し込みは「GMOとくとくBB」が一番おすすめ
ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①最もお得!35,000円キャッシュバック
- ②開通工事費が無料になる
- ③高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ④開通までモバイルWiFiがタダで使える
- ⑤他社からの乗り換えなら15,000円追加還元
- ①最もお得!35,000円キャッシュバック
- ②開通工事費が無料になる
- ③11/30まで限定キャンペーン実施中
- ④高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
- ⑥他社からの乗り換えなら15,000円追加還元
- ①最もお得!35,000円キャッシュバック
- ②開通工事費が無料になる
- ③11/30まで期間限定キャンペーン実施中
- ④性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
- ⑥他社乗り換えなら15,000円追加還元
ドコモ光を契約するなら「GMOとくとくBBの当サイト限定窓口」にしましょう。全窓口で最も高額な35,000円のキャッシュバックがオプション不要でもらえるからです。
さらに11月30日までの期間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!
さらに11月1日~30日の期間限定で、抽選で200名にPayPayポイント5,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!
お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が圧倒的に高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!
![]() |
当サイトなら35,000円&工事費無料 開通までモバイルWiFiが無料 高性能ルーターが無料レンタルできる 11/30まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る |
GMOとくとくBB光は格安でv6プラスの高速通信が可能
GMOとくとくBB光の特徴
- ・月額基本料が相場より約1,000円安い
- ・契約期間の縛りをなしにできる
- ・工事費が実質無料になる
- ・高性能なWiFiルーターをレンタル可能
- ・v6プラス(IPv6接続)対応の光回線
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 3,773円 |
戸建て月額料金 | 4,818円 |
スマホセット割 | なし |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:246Mbps 上り:292Mbps |
Ping値 | 18.8ms |
IPv6 | 対応 |
一番お得な キャンペーンサイト |
▶公式サイト |
関連記事 | ▶GMOとくとくBBの 評判など全情報 |
月額料金が安くコスパが良い回線
GMOとくとくBB光は、月額料金が安くコスパの良い光回線です。マンションなら毎月3,773円、戸建ては4,883円で利用できます。
光回線の相場より約1,000円安く、セット割が無い格安スマホユーザーにもおすすめです。
v6プラスでゲームのプレイが快適になる
GMOとくとくBBは高速化オプション「v6プラス」を使うとゲームのプレイが快適になります。全体の平均速度が246Mbpsですが、v6プラスの利用者の平均は273Mbpsまで速くなります。
v6プラスの利用には対応ルーターが必要ですが、GMOとくとくBB光では、月額390円でレンタル可能です。そのため、GMOとくとくBB光なら、簡単にゲームに適した環境を構築可能です!
10Gプランなら更に快適にゲームを遊べる
GMOとくとくBB光の10Gプランなら、さらに快適にオンラインゲームをプレイできます。最大速度が通常プランの10倍の10Gbpsで、速度にかなり余裕があります。
また、10Gbps対応のルーターが月額390円でレンタルできます。購入すると2万円以上かかるので、10G対応ルーターを持っていない人にもおすすめです。
とくとくBB光の10Gプランはこちら
GMOとくとくBB光は当サイト限定ページから申し込むのが最もお得
当サイト限定特典
- ・最大85,000円キャッシュバック
- ・今なら抽選でAmazonギフト券が当たる
- ・工事費が実質無料になる
- ・月額料金が10%以上安くなる
- ・契約期間の縛りなしで契約できる
- ・高性能なWiFiルーターが無料レンタル可能
GMOとくとくBB光は、当サイト限定の特設サイト経由で工事費が実質無料になります!通常の工事費はマンションなら25,300円、戸建てなら26,400円なので、初期費用をグッと抑えられます。
また当サイト限定で、最大85,000円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンを実施しています。光回線の中でもトップクラスの還元額です。
さらに11月22日~11月30日まで、抽選で200名にAmazonギフト券5,000円分が当たるキャンペーンも開催中です。
GMOとくとくBB光を契約するなら、お得な特典を受けられる今申し込みましょう。
とくとくBB光の公式サイトはこちら工事不要のゲーム回線で速度を重視するならドコモhome 5G
ドコモhome 5Gの特徴
- ・下り最大4.2Gbpsで通信できる
- ・工事不要でコンセントに挿すだけで使える
- ・ドコモのスマホ利用料が安くなる
- ・端末費用が実質無料
- ・契約期間の縛りなし
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
月額料金 | 4,950円 |
端末代金 | HR01:39,600円 HR02:71,280円 (月々サポートで実質無料) |
スマホセット割 | home5Gセット割 最大1,100円引き (ドコモ) |
契約事務手数料 | 3,300円 |
5G最大速度 | 下り:4.2Gbps 上り:218Mbps |
4G最大速度 | 下り:1.7Gbps 上り:131.3Mbps |
平均速度 | 下り:191Mbps 上り:20Mbps |
平均応答速度 (Ping値) |
52.3ms |
データ量の上限 | 無制限 |
契約期間 | 縛りなし |
対応エリア | 全国 (5G対応は一部エリア) |
主要キャンペーン | 端末代金が実質無料 ドコモスマホのセット割 違約金発生で最大22,000pt還元 |
1番お得な キャンペーンサイト (公式サイト) |
当サイト限定! 18,000円分の特典還元! ▶こちらをタップ |
関連記事 | ▶ドコモhome5Gの評判や口コミ |
▶キャンペーン情報はこちら |
コンセントを挿すだけでネットを使える
ドコモhome 5Gは、コンセントを挿すだけでネット環境を整えられます。光回線と違って開通工事が不要です。
固定回線の開通工事ができないマンションに住んでいる人や、開通工事までの待期期間がイヤな人におすすめです。
他社ホームルーターよりも最大速度が速い
最大速度 (下り) |
最大速度 (上り) |
|
---|---|---|
ドコモhome 5G (HR01) |
4.2Gbps | 218Mbps |
auホームルーター5G (L11) |
2.7Gbps | 183Mbps |
auスマートポート (L02) |
1,237Mbps | 75Mbps |
ソフトバンクエアー (Air ターミナル4) |
962Mbps | 非公開 |
UQWiMAXギガ放題プラス (L11) |
2.7Gbps | 183Mbps |
UQWiMAXギガ放題 (L02) |
1,237Mbps | 75Mbps |
LANケーブルで有線接続できる
ドコモhome 5Gの端末であるHR01には、LANケーブルを接続できる有線ポートがついています。有線接続ができるため、ある程度の安定性を確保できます。
FPSなどのオンラインゲームはWi-Fi環境で遊ぶとラグが発生しやすいです。home 5Gを使う際には、内容物に含まれているLANケーブルで有線接続するのがおすすめです。
home 5Gの一番お得な申し込み窓口
GMOとくとくBB | NN コミュニケーションズ |
ITX | |
---|---|---|---|
還元額 | 18,000円分 | 10,000円 | 10,000円 |
受け取り期間 | 4ヶ月後 | 1ヶ月後 | 2ヶ月後 |
申請方法 | メール | 電話 | 電話 |
ドコモhome 5Gは申し込みに利用する窓口によってキャッシュバック額が変わります。
最もおすすめな窓口はGMOとくとくBBという代理店です。オプション加入不要で18,000円分のAmazonギフト券がもらえます。
Amazonギフト券ではなく現金で還元してほしい人は、NNコミュニケーションズかITXがおすすめです。10,000円のキャッシュバックが現金でもらえます。
![]() |
最高額の18,000円キャッシュバック Amazonギフト券での受け取り メールだけで申請可能キャンペーンページはこちら |
![]() |
10,000円を現金で還元 最短で翌月末に受け取れる キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら |
![]() |
10,000円を現金で還元 受取時期は2ヶ月後 キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら |

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
- ・質問に答えるだけで提案してくれる
- ・電話ですぐに無料相談できる
- ・面倒な会員登録は一切不要
2023年12月は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。