お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

内見せずに契約すると後悔する?失敗談や内見なしで決める際のポイントを解説

内見せずに契約すると後悔する?のアイキャッチイラスト

内見せずに契約すると後悔する?
内見なしでもチェックできることはある?

条件の良いお部屋を見つけたら「他の人に取られたくない!」と思いますよね。ライバルに取られないように、内見なしで契約手続きを進める人もいます。

しかし、内見せずに契約すると後悔しやすいです。「イメージよりお部屋が狭い」「水回り周辺が汚い」と引っ越しを後悔することも…。

そこで当記事では、見ないで決めた人の失敗談から、内見せずに契約する際のポイントを解説します。お部屋がまだ入居中で内見できない人など、ぜひ参考にしてください。

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴5年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

内見せずに契約すると後悔する?

内見なしの契約は後悔しやすい

内見なしの契約は後悔しやすいです。入居前のイメージと、実際の現状にギャップを感じやすいからです。

お部屋を内見せずに契約して「写真よりお部屋が狭かった」「騒音に悩まされた」と感じる人は多いです。後悔しないためには、できるだけ内見に行ってください。

内見せずに契約して後悔した人の体験談

イメージよりお部屋が狭かった

内見せずに契約した人の口コミには、イメージよりお部屋が狭くて後悔したという意見が見られました。

お部屋全体が狭いと、収納やクローゼットも狭くなりがちです。収納グッズを居室に置くと、生活スペースを圧迫してしまいます。

お部屋が汚かった

内見せずに契約して後悔した人の口コミには、お部屋が汚なかったという声も挙がっています。水回りが汚れていたり、室内にホコリが溜まっているといった内容です。

入居前のお部屋が汚いときは、ハウスクリーニングから時間が経っている場合があります。中には「1度清掃したからキレイなはず」と考えて、定期的な清掃をサボる業者もいます。

引っ越し後にクリーニングが必要なレベルだと、大家さんとの金銭トラブルに繋がります。入居後のトラブルを避けるためにも、できるだけ現地を内見すべきです。

騒音に悩まされた

内見せずに契約した人の口コミには、近隣の騒音に悩まされたという感想もありました。室内の壁の厚さは現地でしか確認できません。

防音性が低いほど、騒音トラブルは発生します。自分の生活音で、近隣住民から苦情が入るケースもあるので注意です。

内見せずに契約すべきか悩んだら不動産屋に相談する

内見せずに契約すべきか悩んだら、不動産屋に相談すると良いです。お部屋探しの状況に合わせて、最適な契約方法を提案してくれます。

当サイト運営の「イエプラ」は、賃貸経験の長いスタッフが多数在籍しています。お部屋探しに慣れていない人に対して、物件の決め方に関するアドバイスが可能です。

入居までは、LINEなどからやり取りできます。「内見せずに契約して後悔しない?」「イメージ写真は他にもある?」など、来店不要で何でも質問できます。

夜23時まで返信が来るため、日中忙しい人でも片手間でお部屋が探せます。ちょっとした質問でも大丈夫なので、ぜひ気軽に相談してみてください!

そもそも内見せずに契約するケースとは

内見せずに契約するのは主に3パターン

  • ・工事中でお部屋に入れない
  • ・居住中の物件
  • ・遠方からの引っ越しで内見できない

工事中でお部屋に入れない

先行契約の流れのイラスト
※建設中の新築物件の場合

内見せずに契約するのは、工事中でお部屋に入れないときです。完成前の新築物件や、リフォーム中のお部屋が挙げられます。

工事中のお部屋だと、基本的に施工後のイメージ写真だけで契約するか決めます。写真や資料が少ない場合、入居後にイメージとのギャップで後悔しやすいです。

おすすめ記事
賃貸の新築物件はやめた方がいいの?理由やメリットを解説のアイキャッチ
賃貸の新築物件はやめた方がいいの?理由やメリットを解説
記事を読む ▶

居住中の物件

内見せずに契約するケースには、居住中の物件も含まれます。現入居者の退去が済んでいないからです。プライベートな部分のため、入室は基本できません。

内見なしで契約される物件の多くは、条件の良いお部屋です。駅近などの好条件な物件をライバルに取られないように、内見なしで契約する人は一定数います。

阿部さんのアイコン 阿部
1~3月にかけての繁忙期は、物件が埋まるスピードが特に早くなります。
おすすめ記事
新築アパートはどのくらいで埋まる?探す際の注意点を解説!のアイキャッチ
新築アパートはどのくらいで埋まる?探す際の注意点を解説!
記事を読む ▶

遠方からの引っ越しで内見できない

内見せずに契約するケースとして、遠方からの引っ越しが挙げられます。現地までの距離が遠いですし、飛行機や新幹線などの交通費もかかります。

遠方から引っ越す際は「オンライン内見」を活用する人が多いです。ビデオ通話で室内の様子をリアルタイムに知れますが、周辺環境までは確かめられません。

おすすめ記事
オンライン内見は怖い?失敗しないための注意点を解説!のアイキャッチ
オンライン内見は怖い?失敗しないための注意点を解説!
記事を読む ▶

内見せずに契約するときは「先行契約」で進める

内見せずに契約するときは「先行契約」という方法で進めます。内見せずに物件を契約することで「未内見契約」とも呼ばれます。

先行契約は原則キャンセル不可です。何か問題が発生して入居を拒否する際は、解約扱いとして処理されます。初期費用の多くが返金されませんし、物件によっては違約金が発生します。

阿部さんのアイコン 阿部
申し込み時には「未内見承諾書」という書類に署名捺印します。契約前に内見していなくても、入居後に何ら異議申し立てをしないという内容です。
おすすめ記事
賃貸物件は契約後にキャンセルできる?注意点を解説!のアイキャッチ
賃貸物件は契約後にキャンセルできる?注意点を解説!
記事を読む ▶

内見せずに契約するときのポイント【後悔しないための方法】

  • ・物件に関する資料を不動産屋に準備してもらう
  • ・同じ物件の別部屋を内見する
  • ・現入居者の立ち会いで内見できないか交渉する
  • ・先行申込を検討する

物件に関する資料を不動産屋に準備してもらう

資料で確認する内容
間取り ・広さは十分か
・形はいびつではないか
室内設備 ・欲しい設備は揃っているか
・コンロや照明は備え付けか
・カーテンレールは付いているか
水回り ・劣化していたりカビは目立たないか
・リフォーム歴はあるか
・収納スペースはあるか
セキュリティ ・鍵の防犯性は高いか
・モニター付きインターホンはあるか
・オートロックはあるか
・防犯カメラは付いているか

内見せずに契約するときは、物件に関する資料を不動産屋に準備してもらいましょう。物件概要や室内写真を用意してもらえば、入居後のイメージがしやすくなります。

室内の設備は、欲しいものが揃っているかチェックしてください。収納が広いお部屋なら、収納グッズを買わずに済みます。

阿部さんのアイコン 阿部
間取り図では、お部屋の寸法までは分かりません。入居日以降に自分で調べる必要があります。

先に採寸したい人は入居日に余裕を持たせる

引っ越し作業の前に採寸したい人は、入居日に余裕を持たせてください。先行契約で進める場合、契約開始日まで室内に入れないからです。

契約開始日と実際の引っ越し日が開いていれば、荷物の搬入前にゆっくり採寸できます。持っていく家具家電が入るのか事前に知れて安心です。

おすすめ記事
賃貸契約後しばらく住まなくても大丈夫?入居日までの流れ!のアイキャッチ
賃貸契約後しばらく住まなくても大丈夫?入居日までの流れ!
記事を読む ▶

同じ物件の別部屋を内見する

内見せずに契約する際には、同じ物件内の別部屋を見学すると良いです。お部屋の間取りや広さが似ているからです。

間取りが全て同じ物件なら、室内設備もほとんど変わりません。水回り設備の使い勝手などは、別部屋でも確認できます。

阿部さんのアイコン 阿部
内見時は建物の防音性も調べてください。お部屋の真ん中で手を叩いて、室内で反響音が聞こえれば防音性が高い物件です。

現入居者の立ち会いで内見できないか交渉する

居住中で内見できないときは、現入居者の立ち会いのもと見学できないか交渉してください。交渉が通れば、実際のお部屋を内見できる可能性があります。

しかし、実際は交渉が通らないことがほとんどです。多くの人が「プライベートな部分を見せたくない」と考えるからです。

阿部さんのアイコン 阿部
立ち会いでの内見交渉は、ダメ元で依頼する程度と考えてください。
おすすめ記事
居住中の賃貸は内見できない?確認方法を大公開のアイキャッチ
居住中の賃貸は内見できない?確認方法を大公開
記事を読む ▶

先行申込を検討する

先行申込みの流れのイメージ

内見せずに契約するのが怖い人は「先行申込」を検討するのもアリです。お部屋を内見してから、契約するか決められるからです。

先行申込とは、内見前に申し込みや入居審査を済ませることです。工事や前入居者の退去が済み次第、お部屋を内見できます。「イメージと違った」という理由でキャンセルも可能です。

内見前に申し込みを済ませれば、お部屋を1番手として確保できます。他の人より優先して契約できるようになります。

阿部さんのアイコン 阿部
申し込みから入居まで1~2ヶ月ほどかかるので、引っ越し日が決まっていない人に向いています。
おすすめ記事
先行申込と先行契約の違いを徹底解説!のアイキャッチ
先行申込と先行契約の違いを徹底解説!
記事を読む ▶
賃貸の入居申込は早い者勝ち?2番手では契約できない?のアイキャッチ
賃貸の入居申込は早い者勝ち?2番手では契約できない?
記事を読む ▶

現地に行けない人は「オンライン内見」を活用する

現地に行けない人は「オンライン内見」を活用すると良いです。スタッフが現地まで向かって、リアルタイムでお部屋の様子を教えてくれます。

当サイト運営の「イエプラ」なら、全てのお部屋でオンライン内見を対応しています。依頼すればお部屋の採寸もお願いできて便利です。

内見に関する質問はLINEなどからできます。「この物件でオンライン内見したい!」「お部屋についての資料を揃えて欲しい」など、来店不要で相談できます。

返信は夜23時までできます。遠方からの引っ越しを楽に済ませたい人は、ぜひ使ってみてください!

内見せずに契約する場合でも周辺環境は確認する

  • ・治安の良さ
  • ・駅に行くまでの所要時間
  • ・買い物施設まで徒歩圏内で行けるか

現地まで行ける人なら、実際に周辺環境を目で確かめたほうが良いです。以降で、周辺環境のチェックポイントを解説します。

治安の良さ

現地を内見する際は、街の治安の良さを確認すべきです。治安が悪いエリアだと、トラブルに巻き込まれるリスクがあるからです。

内見時は、帰り道の街灯や防犯カメラが多いかを確かめます。女性の一人暮らしであれば、近くに交番があると安全です。防犯意識が高い場所なら、安心して帰宅できます。

街の治安状況は、ネット上でもある程度知れます。警視庁の「事件事故発生マップ」では、女性や子どもへの声掛け事案などを細かく調べられます。

おすすめ記事
東京23区の治安が良い街ランキング!犯罪率が低い地域は?のアイキャッチ
東京23区の治安が良い街ランキング!犯罪率が低い地域は?
記事を読む ▶

駅に行くまでの所要時間

現地を内見できる人は、駅に行くまでの所要時間を確かめてください。図面の「駅徒歩」は1分=80mで計算されたものだからです。坂道や信号待ちの時間は考慮されていません。

実際に駅まで歩けば、正確な所要時間を知れます。通勤・通学の時間帯なら、駅の混雑具合なども調べられます。

おすすめ記事
駅徒歩10分の距離は何キロメートル?実際に歩くと遠い?のアイキャッチ
駅徒歩10分の距離は何キロメートル?実際に歩くと遠い?
記事を読む ▶

買い物施設まで徒歩圏内で行けるか

現地では、買い物施設まで徒歩圏内で行けるか確認したほうが良いです。スーパーやドラッグストアが遠いと、生活に不便だからです。

周辺の買い物環境に関しては、Googleマップでも確認できます。閉業したばかりの店舗だと、情報が反映されていないことがあります。可能であれば、街を歩いて確かめるのが確実です。

おすすめ記事
内見のポイントとは?確認するべきチェックリストを大公開のアイキャッチ
内見のポイントとは?確認するべきチェックリストを大公開
記事を読む ▶

内見せずに契約する際のよくある質問

賃貸を内見しないで決めたら後悔する?

後悔しやすいです。イメージとのギャップが起きやすいからです。内見できない状況なら、不動産屋から資料を取り寄せて、物件のことを十分に調べるべきです。

おすすめ記事
賃貸を内見なしで決めても失敗しない探し方を解説!のアイキャッチ
賃貸を内見なしで決めても失敗しない探し方を解説!
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

先行契約すると後悔しやすい?

理想に近い好条件なお部屋なら後悔しにくいです。原則キャンセルができないため、事前に設備や周辺環境に関して調べてください。

▲よくある質問に戻る

内見しないで契約する人の割合は?

弊社「家AGENT」の2022年12月のデータによると、内見なしで契約した人は約5.6%でした。1~3月の繁忙期でライバルが多い時期は、約10%まで上がります。

おすすめ記事
賃貸物件を内見しないで契約するときの注意点を解説のアイキャッチ
賃貸物件を内見しないで契約するときの注意点を解説
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

賃貸物件が居住中だと内見できない?

居住中の物件は原則内見できません。入居者の立ち会いで内見できないか、ダメ元で交渉するのもアリです。

▲よくある質問に戻る

内見できないほどの人気物件ってあるの?

稀にあります。新築物件や、相場より家賃が安い物件などは特に人気です。

▲よくある質問に戻る

賃貸契約する予定だったのに先に取られたケースはある?

あります。先に申し込んでいても、先行契約する人が現れたら物件を取られます。横取りを防ぐには、最短で契約を結んだり、自分も先行契約で進める必要があります。

▲よくある質問に戻る

内見前に埋まると不動産に言われたらどうする?

繁忙期で好条件なお部屋を見つけたら、先に申し込んだほうが良いです。タッチの差でライバルに取られるケースが多いからです。

引っ越しシーズン以外の時期だと、1日ほど考えても取られにくいです。仮押さえはできないので、不動産屋には早めに返信してください。

おすすめ記事
賃貸物件の仮押さえはできる?流れや注意点を解説のアイキャッチ
賃貸物件の仮押さえはできる?流れや注意点を解説
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について