お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

オンライン内見の7つの注意点!確認すべきポイントと実際の流れを解説

オンライン内見の注意点のアイキャッチ

オンライン内見は怖い?やり方は?
オンライン内見の注意点はある?

オンライン内見とは、ビデオ会議システムなどを利用してお部屋の内見をすることを言います。遠方からの引っ越しでも、自宅にいながら内見できます。

しかし、実際に内見しないで入居することになるので怖いという声も多いです。室内の確認を怠った結果、入居後すぐに引っ越ししたなんてことも…。

そこで当記事では、オンライン内見の注意点を解説しています。チェックポイントや実際の流れも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

オンライン内見は怖い?【体験談あり】

オンライン内見が怖いと言われる理由
  • ・ニオイや音などわからない部分が多い
  • ・画質や手ブレが原因で隅々まで確認できない
  • ・スタッフによっては対応が悪い
  • ・通信料が発生する
  • ・対応している不動産屋が少ない

ニオイや音などわからない部分が多い

口コミ投稿者の画像

20代

利用時期:2023年5月

使用デバイス:スマホ

ゴミ置き場が近くにあって後悔した

遠方からの引っ越しだったので、オンライン内見を利用しました。室内が広くてキレイだったので、すぐ気に入って契約しました。実際に入居したら、ベランダの下がゴミ置き場で夏場に悪臭がして大変でした。

オンライン内見は、トラブルが多い実際に現地に行って確認ができないので、ニオイや音などがわからない事が多いです。

お部屋の中だけオンラインをしても、周辺環境は分かりません。ゴミ置き場などのニオイがでる場所が近くにある可能性があります。

画質や手ブレが原因で隅々まで確認できない

口コミ投稿者の画像

20代

利用時期:2023年8月

使用デバイス:スマホ

スマホだと詳細が分からなかった

家にPCがなかったので、スマホでオンライン内見をお願いしました。相手の通信環境が悪かったせいか、動画がスムーズに流れなくて内見ができませんでした。スタッフ次第だとは思いますが最悪です。

オンライン内見では、画質や手ブレが原因で細かいところまで確認できません。スマホだと画面も小さいので、できるだけPCを使ったほうが良いです。

現地の電波状況が悪いと、画像が途切れてしまいます。電波状況が悪い場合は、担当スタッフへ伝えて改善してもらってください。

スタッフによっては対応が悪い

口コミ投稿者の画像

30代

利用時期:2023年2月

使用デバイス:PC

慣れていないスタッフでグダグダだった

初めてオンライン内見をしたスタッフだったようで、まったくスムーズに進みませんでした。最終的にはこちらから指示出して、それに従ってもらいなんとか室内は確認できました。契約は他の不動産屋で結びましたが、最悪な内見でした。

オンライン内見は、担当したスタッフによってスムーズに進むかどうか変わります。慣れていないスタッフが担当の場合は、内見ができないケースもあります。

大手の不動産屋であれば、対応が良い可能性が高いです。地域の不動産屋だと、オンライン対応に慣れていない場合があるので注意してください。

通信料が発生する

口コミ投稿者の画像

10代

利用時期:2023年2月

使用デバイス:スマホ

スマホが低速になってしまった

大学進学のために、オンライン内見をお願いしました。自分が細かく見たいところがあったので、1時間近く内見をしていました。通信料が多くなってしまったようで、通信が低速に制限されてしまいました。自分が悪いですが、事前に注意してもらいたかったです。

オンライン内見は、データ通信容量を多く使います。スマホのデータ通信プランが少ないと、通信制限がかかってしまいます。

自宅にWi-Fi環境があれば安心です。オンライン内見をする際はPCからするか、スマホのWi-Fiを繋いだほうが良いです。

対応している不動産屋が少ない

口コミ投稿者の画像

20代

利用時期:2023年1月

使用デバイス:PC

見たい物件が内見できなかった

SUUMOで良さげな物件を見つけたので、問い合わせしてみました。不動産屋からオンライン内見に対応していないと言われて、他の不動産屋に問い合わせたら最初の不動産屋しか取り扱えない物件とのことでした。内見できたら契約しようと思っていたのに残念でした。

オンライン内見に対応している不動産屋はまだ少ないです。地域に根ざしている不動産屋の場合は、ほとんどオンライン内見に対応していません。

オンラインできる不動産屋でも、管理会社が許可を出さないと内見ができません。

オンライン内見に対応している不動産屋

オンライン内見をしたいなら、ネット上の不動産屋を頼ると良いです。ほとんどの物件で、オンラインに対応しているからです。

弊社が運営している「イエプラ」なら、全物件でオンライン内見に対応しています。経験豊富な営業マンが、内見~契約までをサポートしてくれます。

問い合わせはLINEなどから可能です。「オンライン内見可能の物件はある?」と問い合わせるだけでOKです。

夜23時まで返信が来ます。ビデオ通話での相談は夜21時まで受け付けているので、仕事が忙しくても大丈夫です。スキマ時間で問い合わせができるのでぜひ利用してみてください。

オンライン内見バナー

オンライン内見で失敗しないための注意点

  • ・事前に確認することをまとめておく
  • ・サイズを測ってもらう部分を事前に伝える
  • ・通信環境を整えておく
  • ・アプリの動作を確認しておく
  • ・間取り図を用意しておく
  • ・気になる部分は怖がらずスタッフに伝える
  • ・顔出しできるように準備しておく

事前に確認することをまとめておく

オンライン内見で失敗しないように、事前に確認することをまとめておくと良いです。準備しないと見落としてしまうポイントが多いです。

担当の不動産屋の経験が少ないと、サポートしてくれません。後ほど詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

サイズを測ってもらう部分を事前に伝える

オンライン内見では、サイズを測ってもらう部分を事前に伝えてください。引っ越した時に、家具が入らないケースがあるからです。

測ってほしい部分は事前にメールなどで不動産屋に送ってください。対応の良い不動産屋だと、間取り図に採寸のデータを入力して送ってくれます。

通信環境を整えておく

オンライン内見の注意点は、通信環境を整えておくことです。通信速度が遅いと、動画がうまく動かないので内見ができません。

通信速度の目安は、最低でも上り・下りともに3Mbps以上です。可能であれば10Mbps程度あれば安心できます。

アプリの動作を確認しておく

オンライン内見をするときは、アプリの動作を確認しておいてください。内見時に不具合があると、内見ができません。

不動産屋によって使用しているアプリの種類が違います。事前に使用するアプリやサービスを聞いて、対応機種に該当しているか確認してください。

間取り図を用意しておく

オンライン内見をする時は、手元に間取り図を用意しておくと良いです。メモをする時に便利だからです。

間取り図は、不動産屋にもらってください。希望すればデータで送ってもらえるので、事前に伝えると良いです。

気になる部分は怖がらずスタッフに伝える

オンライン内見をするときは、気になる部分を怖がらずにスタッフに伝えてください。気になることを聞いておかないと、入居後にトラブルに発展する可能性が高いです。

顔出しできるように準備しておく

不動産屋によっては、オンライン内見で顔出しを要求される場合があります。顔合わせをして、どんな人だったかを大家さんに伝える必要があるからです。

顔出しすると同時に自分のお部屋が映ってしまうので、心配な人はある程度整理しておくと良いです。

オンライン内見で確認すべき箇所

  • ・お部屋全体
  • ・水回り
  • ・玄関周り
  • ・共有部分

お部屋全体

  • ・家具が置ける広さか
  • ・いびつな形じゃないか
  • ・壁を叩いて音が響くか
  • ・コンセントの位置と数

オンライン内見で、お部屋全体を見るときのチェックポイントをまとめました。お部屋ではまず広さを測ってもらってください。

持っている家具を測っておいて、搬入可能かどうか確認してください。お部屋の入り口の幅も測ってもらったほうが良いです。

水回り

  • ・シンクと作業スペースの広さ
  • ・洗濯機置場のサイズ
  • ・お風呂のサイズ
  • ・脱衣所などにある扉の幅

水回りでは、シンクと作業スペースの広さを測ってもらってください。最低でも30cmは確保した方が良いです。

洗濯機置場のサイズも重要です。縦型の洗濯機なら縦横の長さが55cm必要で、ドラム式の場合は60cm以上の幅があると安心です。

玄関周り

  • ・扉の幅
  • ・ドアの建て付け
  • ・インターフォンのカメラ
  • ・ブレーカー

玄関周りでは、玄関扉の幅を測ってもらってください。ドアの建て付けは隙間風が入り込むような、隙間が空いているか確認してください。

インターフォンはカメラがついているかどうか重要です。ブレーカーは一人暮らしなら、30Aあれば安心です。

共有部分

  • ・清掃が行き届いているか
  • ・注意喚起の張り紙があるか
  • ・駐輪場が荒れていないか
  • ・チラシが溢れて汚れていないか

共有部分では、まず清掃が行き届いているか確認してください。建物の管理体制がしっかりしているかどうかを判断できます。

掲示板に注意喚起の張り紙がある場合は、注意してください。直近の日付が書かれていたら、騒音トラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。

関連記事
内見時のチェックリストを公開のアイキャッチ
内見時のチェックリストを公開
記事を読む ▶

オンライン内見の流れ4ステップ

  • STEP1

    オンライン内見の予約を入れて日時を調整

    オンライン内見の問い合わせをする女の子

    オンライン内見するときは、不動産屋へ内見の予約を入れて日時を調整してください。

    内見の日時は、近い日時を指定してください。遠い日程を指定すると、お部屋を取られる可能性が高いです。

  • STEP2

    オンライン内見のやり方を教えてもらう

    予約が終わったら、不動産屋からオンライン内見のやり方を教えてもらってください。

    不動産屋によって、使用しているツールが違います。アプリなら事前にインストールしておいてください。

  • STEP3

    当日は不動産屋からの連絡を待つ

    当日になったら、不動産屋からの連絡を待ってください。最初は電話で連絡が来ます。

    電話を受けてから、オンライン内見の案内が来るので指示に従ってください。

  • STEP4

    テレビ電話で実際に内見開始

    オンライン内見する女の子

    次はテレビ電話で実際に内見開始します。説明したポイントをチェックして、見落としが無いようにしてください。

契約時の重要事項説明もオンライン可能

オンラインで重要事項説明を受けることを「IT重説」という

賃貸では、オンラインで重要事項が受けられる「IT重説」というサービスがあります。遠方の人でも、自宅で重要事項説明が受けられます。

IT重説とは、重要事項説明をインターネットやビデオ通話などでおこなうことです。本人が契約者ではなくても、重説を直接受けられます。

新居の鍵の受け取りも来店不要なケースがある

不動産屋によっては、鍵の受け取りも来店不要なケースがあります。鍵の受け渡しが間に合わない場合などは、郵送などで送られてきます。

郵送での事故を防ぐために、鍵は直接の受け渡しが基本です。郵送してくれる場合は、履歴が残る宅急便などを利用してもらってください。

オンライン内見に関するよくある質問

オンライン内見はお金がかかる?

通信料以外はかかりません。契約をするときは初期費用が必要です。

▲よくある質問に戻る

オンライン内見は失敗しやすいって本当?

慣れていないと失敗しやすいです。内見とオンラインの知識が必要なので、初めての人は注意してください。

▲よくある質問に戻る

オンライン内見で周辺環境は確認できる?

確認できます。担当の不動産屋にお願いしてみてください。

▲よくある質問に戻る

オンライン内見で自分の顔を出したくない…

顔出しをしなくても大丈夫です。事前に顔を出せないことを伝えてください。

▲よくある質問に戻る

オンライン内見の所要時間は?

10~30分で終わります。時間がない時は、事前に不動産屋に伝えると良いです。

▲よくある質問に戻る

オンライン内見後の申し込み方法は?

メールかWEB上でおこないます。不動産屋に申し込みの意思を伝えれば指示を出してくれます。

▲よくある質問に戻る

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について