
「賃貸は早く申し込みしないと2番手になる?」
「契約を急かすための嘘なんじゃ…。」
賃貸のお部屋探しで、理想に近い物件が見つかると嬉しいですよね。早めに申し込みして1番手になれば、他の人に取られずに済みます。
しかし、賃貸業者から申し込み時に「早くしないと2番手になる」と急かされることは多いです。他の物件も見たい人だと「嘘を付いているのでは」と不審に感じます。
そこで当記事では、賃貸業者が申し込み時に言う「2番手になる」は嘘なのか解説していきます。嘘を見抜く方法もまとめているので、ぜひ参考にしてください。
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴5年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
賃貸の申し込みで「早くしないと2番手になる」は嘘?本当?
申し込みを急かすための嘘である可能性が高い
賃貸業者が「早くしないと2番手になる」と言うときは、申し込みを急かすための嘘である可能性が高いです。「ノルマ達成のために早く契約させたい」という考えからです。
多くの不動産屋(仲介会社)では、各営業マンにノルマを設定しています。主な売上は入居者からの仲介手数料で、成約のタイミングで計上されます。
ノルマが迫っている営業マンほど契約を急ぎたいので「早くしないと2番手になる」と嘘を付きます。「自分のペースで決めたい」という人には迷惑に感じます。
繁忙期は早くしないと本当に2番手になる
1~3月の繁忙期の場合、早く申し込まないと本当に2番手になってしまいます。引っ越しシーズンで、同じ条件で探すライバルが沢山いるからです。
特に2月上旬~3月中旬あたりは、タッチの差で物件を取られやすいです。内見したら、当日中に申し込むかどうか決めなければいけません。

好条件な物件もすぐに埋まりやすい
- ・新築、築浅
- ・駅徒歩5分以内
- ・家賃が安い
- ・設備のグレードが高い
- ・セキュリティ万全
- ・分譲賃貸
- ・ペット可、楽器可
- ・利便性が高い街にある
好条件な物件も、すぐに埋まりやすい傾向にあります。上記には、条件が良い物件例をまとめました。
ライバルが集まりやすいのは、新築や駅近といったお部屋です。家賃が手頃なら、さらに人気が集中します。

好条件な物件を取られたくないなら対応が早い不動産屋を使うと良い
好条件な物件を取られたくないなら、対応が早い不動産屋を使うと良いです。スピーディーに動いてくれる会社ほど、ライバルに物件を取られずに済みます。
当サイト運営の不動産屋「イエプラ」は、チャットやLINEでスタッフとやり取りできます。新着物件を随時教えてくれて、その場で内見予約も可能です。
内見時は現地集合できるので、わざわざ来店する必要はありません。お出かけや買い物ついでに、サクッと内見できて便利です。
「申し込みしないと2番手になる」が嘘かどうか見抜く方法
- ・不動産屋の口コミを見てみる
- ・周辺の類似物件と家賃を比べる
- ・物件の空室期間を調べる
不動産屋の口コミを見てみる
営業マンから「早くしないと2番手になる」と言われたら、1度会社の口コミを見てみましょう。「契約を急かされた」という投稿が目立つ場合、嘘を付いている可能性が高いです。
不動産屋の評判は、信用できる会社かどうかの判断材料にもなります。評価が低い不動産屋だと、契約に関するトラブルが起きやすいので注意です。
周辺の類似物件と家賃を比べる
A物件 | B物件 | |
---|---|---|
家賃 (管理費込) |
84,300円 | 99,500円 |
間取り | 1K | 1K |
専有面積 | 約26㎡ | 約23㎡ |
駅徒歩 | 10分 | 8分 |
築年数 | 2012年10月 | 2008年10月 |
設備 | BT別・追焚機能・浴室乾燥機・温水洗浄便座・独立洗面台・システムキッチン・室内洗濯機置場・エアコン・モニター付インターホンなど | BT別・浴室乾燥機・温水洗浄便座・独立洗面所・システムキッチン・室内洗濯機置場・エアコン・モニター付インターホンなど |
※ATBB「転載可」の物件から引用
賃貸を内見して申し込みを急かされたら、周辺にある類似物件と家賃を比べると良いです。同じ条件で家賃が1万円以上高ければ、競争率は下がるからです。
業者専用サイト「ATBB」で、近くにある類似物件の家賃を比較してみました。ほぼ同じ条件にも関わらず、B物件は約1.5万円も高かったです。B物件の競争率は低いと推測されます。

物件の空室期間を調べる
営業マンの「早くしないと2番手になる」が申し込みさせるための嘘だと思ったら、物件の空室期間を調べてください。期間が長いほど、人気が低いお部屋だと判断できます。
空室期間は、メーターボックスや水道パイプを見れば分かります。最後に栓を閉めた日が書かれているからです。記入日を見て、どれくらい期間が空いているか確認しましょう。

賃貸を申し込みしたあとの番手はどう決まる?
原則早いもの勝ちで番手が決まる
賃貸物件の番手は、原則早いもの勝ちで決まります。申し込み手続きが済んだ人から、1番手・2番手・3番手と続きます。
1番手で申し込めたら、優先的に契約できる権利が与えられます。2番手以降の人が逆転するのはかなり稀です。
番手が確定するのは書類が不備なく揃ったとき
- ・氏名、性別、生年月日、電話番号、住所、国籍
- ・引っ越し理由
- ・職業、年収、勤続年数
- ・勤務先名称、所在地、電話番号、業種、部署
- ・同居人の情報(必要な場合)
- ・緊急連絡先(連帯保証人)の情報
- ・顔写真付き身分証(運転免許証など)
- ・健康保険証
- ・収入証明(源泉徴収票、給与明細など)
賃貸物件の番手が確定するのは、書類が不備なく揃ったタイミングです。申込書の記入漏れがあったり必要書類に足りないと、申し込みを受付けてくれない恐れがあります。
スピーディーに申し込むには、事前準備が大切です。勤務先や緊急連絡先の情報をメモしておく、内見時には必要書類を持参するといった対策をしてください。

チャットでやり取りできる不動産屋を使えば事前準備がスムーズ
チャットでやり取りできる不動産屋を使えば、申し込みまでの事前準備がスムーズです。持ち物などを確認するのに、わざわざ電話やメールをする必要がないからです。
当サイト運営の不動産屋「イエプラ」なら、やり取りは全てチャットやLINEで完結します。毎日深夜0時まで営業しているので、内見前日でもゆっくり準備ができます。
申し込み後は、審査の進捗を細かく共有してくれます。万が一不備があっても、すぐに連絡してくれるので安心です。お部屋探しをラクに進めたい人にもおすすめです!
賃貸の申し込み時に悪い印象を与えると2番手に逆転される
- ・複数の不動産屋で同じ物件を申し込む
- ・無理な費用交渉をする
- ・必要書類の提出が遅い
- ・本人確認の電話が繋がらない
申し込み時に大家さんへ悪い印象を与えると、2番手に逆転されるケースがあります。「この人には貸したくない」と思われて、申し込みを白紙にされるためです。
以降では、申し込み~審査時に避けるべきNG行動を4つ紹介します。これからお部屋探しをする人は、ぜひ参考にしてください。
複数の不動産屋で同じ物件を申し込む
複数の不動産屋で同じ物件を申し込むのはNGです。同じ申込書を見た大家さんは「本当に住む気があるのか」と不審に思います。
要注意なのは、仲介手数料の安さにこだわる人です。1番手を確保したあとに手数料の安い業者で再度申し込むと、優先的に契約できる権利を取り消されます。
不動産屋に交渉すれば、仲介手数料は調整できます。トラブルを避けるためにも、申し込むのは1社だけに絞ってください。

無理な費用交渉をする
1番手で申し込んだあとに、無理な費用交渉をするのはやめてください。大家さんから入居後のトラブルを懸念されて、2番手を優先されます。
無理な費用交渉とは「礼金1ヶ月をタダにしてほしい」といった、大幅な値引き交渉です。単純に大家さんのみ損をする交渉は通りません。
そもそも賃貸物件の申し込みは、募集条件に納得しておこなうものです。初期費用の交渉は、申し込み前に済ませるのがマナーです。

必要書類の提出が遅い
必要書類の提出が遅い人も、2番手に逆転される恐れがあります。大家さんは、申し込みの意志が強い人を優先したいからです。
基本的に、番手は書類が不備なく揃ったときに決まります。実際は、少し欠けても申し込みを受け付けてくれることが多いです。
「1番手が取れた」と安心して不備の対応を疎かにすると、先に書類を揃えた人に逆転されます。物件を取られたくなければ、スピーディーに対応すべきです。

本人確認の電話が繋がらない
1番手で申し込めても、本人確認の電話が繋がらない場合は2番手を優先されます。大家さんに「契約する意志が見られない」と判断されるためです。
本人確認の電話は、申し込みの翌日~3日以内に掛かってきます。審査中は様々な関係者から電話が入るので、知らない番号でも対応してください。

賃貸における2番手の申し込みに関するQ&A
予約した賃貸に申し込みが入ったというのは嘘?
内見当日に知らされたときは、嘘の可能性が高いです。「おとり物件」に引っかかったケースです。
おとり物件とは、集客のために掲載される架空の物件です。存在しないお部屋は内見できないため、現地集合を提案すれば回避できます。
賃貸業者が申し込みに関して嘘を付くのはなぜ?
会社の利益を優先させるためです。
物件の中には、大家さんから紹介料がもらえるお部屋が存在します。紹介料が出ない物件では「申し込みが入った」と嘘を付いて、別物件を紹介するといった仕組みです。
賃貸で2番手になると連絡は来ない?
来ます。申し込みの完了時に、不動産屋から「◯番手でした」と教えてもらえます。
賃貸で2番手が契約できる確率は?
10~20%です。1番手が審査落ちしたりキャンセルすれば、番手が繰り上がります。
物件を先に申し込まれたら逆転は無理?
逆転する方法はいくつかあります。代表的なのは「先行契約」で申し込むことです。
先行契約とは、内見なしで審査・契約手続きを進めることです。原則キャンセルができない代わりに、最優先で契約させてもらえます。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOME'Sに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 無料でお部屋探しを始める |